1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:32qqgaACp
任天堂の求人がまた海外で議論に 年収380万円からの「スプラトゥーン3」のレベルデザイナー
2022年に発売予定のニンテンドースイッチ「スプラトゥーン3」の求人募集が海外で注目を集めている。任天堂は2月18日、同作の制作にあたってレベルデザイナーの募集要項を公開した。
議論を呼んだのは、給与として示されている約380~810万円の是非だ。とりわけ最低額である”380万円”という金額が独り歩きしており、
これが大手企業の人気タイトルに携わる専門職スタッフとして高いか、安いかという意見の応酬に発展している
(中略)
「任天堂の賃金はもっと高いと思っていた」「京都で生活するなら十分」
多数のスレッドでゲーム関係の議論が展開されている海外掲示板ResetEraに2月18日、
「Splatoon 3 Level Designer position posted, entry level salary:about $35k USD a year with benefits」(スプラトゥーン3のレベルデザイナー募集開始、
未経験は年収約3500ドルと各種手当)というスレッドが立った。
スレ主は、募集要項を英語でまとめた上で「任天堂の報酬は十分か」と問題提起している。米国政府の労働統計によると、2019年の平均年収は5万3490ドル(約566万円)。
さらに、ゲーム業界団体のESAは同年のデータとして、ゲーム業界で直接雇用されている労働者の給与(各種手当の価値を含む)は
一人あたり年間平均12万1000ドル(約1260万円)以上と算出している。
このような前提からか、スレッド内には「給与が低いのではないか」という声が目立った。
「任天堂の賃金はもっと高いと思っていた」「380万円は本当に低い。日本の労働倫理はもっと悪そうだ」という率直な感想のほか、
米国の小学校教員や肉屋を名乗る人からは「もっと稼いでいる」という投稿も寄せられていた。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19755677/
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YXWZVpdp0
任天堂は給料は安いけど
賞与がいいんじゃなかったっけ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mb4wJhpBr
>>3
それ込みでもバンナムだかスクエニに平均年収負けてなかったっけ?
任天堂は上位だけどトップではなかったはず
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YgOjilRA0
>>7
両者ともHDだからね、特にバンナムは多角的にやってるから
115: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iMHHwter0
>>7
ホールディングスは役員層だからね
経営専門の会社なので高級取りになる
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5NpFqpS+p
日本は社員の給料安すぎる
そりゃ有能な技術者は海外に逃げるわ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eBdwlXwq0
任天堂で働いていた経歴は、転職に有利だしな
とはいえ、この報酬て日本のゲーム会社では良い方じゃなかった?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OZXa6oY50
低い部分だけみて
俺たちの平均より低いとか言いだしても
意味ないだろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YCqlf3B2p
1兆円貯め込んでて社員に還元しないとか
仮にも日本を代表する大企業がコレじゃあなぁ
社員をこき使うのやめようよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PlDKUhs0M
あと基本任天堂は年功序列だったか、最近は実力重視に
シフトしてきている。
が、他のゲーム会社に比べたらまだ年功序列に近い形。
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wQkc985J0
契約社員じゃないの?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UXgfKVHf0
金額は高くてもアク・ブリみたいな会社で働きたいのか?っていう
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HS+w3IrHM
任天堂は作ったゲームが売れてもそんなにボーナスが増えたりはしないんだってな
そのかわり逆に売れなくても、会社の業績が悪くなったもしても給料のカットはしないんだとか
浮き沈みに一喜一憂することなくやることをやろうということのようだ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YCqlf3B2p
>>15
才能持った人材が評価されないで凡人と同じ値段しかもらえない会社ってことか
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HS+w3IrHM
>>17
一人の才能だけでゲームが売れたりはしないと考えてるからな
一緒に作っている人、営業する人、事務やる人と皆がきちんと仕事してるから売れると
逆にゲーム自体の出来は良くても売れないこともあるしな
んで給料という形にはしないわけな
まあ結果を出したら仕事上の優遇は当然されるだろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eBdwlXwq0
>>17
才能ある人は出世させて、給料や権限使える範囲増やすんだろうけどね。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wQkc985J0
ダサい制服着て作業してるしね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YCqlf3B2p
>>16
これださすぎるよなぁw
しかも社内も物を飾ったらいけないという意味不明な社風
任天堂に訪問した人間がみんな「まるで工場みたいな場所」とか言ってるからな
流石にどうかと思うわ


18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l7TuLmSC0
なんか給料未払いで騒がれたゲーム会社なかった?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xwLbSk1v0
ゲーム業界の公務員みたいなところ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eBdwlXwq0
給料は世界のゲーム会社と比べて高いわけでなく、給料差も大きくないゲーム会社が
世界で最も評価されて売れるゲームを出してるから面白いよね
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4VL+hYRBr
この額面でいいから任天堂入れるなら入りてぇわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jSmRHc0wM
引き抜きではなく公募という形なんだからどんな人材が来るか分からん
能力が高けりゃ給料上げるし、急場凌ぎレベルなら安いってだけだろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HS+w3IrHM
安易に売れると給料が上がるというシステムにするとかつてのテイルズ地獄みたいな酷いことになる
新しいことへの挑戦をしたがらなくなるんよな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W8Vg3dXEa
自社株がもらえるだけで
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i+KIk4Fo0
さらに、住宅手当として、一か月あたり単身4万7500円、家族同居6万6500円を支給。赴任支度金としては、初期費用に単身30万円、家族同居50万円、
引っ越し代に単身8~17万円、家族同居19~43万円が支給されるほか、時間外手当や各種社会保険なども充実している。
福利厚生めっちゃしっかりしてるやん
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>36
これで文句あるなら天下のソニー(笑)にいけよw
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q2WLIpbJ0
これこそユーザーには何の関係もない話だな。
給料を高くすれば面白いゲームが出てくる訳でもない、出てくるソフトが面白いなら会社の内情なんかどうでもいいよ。
クリエイター目線でも、給料が低いと思うのなら他のところに就職すればいいだけ。
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xwLbSk1v0
ぶっちゃけ、給料良くてもブラックな労働環境では駄目
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i+KIk4Fo0
。今回のレベルデザイナーの求人は契約社員になるが、
上限810万円であれば日本企業ではかなりいい待遇と言えるだろう。
って書いてるやんネガが出来れば何でもいいとか病気だな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2uSEligXp
日本は380万~って書いてたらよっぽどの過去の実績見せないと380万からだよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2AcSqYHSa
当たればガッポリのプロデューサー制はクソゲー乱発するようになるからやらない
スクエニ、バンナム、カプコンが、これで何個IP粉砕した事か
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r6acMNJH0
そもそもこの手の年収は結局言い値だからな、経験豊富で実績もあるなら上限提示してもいいしそうじゃないなら最低でもお祈りされる
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DYJs19dYd
花形のスプラ開発部門ですら380万って….内部の実態はもっと酷いんだろうな
任天堂って雇用環境の問題で過去にも何度か訴えられてるしね
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mr7iIKNwr
ゲーム業界に行くなら選択肢は2社
キャッシュが潤沢な任天堂か労働組合のあるセガ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sS2ECXm60
この額が高いか低いかはともかく
一般の給与を平均で見る意見は聞かない方がいい
引用元
コメント
また古い話題を持ってきたな
必死すぎるだろ
いっつも思うんだが任天堂で働く訳でもない連中が何でギャースカ騒いでんの?
不満あるヤツはそもそも受けないしとっくに辞めてるだろ
そして任天堂の離職率て恐ろしく低かったんじゃなかったか?
給料がまったく見合ってない仕事もどうかと思うが、別に金が良ければ他はどうでも良い訳でもないだろ
>(中略)
この中略されてる部分にこそ重要なことが書かれてるんですが…
>雇用形態はプロジェクト開発中のみの契約社員。年収は約380~810万円の幅で、経験と能力を考慮した上で、規定に則って決定する。モデルケースとしては、業務経験5年で約470万円、同10年で約550万円、同15年で約680万円と記載されている。
きちんと事例が記載されてることはミエナイキコエナイだからな
何でもすぐ投げ出すニートが業務経験5年とか想像つかないし仕方ないよ
というか本来は任天堂のような環境が当たり前なんだよ
いい年した大人が若いふりして痛々しいファッションで身を飾ったり、デスクに漫画やフィギュア山ほど置くのがおかしい。そういうのをクリエイティブだ自由だというのは創作の本質から外れている。
それに逆に海外が給料高すぎる。成果主義といえば聞こえはいいが実際はクラスで分けられており、役員が高額報酬をもらうための方便になっている。一社員にしてもリーダーシップを発揮するより、他を追い落とし罠にかけ、実績を奪い、和を乱すことの方が多い。誰もかれもが我も我もとなりまとまりが無くなるので、海外では強権的なリーダーシップが求められる。その結果起きたのが社員を奴隷のように働かせ、セクハラ三昧になった某社となる。
あれが海外式成果主義のなれの果て。行きつく先となる。
日本でも旧ナムコが成果主義導入して悲惨なことになった事例があったな
人によっては給料がそれまでの10分の1になったりした事例まであったとか…
で、テイルズのようなヒット作見込めるシリーズの部署に社員が殺到してタイトル乱発という事態に
十年くらい前の話だけど、抱えてるプロジェクトが終わったら一ヶ月休み貰えるって聞いたな。本当か知らんけど。
いや、それ、ゲームしてる俺らはどうなん…
海外の話も一部の会社の話じゃないの?みんなそうなの?
こういうのを持ってきて大騒ぎするやつらってほぼ100%の確率で福利厚生なんかの部分は抜かすからな
賞与や福利厚生、勤務形態まで提示してようやく議論が可能ということを理解していない
Wiiの時だったか賞与13ヶ月とかだったな
ID:xwLbSk1v0
ぶっちゃけ、給料良くてもブラックな労働環境では駄目
ソニーかな?
ファンボーイ大好きAAA海外会社はセクハラパワハラで大変なことになってますねぇ…
求人票の年収は基本給だけど実際の年収は残業代込みだから、ブラック労働が常態化してる欧米のゲーム業界の待遇との比較は当てにならん
基本給が年収400万でも、「週7日、1日12時間労働」みたいなAAAゲーの開発体制でマトモに給料を払ったら年収1000万になるぞ
任天堂の作業服は色とか胸にマリオとかの違いで3種類くらいあるけど着ない人も多いって聞いたな。この作業服にいつかは袖を通したいという儚い夢を持っていた時期があった。
どうでもいいことですがこのブログのタイトルが変わってることは既出?
ここの管理人さんはたまに遊ぶから面白い(PSクラッシュ速報だった時期もあったし)
就活でも人気だよ
>1兆円貯め込んでて社員に還元しないとか
【法人税】
<ソニー> 9億円
<任天堂> 2,008億円
【配当金総額】
<ソニー> 680億円
<任天堂> 2,644億円
ソニー 「純利益1兆円超えwww」
社会にも株主にも還元しない会社があるんで袋叩きにしてくださいね
こんな会社こそ応援出来ないわな。
反日クソ企業ホンマ…
こんな企業を応援しろって言われても無理だわ…
すげえよなこれ
これでいて「ソニーは日本の誇り!」とか言ってる奴本当にいるんだぜ…
そのくせ日本経済のためにウチの製品買えとか抜かすんだぜ
色んな国内企業や工場に仕事振る任天堂と違って
自社工場回して経済回さない奴がな
> 任天堂って雇用環境の問題で過去にも何度か訴えられてるしね
なんの話?
何年前か定かではないが、テストプレイの障碍者を自殺未遂まで追い込んでもみ消そうとする社風にはついていけない、もうやめた。
とかいう(自称)元社員の個人ブログだったかなぁ… 詳細は覚えてないがまぁそういうコピペが幾度か貼られてた事ならあったな
ソースも続報もないし信じてるやつはまずいなかったが、ファンボーイがよだれ垂らして飛びつきそうな話ではある。
欧米とか物価地価がインフレし過ぎて日本の倍額貰ってもホームレスな状態じゃん…額面だけで騒いでも何の比較にもならないのに
本スレ4みたいなクソ古い反日のレスってまだあるんだな。お経みたいに延々繰り返してるな。
任天堂だソニーだ以前にプレステ好きの老害共に給与云々とか考える必要ってあるの?
福利厚生どころか国保と社保の違いとか、可処分所得の定義すら知ってるか怪しい世間知らずのゴミだろアイツら?
「知ってるか怪しい」ではなく、「全く理解していない」ではないかと。
いやいやそんな訳…そういや日系企業が海外重視してなんの問題もないとかいう、ロイヤリティやら為替やらの概念すら理解してないアピールしてる障○持ちだったわ…。
そもそもゲハどころか業界関係者にまで浸透した「これからは海外が重要」って意見も日本で売れなくなった事から逃げる為に出てきた言葉みたいなもんだからね
その証拠に「海外が重要」って主張もいつの間にか「日本みたいなガラパゴス市場は捨てるべき」と、優先度の変更から市場を捨てる言葉へと徐々に変えてったし
ID:DYJs19dYd
任天堂って雇用環境の問題で過去にも何度か訴えられてるしね
ソースは?
去年か忘れたけど勤務態度が悪くて切られたパートのおばちゃんだかが裁判吹っ掛けてたはず
かなりアレな感じだったし何度もはないはず
早速+例のアレにしてくれる管理人さんありがとうwウケるw
自力で給料もらたった事も無い無職ニートが妄想で語ってるのか
ResetEraソースに記事書くのか…
任天堂のクリエイターは給料安いから任天堂辞めてクレクレとw
そうなれば任天堂のIPがボロボロになるからとか?w
ゲーム会社の国家公務員ってかんがえると
それだけで十分じゃねえかw
ゲーム会社なのに安定してるんだぜ?
ジャパンスタジオはSIEの利益確保のために解散再編って考えると天国以外なんて言うんだっていう
1、ハイリスクハイリターン、PやDに手柄取られて経営の都合で即レイオフの可能性もある海外式
2、給与は控えめだが福利厚生が充実して生活安定の日本式
社員が積極的にアイディア出してくれるのはどちらでしょう
いまだに新自由主義の詭弁を信じてる知恵遅れって怖いよ