1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CBLCM03Ca
楽しみ😁
https://twitter.com/db_eventpj_jp/status/1632519982478405633
/
「ドラゴンボール Sparking!」シリーズ
最新作情報が解禁!
\
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3v8/mtlL0
どうせDLC地獄だろ
もういい
もういい
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pAPcKOja0
スパーキング作品のリバイバルは嬉しい
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8FSucKxt0
結局一番ドラゴンボールっぽく戦えるゲームはスパーキングメテオだったんだよな
ドラゴンボールファイターズはグラフィック凄いけど全然ドラゴンボールじゃなかったし
ドラゴンボールファイターズはグラフィック凄いけど全然ドラゴンボールじゃなかったし
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pAPcKOja0
>>4
テレビ版のオマージュというか
テレビ版そのままのカメラワークとか演出とか
あれこそ 「自分で動かせるアニメ!」 だった
テレビ版のオマージュというか
テレビ版そのままのカメラワークとか演出とか
あれこそ 「自分で動かせるアニメ!」 だった
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iVMBGQFFa
ドゴンドゴン
ピシュン ピシュン
スウェイ スウェイ スウェイ スウェイ スウェイ スウェイ (違っ)
ピシュン ピシュン
スウェイ スウェイ スウェイ スウェイ スウェイ スウェイ (違っ)
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aT3v0ZzC0
変身のほとんど外人だな。ってかなんか今イベントやってるんだな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zzWozPbS0
機動戦士ガンダム戦記でバンダイのキャラゲーはクソゲーという概念が取り払われ、
ドラゴンボールZ Sparking!でバンダイのキャラゲーは凄いという認識になった。
ドラゴンボールZ Sparking!でバンダイのキャラゲーは凄いという認識になった。
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aHk50pUb0
>>9
PS2戦記、ジオフロ、MS戦線、戦士たちの軌跡、ガシャポンウォーズ(任天堂チェック入ってるが)、GジェネDS、GBAの種死格ゲー
2002~2005年は妙に豊作だったな
なおあとに続かないもよう
PS2戦記、ジオフロ、MS戦線、戦士たちの軌跡、ガシャポンウォーズ(任天堂チェック入ってるが)、GジェネDS、GBAの種死格ゲー
2002~2005年は妙に豊作だったな
なおあとに続かないもよう
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W7DI0CcGM
やたらプレイアブル多いけどゲーム的には大して違わないキャラばっかだったな
ドラゴンボールらしさは一番だけど
ファイターズとは真逆の内容でごっこゲーとしては素晴らしいが、昔のノリのまま出すと今の時代なら演出の動画見たら満足してしまう内容とも言える
ドラゴンボールらしさは一番だけど
ファイターズとは真逆の内容でごっこゲーとしては素晴らしいが、昔のノリのまま出すと今の時代なら演出の動画見たら満足してしまう内容とも言える
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yJ+QliWOM
>>10
実際まあYou Tube等でまとめられた動画でも
視聴すればそれで十分ってな
スパロボと同じ様な立ち位置にはあるよな
実際まあYou Tube等でまとめられた動画でも
視聴すればそれで十分ってな
スパロボと同じ様な立ち位置にはあるよな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z9tlsfxB0
スパキンネオはめっちゃやったけど大量のキャラを個性付けて出してるのが良かったな
このグラフィックだとキャラそんなに出せなさそうだしスパキンファンからめっちゃ言われそうな気が
このグラフィックだとキャラそんなに出せなさそうだしスパキンファンからめっちゃ言われそうな気が
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+IWyvQm60
スパチュン開発なの?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ts8DjXh0
ビースト、ブロリー、セルマックス、オレコロみたいな劇場版キャラはDLCにされそうだな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZV0RuVc4d
絶対前作よりキャラ数減るわ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8aS+f3tb0
グラフィックはファイターズが一番だけど
アークのいつものお手玉コンボゲーでライトみんな辞めちゃったからなぁ
グラとシステムはなかなか両立しないね
アークのいつものお手玉コンボゲーでライトみんな辞めちゃったからなぁ
グラとシステムはなかなか両立しないね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z9tlsfxB0
開発はスパチュンじゃない方が良さそうだが
ジャンプフォースとか酷かったしまともなもん近年出してない
ジャンプフォースとか酷かったしまともなもん近年出してない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8FSucKxt0
スパーキングメテオはミスターサタンの郷里大輔の出てくる最後のゲームみたいなもんだったよな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pAPcKOja0
>>18
アニメから10年単位で時間が経った作品で出演者が多いと何かしら
NEO 鈴置洋孝(天津飯)
METEOR 田中和実(ジース)
レイジングブラスト 郷里大輔(サタン)、田の中勇 (ジジイ界王神)
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0yaKwFxq0
>>25
今だと
飯塚昭三(ナッパ、ハッチャン)
青野武(ピッコロ大魔王)
内海賢二(リクーム)
矢田耕司(ドクター・ゲロ)
大塚周夫(タオパイパイ)
なんかもだなぁ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/+LlSkZDd
まあ今の時代のキャラゲーで100人出せたら上出来だな
でもメテオの時点で160はいたから昔のプレイヤーのハードルはその辺だろうな
でもメテオの時点で160はいたから昔のプレイヤーのハードルはその辺だろうな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ts8DjXh0
てか「Z」名義かこれ
劇場版どころかGTパックとか超パックの流れやん
劇場版どころかGTパックとか超パックの流れやん
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TwivAtg70
>>20
超のブルー出てない?
超のブルー出てない?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KwnhOtZm0
>>22
動画見たら超のブルーが出ているよね
動画見たら超のブルーが出ているよね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0yaKwFxq0
>>22
ブルーはギリギリ劇場版ドラゴンボールZ復活のFだから
ブルーはギリギリ劇場版ドラゴンボールZ復活のFだから
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TwivAtg70
>>27>>31
ああ映画は復活のFまでZ、ブロリーから超か
ああ映画は復活のFまでZ、ブロリーから超か
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KwnhOtZm0
画の質感見た感じSwitchは除外だろうな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fChDJ7SCd
スパキンメテオかネオか忘れたけど
若本の悪ノリ演技が嫌いだったわ。
若本の悪ノリ演技が嫌いだったわ。
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KwnhOtZm0
>>23
無印とメテオで悪乗りしていた
無印とメテオで悪乗りしていた
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ysDyeiE7d
>>23
セルは形態毎に性格や知能値数の変化を表現したかったから今はあんな演技になったらしい
セルは形態毎に性格や知能値数の変化を表現したかったから今はあんな演技になったらしい
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HQC3i2jI0
もう今の若者はスパーキングなんてフレーズに馴染みは無いんだから
オッタマゲとかにしたほうがいいんじゃないのか
オッタマゲとかにしたほうがいいんじゃないのか
コメント
スパンキングメテオめっちゃやったな
メテオ+αな作品なんだろうな?無理ならネット対戦もあるWii版のリマスターも出せよ?
ボリュームも順当に進化していてほしいよね
スパキンは戦闘システムが秀逸なのはもちろん
こんな奴まで使えるの?!っていうキャラ数の多さも魅力だから
あとifストーリー
確か隠しキャラで、パスワードでピッコロ大魔王が出たな
超サイヤ人ゴッドのパワーを持った超サイヤ人の初期の
足元からゴパァッってガラスが剝がれるような変身好きだったのにやらなくなったね
このシリーズはそういう変身演出再現するの好きだから製品版では変わってる可能性もある
これのシステム流用して3DS進撃の巨人で立体軌道を再現したのは頭いいと思った
何はともあれ、スパキン新作めっちゃ楽しみだな