エース証券・安田氏「MSのアクティ買収によるPS5普及への悪影響は無いと考えている」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CPwJd9P70

http://www.ace-sec.co.jp/daily/analyst/220119r6758.pdf

マイクロソフトが、米国の大手サードパーティのアクテビジョンブリザードを 687 億㌦(約 7
兆 9000 億円)で買収すると発表した。
アクテビジョンブリザードは、米国で販売数量トップの FPS(一人称視点のシューティング
ゲーム)「コールオブデューティー」を擁しており、今回の買収で、ソニーグループの「プレイ
ステーション」に今後出ないとなると、同社のロイヤリティ収入に与える影響は大きい。

ただし、今回の買収は、ゲームハードの普及には影響が無いと考えている。ソニーグルー
プは、サードパーティの AAA の有無がゲームハードの普及に影響を与えるとしているが、任
天堂の Switch の成功を見るまでもなく、サードパーティの有無が影響しないのはもはや明
白である。
おそらく、今後ソニーグループは、この買収への対応を迫られることになるが、AAA はゲ
ームハードの普及に影響は無い。今後はデザインやスタイルに優れたハードの普及を目指
せば良いとエース経済研究所では考えている。

強気の判断を継続
業績予想を見直していないため、DCF法※に基づく1株価値16800円に変わりはない。この水
準を現在の株価は 10%以上下回っているため、強気の判断を継続する。
ソニーグループは、今回の買収に慌てることなくゲーム機のスタイルとデザインの追求に邁進し
てもらいたいと考えている。

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZiNkFiO20
>>1
影響が出る程もう力無いもんなSIE

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7etum/hJM
>>1
エース安田が言いたいのって、ソフト関係なくPS5のハードだけは売れ続けるから大丈夫っていう皮肉でしょ?

 

86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wIScddbr0

>>1
>同社のロイヤリティ収入に与える影響は大きい。

>ただし、今回の買収は、ゲームハードの普及には影響が無いと考えている。

何が言いたいかわかった

 

93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D/+24pt8d

>>1
影響無いってよくそんな長文書けるなw

なら黙ってろよwwww

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CVvCTi+j0
似たようなハード同士だとソフトの有無で影響あるに決まってるだろ、スイッチを例に出すとかアホか安田

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2NcoW6xz0
海外は知らんけど日本だとどっちも普及しないから関係ないわな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zojUrca6d
やっぱりアナルリストって詐欺師なんだな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a2S9m10c0
デザインやスタイルを目指せとか曖昧すぎ
ハードは欲しいソフトがあるから買うんでしょ?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CPwJd9P70
>>5
ソニーや投資家はそう考えてるから株価暴落した
安田はハードの売上はハードの魅力で決まると考えている

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NcinKO3P0
>>5
それはWiiuが売れなかったことで否定された
ソフトで仕方なくハードを買うっていう考え方は間違いだった
その理屈が通るのであればどんな変なハードでもソフトがあれば売れる
でも現実は売れない

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nk1gIPxrd
>>23
それはハードとソフトどっちも魅力ないと売れないって話だろう
面白いソフトがあることは大前提
WiiUは遊び方の提案がズレてたから駄目だった

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Fu5U7Gn0
どっちにしろダメで草

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NcinKO3P0
ひとつ安田が間違えてるのは
任天堂はファーストを強化し売れてきたのに対し
ソニーはサードに頼ってきたって所

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:10pZhqEO0
そうかそれなりに悪影響は出てしまうのか
現実はこいつの逆だからなw

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dXOddnfOa
任天堂はサードなしで問題ないんだからソニーもできるよね?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VdK0Dizn0
任天堂は例外すぎるぞ
何言ってんだこいつ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7etum/hJM
ファーストの存在感が抜群のハードと残像みたいなハード比べてサードが抜けても大丈夫とか保証するのって仕込みにしか見えんのだが

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0m0nJ8F+0
SIEのロイヤリティ収入に与える影響は大きいって
言うとるやん

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CPwJd9P70
>>13
あくまでPS5普及に関する影響はないと言ってるだけで
業績に影響が出ないとは言ってないぞ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Fu5U7Gn0
デザインやスタイルでSwitchやXSに勝てると思うか?
つまりはそういうことなのです

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XnSkexy70
まだ買収したタイトルひとつも出てないにもかかわらず
ホリデーシーズンクソニー劣勢だったのになに言ってんだこいつは

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ri7iKevx0
ポジショントーク
今必死にポジ軽くしてるんだろう

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rKZu1+nPp
任天堂みたいに頑張れw
とかだったりして

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L2uQ/KeT0

.>任天堂の Switch の成功を見るまでもなく、
>サードパーティの有無が影響しないのはもはや明白である。

サードの有無が影響しないのは任天堂に限った話だろ…
だからソニーもMSも時限独占だ、買収だ、って躍起になってるんでは?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NjulF5f50
ファースト世界最強ハードとファーストの財産すら他所に切り売りしてるハードを一緒にするな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uhbWiuCh0
それができたらもうとっくにやってるわ
できないからCODのDLC独占だのベセスダゲーの時限独占だのやってるわけでさ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Fu5U7Gn0
普及ということで言うとパソコンでAAAやるやつは少ないが
スマホでゲームやるやつは多い
プレステはそれ以前の問題だけどな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kx+BSnsZ0
任天堂の成功と一緒だと思ってるの
馬鹿すぎない?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2EVM+Ws5a
サードパーティの有無というか競合他社のファーストが強化されるんだから悪影響は当然あるだろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7etum/hJM
次の株主説明会の質疑応答がどうなるか楽しみですね!

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Op5TqsYy0
PS5がダメだった時はCoD関係なくダメだろって話か
まあCoD関係なく現状で既にダメってのはわかるけども

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XaOlhbAid
Team ASOBIに期待だな!

 

引用元

コメント

  1. エース安田らしい頓珍漢さ
    任天堂がAAAに頼らなくてやっていけるのは強力な自社コンテンツが売れてるからで
    それがないソニーはCoDなどの人気タイトルを持って行かれたら沈むしかなくなる(特にCoDが強い北米)

    このコメントへの返信(1)
  2. ソフトに関係なくハードが売れるという現状を見るに、この説は正しい
    ハードの魅力(転売価格)だからな
    ハイコンテクストな皮肉だ

  3. つまりPS5はもう底辺で今更影響がどうこうの話じゃないって事か

  4. 本体がゲームをしたいユーザーに行き渡ってないみたいだしねぇ

  5. ファーストの独占タイトルが
    世界110万本のラチェクラと56万本のリターナルしかないPS5が
    1千万本超え11タイトルを抱えるSwitchと
    サードタイトルの影響が同程度ってマジ???

    このコメントへの返信(1)
  6. 逆さやハードが売れて
    ロイヤリティが激減って
    下手すりゃ売れないよりダメージ大きいぞ

  7. ファミ通ですら常識的な事言ってるのに本当にアナルリストは馬鹿だなあ

  8. こいつ、去年書いてた記事が悉く当たらなかった逆張りのスペシャリストじゃなかったかな。じゃあMSのアクティ買収はPS5に影響があるということでいいな。

    このコメントへの返信(1)
  9. 確かにハードの普及には影響ない。しかしソフトはさらに売れなくなる。
    現にハードが週に数万台うれているが、ソフトは0.2万本も売れないんだから。
    このハードの売上が嘘じゃないといいですてぇ

  10. 安田氏は明らかに分かってて記事書いてる感あるな
    任天堂のようにセンスの良いデザインのハードを開発して自社ソフトを充実させれば問題ないでしょ?ソニーさんならできますよね?って
    実際、PS1からPS2まではできてたんだからさ…

    このコメントへの返信(3)
  11. ちゃんと原文を読めよ
    遠回しにPS5はもうだめだと書いてあるよ

    このコメントへの返信(1)
  12. 安田的には同程度と言いたいんだろうな
    実際そうでないと、ソフトはさっぱりなのにハードだけは転売されまくりとか説明できないと思う
    ハード普及の改善は新型や薄型出すことが一番手っ取り早いだろうな PS5はそれすらできないから問題なんだが…

  13. この「一見フォローしてるけど前提条件を考慮すると匙を投げてる」みたいな奴すき

  14. 「任天堂でできるんだからソニーならできるよねぇ(ねっとり」というネタだよなこれ

  15. これ後で笑うための記事なんじゃ?

  16. SME「うちらを残してれば、だけどね」

  17. SIE自体が出荷数以外興味無くて普及させる気無いから

  18. 最初っからお陀仏だったんだから、昨日今日の買収があっても死んだまま
    ……ってことだろ?

  19. ストレートに書くと電話きちゃうからなw

  20. エース安田は以前の記事でもゲームハードの普及はソフトに依存しないとか珍論を繰り広げてるので、皮肉じゃなくて本気で理解してないんだよ…

  21. 安田が言ってることを要約すると
    ハード普及には(マイニング需要があるから)影響ない
    ソフト販売は大打撃
    逆ザヤハードだとどうなるかは考えなくてもわかる

    このコメントへの返信(1)
  22. エース安田は逆張りというより変な理論で変な結論を出す人だな
    結果として当たることもあるけど下駄で天気を占うようなものかな

  23. ハードの出来の良し悪しで決まるって話かね。
    PS5はデカすぎるし、スペック自慢しても一部のゲーマーしか喜ばないよ
    それとお客さんの、ゲーマーとしての生活スタイルがPS3から変わってないかもな。
    日本は元より海外でもそろそろ飽きられるんじゃないか?
    銃撃戦と鬼ごっこ、今後も面白いのかね
    RPGなどの映画風ゲームは映画として面白ければ継続できそうだが…

  24. バイオが出ても影響なし、テイルズが出ても影響なし、鬼滅ブームのおこぼれに与る事すら出来ない
    これがPS5だからな、ソフト一つで何が変わるとかそういうラインにいないだろ

  25. なんかゴーグル付けるやつ発表したからあれがあればいけるんかもな興味ないけど。

  26. まず現時点でソフトが壊滅していて市場が存在できていないのは明確
    それなのに「何故か」本体の数字だけは大本営発表で盛られていく
    その矛盾を擁護するなら「サードの動向はハード売上に影響しない」としか書きようがない

    どこかが嘘を言っていない限りね

タイトルとURLをコピーしました