お前ら「エルデンリングはクソゲー!つまらん!」俺「ほーんやってみるか」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ah12n24E0
マジでつまんなくて草

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1NX91VVg0
>>1
返品してソフィーのアトリエ2買った方がいいよ
ソフィーの方が面白いから

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ah12n24E0
まず操作性がゴミ
令和の時代に〇ボタン長押しダッシュとか馬鹿すぎる

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+njW+vbI0

>>2
それはアクションゲームとしてだめだな

キーカスできんの?(´・ω・`)

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ah12n24E0
>>17
できるけど回避とダッシュが同じボタンでしか出ないからやりたくない
ダッシュをL3にすると回避もL3になるみたいな感じ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CRyfzrJBM
>>23
すごい仕様だな・・・

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ym48M7bo0

>>23
ダッシュしながら旋回とかできないの?
かなりストレスじゃない

そもそもゴロゴロ回避前提ゲームもおかしいんだけど

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ah12n24E0
あとミニマップが無いのがゴミ
なんでオープンワールドなのにミニマップねえんだよ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ah12n24E0
あと敵が集団戦ばっかでつまらん
1体1の手に汗握るバトルを楽しみたいのにリンチされて殺されてはい経験値取りに来てくださーいとかアホかよ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SrOnKCrF0
>>4
いや集団戦なのはいいだろ
むしろだだっ広いフィールドでキャラ2体の長時間戦闘多すぎてシュールやで

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ah12n24E0
そもそも戦闘がゴミ
チクチク&コロリンのワンパターンが最適解とか終わってる
アクションに特化したゲームなのにアクションつまらんってもう終わりでしょ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vr7LUTP/0
え?これオープンワールドなん?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OGgTL6Jk0
>>7
アルセウスと同じでエリア制らしい

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+5Dpanhua
不具合除けばクソゲーってほどでもないと思うが
いつものダクソだから人選ぶしそんなべた褒めできるもんでもないけど

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ah12n24E0
他にもあるけどとりあえずこんなもんかな
これで97点はあまりにも高すぎ70点が妥当だわ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RkWYnNPL0
苦労して少しづつ試行錯誤しながら進んでいくゲームなのに
セーブ消去の不具合あるって時点でやる気起きないよ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FV7bpIYj0
>>16
それ間違ってるよ
ダクソ初心者は一体一体処理して進んで死ぬたびに徒労感覚えがちだが
実はソウルシリーズって焚火(祝福)から次の焚火まで敵ガン無視してマラソンするゲームなんだよ
道中でレベル上げしようとか考えず倒しやすくて経験値も多い敵がいる焚火見つけたらそこに張って経験値貯めてレベル上げする
ソウルシリーズ慣れてる人はみんなこのプレイスタイルでやってると思う

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OGgTL6Jk0
ダークソウル系だろ
ゲームが下手な人でもLVを上げればいつかはクリアできるよー、ってダークソウル系だったら無理って知ってるぞ
LV上げてもステはわずかにしか上がらない
LVカンストしても3回ぐらい殴られたら死ぬ
知ってるぞ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a8edNkpi0
クソゲーハンターG公認ゲームだぞ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5nxezVws0
PCでやってるけどもっとマップ狭くしてダクソ4として出しておいた方が良かったと思う。

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7l9RwVaz0
クソゲーとは誰も言っとらんが
メタスコア97はおかしいいう話や

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5nxezVws0
>>26
根本はダクソだと思った。
パラメータ周りはキングスの頃からこんな感じだった気はするが。

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:378aRf5g0
ダクソとかせきろーは人を選ぶだろ
持ち上げ過ぎて素人が手を出して火傷するんだよ
そのうちの奇特な何割かは虜になるだろうけどな
初期のモンハンドスみたいなもんだよ
ダクソ系もそのうち素人に迎合するんだろうか

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8BvIuwr1d
でんでん現象にしても評価高すぎて怪しいとは思ってたよな?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kjU75Sv90
フィールドスカスカでつまらん
ゼルダもスカスカの部分あったけど常時磁石や爆弾とかで動かせるギミックがいっぱいあるからなぁ
このゲーム戦闘と馬に乗るだけだ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ib9U8oDVd
前は☓ダッシュだったのに急に○ダッシュ強制してきたよなフロム
マジクソやでほんま

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zEuXVYS10

ゲームはいつものダクソだから可もなく不可もなくって感じだけど、発売前と発売後の動きが本当によろしくない。
メタスコ97だしておいて、まともに起動もできない、セーブが消えるバグがあるって詐欺もいいところだ。
そのメタスコも発売後のスコアは出てこない。
steamランキングからも消される。
本当に前代未聞というか、初めての事ばかり。
下手にメタスコで煽ったばかりに反感も凄いからまだまだ不満は出るだろうし、アプデくる頃には完全に忘れ去られるパターンだな。

もうこれ以降メタスコ煽りは出来なくなるだろうな。

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VYPrkpkI0
フロムゲーでコロリンしてないでソフィーでロリコンしないか?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7YW4X81IM
バグなんてそのうち直るし
他にこれより面白いのないから
いくらつまらんと言っても説得力ないよ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5LmZbuXM0
ボタンは変えられるで
△ジャンプ ×ダッシュ にしたら良い感じ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ukgK+8XM0
>>38
ジャンプそんなに使わんもん?
広い範囲の凪払いとかしてきたらジャンプでよける必要が出てくるんじゃなかろうか

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8S+rTweeM
>>38
いや別にボタン配置の話じゃないだろこれ…

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4hcDkcYh0
いくつか実況見てたけどダクソとかと基本は同じだからつまんね

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rdXInyar0
アルセウスと競うことになったの?

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:12dWivfI0
つまんねーってか全体的に古臭い

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AvGQwd360
アルセウスのフィールドから
モンスター消した様なスカスカ具合

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lFkOvgm50
オープンワールドとソウル回収って相性悪くね?

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cW5D9bmT0
>>47
むしろフロムゲーのすべての要素と相性悪いな

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DFDQPIoVd
んー、ダクソ3が面白すぎたのかエルデンリングは感動がないわ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nhecYRoL0
神ゲーのデスストの再来だぞ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CnKTZFwP0
少なくとも、メタスコアでは低得点になりがちなポケモンシリーズより遥かに人を選ぶ作品ではあるわな
そんな人を選ぶ作品がなぜか97点で、さらにそこからレビュー停止とかさすがに臭すぎるわ
あまり露骨すぎると一般人とやらも気付くぞ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ce0flB3Ir
オープンフィールド!

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yov7piqF0
キーコンフィグとカメラが遊ぶ度に違和感を感じて全く上達出来る気がしない
マップに高低差があるせいでパターン化出来ない理不尽死が多発する

 

引用元

コメント

  1. とりあえず内容は置いといてゲームオブスローンズの原作者が書いたはずストーリーについて
    誰も触れてないんだがその辺一体どうなの?

    • いつものダクソとしか言いようがない
      ゲームオブスローンズ全話見たけどそれっぽさは全然感じない

      終始なんのために戦ってるんだっけ?ってなる

  2. フロムゲーっていつもクソゲーって言われたら死にゲーだからクソゲーって言ってるやつはゲーム下手なだけwとか人を選ぶからなぁとか言う人がめちゃくちゃ現れて難易度以外のその他諸々の問題を無視してるよな

    • 他の人たちが他ゲーで楽しんでる間、フロム信者は苦しみながらゲームしてる。一方他の人たちが有意義な努力をしてる間、フロム信者は努力と称してゲームで遊んでいるだけ。

      この板挟みが排外的な態度につながってるんだと思う。

      • 痛いこと苦しいことが気持ち良い難儀な人たちって居るから、需要はあるんだろうね

    • 結局何回も同じことやるだけだから、じゃあ他のゲームやりますで終わる奴も一定数出でくる訳で。結局いい格ゲーと同じくメーカーとユーザーが協力して他人を排除して回ってんだよな。

    • なんかこのまま続けてると新規が減り続けて格ゲー業界みたくなるんじゃないのかって思ってしまう

    • なんか大勝軒を思い出したw
      とても食べ切れないような無茶な大盛りが売りなんだが、熱心な信者は苦しい思いをして必死に食い切ると、達成感を得られて癖になるとかなんとか言うらしい

      • 大勝軒は大盛りを売りになんてしてないが?
        アホが適当な嘘をつくんじゃねぇよ

  3. そもそもアルセウスの時あんだけエリア制を馬鹿にして「オープンワールドの定義が壊れる!」とか言ってたのに同じエリア制のエルデンリングは「OW最高傑作!」とか言ってるのヤバすぎるやろ

  4. 面白いけど敵がいないような隙間のエリアを走ってるときの虚無感がすごいのはマジ

    ブレワイはとりあえず高いところに登れば何かが見つかるから「あそこを目指そう!」っていうモチベーションが持続するけど、エルデンリングは何もないところに来ると「えーっと・・・?」ってなる

    戦闘に関してはいつもどおり

  5. 人を選ぶゲームでもいいよ
    ただこういうゲームを大っぴらに何も知らない人まで巻き込んで売ろうとするなよ

    • そうした方が儲かりますからね…
      回収したりもしないし未完成品だろうが売ってしまえばばそれで勝ちです…
      ファミ通とかも販売数でランキングに載せるでしょうから…

  6. 初期のキーコンフィグが絶望的に使いづらい
    L3がかがみだからボス戦で暴発して隙だらけになる
    尚それを信者さんにいうと袋叩きに合う模様 宗教だわ

  7. 2019年の初報見ると色々違う意味に聞こえてくる。

  8. 散々叩き棒として使ってきたモノが一瞬で持ち主に牙むき始めるの草

    • 棒だと思って握りしめていたのがナイフの刃だったみたいな

  9. 相変わらずネガキャンに必死やね
    ずーっと数年前のゼルダ持ち上げてるあたり
    遊ぶゲームなくてネガキャンしかすることないんだろうけどさ

    • はいはいw
      思考回路が止まったPSおじさんはベットでおネンネしときましょうねw

    • こいつガチでやばいやつだ、3年以上こんなこと続けてやがる

    • ファンボーイがブレワイコンプでいくつスレ立てたから覚えてますか?
      でいつも真のブレワイとかブレワイ超えたとか様々なゲームを叩き棒にしてそれが何回へし折れたかw
      ブレワイに縛られすぎw
      もっとおおらかにゲームを楽しめよw

    • そっちが勝手に引き合いに出してるだけだろ
      褒める言葉がゼルダを超えたばっかじゃん

    • 現実逃避したいがため妄想で暴れまわるファンボが数人出てきたか

  10. ネットワークテストしかプレイしてないけどマジでダクソ4
    万人受けはしない 刺さる人には刺さるゲーム

  11. まーた持ち上げスレかーと思ったら開口一番「つまらん」で草生えた。
    つーか今知ったけどエルデンリングって元ネタあるのか…何でダクソ風味にしたかなぁ、フロムも。

  12. メタスコア嘘ついたな
    78点くらいやろ

    • PCPS5XSの中で唯一データクラッシュ多発するPS5版が一番スコア高い時点でお察しなんよ

    • 何年前のこと言ってんだ? メタスコアが当てにならないなんてPS3の頃から言われてんだろ

  13. セーブデータが消えるクソゲー

    • 究極の死にゲーですね…
      ゲームでの死だけではなくハード関連でも死の可能性まである…
      セーブしていても最初からやり直す事になるとか…
      家庭用ゲームハードが出てから数十年と進化しているはずなのに…

  14. セキロにクソハマったからやってるけどまだおもんない
    死にゲーって広大なマップと相性よくないのでは

    • セキロはスタイリッシュさというかチャンバラの爽快感もあったしね

  15. 進めれば進めるほど評価落ちるゲームだと思うで
    ネットワークテスト段階では物凄く面白かったけど、製品版では自キャラ弱体化祭りでアレだし
    何よりボス戦がダクソ2並みに複数戦多い上に、複数ボスだろうと構わず凄まじい連続行動してくる
    NPCの雑魚を召喚できるからタゲ散らせって事なんだろうけど、連続行動によってNPCもすぐ死ぬ
    先に進めば進むほどに問題しか感じなくなってくる

  16. エルデンの追加要素操作+ダクソだから 入門の時点で脱落者が出るレベル
    只でさえフロムゲーは ボタン全部使う変態操作を強要されるのに…
    L押しながらL2も構え Lステック操作しながら方向キーも使う(R側も)
    そしてスティック押し込み スティック弾き

  17. 完全にダークソウル4
    新規タイトルにする必要あったか?
    ほとんど変わってないじゃん

    あとソウル好きだがメタスコ97はない
    87が分相応の数値、忖度しても90が限界

  18. ダクソのDLCでオープンフィールドになりました!!って言われても違和感ないぐらいにはダクソかなぁ
    どこ切り取ってもダクソ。

  19. コントローラーでやるにはちょっと操作増えすぎだと思うわ
    スティック押し込みがしゃがみとかもう限界

    • スティック押し込みでしゃがみは別に良いのよ
      問題は 弾き操作で誤爆しやすくなる所

  20. 天一ラーメンや二郎系みたいに人を選ぶゲームなのに皆大絶賛なのかがおかしいとプレイした人なら分かるはず

  21. >>464847
    キモい物と一緒にすんなカス
    コース料理を残飯で例えてどうする

    • 返信も使えないの?
      お猿さんかな?

  22. 余談ですが、そもそもフロムはキングスからウィザードリィ、D&Dの系譜にあるから。原点回帰でアイディア次第では死にゲーでも広大なフィールドを活かせそうだけどね。
    その場合、あえて地図、敵のHPなどの基本情報を用意せずに、装備、道具も未鑑定の状態で、剣戟は最近何故か結構出るリアル志向の中世ゲー(Chivalry 2、前ならMount & Bladeとか)などに寄せて、ローリング回避もおふざけ無しの微妙性能にナーフ。死んだらキャラロス、ほぼゼロからスタートという極めて硬派の仕上がりなら真の意味でゲーマーを熱狂させる逸品となる。
    まあ、もちろん客層は狭めてしまうが、今回みたいなゴタゴタ胸くそ展開よりは大分まともだね。勝手に妄想語ってしまいすまん。

    • そこまでやっても劣化キングダムカムにしかならない雰囲気はある

  23. ただファンボーイ達が求めたのはいつものフロムゲーじゃなくてブレワイを過去にするゲームなんだよな

  24. 隻狼が原石のまま放置になったのが痛い

  25. セキロ()にしろああいう一般受けしない人を選ぶ死にゲーを持ち上げる風潮。
    結局「難しいゲームやってる俺かっこいいw」というマウンティングウッホッホ精神からくるものなんだろうなと

  26. 必死過ぎて草

  27. 別にクソゲーってわけじゃないけど
    ブレワイやスカイリムを超えてるって評価も、メタスコア97も絶対にありえない

  28. 個人的にクッソ面白いけどな
    マップにそこまで情報が書かれてないから「ここに何かありそうだけど何があるんだろ」と思えるし、行けば大抵ちゃんと何かある
    他のオープンワールドゲーだと大体親切すぎるくらいマップに描かれてるから「何があるんだろ」ってワクワク感がないし、途中から作業感が大きい
    あと戦闘も丁寧にやればちゃんと手応えを感じるけど雑に突っ込めば雑に死ぬから緊張感もある
    個人的には97点でもおかしくないくらい楽しい
    個人的にはだから他の人が間違ってるとは思わんけどね

    • うーん本当にオープンワールドゲームやったことある?
      エルデンは未プレイで実況動画視聴のみだから公平な評価ができないけど、アクションゲームとしてもオープンワールドとしても旧時代って感じがしたな
      ワンダと巨像のフィールドに似てると思った
      行けば大抵何かあるってウソでしょ
      アイテムや敵のことを言ってるのかもしれないけど普通オープンワールドで何かあるっていうとイベントやNPCとの出会いのことじゃないの?
      エルデンは街も何も無いんでしょ?
      おついち氏の動画ではとてもワクワクするようなゲームには見えなかったけどな
      NPCはいるようだけど生活感とか皆無だったし、まあ信者の人は何でも楽しめるんだなーとは思う
      大体本当にオープンワールドゲームとして優れていたら自然とユーザーから高評価になるよ
      オープンワールドゲームの最新作として期待していた人達が多いんだし
      ゲーム・オブ・スローンズの人が関わったということも期待値を高めていたよ

  29. デモンズソウルから何も進歩してなくね?
    少しグラフィックが良くなってフィールドが広くなっただけ
    回避と攻撃を繰り返すだけのアクション
    何が面白いんだ?世界中で評価されてる?神ゲー?嘘だろ
    過大評価にもほどがある
    今、興味持ってしまっている人は絶対に買わないほうがいい 時間の無駄

  30. とりあえずスタミナゲージでアクション構築すんの卒業しようかフロム。

    • セキロみたいなのはなしよ。

    • 時間を無駄にしたウンコマンです。こんにちは。
      仰るとおりです。進歩なさすぎて笑える。
      デモンズのまんまで魔法も十字キーの上ポチポチで選択。
      だから順番は大事なんだけどソートすらできないまま。
      シナリオもぶん投げの王になれ。見せ方がダクソと全く同じな上に魅力減。
      闇属性を聖属性しただけでなんの工夫もない。
      ダガーとかの武器種毎の致命値は未だにマスクデータ。
      使い回しはいいけどさぁ何作目だよ。

タイトルとURLをコピーしました