1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YNCBv0dD0
Switch版 290万本
WiiU版 15万本以上
WiiU版 15万本以上
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uxkhbr/qM
>>1
これはゲーム総選挙1位になるオーパーツやわ
これはゲーム総選挙1位になるオーパーツやわ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hrTUU73D0
覇権
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+wCgAW8C0
Switch単体で超えるのも時間の問題だな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k/BdetErd
>>3
超えるどころか相手にならない
超えるどころか相手にならない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YNCBv0dD0
39万本(2017年3月)
70万本(2017年度)
47万本(2018年度)
45万本(2019年度)
49万本(2020年度)
40万本(2021年度)
計290万本
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lktWB4t9M
>>4
控え目に言って基地外(良い意味で)
控え目に言って基地外(良い意味で)
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+hHUzmvY0
>>4
めっちゃ安定して売れてんのなw
めっちゃ安定して売れてんのなw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h+Yfz0TC0
WiiU版でも15万売ってるのが凄い
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:evVKXMQ6M
6メガヒット
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+R1xEVmV0
素晴らしい
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IYDnO+3A0
これが真の名作の売れ方
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u7V0Rlf20
初週17万ぐらいだったよな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h+Yfz0TC0
>>12
当時のブレワイ本スレの神ゲー連呼とか最高傑作とか書かれててまたまた大袈裟だなぁと思いつつプレイしたら目から鱗だったわ
当時のブレワイ本スレの神ゲー連呼とか最高傑作とか書かれててまたまた大袈裟だなぁと思いつつプレイしたら目から鱗だったわ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:REpZHlea0
完全にハード台数に相関してる…
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zZwQHGFo0
21世紀のスーパーマリオブラザーズになるかもしれん
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R3YyHkXcM
ゼルダも認知されてきたな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3+0aACvX0
流石総選挙1位
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rLtnKuBw0
最初のカースガノンを倒すまで
なんだこれはゼルダなのかとは思ったな
なんだこれはゼルダなのかとは思ったな
129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZS9JXeJL0
>>19
とにかくギミックギミックギミックで解かないと進めないスカウォが辛くて
アンケートでもそれ書いたんだけど、botwでそこをきっちり改善したゲームに仕上げてきてビビった
ギミック路線が続いてたから、どうせ無視されるだろうなって思ってたし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k9jOBN/Nd
つーか世界3000万本確定してるのがヤバい
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jRWii19O0
ハマったが序盤でぶん投げたくなる気持ちも理解できる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SDOsjGlYa
ちゃんと面白いゲームってジワ売れするんだな
つまらないゲームはスタートダッシュだけですぐ失速するけど
つまらないゲームはスタートダッシュだけですぐ失速するけど
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vZykWDTk0
なんだ値引きもせずにFFもドラクエも超えちゃったのか?
ドラクエは3DSとか換算するとまだか
ドラクエは3DSとか換算するとまだか
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cKmGh1sk0
switchだけで越えてくれという熱い思い
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5UTwiTdxa
ブレワイはアクションも謎解きもストーリーもどれも薄味で微妙ゲーにしか感じなかったが、どこが評価されてるんや
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UA7UTWHn0
>>27
動画で観ただけの屑は消えてどうぞ
動画で観ただけの屑は消えてどうぞ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5UTwiTdxa
>>33
実際にプレイしたが神獣1体解放した時点で飽きたぞ
アクションは単調だし謎解きは簡単すぎるしストーリーも薄いしで評価点が無さすぎる
実際にプレイしたが神獣1体解放した時点で飽きたぞ
アクションは単調だし謎解きは簡単すぎるしストーリーも薄いしで評価点が無さすぎる
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2mnq4pDh0
>>41
操作性は良いと思う普通に任天堂クオリティ
UIがな・・
操作性は良いと思う普通に任天堂クオリティ
UIがな・・
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5UTwiTdxa
>>52
確かに操作性はいいと思う
でもいい部分ってそれぐらいじゃね、探索の自由度は高いけど怪しい場所は大抵コログしかないせいで探索も面白くないし
確かに操作性はいいと思う
でもいい部分ってそれぐらいじゃね、探索の自由度は高いけど怪しい場所は大抵コログしかないせいで探索も面白くないし
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9KS0AKQN0
>>59
そんな面白くないと申す時点で一般的な頭じゃないの理解出来る?
そんな面白くないと申す時点で一般的な頭じゃないの理解出来る?
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2mnq4pDh0
>>59
ノンビリとハイラルは探検するゲームだぞ
アイテムとかシナリオとかどうでも良いんよ
ノンビリとハイラルは探検するゲームだぞ
アイテムとかシナリオとかどうでも良いんよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4TwRTP+F0
総選挙の後売り上げ伸ばしたみたいだもんな。
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Ov4tcHJ0
国内トリプルミリオンか、全盛期のドラクエ・FF級だな
これブレワイ2は初週100万本級の出荷あるんじゃないか?
これブレワイ2は初週100万本級の出荷あるんじゃないか?
コメント
総選挙総選挙ってくどいな、売上的には関係無さそうな感じもする
お、そうだな(デスストを見ながら
ストーリーが薄いって人はあれか容量が少ないとかそうゆう話かw
そうゆうひとはpsってゆう容量がすごいゲームがたくさんあるハードでも遊んでた方が有意義だよw
というかFFみたいにストーリー主導がいいって人だろう
つまり少し進んでイベント、進んでイベントみたいな。ようはレールプレイングだな
基本的に日本のRPGはそれ路線をずっとやってたので、そういうのに馴れてる人からすると薄いのかもしれない
逆に「ストーリーなんざバックボーン(背景)だけでいいんだよ!」って人にはBoWは向いてると思うね。だから昔(昭和あたり)のRPG好きだったオッサンもハマってる
序盤から惹き込まれる展開だし
ウツシエを集めていったらストーリーがしっかりある
事がわかるんだが・・・
100年前のことが気にならないのであればまあ仕方ないが
想像力が欠如しているのかもなあ
目的決めてもらわないと達成感得られないタイプには微妙なんじゃない?
別にバカにしてるわけじゃないけど、そういう人もいる
ドラクエしかやらん友人も序盤で投げてたし
ドラクエしかやらんのにブレワイをプレイしてるってなんか草(煽ってるわけでは無い)
受動的に遊ぶ人には確かに合わないかもなー、能動的に遊ぶ人には天井知らずな感じだけど
まぁ選択したのは自分でしかないからそれで他の多数派の評価まで疑っちゃ駄目よ
UIも軽くて直感的操作が出来て切り替えも早いし
他のサードゲーも見習って欲しいぐらいだがどこが不満なんだ?
本当にやったのか?
結局、ゲーム総選挙では思い出補正でなく現役でナンバーワンとったってのがスゲェよな
5年前のゲームを現役って言い方すると君の言う「思い出補正」って何年前のゲームなのかね
思い出補正がどうって言う人間の方が「思い出補正」に囚われてるのなんか草生えるんよなぁ
発売されたのが5年前でも現行ハードで発売されて、ランキングに乗り続けるゲームが現役じゃなかったらなんなんだよ。
1週間でランキングから消えて、中古価格が暴落するPSWとは違うんだよ
総選挙2位のドラクエ5が30年前、3位のFF7が25年前
こういうのが「思い出補正」
毎週ランキングに乗るバリバリの現役ソフトなんですけど
1人で草生やしてどうしたの?基地外なの?
きみは7さいくらいかな?
ほかのひともいってるけどそうせんきょのほかのじゅんいはもっとむかし、20ねんまえや30ねんまえのおはなしなんだよ?
やべ、返信先間違えた、俺が7歳だったわ
「微妙」「面白くない」って言ってるヤツが滑稽なのは、その評価ってそんなことを臆面もなくドヤってるようなソイツの人間としての評価そのものなんだよなw
たしかに想像力と好奇心で面白さが増すゲームだから、その通りだと思う
具体的な目的を与えないと動けない、指示待ち人間には向かないゲームではある
面白いとは聞きますが自分のような自分なりの遊び方がわからないような人間には向かないだろうなと思ってます…
頭もそんなに良くないしアクションも比較的簡単なサクナヒメやアルセウスですら死んでしまう程度では間違いなくクリアまで行けないでしょうしね…
ゼルダがジワ売れでトリプルミリオンは感無量
今までのシリーズも出来は良いのに国内では大して売れてなかったから
まあ過去には140万本だったか売れてるんだけどな
とは言え、国内300万ってのは滅多に超えられないハードルではある
こういうスレで大抵出てくる「アクションが単調」ってやつ
ブレワイのアクションが単調なんじゃなく、操作者が単調なアクションしか出来ない程度の腕しかない、なんだよなあ
指示待ち人間だとしても、4神獣を解放してガノンを倒せという明確な指示があるので普通に遊べる。
めちゃくちゃ面白かったし評価されてる理由もわかるけど、ゲームに目的決めて欲しいマン的にはちょっと飽きやすいゲームだった。
操作やアクションはほんとに良かったから、続編はコログと祠以外の探索する理由となる要素がほしいな
まあ、ガノンを倒したら目標失う人がいるのはわかる
多分そういうタイプはアルセウスが凄く合うと思うよ。
アルセウスは現在進行系で楽しくやってるよ!
実際ブレワイよりも性に合ってる気がするね。
正直言って発売前にSwitch体験会行ってブレワイの序盤プレイしたのだけはマジで今でも後悔してる
何も前情報もないままに自宅でじっくりとあの最初の回生の祠を出た時の、目の前に広がる広大な世界の描写を味わいたかった
個人的に面白くなかったって意見で済ませばいいのに人気があるのはおかしいとかほざくのはなぜなのか
俺が楽しめなかったから日本大丈夫か、という謎理論
何処の国の人なんでしょうねぇ
そういえばWiiUがあったな
PS5よりもソフト売れてるわ
Wii U版買いました
情報が出る度に期待が膨らみ勢い込んでswitchの予約に乗り出すもニンゴジラ連発で失敗、ゼルダがやりたすぎて発狂寸前だったのがWii Uマルチのことを思い出して即予約
発売日に無事GETして生活リズムが崩壊して寝不足になるレベルで遊んだ
ちなみにその後switch版も買い、microSDカードを512GBに換えた時に常に持っていたくてDL版も買った
神獣1体解放した時点で飽きたやつがストーリーを語るのか
アルセウスの為にチケット購入して2本目に選ぶ人も多いだろうね。これはまだまだ売れそうな予感…
今の時代で一切オンライン要素が無い
1人で遊ぶオフラインゲームで、この売り上げは驚異だわ
300万売れたんだからそら合わなかったって人もいるだろうが
自分がマイノリティって事を理解してないから見てて痛々しいんだよな…
自由度が高過ぎて人を選びそうな尖った作りのゲームの筈なのに、これを万人に受け入れされる完成度まで持っていった任天堂のソフト開発力よ。