【悲報】PS5公式がしれっと画像を縦置きから横置きにしてしまうwww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9gn7mnRkd

https://archive.is/Ea2Np

ps5の縦置き故障問題

・「現在調査中です」や「それはデマです」と声明を出さない
・徹底的な無言を貫いて不備はないと主張すると思いきや黙って公式サイトの画像を横置きの画像に差し替える(上記の声明は出さない癖に)

自信がないのはわかったから、せめて対応くらい整合性を取っては…🤔

www

83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AAJGjsi90
>>1
寝そべってて草

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j7gXOOnl0

ps5の縦置き故障問題

・「現在調査中です」や「それはデマです」と声明を出さない

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z9uH8sgTM
>>3
任天堂もコントローラーの故障の声明なんて出してないね
switchは、このPS5の件と違って実際に大量に故障したって報告が
ツイッターだなんだで上がってた件にも関わらずだ
悪のソニーだけいけないのだよね

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m+1j1sWta
本体化粧箱が横置きになってからが本番だから

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SfcUNQaV0
こういうネガキャン要素あるネタって真っ先に公式がメッセージ出すよな
任天堂だとポケモン剣盾でSDカードのセーブデータ消えたってネガキャン出回って
すぐに『SDカードにセーブデータは格納されていません』って説明ツイートいれてたな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zLpCY65ua
>>12
沈黙は肯定だからな
さっさと主張しないと嘘も真実になって拡散される
この横置きは自ら答え言ってるようなもんだが

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4n6NRsAS0
アーカイブ見る限り、発売年だけ縦だな。
ってか、この問題は確か発売近辺でも話題になっていた話しだったよな。
箱SXの煙捏造問題の方が話題だったけど。

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m+1j1sWta
>>14
サポートパンクしてた時期が有ったがあの頃は保証期間内でどこがサポートパンクさせるまで壊れたのか今となってはわからんのがな
分解したら保証サポート外だし

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bBw7NbGM0
>>14
発売年だけ縦って事はかなり早くから縦置きしてると問題になるかもしれないって認識してたことになるよね…

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m+1j1sWta
>>29
サポートパンクの時にはすでにわかってたんじゃないか?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0MeLEy6CM
流石に嘘で拡散したらあかんでしょ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u2odmcnx0
あれ・・・?もしかして”答え合わせ”出ちゃった?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H786EHDy0
これ横も削れるが出回ったらどうなるの?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ume53EKP0
いいから早く横でも見栄えがいい新型だせよ
はじめから横置きを想定した本体なら液体金属もプシュらないだろうに

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H55z2ow20
これは確信犯すぎて草

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SGZpDOekM
この手の嘘はアーカイブ見ればわかるから
やめたほうがいいぞまじで

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nlsbqe3G0
横置きダサいし置き難いからやらんわ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eWaZHd250
相変わらず横置きスタンドはアマラン人気度ランキングで上位だな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g1UOmLQ00
これ縦置きだと故障するって公式が言ってるようなもんじゃね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Zlteu+30
いつ見ても変なデザインだな
それで中身も不良品じゃあ良いところが無い

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YX/MJq2p0
クソワロタwwwwwww

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uC7gPIgB0
こんなん笑ってしまうやろw

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0572jC5V0
答え合わせか

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0572jC5V0
しかし、あんなクソデカスマホを横におくとなると
スペース食って邪魔でしかないじゃん

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OUt+TDn90
元々縦置きの画像だったのに最近横置きに入れ替えられたってこと?

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S1TQPgPy0
もう宇宙の果てにあるという無重力のソノタランドに行くしかない

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQ8+0vjLM
NUROでも何か差し替え無かったっけ?w

 

引用元

コメント

  1. 五次元のゲーム機らしいからなw
    三次元では運用出来ないのだろうと言うコメ見てクッソ笑えたわ。
    横置きでもソフトを削り、縦置きだと液体金属が漏れる。
    ただ、欧米で大規模な訴訟祭りでも起きない限りは
    全力でソニーが沈静化を図るだろうから
    この話がそこまで燃える事は無いだろうね。

  2. はっきりして欲しいのは確か。
    ショップやら通販サイトの画像って大体縦置きだから。

  3. ソースの確認くらいはしようぜ
    嘘の拡散に協力するとかファンボになっちゃうよ

    • 公式で声明の一つも出さずに公式画像変更なんてせこいことしてる時点でソニーが自ら証明してるも同然だわアホか

      • 画像変更した、ってこと自体が嘘なんだって
        ソースをちゃんと読もうよ

        • 変更したのは事実だけどどうしても嘘って事にしたくて仕方ないようだね

        • ソース調べようってのはわかるよ
          ただ液体金属の件かなり広まったし、公式が何もコメントしてないのマズイよね

          • それとこれとは切り分けて考えないと、キチガイどもに反論の(心の)正当性を与えてしまいかねない

        • 変更したのは事実だな。もとは縦だった。
          でもその後ユーザーより先にSIEで縦だと問題が出ることに気がついたってだけで
          そのタイミングが去年。
          設計を今から変えるのはムリでなるべく初期型を何事もなく売り切ってしまおうとしてるふうにも見える。真実はわからん。
          案外近々新しい型番が出るか出ないかって話し合ったけどそれが新設計かもしれんし

  4. https://archive.is/https://www.playstation.com/ja-jp/

    少なくとも、公式ページでも2021年10月までは
    縦置きで載ってたことがwebアーカイブでわかる。

  5. けつあな確定みたいに堂々としとけばいいのに

  6. 本スレ>>5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z9uH8sgTM
    >>>3
    >任天堂もコントローラーの故障の声明なんて出してないね
    >switchは、このPS5の件と違って実際に大量に故障したって報告が
    >ツイッターだなんだで上がってた件にも関わらずだ
    >悪のソニーだけいけないのだよね

    修理に関しては対応発表してなかったっけ?
    それでもその手のサイトとかは問題ばかり上げてるけど
    しかもコントローラー問題ならPSコン(DS)のこちらもドリフトや何とかトリガー問題があるけどこちらの対応発表ってあったっけ?

    • ソニーの故障は良い故障だからwww

  7. 公式で横置きになったタイミング辺りでSONYは問題を把握していたんかな
    現行の新モデルが大丈夫になってたら答え合わせ完了なんだが流石にこんなすぐには壊れんだろうしなあ

  8. >任天堂もコントローラーの故障の声明なんて出してないね
    >switchは、このPS5の件と違って実際に大量に故障したって報告が
    >ツイッターだなんだで上がってた件にも関わらずだ

    任天堂は80期株主総会で言及して謝罪してる
    PS5のドリフトやフリーズは普及台数を考えると異常な量の報告が上がっているがソニーはダンマリ

    • マジやん

      昨日・今日のドリフト報告件数
      NSW  5 ←2772万台
      PS5 10 ← 237万台

      しかもPS5の方は軒並み短期間&1人で複数回発生

    • ソニーは昔からだんまり体質だな
      タイマーのこととか散々言われてたのに
      並ぶものがいない大企業の時はそれでやってけたから名残かなぁ

  9. 黙っとるっちゅーことは、イエスっちゅーことじゃな

    あたりめ

  10. せっかく、出荷量を増やしましたってドヤ顔してたのにねぇw
    増やさない方が欠陥が目立たなくて良かったのでは?w

  11. >>21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H786EHDy0
    >>これ横も削れるが出回ったらどうなるの?

    知らないのか?斜めにするんだよ

    • 最終的には難易度が上がり過ぎて、天井から吊るして使うとかになりそうやなw

    • ↑↑↓↓←→←→の順に置き方を変えると故障しなくなりそう

      • 矢印だからポーズ解除後にフルパワー+メガフラッシュ+自機自爆するんですね、ワカリマス

        筐体内部で液体金属TIMが四散しそうだしな

    • きっと5次元世界なら対応可能なんだろ

    • 初代PSは読み込み不良があったときに逆さにすると読み込んでたから逆さ置きが正解

  12. でも、横置きにするとディスク研磨が・・・

  13. >>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0MeLEy6CM
    >>流石に嘘で拡散したらあかんでしょ

    普段嘘を拡散しまくってる分際で何を言ってるのやら

    • 剣盾の液体ウイルスの本体破壊バグとかスゴかったよな…

  14. 初代PS1は排熱の為にディスク入れた後上下逆さまにしてフリーズするの抑えてたの思いだした

    • ゲーム詳しくない人のハードまで逆さになってたからな
      そんだけ知られていた不具合

  15. ソニー「これは仕様です」

  16. SONYはいつPS5のコントローラーの故障で何か対応したよ
    いまだにだんまりだろ

  17. これはつまり
    使う度にゴロゴロ転がした方がいいのかな?

    • ケバブみたいに常時ゆっくり回せばなんとか

  18. 液体金属だから絶対に溢れないとは言い切れないが(実際ps5には液体金属の周りに溢れた場合吸収するスポンジが貼り付けてある)、一応液体金属の上を溢れない様に保護している、ただ、経年劣化でいずれその保護材が役割を果たさなくなる事は考えられる。

    ただし、日本で数百万台(今は数千万台か)世界で数千万台売れていたps5に、液体金属が溢れた事例が一つしか報告されてないと言うことは、よっぽど稀な事例と言える。
    実際、この事例を報告した外国人は、ジャンクps5を手に入れそれを解体修理しようとした際に、液体金属の周りに、非公式に後から貼られた保護シールを剥がすときにこの事例を報告しているみたいだし。

    正直どれ程の信頼性があるかどうか分からんから、今SONYはその真偽を、検証や保証含めて話し合ってる状態だと思われる。

    • お前、振り込め詐欺とかに直ぐ引っかかるタイプだから気を付けた方が良いぞw

    • 液体金属漏れニュースが出てからこのサイトでもあの手この手でなんとかごまかそうとしてるなお前らw
      そんなにPS5の実態をバラされるのが怖いか?ファンボw

    • 一般人は分解なんてせんから故障したら故障したとしか言わんだろ
      問題は現状稀な事例に見えてるだけで、今まであった多くの故障報告の原因がこれに当てはまっていた可能性があるってこと
      横置きスタンドの爆売れしてることからも、ゆっくり話し合ってる場合ではないと思うぞ

    • ttps://rog.asus.com/jp/articles/technologies/patented-process-brings-exotic-liquid-metal-thermal-compound-to-new-rog-gaming-laptops/
      >>インテルのCPUのダイの周囲には、コンデンサを配置してはならない領域があります。
      >>スポンジはこのスペースにぴったり収まりますが、他のプロセッサの同じ領域には表面実装回路があり、

      >>導電性コンパウンドと接触するとショートするおそれがあります。 ← !!!
      >>私たちは現在、この問題を防ぐ絶縁方法を探求しています。 ← 重要!
      >>有望な方法はありますが、まだ大量生産の段階ではありません。 ← ここも!

      これはASUSのゲーミングノートについて書かれた記事(2020年12月18日)だが、PS5の非インテルのCPU、AMD 8コア Zen 2 カスタムはそもそもショートしない十分な領域が確保されてんの?

  19. ソニーのゴミステって毎回ゴミハードだな

  20. >>45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQ8+0vjLM
    >>NUROでも何か差し替え無かったっけ?w

    これだな
    ttps://www.mutyun.com/archives/194044.html
    【悲報】NURO光「混み合う時間帯も高速!」という売り文句を削除した疑惑が浮上

    PS5では他にもこんなのもあるぞ
    ttps://www.mutyun.com/archives/166713.html
    PS5の公式サイトの違和感にお気付きだろうか? ←PS5の8Kについての文言修正

  21. ぶっちゃけ横置きにしても液体漏れの対策にはならんのよなぁ
    それどころか横置きにすると今度はディスク研磨の危険性が出てくるから余計に悪いまである

  22. 結局の所、全く無いとは言い切れ無いって事やろ。所詮機械やし簡単に否定できんわな

  23. もうPS5寝かせたんかw

  24. 液体金属がプシュるで草

  25. 何時縦置きを横置きに差し替えたかは兎も角として
    胡散臭いのは確かやろ

    • 兎も角も何も”画像を差し替えた事実そのものが無い”
      少なくともwebアーカイブを確認する限り2020年から今日まで”画像はずっと変わってない”
      だから、元ツイートを根拠にソニーを批判しようとする動きそのものを、まず最初に戒めなければフェアな批判が出来なくなってる。非常に迷惑

      • さらに遡って2020年10月までは
        公式ページでも縦置きの画像だったんだよね。
        おかしーなー、なんでかなー。

        • その指摘は誤りだ

          改めてアーカイブされたページ全てと現在の公式サイトを確認してきたぞ
          “2020年9月から現在に至るまで、縦置き画像が差し替えられた事実は存在しない”(PS5発売は2020年11月12日)
          しかも元ツイの人も事実誤認を認めて、元ツイを削除した上で訂正ツイートを発信してる(ここ大事)

          指摘した人が誤った理由を想像してみた
          最上段の横置き画像の下に、縦置きにした画像が2つある。そっちの印象に引きずられたんじゃないか?愚かしい事に
          だが”この縦置き画像についても現在まで差しかわった事は無い”

          このページにおける変更は
          2021年9月19日のアーカイブからストアリンクが別ページになった事と
          2022年9月1日のアーカイブでPS5 “Horizon Forbidden West” 同梱版、PS5 “グランツーリスモ7” 同梱版
          2022年10月24日のアーカイブでPS5 “ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク” 同梱版
          についての情報が追記されて”ページが縦に伸びた、それだけ”だ

          自分はmutyunがこの記事について訂正するか、削除するか、何らかの対応を見せるかどうか注目する

        • その指摘は違っているよ

          改めてアーカイブされたページ全てと現在の公式サイトを確認してきた
          “2020年9月(最初のアーカイブ)から現在に至るまで、縦置き画像が差し替えられた事実は存在しない”(PS5発売は2020年11月12日)
          しかも元ツイの人も元ツイ無くして新ツイでこの件を発信し直してる(ここ大事)

          指摘した人がミスった理由を想像してみた
          最上段の横置き画像の下に、縦置きにした画像が2つある。そっちの印象に引きずられたんじゃないか?アカンよそれ
          もちろん”この縦置き画像についても現在まで差しかわった事は無い”

          このページにおける変更は
          2021年9月19日のアーカイブからストアリンクが別ページになった事と
          2022年9月1日のアーカイブでPS5 “Horizon Forbidden West” 同梱版、PS5 “グランツーリスモ7” 同梱版
          2022年10月24日のアーカイブでPS5 “ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク” 同梱版
          についての情報が追記されて”ページが縦に伸びた、それだけ”だ

          このエントリーについてちゃんとした対応があるか注目してるよ

          • ああ、なるほどなるほど。
            「差し替えた」という言葉を
            好意的に解釈しすぎている
            ってことね。
            と好意的に解釈してみたが、
            合ってるかね?
            まるで別のものが見えてるようだったよ。
            指摘ありがとう。

            • 違う
              事実無根の指摘から批判を展開するのは慎めということ

              あなたの指摘に基づいてソースをあたったがそんな事実は無かった
              お礼を述べる余裕があるならその時間でソースに当たって下さい

              あとうまく投稿出来なかったと思って、同じ内容を連投してしまったみたいだ。ご免なさい

              • どうにも話が食い違う、
                どう考えても別のものが見えているように感じる。
                どうしてこうなるのか、結論を言うと
                お互い違うものが見えていた。
                たぶんPC版と、たぶんスマホ版の違いっぽい?
                おれは、前者のサイトが見えているようだ。
                あなたや、この記事の人の画像はおそらく後者の見え方なんだろう。
                普段使いのiOS版Firefoxだと平気で前者のサイトが見えてたんで油断した。むしろ後者がどうやっても見えぬ。

              • 投稿できるかどうかわからんが、
                スクリーンショットを3枚張る。
                一枚目はアーカイブのスナップショット一覧、
                二枚目は発売日前の2020年10月のスナップショット。縦置きのPS5がページ先頭に誇らしげにしている。
                三枚目は発売日を挟んで2021年1月のスナップショット。なぜか横置きに変わっている。

                https://dotup.org/uploda/dotup.org2923569.png

                https://dotup.org/uploda/dotup.org2923572.png

                https://dotup.org/uploda/dotup.org2923575.png

              • やはりURLは貼れないらしい。
                2019年10月にはページ先頭に縦置きの画像が配置されてて、
                2020年1月には横置きに変わってるんだね。

                噂を聞きつけて差し替えたってのは明らかに違うけど、
                発売日を境に推奨の置き方が変わったんじゃないのってのが
                おれの感想。
                今ふうに言うと「疑惑は深まった」みたいな。

                • お陰ですれ違いの原因が特定できた
                  お互い違うものが見えていたという指摘は正しい

                  それはPC版とスマホ版の違い?
                  ではなく、見ているURLの階層が違う

                  あなたが問題にしたのは日本版PS公式のトップページだった
                  私と記事の人の画像はさらにそこから”2つ階層を潜った先”にある
                  到達方法を説明すると

                  日本版PS公式トップ>>
                  PlayStation 5本体 新世代の驚きに満ちた(略)「詳細を見る」>>
                  (ひたすら下までスクロール)
                  選べる本体モデル「シリーズをチェックする」
                  >>問題のページ

                  ここからは私の意見
                  あなたの問題にしているページの変遷は興味深い
                  まぁトップのPlay Has No Limitsの画像が縦置きだから
                  その次の項は横置きにしたんじゃないかとも思うが

                  ただ流体金属漏れの追及をしたいなら
                  こんなデマツイート記事のコメ欄をスタート地点にしたのはよろしくない
                  デマツイートをスタートに疑惑を深めても行き違いが生まれるだけだ

                  そのネタは新スレで改めて検証した方が良いんじゃないですか
                  一応ご指摘画像が変更された境は調べました。これは日本版PS公式トップページのアーカイブの話
                  2020年9月17日の4時以降のアーカイブで2枚目のスナップショットが初登場
                  2020年11月12日の8時以降のアーカイブで変更
                  2020年12月4日の16時以降のアーカイブで3枚目のスナップショットに変更

  26. このスレはデマだけど
    横置きでディスク削ったり縦置きで液体金属が漏れるのはデマってことにはならんからな

  27. 液体金属漏れ自体は発売直後から警鐘はされてたんだよ
    この構造じゃ絶対に漏れる、とな
    それが実際に起きただけ
    ちなみに画像差し替えはその警鐘の後に行ってる

  28. 6時から更新止まってるのがなんかきな臭い

  29. 今日はこの記事以降追加されてないけど、またスクリプト荒らしとか連投荒らしでもしてるのかな…?

  30. やっぱつれえわ(縦置きは)

  31. 虚弱体質のPS5君はそのまま横にして棺桶に入れて差し上げろw

タイトルとURLをコピーしました