山内「GTはあくまでリアリティを追求する。エンタメ性を高めたレースゲームを作ることは今後もない」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gzStLb+w0

――「GT」シリーズはリアリティを追求しているが、エンターテインメント中心のレーシングゲームを作る考えはあるか?

山内氏:レースゲームというジャンルに関していうと、よりエンターテインメント性を高めたレースゲームを作ることは今後もないと思う。レースゲーム以外のジャンルで作ることはありうると思うが。

https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1103429.html

86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TjZ//w4f0
>>1
三角コーン倒して遊ぶコーヒーブレイク・・・

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:omIU/hQP0
追求できましたか?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wP6c7duZ0
いつになったらタイヤの演算するんです?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ms0sxxd80
自動車のリアリティならいいけどミニカーじゃな〜

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EuZrE/FE0

>>レースゲーム以外のジャンルで作ることはありうると思うが

なにこれ
グランツーってもしかして今作で…

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zdd2gc7y0
>>6
オメガブースト続編か…

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xibN1mgXH
そりゃあ今後もないだろう、これで最後になるんだから・・・

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4GUWkrji0
あんなに車が宙を舞うのはエンタメを追求してるからだと思ってたけど
まさかリアリティを追求していたとは

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V/N1RNVy0
古いな
その頃GT7がこんなエンタメゲーになるとは思ってなかったのか

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QoVaj2Yva
あの挙動でリアルとかさぁ…

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xe1zfiBb0
ウチはFHを作れません
期待しないで

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uZMDyHQg0
死んだ子の歳を数えるようなことはやめなされ、やめなされ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WK78kwqna
リアリティを追求した結果
・空中でステアリングが効く
・マグナムトルネード

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zPBt0oAQp
ジムっていうかSIEAがもうタイトル切るだろな
またオメガブーストでも作ってくれや

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:81Um+14B0
forza horizonキラーは誰がつくるんや

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yR86wsrq0
Horizon が本家より市場広い中で
よく FM 系シミュでやる気になるな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aK7gcoKq0
リアル風(に見せかけた)レースゲームしか作れないからな
それにもう次は無いよ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eRHEQO7rd

「GTモード」を冠したRPG風メインモードばっさり削除したってひどいね

マリカ8DXがシリーズ最大に売れてるのは、ハイグラフィック且つ
コースやキャラによる総合ボリューム感がDS以降旧作の倍あるからなのに

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XGF1Bx8k0

>>22
マジで?
GTモード無いんだ

道理でグラがーグラがーしか言わねーもんな
ゲームとして楽しくなさそう

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8wUiLOLL0
そりゃライオンの鳴き声使ったり出来ないわな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L3vjuioH0
リアリティ追求するんなら、秘伝のソースは廃棄するべきだな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:unPpZsPN0

僕たちにはForzHorizonみたいなゲームつくれませえええん!
書き割りスケープスで勘弁してちょ(ロケハンと称して海外旅行楽しすぎてやめらんねw)

こういうことだね

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zPBt0oAQp
リアリティ追求とゲームとしての遊びを無くすってのを同等にするのは違うと思うんだよな~
こういうことやってるから離れるのに
だってみんな用があるのはゲームじゃん。

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P4Y+7XKQd
homeから発車www

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GwgV2KkjM
作れない、だろ
みんな知ってるんだ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rJhGUFgo0
あれやろ、写真撮影のリアリティー追求のことやろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U/k9HEFip
音楽聴きながら制限時間に追われて走るなんてリアルの極地だな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V7xA4E590

最近のGTは、民間人が買えないような1億超えのレースカーばかりで
リアリティがあるのか無いのか判断がつかない

初期の頃みたく安い市販車に試乗感覚で乗るくらいが一番楽しい

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P4Y+7XKQd

>>33
ほんとそれな
1は中古で買った86のパーツ替えながら食い繋いでやっとスープラ買えた時に喜び爆発させるゲームだったのになあ

今なんてレース終わるたびに車スロット目押しで数億のスポーツカーゲットだよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EuZrE/FE0
Forza Horizon 5でガッカリしたのがリアルな見た目なのに車の底面は真っ平らのツルッツルなのよね
車がよく横転するゲームなだけに悪目立ちして萎えた

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:unPpZsPN0
>>34
ミニカーで裏面再現したグランツーリスモの悪口止めてくれる?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eZ5lE19t0
>>34
それ車種によるのよね
バギーとかはちゃんと作ってあるんで余計に作ってないやつが目立つんだけど

 

166: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0et0SdxK0
>>39
スーパーカーなら実車もそうなってる物が多いぞ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:unPpZsPN0

山内にしてみたら
一般人がレースしようなんてリアルじゃない

オートショーのカメコみたいに写真だけ撮ってろ
ってのが追求したいリアルってことだね

 

引用元

コメント

  1. まぁ間違ってはいないんじゃない?
    エンタメ追求したらどうあがいてもマリオカートが立ち塞がるし

    • マリカには勝てないからGTはリアリティを追求していく、ならわかる
      リアリティを追求している、には?
      あれリアリティ追求しているつもりだったんかと

  2. リアリティ求める為の物理演算エンジン作るのが先なんじゃないかな

  3. グラ以外はリアリティのかけらもないゲームを作ってる人がこれを言うのかw

  4. リンク先はGTS発売後2ヶ月ほど経ってからのインタビューね
    GT7にリズムレースとかいうリアル(爆笑)志向のモード追加したとかドヤってることを考えると完全にお笑いの領域

  5. 素直に面白さで誤魔化す技術がないって言えよ
    リアルの真似事しかできないってさ

  6. こいつらの認識GT4~5あたりで止まってそう

  7. で 何時になったらタイトル通りグランツーリスモ出来るようになるん?

  8. 100馬力そこそこのパワーにエコタイヤ履かせたコンパクトカーで、鈴鹿の130Rにノーブレーキ進入したら一発でアンダー出してコースアウトするようなゲームをリアルとは呼べない

  9. そして、この記事から4年経って、現在――。

    山内「『Music Rally』を実装しました!」

    は?w

  10. リアリティを追求した結果GT7
    バカなのか?

  11. GTのスリップストームはリアルではないだろ
    でもプレイヤーに実際と同じく長丁場のレースをさせる訳にはいかない
    でも抜けないとつまらないから誇張してあるのであって
    それがエンタメ性だろうに

  12. リアリティを追及しているってのは完全に建前だよね
    多分PSの性能を宣伝するための広告塔か何かの役割があるんだと思うけど
    実際にプレイするとゲーム内容はむしろエンタメ要素のほうが強い
    リアリティってのは客を呼び込むための要素に過ぎないって感じがするね
    3DSの3D機能みたいな感じ

    • 3D機能には斬新さがありましたが

  13. GTは4輪の感覚無いからリアルじゃないだろ
    いつまでボール式マウスみたいな動きしてんだ

  14.  何を好きな様に作るのも責任者の自由だが売れる物で有ることが前提。

  15. この発言がエンタメ説

  16. >>今後もないと思う
    まるでGTシリーズが今後も続くの確定してるような言い方だけど
    PS自体ケツに火がついてるって自覚はあんのか?

    • 2018年のインタビューだから許してやれよ

  17. リアリティも無くエンタメ性もない
    自分で何作ってるかもわかってないだろこいつ

  18. こんなこと言ってまさかGT7にもテレメトリー無いとか言わないよな

  19. 作らないじゃなくて作れないの間違いだろ

    • 実際、マリカーに面白さで敵わないのはともかく、リアルさでもForzaとかには負けてるからなぁ

  20. 全然進化を感じないシリーズになったな

  21. ミニカー路線はGTの独壇場だし頑張ってほしい

  22. GTSPORTでしょぼかったコーストラックモデルは、レーザー測距によるモデリングでGT7では大幅に改善され、mm単位の正確さで凹凸が再現されているのだという。

    またこれは動画を見ての推測だが、タイヤのシミュレーションモデルも改善され、タイヤの挙動をより自然に感じられるようになったことだろうと思う。動画ではコーナーでタイヤがたわんでいる様子が映っていた。

タイトルとURLをコピーしました