1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WBIWaUafM
ゲーム板民ですらほとんどがPS5なんて持ってないからダメージあんまりないやろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PstUp7VNa
>>1
リ、リーガルハラスメント…
リ、リーガルハラスメント…
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ive65Tl30
>>25
リーガルハラスメントじゃなくてロジカルハラスメントじゃね
法的手段出てこないじゃない
リーガルハラスメントじゃなくてロジカルハラスメントじゃね
法的手段出てこないじゃない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sMDYQ3MkM
>>1
液体金属はグリスと違って通電するから
マザーボードにお漏らししたら壊れるよ
液体金属はグリスと違って通電するから
マザーボードにお漏らししたら壊れるよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BGKFUmek0
正論
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:skha/eRs0
PS5なんかもってるバカがいるわけない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMcw3AgBd
発火し火災の原因になるPS5、欠陥品PS5
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tQ2q/82G0
一昨日・昨日散々発狂しまくってたちんぽくんが
PS5のライブラリーすら理解できて無かった。
持っていなくてもPSファンボーイはダメージ受けて発狂するんでしょ笑
PS5のライブラリーすら理解できて無かった。
持っていなくてもPSファンボーイはダメージ受けて発狂するんでしょ笑
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BMebpV5Ha
欠陥ハード
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y/vL+DlTM
マジでリアルで持ってるやつ見たことないわ
UMAなみの存在だよな
UMAなみの存在だよな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BGKFUmek0
>>11
正直箱の方がまだ存在感ある
正直箱の方がまだ存在感ある
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2/ePGVAWM
液体金属はグリスじゃねーんだよなあ(ASUSすら使ってて頭痛い)
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iHvyklsSM
>>14
まずソニーも使ってるから違うんならソニーに言ってきてや
まずソニーも使ってるから違うんならソニーに言ってきてや
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2/ePGVAWM
>>15
ソニーはTIMじゃね?
ソニーはTIMじゃね?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v4xeTF360
>>14
シリコングリスではないが
広義でも狭義でもグリスだと思うが……
シリコングリスではないが
広義でも狭義でもグリスだと思うが……
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2/ePGVAWM
>>16
「液体潤滑剤(基油)と増ちょう剤からなる、半固体状または固体状の潤滑剤」って定義なんで液体金属は当てはまらないのだ
まあ思いっきり広義に「ヌルヌルしたもん」って当てはめれば…
「液体潤滑剤(基油)と増ちょう剤からなる、半固体状または固体状の潤滑剤」って定義なんで液体金属は当てはまらないのだ
まあ思いっきり広義に「ヌルヌルしたもん」って当てはめれば…
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v4xeTF360
>>18
グリスとして使う液体金属の構造や性質理解できてるか?
グリスとして使う液体金属の構造や性質理解できてるか?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2/ePGVAWM
>>20
隙間を埋めて熱の移動を助ける
液体金属はシリコングリスよりも伝導率が高い
…関係あるかこれ?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BGKFUmek0
いや狭義ならともかく広義だと半液状の潤滑剤程度で余裕で入るやろ
一周して逆に頭弱そうやな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2/ePGVAWM
>>22
ところが液体金属の属性は潤滑剤なりえないんだわ
触っても指につかんくらい
ところが液体金属の属性は潤滑剤なりえないんだわ
触っても指につかんくらい
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v4xeTF360
>>24
なぜ指に付かないか? の部分で特性を誤認してるからだろ
なぜ指に付かないか? の部分で特性を誤認してるからだろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uxmNsNJI0
まだ箱の方が売れていると信じているやつがいて草
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8okHGweE0
持ってないけど「買ったら横置きすればいいんだな」くらいにしか思わん
もう持ってて縦置きで使ってた人はご愁傷様
もう持ってて縦置きで使ってた人はご愁傷様
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gg5O7A3ya
PS5未所持だから自分には影響ないけど
実際にPS5でゲームやってるユーザーからしたら心配になるよな
実際にPS5でゲームやってるユーザーからしたら心配になるよな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F1lAgmnu0
多分中華転売は改造ついでに普通グリスに塗り直しされて長持ちして、PCすら組み立てられない情弱国内ユーザーはおま環修理費負担になるんやろな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GCc5THN90
PS5持ってるけど遊ぶゲームなくて押し入れに横向きでぶち込んであるのでセーフ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:imqybdCz0
>>40
スポンジは経年劣化早いから油断ならんぞ
スポンジは経年劣化早いから油断ならんぞ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MpcS5ilQd
>>47
湿気った押入れなんてもってのほかだよな
湿気った押入れなんてもってのほかだよな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ft6Rrrs+a
漏れたら基盤ぶっ壊れるからソニー特許のスポンジの壁開発したのに2年でダム決壊しちゃうのはマズイでしょ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O36wzjz/p
>>41
壁があって助かったぜ!
壁バンザイ!
壁があって助かったぜ!
壁バンザイ!
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ob9eoaL0
保証切れてから分解しない限り絶対わからず人知れずぶっ壊れるなら超優秀タイマーでしょ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OrFVEffv0
2年じゃあ壊れるの早いなあ
シルバーグリス漏れがバレなくても排熱できてないって言われるだけじゃね
シルバーグリス漏れがバレなくても排熱できてないって言われるだけじゃね
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m925zNCa0
ウォールオブソニー
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O36wzjz/p
>>45
真っ先に陥落しそう
真っ先に陥落しそう
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O36wzjz/p
グリスは油を美味いこと乳化してゲル状にしたやつやろ本来は
コメント
>【疑問】『縦置きで液体グリス漏れる』←言うほど問題か?
製品仕様のせいで破損の可能性があるのは普通に問題だろうに
材質が何だろうが実際にダメージ受けてるのが問題なので
正常な使い方したら仕様上の問題で内部が破壊されて漬物石になりました
これが問題じゃなかったら世の中の製造業メーカーは泣いて喜ぶぞ
車なら普通に運転してたらパイプ破損してオイル漏れました
そのまま走ると熱が籠もって発火します
こういうことなのになぁ…なんとか擁護するためとはいえ酷い思考回路だ
こんなレベルのガバガバ安全基準でもクレームくらいで済んでいたメーカーでさえ、自動車という容易に人を殺せる超大型機械を市場に投入できてしまうのがEVの最大の問題点だと思う
正常な使用で壊れる恐れが有るのが問題にならないなら逆に何なら問題になるんだ?
擁護すら出来ないからって開き直ってるんだろうけど
グリス漏れで何が起きるかと言うと
冷却性能ダウン、発熱により処理低速化、強制終了多発、それにより発火
漏れたグリスの接触箇所、樹脂やハンダ、チップが腐食して破壊
電子機器の常識なんだけどな
発火が一番怖い
壊れるだけならまだしも火事は他も巻き込まれる
言う程問題よ。
想定していないところから何かが「漏れる」という事象で
問題じゃないことを探すのが難しいようなw
え、そっ閉じスレじゃないのこれ???
>>44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O36wzjz/p
>>>>41
>>壁があって助かったぜ!
>>壁バンザイ!
ダメな奴じゃねーかw斬レブとはまた懐かしい
こんなゲームのネタ分かる奴いませんよ
転売屋が溜め込んでる本体が発火する可能性があるから
2年以上前から準備していた、3年後の事は知らんw
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO64811770Z01C20A0000000/
>この液体金属のTIMは、2年以上前から採用に向けて準備を進めてきたものだという。
>「考え得る、ありとあらゆる試験を実施し、採用を決めた」(鳳氏)とする。
TIMだけにファンボの「命」が尽きた
液体金属使っておきながらシールも確実に出来てなかったわけだけど、これでも以前は技術を売りものにしてたメーカーなので…
>>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uxmNsNJI0
>>まだ箱の方が売れていると信じているやつがいて草
PS5売れてると信じてるやつ居て草。ソフトが是快適にも売れてないことで答え合わせできてるのになぁ。
液体金属すげー言ってたのがこんな形で返ってくるとは思わなかったw
フォロワーのあの人がやっぱりPS信者だったんだなって…
細かい手仕事と作業に一つの工程に執着して時間使える自作民すらあんまり使わない高難度TIMを
シール材とスポンジの工夫程度で大量生産できるんかって思ってたけど
まさかそれがそのまま問題になるとは思わんかったわ
流石に大企業だし何かはしてるんやろうという常識が吹っ飛んだ
コメントがまじめだけど、これギャグのスレじゃないの?
俺もそう思ってる
スレタイしか読まない人が多いので…
id:2/ePGVAWMが液体金属はグリスじゃないもん!と必死だけど
液体金属て100%金属じゃなくて潤滑油や増粘剤+金属で金属の割合が大きい奴だぞ
100%金属にするには水銀使わなきゃダメだし、水銀は毒物だから販売の制約が厳しくなる
そもそも「冷却用に採用した液体金属が経年劣化で漏れてやべー」っていうのが本題で、液体金属がグリスかどうかなんて関係ないのにその単語に必死に食いつく時点で論点すり替えに必死なだけだし
Switchは携帯ゲーム機であって据え置きゲーム機じゃないから据え置きゲーム機のPS5の敵じゃない!って言い張ってるがゲーム機として負けてるだろ、というのと一緒
隣人が持ってたら火災に巻き込まれるリスクがある
液体は傾けたら零れるんだぜ。SONYの技術者はこんなことも知らないのか。俺のps5は2年近く縦起きだが壊れていないけどな。
産業廃棄物はps独占!
一年以上倉庫ぐるぐると転売しまくってるから輸送のダメージで全部漏れてそう
>>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2/ePGVAWM
>>>>16
>>「液体潤滑剤(基油)と増ちょう剤からなる、半固体状または固体状の潤滑剤」って定義なんで液体金属は当てはまらないのだ
>>まあ思いっきり広義に「ヌルヌルしたもん」って当てはめれば…
それだとペペローションもグリスになるやん!
液体って単語に踊らされ過ぎ
障っても手につかないんだから垂れるわけがない
そんな不安定なもんだったら民正機に採用するわけないだろ