【疑問】20年前までは皆、PSやってたのに20年でこんな変わるもんなの?

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mHpbbil9r
ふざけてんのか最近の若者は
見る目ないバカが増えた

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YS6f7OpUM
>>1
35年前はみんな任天堂のファミコンやってただろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jDG9GVJV0
>>1
あーPSやってるのはオッサンとお爺ちゃんしかいないの
自分で認めちゃう訳ね

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jcjfQjjI0
あの頃のPSはソフトがあったけど今は何もないじゃん

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mHpbbil9r

>>2
テイルズ
FF16
DQ12
エルデン
スパイダーマン
キムタク

いや、沢山あるけどな
バカが増えたんだろ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IHsRWiye0
>>6
DQ12とか
まだ不透明なタイトルに縋ってんのか。
だからダメなんだよ。

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kElJlXG4d

>>6
違うよ。
君が歳をとったのさ。

ついでいうと子供のころから情報の奔流に晒されてる今の若者は
学習を怠ってきた老人より遥かに情報の扱いがうまいよ。
彼らがバカに見えるのは君とレベルが違いすぎて君の感覚で処理しきれないからさ。

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mHpbbil9r
>>11
バカを言うなよクソガキ
今の若者なんてPCもイジれないバカばっかり
ワードやエクセルなんて触った事もないんだぞ

 

192: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HjGKXJm70
>>2
ほんとこれ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FLmpqCiPM
20年も経てば色々かわるよ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IHsRWiye0
出てるソフトの様相が全然違うじゃん。
見る目なんて今も昔も変わらんよ。

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KOlDHpye0
20年前に30歳ぐらいだった奴がPSやってただけ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kElJlXG4d
2000年に1980年の情報見たら、信じられないほどアナログな世界に見えただろ?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vyPEoZrq0
みんな任天堂やってたけどな
チー牛陰キャボッチみたいなやつらが何してたかはわからんからそいつらがやってたのかな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6OWwTf8Zd
>>9
あの当時64とかGC持ってた奴って何なんだろうな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Lm8S/DO0
>>18
ローカルマルチプレイならGCのが遥かに上やったよ。PS1はともかくPS2は基本一人でやるゲームがメインだったし。

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KOlDHpye0
>>18
従兄弟とか知り合いの家ではそれなりに見かけたことあるな
その当時に小学生とかの子供がいたであろう家には結構あるんじゃね
該当年代で子供時代にマリカーやスマブラやった事ない人とか珍しいし

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dplWlvZ+0
20年前は誰もスマホを持ってなかった
そういうことだ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MtX4qhZO0
当時はSS.PS1両方持ってるのデフォだったな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kElJlXG4d
ワードやエクセルなんて業務で必要なら覚えりゃいいだけだし、今はそういうので書類作るのってレガシーな環境なのではないかな。
やっぱり20年ぐらい時がとまってない?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GMZxm4vb0
スマホでなんでもできるしな
若者も欲しくなるようなエンタメ提供してみなよ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YKzZ2/jid
こうやって自分たち以外はアホだと勝手にわめき散らしてどんどんこりつしていくあたり
あの国とそっくり
これが血ってやつか

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZxCo8go+0
その頃はPSも子供やライトユーザー向けに力入れてたからね

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uJ4rpNsSa
>>26
psはSFCまでに任天堂が作った客を奪っただけ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wJ9Rc+hYM
20年前の若者は今の若者ではない
心は乙女になった人はいるようだが

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EWpf6N+q0
意外とそうでもないんだよな
昔から任天堂ハードも人気でPSが自ら下がっていった感じ
特に国内の需要をつかんだソフトが出せず洋ゲーが増えた
一方任天堂は国内ユーザーがやりたいゲームを提供し続けた
起こるべくして起こった未来なんだよ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YKzZ2/jid
ワードとエクセルを使わないのは
他のアプリを活用してワードとエクセルなしでも作業出来るからだよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S99qq+6F0
子供がやるRPGがDQFFからポケモンに変わってしまったあたりから凋落は始まってたな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IZCgw5850

10年一昔と言って、10年前を「少し前は」と思うのは老化現象だぞ
歳をとって時間の感覚が鈍くなってるんだ

子供の頃は5年も差があると小学6年と高校1年くらい変わるから、1年1年が重い

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N0NPZTyW0
6のタイトルで一般人が遊びそうなの出るかわからんドラクエだけじゃん
そのタイトル群で受けるなら箱でも国内取れる

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6KHm5n1o0
いや、現実から目をそらすなよ
急速に悪化したのはPS5が世に出た、ここ一年ちょっとの話だから
まだなんとかなる(願望

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jcjfQjjI0
PS3から落ちぶれた理由は誰得な映画ゲーム路線に力入れたからだろ
PS1の路線で行ってたら30ー0にはなってない

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZxCo8go+0
ライト向けと差別化を図ろうとしたら凋落したので
おこちゃまとか馬鹿にしてた時点でこうなる事は確定だったな

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MtX4qhZO0
PS2後期から三国無双みたいな視点と動きのハンパなオープンワールドモドキばっかになったもんなぁ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cWMAfHoq0

ソニーや任天堂はシェアを減らしかもだが、
ゲーム業界はソシャゲとアプリで金額ベースのパイは拡大している。

今や据え置き機とモバイルのコンシューマは
市場全体の3割ほどか。
まぁある意味多様性ってのが実現したという評価も出来る。
レトロゲームという膨大な過去資産もある事だし、
ネガティブな事だけではないよ。

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zsSLYM9H0
>>51
ソシャゲってゲームよりパチスロの方が近いだろ
あれがあるからOKとは俺は思えんわ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cWMAfHoq0

>>54
純粋にビデオゲームという作品の質
という意味では現状を憂う気持ちはわかる。

まぁ景気のいい業界には多種多様な人材が集まる。
毛色の違う人間がいるとまた新しいアイデアも生まれるさ(楽観)

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qdvKJr120
ほんと映像よりゲーム性に力入れろよマジで
その上で映像綺麗にすりゃいい
ゲーム性クソで映像だけなら映画でいいわ
だから超格下スペックのSwitchに負けるんだろが
もっといい”ゲーム”作れよ

 

引用元

コメント

  1. このイッチは現実が見えていないバカ

  2. 20年前に生まれた子供がもう成人してるんだぞ
    なんで何も変わらないと思うんだよ・・・

  3. 今時の若いもんはとか言いだしたら老害の始まりだぞ

  4. 沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわすという名セリフを知らないのかよ
    やっぱりファンボーイって日本人じゃないわ

    • なんか二重送信になってる、すみません

  5. 皆…ねぇ…?……??………???

  6. 知ってた?20年前に小中学生だった奴ってもう40近いんだぜ?
    ましてや大人だったら初老や定年間際・・・

    ていうか、最近の若者って言い方がもう老害

  7. 20年もあれば平氏や豊臣政権が全盛期から滅亡まで行くわ、PSもそうなったってだけの話
    沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわすという名セリフを知らないのかよ
    やっぱりファンボーイって日本人じゃないわ、生まれは日本かもしれんが教養が日本人の平均に届いてない

    • 余計なお節介で申し訳ないが「名セリフ」より「一節」の方が適切だと思うよ

      • 昔、ブロントさんという謙虚なナイトが
        「仏の顔を三度までという名セリフを知らないのかよ」
        という迷セリフを残していてな
        あー懐かし

        • ブロントさんが活躍していたのが約20年前という…

  8. そうやって自称高級志向の老害が新規が入りづらい環境を作ってきたからじゃないのかね?
    PS2PS3ぐらいまではなんとか誤魔化してきたけど
    ハイスペ路線ももう限界
    任天堂はハイスペ路線は限界が来ると昔からわかっていたし新規を入れる努力を怠らなかった

  9. 20年も焼き畑してたのか。そりゃ壊滅するわ。

  10. 20年前 人気だったタイトルを頑張ってシリーズ継続してればなぁ…

  11. 20年前って言うとゲームキューブとPS2が最新のゲーム機か
    それからの変化は・・・

    Wii:モーションメインのコントローラを標準に
    WiiU:テレビとタブレットの2画面で遊べるゲーム機
    Switch:いつでも どこでも だれとでも

    毎回何かしらの特徴があった
    一方PSは

    PS3:画面が綺麗になりました
    PS4:画面が綺麗になりました
    PS5:画面が綺麗になりました。あとロードが早くなった・・・かも

    全く代わり映えしない
    これでは市場に飽きられてしまうのも当然ではないだろうか

    • PS側の致命的なミスはPS3時代にWiiで増えたライトユーザー向けに刺さるタイトルを用意できんかったことやな
      このせいで、任天堂市場とPS市場が分断され、任天堂市場は新規が増えるが、PS市場はコアゲーマーを箱PCに取られ続けることになった

  12. 産まれたばかりの赤ん坊が合法的に酒飲めるようになるほどの時間だぞ
    変わらない方が怖いわ

  13. 20年間なにやってたんですか?

    • 任天堂のネガキャン

  14. 20年間飽きもせず他社に唾吐き続けた結果でしょ。

    そもそも「皆」じゃねえしな。
    本当に、こういうヤツって必ず主語をデカくするよなぁ。

  15. 「PSやる」ってハードファンボらしい言葉だよなあ

  16. 6つ以上は沢山と言う数字感覚

    • テイルズ
      FF16
      DQ12
      エルデン
      スパイダーマン
      キムタク

      半分はまだ出てないし、1つはPSで出ることが確定もしていない

  17. 「ライトユーザーなんて◯んでしまえ!」
    というソニー教徒の心の拠り所の監督様のありがたいお言葉通りに、ライト層は全部消えたんだから、喜ぶべきだろ

  18. PSも初代の頃は色んなゲームが出てて良かったんだけどな

  19. 20年やってきて残ったのが〇×△□だけって
    惨めすぎるな

  20. SFCのライト層を掻っ攫って栄えたSMEによるPS1から
    マニア向け路線で先細るってどんな判断なんだSIE
    社内政治で前任者の逆張りした結果なのか

    • ソフト屋追い出して、ハード屋だけになったからじゃないかね?ハード屋がソフト蔑ろするのはしょうがないと思うし

  21. 長い時間かけてじっくり市場殺してたけど、フリプで一気に加速したね

  22. ゲームに限った話じゃなく、20年も経てば色々変わるやろ
    当時の小学生が今はみんなアラサーになってるんだぞ

  23. あんまりゲームしてなかったけど
    プレステ毎回買ってた父親が50代だから、やっぱりファンボーイの年齢ってそれくらいかね

    それにしては言葉のレベルが覚えたての子ども過ぎません?今までの人生なにやってきたの…

  24. いい歳した大人がネット掲示板でこんな汚い言葉を並べてるほうがよほど恐ろしいんだよなあ

  25. 20年の月日を軽く見過ぎてて草
    20年もあれば何もかも変わるだろ

  26. 任天堂はおこちゃま
    ライトユーザーなんて〇してしまえ
    なんて言っているからだよ
    小学生まるまる10年以上取りこぼした付けを今払わされてんだ

    • その頃に馬鹿にされてた子供がもう大人になってるわけだからな
      将来の客に唾を吐きかけたんだからこうなるのは必然だった

  27. ごめんね、20年前ラグナロクオンラインやっててPS2埃被らせててごめんね。
    なお翌年に初代箱買ったせいでDQ8出るまで埃被らせてた模様

  28. ソニーなんか存在しなくても最高級TVも最高級スマホも最高級PCも作れる世の中
    20年で技術力ゼロ、存在意義ゼロの会社に落ちぶれてるほうが恐い話だろ
    世界のソニー(笑)からたった20年でいなくていい存在になったてことは
    これから20年で家電屋としては消滅するって意味だぞこれ

タイトルとURLをコピーしました