1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKPBlM6qd
SIEは正しい
もっと出すべき
基本無料ゲームが増えるなら当然
PS5買う必要なくて嬉しい
これは悪手だ
そもそも大したゲームがない
もっと出すべき
基本無料ゲームが増えるなら当然
PS5買う必要なくて嬉しい
これは悪手だ
そもそも大したゲームがない
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKPBlM6qd
色々な意見あるけどどう?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7i3F9/XW0
少なくもPSを普及させることを諦めたようには感じる
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKPBlM6qd
>>4
PS5ロンチのスパイダーマン投入するのは大きな決断だよな
ラスアス1リメイクは同発かもしれないし
PS5ロンチのスパイダーマン投入するのは大きな決断だよな
ラスアス1リメイクは同発かもしれないし
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7lQDlCzG0
海外では炎上してんのに日本はハード信者すらもうおらんのかねw
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKPBlM6qd
>>5
それはそう
それはそう
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p7hAjQtd0
ハードメーカーとしては悪手だと思うが、撤退して今後はソフトメーカーになるなら基盤作りとしていいんじゃない?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKPBlM6qd
>>7
やっぱりそう感じるよな
ハードビジネスやめる感
やっぱりそう感じるよな
ハードビジネスやめる感
131: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7mhfXIDnr
>>7
全くそんなのはPSが邪魔くさい糞アンチの考える事だ
何故わざわざハードを撤退しなければ行けないのか?頭おかしいだろ
SONYの考えてる事はゲーム機はPSが独占する
PC市場もスマホも稼ぐ
単に全ての市場を取る事を考えているだけだ
PS5の販売目標はPS4を越える事というのは何も変わっていない
全くそんなのはPSが邪魔くさい糞アンチの考える事だ
何故わざわざハードを撤退しなければ行けないのか?頭おかしいだろ
SONYの考えてる事はゲーム機はPSが独占する
PC市場もスマホも稼ぐ
単に全ての市場を取る事を考えているだけだ
PS5の販売目標はPS4を越える事というのは何も変わっていない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cwVoWcYZ0
自社のハードを選ぶ価値を減らして何がしたいのやら
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKPBlM6qd
>>10
ソフトの利益>ハードの利益になりつつあるとか?
サービスもコンソール限定じゃないし
ソフトの利益>ハードの利益になりつつあるとか?
サービスもコンソール限定じゃないし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQNnvdk40
>>14
元々ハードで利益出ないのがコンシューマ
元々ハードで利益出ないのがコンシューマ
149: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SzZ70msP0
>>10
課金インフラとしてPS+が残るならそれはそれでいける
よそのストア経由しなきゃ手数料取られないし
課金インフラとしてPS+が残るならそれはそれでいける
よそのストア経由しなきゃ手数料取られないし
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7lQDlCzG0
遅すぎたよね
金の問題があるから同じことは出来ないけど
MSはゲームパスとXbox Design LabでPCの隙間埋めちゃってる
金の問題があるから同じことは出来ないけど
MSはゲームパスとXbox Design LabでPCの隙間埋めちゃってる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iwowAOpi0
>>11
Xbox Design Labでどんな隙間が埋まるんだよ
アホ言ってんじゃねえぞ
Xbox Design Labでどんな隙間が埋まるんだよ
アホ言ってんじゃねえぞ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aGhpb7Ep0
PSだけじゃ採算取れないんだから仕方ないね
どうせやるなら同発にしろ
どうせやるなら同発にしろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7lQDlCzG0
もうソフトメーカーにしかなれない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQNnvdk40
基本無料ゲームをPS5独占する意味ないよね
そもそもPSユーザーはソフト買わない貧民が買ってるから
セールでしか売れないから他機種で売った方が利益出る
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKPBlM6qd
実際のところ後発だとPCユーザーはどう?
「なら待つわ」か「PS5買わなきゃ」か
「なら待つわ」か「PS5買わなきゃ」か
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQNnvdk40
>>17
PC版が完全版になりそう
有料体験版PS5を買う意味はあるのかな?
イベント的に盛り上がるタイトルなら別だけど
PC版が完全版になりそう
有料体験版PS5を買う意味はあるのかな?
イベント的に盛り上がるタイトルなら別だけど
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kpn/xlQv0
>>17
これだけPCに出るとPCに出るならやるかぐらいだよ
PC持ってるとPS5もXSXも買う気しないし
これだけPCに出るとPCに出るならやるかぐらいだよ
PC持ってるとPS5もXSXも買う気しないし
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cJsY2kKU0
いいからジャンピングフラッシュをOculus Questで出せや
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aGhpb7Ep0
ハードビジネスはやめないでしょ、PSNしか儲かってないのにそこをやめたらゲーム自体やる意味がない
そもそもSIEは雇われ社長だから近い将来PSの価値が無くなろうと今儲かれば良いんだ
そもそもSIEは雇われ社長だから近い将来PSの価値が無くなろうと今儲かれば良いんだ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kw3Lnn/Ad
https://www.4gamer.net/games/990/G999024/20160915035/
我々をPS4 Proの提供に向けて後押しした要素としては,PCゲームの盛り上がりがあります。
近年の据え置き型ゲーム機のライフサイクルにおいて,とくにライフタイム後期には,ハイエンドゲーマーがPCゲームに移行してしまう動向が見られるようになりました。
我々としては,(PS4 Proの提供で)これを引き留めたいと考えています。
我々をPS4 Proの提供に向けて後押しした要素としては,PCゲームの盛り上がりがあります。
近年の据え置き型ゲーム機のライフサイクルにおいて,とくにライフタイム後期には,ハイエンドゲーマーがPCゲームに移行してしまう動向が見られるようになりました。
我々としては,(PS4 Proの提供で)これを引き留めたいと考えています。
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7lQDlCzG0
ゲームハードでのシェアシェアの奪い合いでは間に合わないのが今の現状だぞ
大作路線の末路がこれ
大作路線の末路がこれ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RSVm3WIr0
次世代ハードを出すたびに失敗するリスクを伴う
ソフト屋になるのが一番リスクは低く利益を上げやすい
F2Pタイトル重視に舵を切ったのもそういう事だろうね
ソフト屋になるのが一番リスクは低く利益を上げやすい
F2Pタイトル重視に舵を切ったのもそういう事だろうね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dqiCDeda0
ビジネスとしては正解だと思うけどSteamやEpicにショバ代払わんといけないのは痛いな
てっきりプラットフォームごとPCに持ってくると思ってた
てっきりプラットフォームごとPCに持ってくると思ってた
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aK/LiG1qd
>>28
Epicすら大苦戦してるのに今からソニーがプラットフォーム構築できると思えない
老舗Valveは強い
Epicすら大苦戦してるのに今からソニーがプラットフォーム構築できると思えない
老舗Valveは強い
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aK/LiG1qd
GoW出ます
アンチャ出ます
ラスアス出ます
スパイダーマン出ます
ホライゾン出ます
デイズゴーン出ます
売れるメインから先に投入してる
もう有名なIP全部出るだろうな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OcEdRQ0+0
そもそもPC版もPSパリティしてくるのかはどうなってるのかと
カプコンなんか率先してPS準拠やってるじゃん
カプコンなんか率先してPS準拠やってるじゃん
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQNnvdk40
基本無料ゲームとPSVR 2に力入れるってソニーファンが望んでた真逆
ソニーらしいリトルビッグとかicoとかアフリカとかが好きだった
スパイダーマンとかバットマンのキャラ替えにしか見えなかった
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GkcTwDiS0
史上最高益を出しているはずの今PCへも出すっていう意味がよくわからんよね
現状維持しておけば安泰なんだから冒険をする必要がない
現状維持しておけば安泰なんだから冒険をする必要がない
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3I5dji++M
>>34
いやソニーが自分で言っていたが半導体不足の影響で赤字の本体を作らずにすんだからこその増益たぞ
それ本体作るのやめたいやろ
いやソニーが自分で言っていたが半導体不足の影響で赤字の本体を作らずにすんだからこその増益たぞ
それ本体作るのやめたいやろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0uN6tgf70
ハード競合なんて時代錯誤で覇権端末のスマートフォンを使わない家庭用ゲーミングPC
経済的な理由なんかでその他CSしか買えない持ってない人のためにもマルチプラットフォーム
ゲームタイトル、ゲーム次第なんだよ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5/Rn9xRZM
PCMRとしては当然の判断
すべてのゲームはPCに出すべき
すべてのゲームはPCに出すべき
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RZWzxLd1a
ソニーってすぐセールするからそもそも発売日に買おうって発想なならん
steamで2000円くらいでセールしてたらようやく考えるレベル
steamで2000円くらいでセールしてたらようやく考えるレベル
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RtjozKOhd
デモンズとブラボ出るなら買ってもいいかな
SIE純正ソフトはそもそも面白くない
SCE時代はよかったけど
SIE純正ソフトはそもそも面白くない
SCE時代はよかったけど
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQNnvdk40
>>46
グラは感動するけどゲームはすぐ飽きる
続編出ても欲しくない
ストーリーも続編で大抵グタグタになる
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/HMpfu5u0
開発費の回収が楽になるからかね、どんどん上がってくし
コメント
ファンボがそんなの気にする訳ねえだろ
あいつらソニーが何したって別に興味ねえぞ
他機種叩けりゃなんでもいいからな
本スレ>>131: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7mhfXIDnr
>>7
>全くそんなのはPSが邪魔くさい糞アンチの考える事だ
>何故わざわざハードを撤退しなければ行けないのか?頭おかしいだろ
>SONYの考えてる事はゲーム機はPSが独占する
>PC市場もスマホも稼ぐ
>単に全ての市場を取る事を考えているだけだ
>PS5の販売目標はPS4を越える事というのは何も変わっていない
なお任天堂が独占する事は「悪」としている模様
まぁ始まりからして市場独占して殿様商売やってる任天堂を、自分たちも契約反故にされ倒すべく立ち上がったソニーが救世主としてCS市場を救うという茶番からだしな
倒そうとした側が世界の維持を考えていて
自陣営が世界を道連れにしようとしている
ありがちな後半展開
>PS5の販売目標はPS4を越える事というのは何も変わっていない
PCに出す時点でそこは諦めたも同然
本スレ>>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKPBlM6qd
>>>10
>ソフトの利益>ハードの利益になりつつあるとか?
>サービスもコンソール限定じゃないし
そもそも「作らん事で黒字が増えました」と言われた逆ザヤハードですし
PCにも出せばソフト売上は上がるだろうけど
プラットフォームメーカーの本質
「自社ハードを売るために自社ソフトを作る」
を見失ってる
SIEタイトルのSteam版が出るなら買うけど、Epic独占なら買わない
>>131: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7mhfXIDnr
>>>>7
>>全くそんなのはPSが邪魔くさい糞アンチの考える事だ
>>何故わざわざハードを撤退しなければ行けないのか?頭おかしいだろ
>>SONYの考えてる事はゲーム機はPSが独占する
>>PC市場もスマホも稼ぐ
>>単に全ての市場を取る事を考えているだけだ
>>PS5の販売目標はPS4を越える事というのは何も変わっていない
AB買収でPSのCS市場の敗北はもう決定済みだ
今SIEがやってるのは撤退前の市場荒らしに過ぎない
他ハードにソフト出してるのにPSが独占するとはいったいどういうことなんだ
まさにそしてソフトメーカーへだな
ソフトメーカーとしてやっていけるかすら怪しいが
今後はソフトメーカーへ
ゲームはハードとセットの独占ビジネスから、ゲームサービスというビジネスへと変わっている過渡期だからありじゃね?専用ハードはもう必要なくなっていくのですよ。PSならPSNだけが残る。
PSハード買った人は残念でしとしか言いようがない・・
セガと同じ道を歩みそう
ゲームハード事業から撤退するんでしょ?それがわかってるから、最近のファンボーイの発狂具合が更におかしくなってるんだと思ってますが?
完全にハード撤退準備でしょ?ウインドウズ作ってるMSとPCに出す意味合いが違いすぎる。ハード捨てたらPS+の利益が入って来なくなるんだぜ?スマホやPC向けにサブスクやろうとしてもゲームパスに対抗出来ないし。
PSVR2も速攻でPC対応させそうだな
MSの軍門に下りました、をマイルドに言い換えて、PC参入しますw
ゲームハード撤退も何もPSと箱は既にゲームハードでなくゲーム再生機能しかない廉価PCでしかなく、現状家庭用ゲーム機はswitchしか販売されてないから任天堂はブルーオーシャンを優雅に一人で泳いでるわけだが?
ハードが売れてなくてソフトも売れないんだから当然の事
もうすでに焼畑モードに入ってるとは感じるが、今まで焼いてきた界隈と違ってMSと任天堂が健在だからただの自爆で終わりそうだとは思う。
>>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kw3Lnn/Ad
>>我々をPS4
>>Proの提供に向けて後押しした要素としては,PCゲームの盛り上がりがあります。
>>近年の据え置き型ゲーム機のライフサイクルにおいて,とくにライフタイム後期には,ハイエンドゲーマーがPCゲームに移行してしまう動向が見られるようになりました。
>>我々としては,(PS4
>>Proの提供で)これを引き留めたいと考えています。
これ失敗したんだよな・・・2019年から急激に販売が落ち込んでたし
PCに出すのはいいけど、じゃあなんでハード事業やってんのって質問から明確に逃げてる節があるから
そこら辺はっきりしない限りいつ切られるかわからんよな
PS5のライフサイクルとしては終わりを迎えてもおかしくない2025年までPS4と縦マルチしますって時点で
ソニー的にPS5はもう無かった子扱いなんだろうなと
サードは好きにすりゃいいが
ファーストがこれやったら絶対ダメだろ
こんなことするならハード事業やめちまえよ
Xbox買う必要無い、と巻き込もうとするけどゲーパスはxbox優遇されてるからな
国籍変えるだけで日本語入りのおま国ゲーム遊べる、Xboxでしか遊べないタイトルも多い
PS5は実際PS4でいいじゃんだし…