MSの最強・最先端技術「ChatGPT」がXboxに独占供給されたらどうなる?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2aMdvzQG0NIKU

今一番世間を騒がせてる最強技術ChatGPTはMSがほとんどの権利を有してる

Xbox系のゲーム開発にChatGPTが使われ始めたり、
Xboxのハードウェアに統合されてしまったら
まずプレステは即死するのでは??
お情けでWindowsゲーマーは恩恵にあずかれるかもな

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2aMdvzQG0NIKU
指示したらかなり正確にコードを組んでくれるらしい
これ大作の開発費問題、解決だろ…

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3GPIsPFBMNIKU
分からんのか

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2aMdvzQG0NIKU
他には真似できない職人芸は任天堂独占
最先端AI技術はXbox独占
キチガイはPS独占

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JdbWgYFJ0NIKU
大作の開発費なんて無限のマネーから見れば何の問題もない

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rZ2Y08+MrNIKU
実際こういうの使いこなせない国(日本)が他の国から置いていかれたりするんだろう

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2aMdvzQG0NIKU
>>7
アメリカだとみんな使ってて良くも悪くも大騒ぎになってるのにな
日本がフィリピンやマレーシアにも敗れる日は近そう

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yp60CnR10NIKU
msは馬鹿だから独占しないよ
キチガイソニーの対応を見れば一目瞭然
これがキチガイソニーだった独占当たり前

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ag1KdwzT0NIKU
そもそもオープンソースなのに独占とか言ってるのが痴漢脳だよね

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2aMdvzQG0NIKU
>>9
残念ながらマイクロソフトAzureでの独占供給が始まった
MSは囲い込む気マンマン
これを剥がしてほしければAB買収を承認しろと交換条件を迫られるかもね

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/mTy12PedNIKU
MSの技術ってたいてい使い物にならない
翻訳もディープLどころかグーグル翻訳より酷いのがMS翻訳だし
Haloの日本語ローカライズも不自然だったし、未来の翻訳技術とか語ってたけど実用化のレベルに至ってない

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vPUoJ6yQdNIKU
オープンソースだろ馬鹿

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2aMdvzQG0NIKU
>>13
MSがかなりの割合出資してる
ナデラ先見の明がありすぎる
BingとAzureに独占供給されるとのこと

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V4oM2MNp0
>>16
独占しないってよ
他社も利用可能

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:USsXrJmj0NIKU
別に邪推するわけじゃないけど
昭和の人間だけど任天堂の職人芸ってなに?
商売上手とかはわかるけど

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1sEkxF9Xp
>>14
マリオオデッセイやメトロイドドレッドやった時に似たようなゲームは山ほどあれどキーレスポンスとか操作感は頭ひとつ抜けてんなとは思った

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ygb30ZAW0NIKU
というか日本ってAI研究しょぼいから
どっちみち北米の奴隷になるだけでしょ?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:auuSVeZm0NIKU
DeepMindのSparrowもあるしMSが余計なことするとまたGoogleに持っていかれるだけ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V8cMJXDI0NIKU
openAIってイーロン・マスクの奴だよな
MSに売ったん?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DSUvvVQ70NIKU
まぁ金出して提携くらいが丁度いいよ ここでMSが買収とかするとスカイプみたいにボロクソになって消滅するだけ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MBnDjvok0NIKU
chatGPTはソニーが特許を持っているのに糞箱で使えるわけねーだろ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PXaaqA9i0NIKU
せっかくの対話側AIなのに糞箱ってマイクついてないよねwwww

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0DenfpXB0NIKU
パラダイムシフトの臭い嗅ぎ付けてGoogleが発狂してるからな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B+CxKSg60NIKU
OpenAIを独占とかほんと痴漢は頭悪いよな
ソニーは社内でOfficeやWindows使ってないとでも思ってるのか

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VH4Saju80NIKU
>>34
MicrosoftのAzureの大口顧客はソニーのPSNも含まれてるしな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5GKxckog0NIKU
>>35
それは昔の話
今は使ってないよ
Azure使ってたらあんな頻繁にPSNが障害起こすわけないだろw

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6yo6PZ90NIKU

あれQAのAIとしては有能だけど
現時点はそれ以上の物ではないぞ
ゲームでCPUが人格あるように喋ってくれる訳じゃない

マニュアル、チュートリアル、ナビゲーターで実装されたら
多少はゲームが楽になるかもしれない程度

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y4XFdC+40NIKU
まあどんな凄くても一般人が簡単に使えるとこまで降りてきてくれないとな

 

引用元

コメント

  1. まだ、ゲームとは関係ない
    まあ過去に関係ないと思ってたクラウド技術で
    フライトシミュレータの膨大なデータベースからマップを都度生成したり
    PS5実機レベルの遅延でクラウドゲームプレイを実現させたから
    今後の活用次第だね

    • コーディングの相談できたり、デバックさせてコードミスを炙り出せたりシナリオの誤字脱字指摘してもらえるしで、活用次第だから関係なくはない。

  2. >>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MBnDjvok0NIKU
    >>chatGPTはソニーが特許を持っているのに糞箱で使えるわけねーだろ

    嗚呼、PS9をキメ過ぎるとこんな世迷い言を臆面もなく書き込んじゃうのか
    コイツは…OpenAIを何だと思っているんだw

  3. レイトレmedium面白ったか?
    マウントのことしか考えてないバカどもは過去に学ばないから困る

  4. 恒例のAIを目論み通り動かす為のプログラムが要るのと大掛かりなコードはまだ作れなさそうなのでまだイキれる程じゃないのでは

  5. ChatGPTは確かに文章自体はレベルの高いものを返してくるけど、内容が正しいかは保証できないものだよ
    というかちょっとでも専門的なことを聞くと、間違っていることをさも正しいかのよう返してくるからタチが悪い
    実用化するにはまだまだ時間が必要だね
    ChatGPTを自分で試してみればそんなことすぐ解る
    のになあ

    • ひろゆきみてえなAIだな

    • 実際に試すとこんな風になる
      —–
      -ファイナルファンタジータクティクスを知っていますか?
      AI「はい、知っています。Final Fantasy Tacticsは1997年にリリースされたスクウェア・エニックスのタクティカルロールプレイングゲームです。」

      -では、源氏シリーズの入手方法について教えてください。
      AI「源氏シリーズは、プレイステーション・ステーション2(PS2)およびプレイステーション・ポータブル(PSP)でリリースされました。現在は、PS2版は入手困難かもしれませんが、PSP版はダウンロード販売されている場合があります。また、家庭用ゲーム機でエミュレータを使用することもできます。」

      -ファイナルファンタジータクティクスで、源氏シリーズを入手する方法について教えてください。
      AI「Final Fantasy Tacticsで源氏シリーズを入手する方法はありません。Final Fantasy TacticsはFinal Fantasyシリーズの一部ではありますが、源氏シリーズとは独立したゲームです。」
      —–

      自然言語でやり取りできるのはすごいと思うけど、内容に関してはご覧の通り
      (小数点以下の確率で盗める、とか返してくれないかな―、と思ってやってみたけど、別方向にひどかった)
      知らないことは知らないと返して欲しい

      • 英語で学習してるんだから英語のアイテム名で入れてやれよw

        • なるほど、と思ったので試してみた。

          -Do you know how to get the Genji series in Final Fantasy Tactics? (DeepL訳:どうやればファイナルファンタジータクティクスで源氏シリーズを入手できるか知っていますか?)
          AI「Yes. The Genji series in Final Fantasy Tactics can be obtained by purchasing them from the Bazaar or by winning them as a rare treasure from battles. You can increase your chances of obtaining the Genji series by using the Treasure Hunt ability, and by participating in battles with a high level of difficulty.」(DeepL訳:ファイナルファンタジータクティクスに登場する源氏シリーズは、バザーで購入したり、バトルでレアな宝物を獲得することで入手することができます。トレジャーハントや高難易度のバトルに参加することで、源氏の入手確率を上げることができます。)

          ね、いかにもそれらしく、間違っていることを返してくるでしょ?

          実際には、日本語版は入手不可。英語版も特定のキャラからスティールすることでしか入手できないのだ

  6. MSならそれ自体をどうこうというよりも
    自社サービスに組み込んだ上で広く撒くスタイルになると思うけど

  7. >>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ygb30ZAW0NIKU
    >>というか日本ってAI研究しょぼいから
    >>どっちみち北米の奴隷になるだけでしょ?

    フリーターだの社畜だのやってる連中がこういうことを言って上級国民ざまぁと嗤っている間に、上級国民たちの方はAIでどんどん新しい事業を始めていく
    格差はこうやって生まれていく

    • そしてそうやってインテリ上級国民が頭使って稼いでるのを見て勝手に嫉妬して「ズルい!」と喚くのがファンボ達

  8. 「お前らは北米企業の奴隷!」と言い放つ北米企業SIEの犬

タイトルとURLをコピーしました