中立派に聞きたい。「PS6は高性能携帯機にするわ」←こうなったら勝敗はどうなるか

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:grVjW28NM
中立派だけ書き込んでくれ
どうなるとおもう?

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RCn6OPGz0
>>1
PS5が激安に感じるくらいの価格になるから勝敗は明らかだと思うが…
そんな価格になるとギミック好きとコアなハードオタクくらいしか買わん

 

93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MRwkFpCva

>>1
今度のPS6を見て、いかにもハード屋だなと痛切に思うんです。バーッとアドバルーンを打ち上げて、そしてソフト屋集まれと言うわけです。日本でもやりました。そして、いまソフト会社は100社申し込みが来た、これから続々参加すると言っているわけです。冗談じゃないよと言うんです。

いま世界でいったい何百社のソフト屋がゲームソフトづくりをやっているかと。そして、ソフトも1000か、2000か、3000か知りませんけれども、それだけたくさんの種類が出て、その中でいったい売れるソフトは何点なのか。

売れないソフトを作っている圧倒的多数のソフトメーカーが参加すると言って、それが100社になろうと、500社になろうと、それは何なのですか。そんなものは絶対にユーザーを説得できない。

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QzaL17Zj0
PS5の性能で携帯機にしたらみんな大やけどするでW

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0BXZo8cya
PS5が負けたと認めたね

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RxpK6Dvz0
SONYの一人負けになる
あ、携帯機市場はSONYの自爆に巻き込まれて多少は荒れるかも知れん

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bT1LrEHh0
目指すはワンダースワン?ゲームギア?初代白黒ネオジオポケット?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5gsC34bxd
>>13
液晶憑きホッカイロ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQLHGZ8Q0
本当に必要なのは箱SSみたいに廉価版も出すことだけどな
普通のPS5とDEは性能じゃなく機能面で劣化してるのがダメだわ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tU58ptLWr
>>14
ん?SSってディスク読めんの?
性能も下でディスクも読めないと思ってた

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2KdJwtlCd
ポケモンと真っ向勝負して勝てるのかという話だ
モンハンは売れなきゃ来ないぞ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m6wT0pR00
PSはハード事業辞めたほうがいいと思うよ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w5CUCVc90
vitaがどうなったか思い出してください

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EU7S/9F20
>>19
vitaは低性能だったから…

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ntnTbKbw0
>>62
いやPS4マルチのハイスペ携帯機だったぞ
購買層がオタクエロガッパだったがマイクラキッズを取り込んで覇権一歩手前で
ソニー公式が取扱いをヤメてしまった謎ハード 決算書類にすら載らなくなって自然消滅
PS5マルチ専用機でVita2を販売すればスイッチをボコって天下を取れる ライバルは糞箱SSだけ

 

92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1K3rOwjN0
>>88
PS4マルチできて毎日のように低性能の烙印を押されるゲーム機がありましてね
あ、中立派()のスレでしたっけここ

 

123: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MWFaqjIe0

>>88
何で覇権一歩手前でソニーは取り扱い止めたんですかねぇ?

そのまま覇権とればよかったのに不思議だねー

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Sn2Lbvb0
なんかPSファンって性能上げるしか言わないよな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r63MQrCK0
psの負けハードイメージがつくと高性能にしようが無理だと思う。

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XKdbp5Bf0
>>22
や、PS3以降負けハのイメージしかないけど

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0kdS6soir
任天堂ソフトが出来るなら売れる

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0dkkSL750

現実見ろよって思う

SteamDeckですら初期Switchとライトを同時に持つくらいの重量なのに

何十キロの爆音ファン回す携帯ハードになるんだ?w

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3cdD8BQF0
何を携帯するつもりか

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fBCy37s60
PCEの携帯機ってバカ高い値段で画面クソ小さかったな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VHnlZIlk0
テレビなきゃ遊べないPS1から進化してないゴミよりは100倍欲しい

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t0pAuEUJ0
iphoneに勝てるん?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0iUJeNin0
なんつーの?FIFAの契約切ったじゃん?
サッカーゲームてプレーヤーの要求を隠せてるほんと上手くできてる
最近ゲームってそういうもんかってふと思ったけどな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OdDdTHo00
1はまるでわかってないな
性能以前の問題
情報操作やスペック詐欺しまくって”信頼と信用”を投げ売りしたソニーはもはや死んだ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v//jv3T00
重すぎてダンベルとか漬物石と呼ばれる

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DFisluzba
ソニーには今現在ゲーミング Xperiaを作る技術すら存在していない
なので携帯ゲーム機を出しても赤字が増えるだけだよ
PSP についてはソニーは頑張ったと思うよ、でも、今現在のソニーに携帯ゲーム機は無理

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XkESnQvra
ソニーが同じ路線にすればSwitchに勝てるんだからな!
っていう負け惜しみ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/o+Yp3R+0

MGS4のコジマ初期提出画質と、実際の製品版があそこまで劣化して頼みたら

プレイステーションとかいうクソハードを信用してはいけないのはわかってたはずでは?

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W1cjrsiF0
PS4タイトルが動作するならいいかな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yi7SveXK0
PSPのモンハンみたいなまぐれ当たりがないとVITAになるだけ。
何回同じ妄想垂れ流してんだ外出て働け。

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ljT24UVK0
利口ならPS6なんて出さないわな

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kZX69S3J0
PS5レベルの携帯機ってどんだけ高くなるか分かってるの?
PS4レベルならなんとかなるかもしれんが性能下げるなんてPSとしてはあり得ないんじゃないの?
だったらPS6はVR特化にした方が良いと思うんだが

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XgrSLxDS0
携帯も据え置きも今後はまともなの作れないから5で終わりだよ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v//jv3T00
高性能と携帯機を両立しようとするとWii U方式にするしかないな

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aG8VKLVg0
今SteamDeckに貼る「PS6」のシールをテプラで作ってるところだから!
まあ見てなって

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xDdSILHm0
で、ソフトは?

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WwIfUD3W0
真面目な話、PS6までもたない

 

引用元

コメント

  1. いやぁ…
    本気で何もわかってないんだな

  2. ソフトはあえて考えないことにしても
    高性能携帯機とか簡単に言うけどどの程度のスペックやサイズ、価格を想定してんだよ

    このコメントへの返信(2)
  3. 相変わらずVITAの大失敗&大敗から目を背き続ける自称中立のファンボーイ
    ソニーが高性能携帯機型ハード()を出した結果があれなんだよ

    このコメントへの返信(1)
  4. どんなに良いハード出してもポリコレ臭いのはノーサンキューだわ

  5. SONYの携帯機=ゲーム以外の機能もモリモリ=価格モリモリになるだけやから…
    スマホでいいじゃんになってどうせ売れない
    人気ソフトは原神とかの無料ゲーのままやろうし

    このコメントへの返信(2)
  6. 少なくとも据置市場は箱の独壇場になるな
    携帯機市場も今の任天堂の独壇場を崩せる程の力がSIEには無いしどの市場でも負けるだろ

  7. 高性能言うてもポリコレ配慮で主人公がブサイクだったりするんやろ?代わり映えしないと思うなぁー

  8. ようするにそれSteamDeckですよね?
    SteamDeckが覇権取れるならワンチャンあるんじゃないですかね

    このコメントへの返信(1)
  9. 少しはVita思い出してやれよ

  10. 既存のパーツを集めれば作れるps5とちがって携帯機って技術ないと作れないよ?
    性能とバッテリー持続時間のバランス考えてしかも価格を抑えて小型化するなんてソニーにできるの?
    ps5でさえあんな巨大スマホになっちゃうのにw

  11. 据置機もソニータイマーで耐久力ないのに携帯機作っても簡単に売れるわけない
    スティック故障頻度高すぎVITAちゃんを忘れたのかよ

  12. 違う違う、問題はPSPを成功したと思ってる事
    Vitaはその結果の一つに過ぎない

    このコメントへの返信(1)
  13. ゲーム業界って一括りにしてるけど、昨今はもうそんな単純なものではなくなったし、MSも任天堂もそれぞれ独自の市場を確立させつつあるから従来のハード戦争のように勝敗云々をシンプルに決められない、というかPSだけ未だにそう言うカビの生えたような何世代も前の戦略とってるから置いて行かれてるのに気づいてなくて、それに感化されたファンボもクソスレ連発し四方八方にヘイトを振り撒く

    もうここ数年PSが一人で聖戦してる気になってるだけなんだよね

  14. vitaってどれくらいの性能だったんだっけ
    精々PS2.3とかかな?

    このコメントへの返信(2)
  15. 19万ではすまんだろうな

  16. PS5の襟を外して側面に液晶モニタ付けて、バッテリーで給電
    20キロの携帯機かな

    このコメントへの返信(1)
  17. “任天堂”が出すハイブリッド機だから売れるのであって
    サードにおんぶにだっこおしめまで変えてもらってつま先から頭のてっぺんまで介護してもらってるソニーさん()が出したとこで成功しませんw

  18. >ソニーの技術力なら「次世代PS携帯機」を28800円でスイッチを越える性能出せるよな
    2018年5月14日 15:00
    >【!?】識者『次世代PS携帯機で任天堂を兵糧攻めにできる』
    2019年7月19日 16:00
    >今、VITAの後継機かPS4ポータブル出せばSwitch死ぬだろ?
    2021年6月9日 11:00
    >【質問】ソニーさんが携帯機を出さない理由
    2021年6月13日 01:00
    >TGSでPS5ポータブルが発表されたら任天堂ピンチじゃないか?
    2021年9月22日 23:00
    >でもぶっちゃけ、PSがSwitchみたいなハイブリッド出したら任天堂終わるよな
    2021年11月7日 15:00
    >中立派に聞きたい「PS6は据置機と携帯機のハイブリッドにするわ」←こうなったらどうなるか
    2021年11月30日 16:00
    >PS「次世代機は携帯機にします」 箱「うちも」 PC「私も」 ←任天堂が一番恐怖するシナリオがこれだ
    2021年12月14日 23:00
    >【徹底討論】何故PSVitaは失敗したのか。また後継機は出るのか
    2022年2月15日 14:00
    >SONYは失敗したよ。PS5はSwitchと同じコンセプトの高性能携帯機にすべきだった。
    2022年2月20日 19:00
    >ソニーが本気出してスイッチの十倍の性能の携帯機出したらどうするつもりなんだろ?
    2022年3月11日 14:00

    ファンボはそろそろ脳を携帯すべきじゃないか
    Switchがうらやましくてしょうがないことだけは伝わってくるが

    このコメントへの返信(2)
  19. かつてゲームボーイの時も任天堂はあえて白黒で発売して、他社がカラーの携帯機を出したらカラーに舵を切るという戦略だったらしいじゃん

    つまりそういうことだろ
    その携帯できるPS6とやらがどれだけ高性能だったとしても現行switchより高性能なswitch2的な物が出てくるだけで簡単にひっくり返る

    このコメントへの返信(2)
  20. まさかのタイトルコピペとは…工作用のテンプレがあるんだろうな

  21. switchを携帯機って言って許されるのは一般人までで、わざわざゲハにでばって語りたいようなヲタがまだ理解してないの本当に恥ずかしいな。switchは現行ハード唯一の「家庭用ゲームハード」でしかない

    このコメントへの返信(1)
  22. >>32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fBCy37s60
    >>PCEの携帯機ってバカ高い値段で画面クソ小さかったな
    そのかわりHuカードがそのまま使えたからソフト資産という面では
    潤沢だったな。まぁグラディウスくらいなら遊べた。もっと弾速の
    速いSTGだと厳しかったけど。

  23. スレ立てするのに一定の間を開けようと一応の努力はしてるけど
    我慢できなくなると短期間で連続で立てちゃうファンボのイカれた精神構造がよく現れてるなw

  24. ソニーに物を作る技術は無い。PS5の低性能で巨大な本体見て何も思わないのか?だいたいIP無いんだからハードビジネスする意味もないだろ。

  25. 既にswitchというメインコンテンツがある現状、無理に同じパイを取り合うのは愚策じゃないの?
    据え置きは据え置き、携帯は携帯でどちらも違った良さがあるんだから、住み分けた方がいいと考える。
    ついでに言うなら、PS6が出るであろう時期はゲームを趣味として育ったユーザーの中に老眼に悩み始める人がちらほら出始める時期だから、そういった人はそもそも携帯機を扱うこと自体が難しくなるし、据え置き機の需要は増えていく可能性がある。

    PS6の携帯機への移行は、何らかの事情で任天堂の携帯機市場が大コケをしたなら一考の余地あり…って程度だと思う。

    このコメントへの返信(1)
  26. 勝敗も何もそもそもPS6なんて出ねーから安心してくれ

  27. マイクラキッズが次の一本でパンツゲーを買うと思ってたのかな、ID:ntnTbKbw0 は

  28. PS2や3とは時代も性格も違うハードなので比べる意味はあまりないね

    解像度は960×544なのでハーフHD未満(ピクセル数の比で半分ちょい)
    メインRAMは512MBでPS3の倍、逆にVRAMは半分
    GPUは当時省電力ハードによく搭載されてたPowerVR系なので得手不得手はGeForceだったPS3とは大きく異なる

  29. PS2の2倍ぐらい、PS3の10分の1
    スペック差で言うとPS3とVITA、PS4と携帯モードSwitchは同じような差になる
    Switchのが若干性能上かな?
    VITAが高性能ならSwitchも高性能って事になるんだがなぁw
    PSとマルチもたくさんあるし

    >>88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ntnTbKbw0
    >>>>62
    >>いやPS4マルチのハイスペ携帯機だったぞ
    >>購買層がオタクエロガッパだったがマイクラキッズを取り込んで覇権一歩手前で
    >>ソニー公式が取扱いをヤメてしまった謎ハード
    >>決算書類にすら載らなくなって自然消滅
    >>PS5マルチ専用機でVita2を販売すればスイッチをボコって天下を取れる
    >>ライバルは糞箱SSだけ

    このコメントへの返信(1)
  30. てか今の状態で携帯ゲーム機に行ったら据え置きのシェアを根こそぎMSに持っていかれて終わるからな
    現在のSIEに据え置きと携帯の二面戦略とるのは不可能
    その携帯ゲーム機も任天堂はあのファーストタイトル群ある限り性能で差をつけただけじゃどうにもならんのはPSP、VITAで証明済だから据え置きのシェアを捨ててまで取りに行くにはリスクがエベレスト並みに高すぎる

  31. PS系はDX12以降がオトナの事情()で使えないから高性能路線は無理だぞ?w
    VAIO買い戻してPCに再参入すれば何とかなるかもな
    ビジネスとして成立するかどうかは知らんが

  32. 「ゲーム機」で一番重要なのはソフトウェア
    ソニーがスイッチ発売前にスイッチと同じゲーム機出してても、VITAと同じ末路しかない

  33. いや、Switchとvitaの性能差は若干なんてレベルじゃないだろ…。
    vitaの性能はPS3の1/10以下、Switchは携帯モードですらPS3より高性能なんだし。

  34. どうにもならんだろ

  35. 任天堂より高性能な携帯機出せば任天堂潰せるんじゃね?ってのは
    セガはじめ多くのメーカーが、それこそソニー自身も含めてすでにやってきた事なんだよなぁ…

  36. 真の中立派なら結局世に出たもので判断するから
    PS有利の絵餅の議論に参加しないと思う

  37. PS6が思い切ってVR専用ハードになるんだったら少しはソニーを見直すんだけどな
    そうすれば大手ソフトメーカーもVR専用ゲームに本腰を入れやすくなるしゲームの未来を感じられる
    子供層を完全に切り捨てになるけどPSに子供層は元々いないし
    子供層を大事にする任天堂は容易に追従できない

  38. 余程電力効率の良いGPUでも見つからない限り、排熱とバッテリーの問題は解決不能だものなぁ
    その時点の最新プロセスを使うとしてもコストの高さと製造リスクが怖いしね

  39. どうでもいいけどプレステとスイッチの中立って
    極端な言い方したら「民主主義国と蛮族国家の間」くらい偏ったポジションだよなって思わなくもない

    このコメントへの返信(1)
  40. 連中の視点だからな
    PS以外選べない立場だから普通の事が普通じゃないんだよ

  41. switchの後追いクソださって感想しかないな
    PS5や出るかもわからん次世代機よりSteam Deckの方が興味あるわ

  42. 何度も言ってるがSteamDeckでどうにか出来るならMSがとっくにやってる
    MSは一旦事業を始めたら成功するまで投資を続ける
    MSが手を出さないのは勝ち筋が見えないという事

  43. PSP、VITAと失敗してSteam Deckが先行してるのに今更?w

  44. 携帯機路線に舵を切ったらPCとのマルチは絶望的だけど、誰がそのハードでゲームを出してくれるの?
    任天堂がそれでやっていけるのはファーストだけでも十分な数とバリエーションのソフトを供給できるからで、判で押したような3Dアクションゲーしか出せないSIEじゃ支えきれないぞ
    インディーの任天堂ハードを加えたマルチのおこぼれなら貰えるかもしれないけど、同じゲームと任天堂のゲームが遊べるハードと比較してPSを選ぶ奴がいるわけがない

  45. ゲームボーイは元々外で遊ぶ事前提で作ってたから一番視認性がよかったのが白黒液晶(反射型液晶)だったから
    コスト面で白黒付けてたのはワンダースワンだったような

  46. 仮にSwitchと同じハードを出したとしても無理だな、SIEは負ける

    このコメントへの返信(1)
  47. xperiaの値段見てから物言えよバーカ

  48. 携帯機の売上はノーカンみたいなこと言うくせにめっちゃ羨ましがってるんだよね

  49. いっそのこと、キャスター付きの発電機に取り付けてはどうか。
    これがホントのゲームエンジンなんて。

  50. ??「スプラやゼノがコケたらどうするの?」
    ??「Switchが急に消えたらどうするの?」
    ??「SONYが高性能携帯機出したらSwitchはどうするの?」

    とりあえず他人の心配はええから一人で10台ほどPS5買ってやれ

    このコメントへの返信(1)
  51. 謎のメモカも忘れずに。

  52. 携帯機という限定的な性能の中でサードを盛り上げるだけの自社IPないのは致命的だわ

  53. 他社を意識して白黒にした訳じゃないぞ
    遊び易さ(特に視認性とバッテリー)でああなっただけ
    むしろ他社がGBと差別化しようとしてコスト度外視の物を作らざるを得なくなった

  54. そもそもVitaが事実上撤退した事で据置、携帯の区分けは消滅したようなもん
    その結果が
    「据置機(WiiU)と携帯機(3DS)の客がswitchに統合された」
    「ハードが消滅したVita難民はswitchに移行した」

    それとは別に箱がPCとの統合を目指して動き始めたので据置専用機も存在意義が揺らいでいった

  55. ファンボって
    「詭弁のガイドライン」に沿って
    書くようにって決まりでもあるのかと疑うくらい文章おかしいよな…

  56. 携帯専用だとするならばPS3以上の性能でSwitchlight以下の価格と重量で6時間程度は無充電でできる位でないと難しい気がしますね…
    据え置き兼用ならばSwitch以上のソフトラインナップかつSwitch未満の価格で有機ELと同じ大きさか重量であればもしかしたらという所でしょうか…

  57. 高性能な携帯機をつくるだけならソニーでも出来ると思うが
    適度な重さ、省電力、発熱を抑える、適度な価格
    これを全てクリアした上でないと商品にはならない
    高い技術力が必要だから任天堂じゃないと無理だよ

  58. 携帯電話が一番最初に出た時(1985年)の携帯電話って肩掛けカバンくらいの大きさがあって、実際肩掛け紐でぶら下げて持ち歩いてたんだよね。
    つまり、PS5くらいの大きさでもバッテリーと画面を付けて紐を括りつけて持ち歩きできるようにすれば携帯機と言い張れるんじゃないかな?売れるかどうかは別として。

  59. マジな話PS5の携帯モデル発売やPS6がハイブリッド機だったら大笑いだよなw是非発売してくれwww敗北者ファンボよwww,

  60. PSPなんて発表直前にDSに出鼻を挫かれてそのまま沈んで
    モンハンで少し跳ねた程度のモノだしねぇ

  61. 色々目をつぶっても製品不足の機会損失が最大の問題なんだから、
    そこ解決しない時点でアウトだよ

  62. PSPくらいの立ち位置を成功と見るなら可能性はある

タイトルとURLをコピーしました