1Q 2Q 3Q 4Q 計 累計
16年度 *** *** **** 274 *274 *274
17年度 197 292 *724 292 1505 1779
18年度 188 319 *942 246 1695 3474
19年度 213 480 1081 329 2103 5577
20年度 568 685 1157 473 2883 8459
21年度 445 *** **** *** *445 8904
ソフトの売れ行き比較(年度)
3DS
1Q 2Q 3Q 4Q 計 累計
10年度 **** **** **** 943 **943 **943
11年度 *453 *360 1991 *796 *3600 *4542
12年度 *739 1164 2053 1005 *4961 *9503
13年度 1101 1637 2987 1064 *6789 16292
14年度 *857 1473 2974 *970 *6274 22566
15年度 *792 1128 1967 *965 *4852 27418
16年度 *847 1076 2755 *830 *5508 32925
Switch
1Q 2Q 3Q 4Q 計 累計
16年度 **** **** **** *546 **546 **546
17年度 *814 1388 2508 1641 *6351 *6897
18年度 1796 2417 5251 2391 11855 18752
19年度 2262 3587 6464 4559 16872 35624
20年度 5043 4982 7585 5478 23088 58712
21年度 4528 **** **** **** *4528 63240
>>14
一億は年内だよ。
年度内は1.05億~1.1億
去年より56.7%も下がってる
景気が戻った、これからは上級シフトということだろうか
スマホの新機種に買い替えだな、マイニング機買うの?
今回ノーマルが増えてるんだよ。
そしてOLEDにも需要が来る。
去年のコロナとあつ森でドカンと来た勢いからしたら、今年これは上出来だな
PS4なんてモデルチェンジはもちろん、後半の1~2年はしょっちゅう2万円で売ってたろ。
Liteが余り始めて来てるなら減産してEL版に振り替えるのは普通にアリか
古川になってからswitch liteとか微妙なハードばかりだし
それライトの戦略性理解出来ないバカですって自己紹介でしかないぞ
いやそれは後付けの言い訳
switch liteにしろ同時に大きく売れたほうがいいからな
そういう実験みたいなことやって微妙なハードだすのは悪手だね
あんまり消費者なめない方がいい
>>32
ライトが大きく売れたらノーマルがその分減るじゃん
大きく売れるということはそれだけ魅力がある、
他よりも、という意味もあるのだから。
そして実験じゃなくて相互補完だろ。
誰も彼もに完璧な機械なんてない。
PSだって4と5、そしてDEできちんと相互補完している。
目的じゃない本体が山ほどあるって証明されちゃったしな
カイガイカイガイ堂じゃん
任天堂は日本だけってぶーちゃんの嘘だったか
日本なんてどうでもいい海外はPSだとか言ってたくせによく言うよ
値段安いSwitchライトより通常Switchの方が売れてる
Switch 331万台(前年303万台)
SwitchLite 114万台(前年262万台)
まあそのうち痛い目みるよ
今の時代は一般人でも中身を吟味して買うから
モニターの材質だけ変えて解像度落とした物が38000円とか手は出さん
需要は最初だけだろう
ライトが微妙ならPSは歴代全部ゴミじゃんw
2回債務超過やらかして痛い目見た間抜けなメーカーがあったな…
今年の年末商戦で達成できたとして、PS4より11か月ほど早い1億突破になるな
ハード出荷台数(万台)
Switch
1Q 2Q 3Q 4Q 計 累計
16年度 *** *** **** 274 *274 **274
17年度 197 292 *724 292 1505 *1779
18年度 188 319 *942 246 1695 *3474
19年度 213 480 1081 329 2103 *5577
20年度 568 685 1157 473 2883 *8459
21年度 445 *** **** *** *445 *8904
ソフト出荷本数(万本)
Switch
1Q 2Q 3Q 4Q 計 累計
16年度 **** **** **** *546 **546 **546
17年度 *814 1388 2508 1641 *6351 *5897
18年度 1796 2416 5251 2391 11855 18752
19年度 2262 3588 6464 4559 16872 35624
20年度 5043 4982 7585 5478 23088 58712
21年度 4529 **** **** **** *4529 63240
そんで一年くらい集金してその頃にはインフレにより寿命つきてサ終
これでもやっていけちゃうからCSにはますます出さなくなる
ソフトの売れ行きもすさまじいな
サードもかなり売れる市場になってきてるみたい
気軽にインディが遊べるのはマジででかいな
スマホとPCでしか売れなかったサードが
CSにも参入しやすい市場ができてきてる
コメント
売上高
【ソニー】6158億円 ※サードの売上全額計上
【任天堂】3581億円 ※サード分は手数料収入のみ計上
営業利益
【ソニー】 833億円
【任天堂】1447億円
ハードウェア
【PS4】 50万台 ※返品、新装整備品含む生産出荷数
【PS5】230万台 ※返品、新装整備品含む生産出荷数
【NSW】445万台 ※出荷数
ソフトウェア
【PS4&5合算()】6360万本 ※ダウンロード専売タイトル含む
【NSW】 4529万本 ※パッケージ及びパッケージ併売タイトルのDL版のみ
110万本 ラチェクラ
56万本 リターナル
207万本 ポケスナ
169万本 マリカ8DX
134万本 マリオゴルフ
126万本 あつ森
115万本 リングフィット
109万本 3Dワールド
104万本 ミートピア
>売上の約8割が海外
>カイガイカイガイ堂じゃん
>任天堂は日本だけってぶーちゃんの嘘だったか
日本”でも”売れてるという主張しか見たことないんだがどこの異世界の話だ
むしろ日本”だけ”って言ってたのはファンボーイだけだろ…
任天堂は日本だけじゃなくて日本は任天堂だけだろ、日本語間違えてるぞw
これ、むしろステイトン®への皮肉と読んだわ
ほんと無双が止まらないよな
悪い意味で物は言いようで何にでもケチつけてくるけど、何をどうしようがPS5は終わったハードに変わりないぞ
Liteは3DSやVitaからの移転組誘導もあるけど二台目需要の為にも役に立ってるから
ハードウェア
【PS4】 50万台 ※返品、新装整備品含む生産出荷数
【PS5】230万台 ※返品、新装整備品含む生産出荷数
【NSW】445万台 ※出荷数
ここ何度見返しても草生える
ソニーの異常さが際立ちますねえ…
プレイステイトン®があったからこれはファンボのことを指してると思われる
ライトも通常もELモデルも全部売れなきゃダメとか何目線のルールだよ
ご自慢のPS4proはどうなったかご存知ないのか
なんか進撃の巨人の地ならし幻視したわ
踏みつぶしたことにさえ気づいてない
任天堂の数字が前期のものになってるよ
正しくは、
売上高:3226億円
営業利益:1198億円
まぁ、どちらにしても利益は任天堂の圧勝なのは変わりないんだけど
少し前にFF15が1000万本突破した(マルチ・投げ売り・フリプ込み)ってファンボーイが喜んでたけど
とうとうリングフィットアドベンチャーが大台を突破して1126万本まで伸ばしたな
この様子だとまだまだ数字を伸ばしてきそうだし喜ばしいことだ
>あんまり消費者なめない方がいい
金払わねえ奴は消費者じゃねえんだよなあ
洋ゲー厨なんかも良く日本市場愚弄するけど、日本国民約1億人で任天堂の売上の2割って割とゲーム買う人種なのでは?
EUが約5億人でアメリカが約3億人だぜ?
まあ洋ゲーもマルチ・投げ売り・無料配布で売上伸ばして1000万届かないとかしょっちゅうだし、十分立派だと思うよ
とてもあやしいRDR2の3200万を正攻法で2本超えさせれるチートキャラ任天堂と比べるのはかわいそうよ
ホントだ・・・ごめん転記ミスりました
ありがとう