【今後は】新ブランドPlayStation PC爆誕【ソフトメーカーへ】

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ls5GLrKp

https://fpsjp.net/archives/403574

これで例の予言もトドメかな。

さようなら、ソニー
さようなら、物理ハード
さようなら、全てのプレイステーション。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jbx2rKOyH
負けたんだな、プレステって

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q/Wlgb+u0
解体完了

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oSnbl53fd
かつてのPS独占タイトルは昨今少しずつPC版への移植が進んでいますが、Steamでその移植タイトルを扱うパブリッシャーの社名が、これまでの「PlayStation Mobile」から「PlayStation PC」に変更されたことが話題となっています。

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oSnbl53fd

PS限定タイトルの移植が本格化か
昨年も、ソニーグループの2020年度統合報告書に「1st PartyタイトルのPCプラットフォーム向けのIP展開を強化することで、さらなる収益の確保を図っていきます」という一文があったことから、これまでPS独占だったゲームが今後は次々にPC移植されるのではと話題になりました。

そうした期待に応えるかのように、10月21日には、これまでPS限定タイトルであったアクションアドベンチャー『ゴッド・オブ・ウォー』のPC移植が発表され、Steamのストアページで既に予約が始まっています(2022年1月15日発売)。

「幾らか事情が変わったのだと思います。2021年初頭、私たちは開発スタジオとそこで開発されたゲームが、かつてないほど良い状態にあることを実感しています。特に、PS4サイクルの後半では、当社の開発スタジオは素晴らしいゲームを制作していました。

このような素晴らしいゲームをより多くのお客様にお届けし、ゲーム開発の経済性を認識していただく機会はあるのですが、必ずしも簡単なことではありません。IPの質が向上するにつれ、ゲーム開発のコストはサイクルごとに上昇しています。また、コンソール以外のユーザーにも提供しやすいようになってきました。ですので、私たちの決断は非常に明快です」

一連の情報や発言を合わせると、かつてのPS版限定タイトルがPC向けに今後も次々と移植されていく展開が予想されます。これまでコンソール機を持っていないためにプレイできなかったタイトルがあるPCゲーマーの方々にとっては、今回のパブリッシャー名変更は朗報となるかもしれません。

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QNG0FAV+d
PlayStationPCってことはMSの手のひらの上ってことだよ?ばーか

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iLqhlMbd0
もともと終戦してたけどやっと完全に終わりだな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nLyvz6k90
今後はソフトメーカーへ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VE14TJ6s0
もうハード作らなくていいねおめでとう

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QpkHQc7W0

ハードを捨て サードを捨て
自社のソフト開発部は縮小し 過去の遺産をPCに移植し続ける

もう 終わりだよ…

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jL8+0ZKwd
いよいよ任天堂以外はPCでOKの時代が始まるのか

 

84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gUMHDs3M0
>>17
PCとSwitchで良くね、から
PCとSwitch必須時代へ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X90ERfyp0
いいね
これでソフト同様ハードも表に出てる数字に頼る必要がなくなった
つまりその気になったらいくらでも現実を無視してハード、すなわちPCで売れてると言い張ることができる
意味ないけど

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E2NboOg30
いうても過去のタイトルの再利用してるだけだしなぁ
MSみたいに最新AAAタイトルが同発ってならわかるけど

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iqj18tlDp
PS4からCS向けBTOハード化した時点でこうなるのは目に見えてたよな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yBQKRJxQ0
プレステ、今までありがとう

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ulQJi2Ia
すごい時代になったでしょう
でもこれがプレイステーションだったんだよね

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BrFJ9iEEp
>>25
過去形w

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E2NboOg30
箱はイラネって言われないのにPSだけ言われるのはダブスタすぎるよな
箱のほうが明らかにPC版比率高いのに

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zoR/oDdN0
>>27
箱からPCに行くのはMSからMSだが、PSからPCは完全な脱Pだからな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E2NboOg30
>>34
本体がいるいらないの話からすり替わってるやん
アホだなやっぱり

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7jGtoOLs0
ハムスターが移植してるアーケードアーカイヴスシリーズに
PSの旧作関連を全部渡して現行ゲーム機で遊べるようにしろよ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1t01iOhW0

結局PS5で開発費が高騰しちゃってるようだし
PC版発売は加速させていくだろうな

ネタバレ前の最初が一番売れるし市場がアクティブユーザーだけで1億だからね

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yoFnav6A0
ソニー「バラされてPCにされるぐらいなら製造しないでソフトに集中した方がいいと気付いたんよ」

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XToBVOlI0
予言の書の的中率よ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dpeAZ7WN0
自社プラットフォームじゃなくてSteamってのがもうホントに惨め

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:geR1/vfu0
>>33
ほんとそれなw
単にプラットフォーム維持できなくて他ハードのソフトメーカーに成り下がるってだけだもんなww

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AA8wLULQ0
>>33
それね
別に PS Store の中で PC 版売るようにしてもいいはずじゃん、PlayStation ワールドで頑張るっつう意識があるなら
そういう投資とかはしないっていうのが、暗にPCへの展開は少しでも売り上げ回収したいのが主眼なんだなあと伝わってくる

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Sv/snEXa
PC上でPlayStationストアを作れなかったのが敗因
PCじゃPS+の課金出来ないからどの道プラットフォーマーの立場を棄てるしかないけども

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1VaT3RIep

プレイステーションPCのソフトがストレスなく遊べる!
プレイステーション5!

って立場になったら笑うなw

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vj5QZ1ilr
ずっとPCで良いわって言ってたからな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tpJd7pAN0
FF16をPS5独占にすること決めた奴は台パンしてそう

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klV0x8MS0
>>39
梯子外されてますやん
まぁvitaといい今に始まったことじゃないけど

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:geR1/vfu0
爆笑したわ
もう撤退する気満々ですなw

 

引用元

コメント

  1. これでpsはpcと同一って言い張れるわけだし性能がーできるし良かったじゃんw
    ps5がいらない子になっちゃったけどシャーないw

    このコメントへの返信(1)
  2. 予言の通りになって、ファンボーイはどうするんだろうな?

  3. 27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E2NboOg30
    箱はイラネって言われないのにPSだけ言われるのはダブスタすぎるよな
    箱のほうが明らかにPC版比率高いのに

    CS機としての性能が箱>PSだし、ゲーパスを共用出来る点も強いからな。

    このコメントへの返信(1)
  4. さようならPS、PS2くらいまでは好きだったよ

  5. でもこれやったら肝心要のPSNが破壊されるんじゃ・・・

  6. そのうちDirectXの方が開発しやすくてPS版が後発になったりしてw

  7. 負けた?いや自滅したんでしょ。自社IPすら潰したじゃねーか。むしろ焼き畑で旧市場はPSごと崩壊したんだからソニー的に大成功でしょ。
    任天堂が64時代に早々に撤退して独自市場を再構築し始めていなかったらどうなってたか。

  8. ぼくのなつやすみ2を遊びたいから
    早めにsteamに出してね

    このコメントへの返信(1)
  9. PS撤退への一歩だな

    このコメントへの返信(1)
  10. >本体がいるいらないの話からすり替わってるやん
    >アホだなやっぱり

    すり替わってるどうとかじゃなくて、問題の本質をお前が理解してないんだよアホ

  11. PCとPSでいいって言ってた人たち、統一できたやんおめでとう!

  12. MacかLinuxにゲーム開発プラットホーム作るくらいのことすればいいのに

    このコメントへの返信(1)
  13. 本スレ>>2
    >負けたんだな、プレステって

    ゲームとして、ゲーム機として勝ったPSってあったっけ?

  14. つか元々MSはPCメインの会社だし

  15. とにかくMSは戦略上手いんだよ
    箱を投入することで、PSを劣化PC路線に引き込むことに成功した
    仮にPSが勝っても結局MSのエコシステムにCSが組み込まれるっていう

  16. ジムはいい仕事してるな

  17. MLB座礁「アホだなあ、時代はサブスクだよ」

  18. なんか最近任天堂だけPCにゲーム出してない
    時代遅れ、技術力無いから、(意味不明)銭ゲバ堂
    的な馬鹿が増えたのはこういう事だったのか
    いや本当腐れファンボ達の頭の中どうなってんだろね
    あんだけ独占ソフトが正義だのほざいてたのはなんだったんだよ

    あ、これからPSWは馬鹿にしてたPCに屈してその下についた糞雑魚プラットフォームって事で良いよね

  19. PC版PSストア作るとかじゃなくてSteamにタイトル供給する1メーカーってのが惨め

  20. PSおじさんがいくら喚いたところで
    任天堂にはノーダメージ
    PSは救われない
    なんのために存在しているの?

    そのうち外でゲームしてる子どもを無差別に襲いかかりそうだから、そうならないうちに人生から撤退してくれ、頼む

    このコメントへの返信(1)
  21. 任天堂とマイクロソフトが居れば安泰
    ハッキリしたね

  22. おかしいな
    このままだと鼻から吸引してキメるPS9が出ないぞ
    新ブランド「PlayStation Drug」が誕生すればワンチャン有るか?

  23. 例のブログにあった「任天堂は携帯機のエリアで素振りするだけでPSの据え置きエリア後頭部に直撃する」って構造に気づけなかったのが敗因やね
    具体的に言うとどんなに恥をかいても携帯機だけは見捨てちゃいけなかった

    このコメントへの返信(2)
  24. はやくハード撤退してくれねぇかな
    欲を言えばゲーム事業自体から消えて欲しいソニーは

  25. だが彼でもPSが自壊することだけは見抜けなかった・・・
    こんなもん誰も予想できねぇから無理はない、あまりにドラマチックすぎる

  26. Mac 「不要」
    Linux 「ICOの件は忘れないよ」

  27. ジム「そんな化石誰がやるの?」

    こんな奴やぞ
    和ゲー移植期待しても無駄だと思うよ

  28. PSだけじゃ高騰するばかりの開発費を賄えないからね
    数字だけはフリプやらで大きく見せることはできたけどw

  29. 高性能を望むファンボの要望に答えた PSはいらないと

  30. これであの予言はほぼ全て的中したことになるのか?

  31. ソフトメーカーになれば対立煽り無くなってくれるかな?

  32. Steam Deckも実質vita2とか思ってそう

  33. 問題としては任天堂は据置と携帯機の差別化を図ってたが、
    SIEは据置も携帯機も同じようにしていった為に自社ハード同士で食合う結果に成った事だな。
    VITAのソフト見るとわかるが縦マルチしまくった為に無理にPS4買わない人多かった。
    その上PS5でもそうだったがファーストが牽引する気なく、真っ先に逃げ出す姿勢がね…

タイトルとURLをコピーしました