『ドラクエ5』と“統一教会”の関係は…?「光の教団」「あくまのツボ」に込められた意味

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CObjXMr/M

ネットユーザーの間では、ほかにも統一教会との類似点が指摘されている。とくに注目を浴びたのは、「あくまのツボ」という敵が、シリーズ史上初めて登場するのが「ドラクエ5」であることだ。

「あくまのツボ」は、「ラリホーマ」「マホキテ」「ザキ」などの呪文を使うモンスター。その実態はともかくとして、“ツボ”という名称から、統一教会が霊感商法で騒がれていた“壺”を連想する人が多いという。ちなみに統一教会の壺は、聖本と同じくメルカリで出品されているのだが、見た目的な関連性はあまりなさそうだ。

また統一教会といえば、元歌手の桜田淳子が参加したことでも有名な「合同結婚式」があるが、それは教団が決めた相手と結婚するシステム。他方で「ドラクエ5」は中盤に結婚イベントがあり、ビアンカかフローラを結婚相手として選べるのだが、これは一種のアンチテーゼだったのかもしれない。

さまざまな疑惑があることから、ネット上では《もう統一教会とかいう組織、ドラクエ5に出てくる光の教団に見えてきたわ》《統一教会の関連施設の映像見ていたらまんまドラクエ5の大神殿のよう》《主人公の名前をてつやにしてプレイすべきだな》といった声が。

ちなみに「ドラクエ5」が発売された1990年前後は、ちょうど統一教会関連の報道が過熱していた時期だった。さすがにありえない気もするのだが、真相はまさに神のみぞ知るといったところか…。

https://myjitsu.jp/enta/archives/108809

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CObjXMr/M

そんな同作には、統一教会を連想させる要素がいくつも登場するとのこと。まず挙げられているのが、シナリオ上の敵が「光の教団」である点。信者を急速に増やしている新興宗教であり、表向きは平和な教義によって人間社会に溶け込んでいることから、類似性を感じる人が多いようだ。

さらに教団の教祖はイブールという名前だが、「イブールの本」というアイテムが教団の信者から購入できる。しかもその値段は、3,000Gと高額。統一教会についての報道でも、なんの偶然なのか、教団の聖本が3,000万円で手に入るといくつかのメディアが報じていた。

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CObjXMr/M
まじかー

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CObjXMr/M
新発見だわ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SXVnQRYh0
伊達にゴルゴ13の脚本を書いてない
社会派ゲームドラゴンクエスト

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5SpLP2bwd
堀井の先見の明流石だな、どう考えてもオマージュしてる部分はあると思うな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QclPrJj40
>>7
オマージュの意味を調べようか

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oAh220TZ0
マイジツか
娯楽小説の伝記オカルト物の系譜を勉強しなおしてこいよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/hPXc/WM0
よくこんな馬鹿みたいな記事が書けるよな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9TYYpgjR0

壺云々はともかく

カルト教団のやることなんていつの時代でも変わらないだけでは?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AjofIed+0
これはスイッチ版DQ5爆売れだな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SXVnQRYh0
統一教会のツボはサタン

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SXVnQRYh0
サタンのツボ……痰壺……ぷぷぷ……

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ThYtj8W0
>>19
おじいちゃんさあ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aG9EVZD/H
2も敵は宗教じゃない?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UDIUKQryd
宗教言うなら7だろ
あれ旧約聖書が元ネタじゃん

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zQCUQQ4e0
すぎやんは光の教団に堕ちちゃった?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qfii+Vava
というか普通にすぎやまが統一教会の関連団体の会員だもんな
そしてスクエニはこの一件を不自然にスルー決め込んでいるNHKと仲がいい

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:erglCUP90
怖いなあ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yqbBAIdJ0
かわいいジョージや・・・

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uMMTqzNw0
統一教会をカルト教団と初めから決めてモデルにしてるな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WBhz/8ERM
マザームーンが任天堂を守る

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9V9ox0tU0
壺なら遊戯王だろ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJDyygMW0
たしかにイブールの本3000Gはねらってんのかw

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8JxRSGs6H

ドラクエ5の発売って新興宗教ブームが一段落した後では有るけど、ちょっと遅い時事ネタ程度の話だと思うのだがな

と言うかカルト云々ならこの後さらにオウム事件起きる事を考えると
割と新興宗教が身近に有る時代だったってだけの話で
あんま時代の先取りとかでは無いんじゃないかな?

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oAh220TZ0
>>40
DQ5発売は合同結婚式が話題になった直後だったし
このライターの統一をモデルにしたってのは無理筋だよな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DUfPy7ce0
ドラクエの教団はろくなのいない
ハーゴン、光、ナドラガ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s+Vp9nal0
オウム振り返るだけでカルト完スルーしてたこの30年が異常だったんだよ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3bv1WCtk0
カルトが全部目先の統一教会に見えるって
浅学なオタクが全部あのアニメのパクりって言う現象と同じだろw

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ELY/QwR0

だからあてつけで自分の意思で選ぶ結婚システム入れたんだろ
容量少ないから二人だけだけどな

統一の方は相手選べない

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s+Vp9nal0
ドラクエV発売が1992年9月27日
桜田淳子って当時のアイドル?が合同結婚式キメると表明したのが同年6月30日らしい
それ以前からカルトとして知名度あったならネタ元にする余裕はありそうだけど、同時代生きてたやつじゃないとその辺までは分からん
まあ期間考えたら↑起点でもイブールの本とツボくらいはぶち込めるな

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Nu5gIKhd
DQ7からしてユーザーの需要(FF7みたいな大人向けのゲームをやりたい)に応えた節がある歴代随一の話の重さだし
世情と重ねて共感を誘えそうな内容にしたってのは普通に有り得る話

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pz1fyUmfd
簾は光のスパッツ教団か?

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b+FtW9aV0
エリクサーちょうだい

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mpXAnP8R0
壺とか塔とか売りつける商売や新興宗教はDQ5の頃にはもうわりと周知されてて
漫画やゲームのネタとしてはポピュラーだった

 

引用元

コメント

  1. 近年稀では済まされないほどよく見る大麻でもキメてんのかと言いたくなる記事

  2. 統一協会って隣国のスラムから発足したキリスト非公認キリストで
    教祖がキリストの生まれ変わり(笑)の所だっけ
    幸福や学会共々 日本から無くなって欲しいわ

  3. ドラクエが裏切り者リストの仲間に入ったですね。

  4. 塔とか売りつける商売とは?

    • 壺が有名だけど小さい塔も売ってたんだわ。多宝塔とか名前は色々あるけど本質は同じ霊感商法

  5. ファンタジーに邪教集団とか割と定番やんけ
    ウルティマ7のフェローシップ教団とかもさ

  6. カルト宗教全般をネタにした話としか思ってなかったな
    というかゲームに出てくる宗教組織ってほぼ悪い事してるよな
    組織そのものが悪か良い組織の中で悪い事してる奴が混ざってるかぐらいの違い

  7. やっぱまいじつだったわ

  8. ぶっちゃけカルトが出したゲーム紹介したほうが話題になりそう

  9. バカがたまに言い出す大発見は、大抵バカの寝言

  10. いっぱい
    現金もってるやろから、責める最強無職が出てくるんじゃないかと心配

  11. 当時話題にはなっていたから
    パロディネタは漫画でもよく見たわ
    オウムの前にカルトのイメージを定着させたのが統一教会

  12. 理屈と膏薬はどこへでも付くとはよく言ったものだ・・・

    ○○だ、を言ってインパクト取りたいのなら、昔の物を取り上げずに新しい物を扱って予言でもしとけ

  13. >>43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3bv1WCtk0
    >>カルトが全部目先の統一教会に見えるって
    >>浅学なオタクが全部あのアニメのパクりって言う現象と同じだろw

    これ

  14. ビアンカ「脚本の人、そこまで考えてないと
    思うよ?」
    フローラ「真顔でなんてこと言うんですか、
    ビアンカさん」

  15. 宗教は昔から評判悪くてオウム事件以前から信頼度が戦後から最低のままだからねw
    悪玉として出ることはもちろん、変な壺みたいに揶揄されたりネタとされることもしばしば

  16. 広く報道された時期に発売されたソフトにどう要素組み込むのよアホらしい
    企画開発期間は?

  17. こち亀とかもそうだけど、予言してるわけじゃなくて作成された当時の問題などを取り扱ってるだけ定期。

タイトルとURLをコピーしました