1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MFNhyZjBd
SIE「IP殺します、質よりポリコレです」
あのさぁ
あのさぁ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MFNhyZjBd
絶対おかしいよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MFNhyZjBd
アンチャもGoWも完結して
今の主要IPはラスアス(ポリコレ)とホライゾン(ポリコレ)
今の主要IPはラスアス(ポリコレ)とホライゾン(ポリコレ)
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CgL8um4q0
大切なのは
ブサイクな顔面のシミだけ
ブサイクな顔面のシミだけ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MFNhyZjBd
他社IPのマーベル系は多分好き勝手できない部分あるからまだ大丈夫だろうけど
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MFNhyZjBd
おれはサルゲッチュとかアークザラッドとかワイルドアームズとかガンパレとか俺屍とかサイレンとかグラビティデイズが好きだったんだ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MFNhyZjBd
おれは終わってると思う
というか擁護するようなSIEファンボーイがゲーム板にいると思えないけど
というか擁護するようなSIEファンボーイがゲーム板にいると思えないけど
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MFNhyZjBd
昔SCEやSIE好きだった奴ほど今のSIEに魅力感じないでしょ
好きなIP殺されたかポリコレ化して終わり
好きなIP殺されたかポリコレ化して終わり
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l4YrESg60
>>11
ICOシリーズ続けて欲しかった
ICOシリーズ続けて欲しかった
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5GvqO/CJM
MSのIPとかHALO以外に知らんわ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MFNhyZjBd
>>13
FableやPerfect Darkを復活させようとしてたり
噂だとバンカズ復活も計画してるみたい
最近Hi-Fi RUSHって新規IPも生まれてこれは質も高いから大切にしてほしいね
FableやPerfect Darkを復活させようとしてたり
噂だとバンカズ復活も計画してるみたい
最近Hi-Fi RUSHって新規IPも生まれてこれは質も高いから大切にしてほしいね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:opLo/Tsid
IPにこだわると好きなゲームも開発できんからなぁ
ただIPをここまで成長させることができた任天堂は凄いと思うよ
ただIPをここまで成長させることができた任天堂は凄いと思うよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V7A5ZHng0
任天堂は質が悪ければ、ほとんど出来ていてもキャンセルするぐらいの強権だからな。
普通はなかなかできん。
普通はなかなかできん。
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ji8ZpGb2d
SONYのゲームで思いつくものがグロいゲームしかないなぁ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MFNhyZjBd
SIEファンボーイはSIE擁護できないから最近やたらとMSを攻撃する
このスレもそれしかしないだろうね
このスレもそれしかしないだろうね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hastwepYa
任天堂とか強すぎてUSJが任天堂ランド化しとる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EzN4cAFD0
USJはポケモンランド作ればもっと客増えそうなんだけどな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UcO88UQsp
ソニーは言うまでもないけどMSはゴミでもリリースして自殺してる時点でIP大事にしてるとは言えないのでは?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MFNhyZjBd
>>23
言いたいことも分かるけどHaloとかGearsとか
最低な時期から少しずつ良くなってきてるんだわ
その姿勢のまま続けてほしい
言いたいことも分かるけどHaloとかGearsとか
最低な時期から少しずつ良くなってきてるんだわ
その姿勢のまま続けてほしい
113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v6XoKWAvd
>>23
いや任天堂が特殊なだけだろ。
何十億も金かけて発売しないとか、ちゃぶ台返しで作り直しとか、作り込み足りなかったら年単位で延期とか一部上場企業だとありえない。途中から株主がうるさくなってきたから、何を作っているのか(投資しとるのか)、公開すらしなくなったし。
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sNhYu0Yw0
ジャパンスタジオも設立当初はサルゲッチュだのSIRENだのをリリースしていたが
2009年のデモンズ以降徐々に怪しくなっていき、単発ばかりになって爆死を繰り返した
散々延期を繰り返したトリコも盛大に爆死、VRゲーも出したが爆死
2020年のデモンズリメイクも爆死してその歴史に幕を閉じた
2009年のデモンズ以降徐々に怪しくなっていき、単発ばかりになって爆死を繰り返した
散々延期を繰り返したトリコも盛大に爆死、VRゲーも出したが爆死
2020年のデモンズリメイクも爆死してその歴史に幕を閉じた
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hastwepYa
スパイダーマンやハリーポッター ワンピ コナン 呪術 スパイファミリーとか差し置いて任天堂がUSJでぶっちぎり人気という事実
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oxSHV/ced
Infinite良いよな
5のキャンペーンと雲泥の差
5のキャンペーンと雲泥の差
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jPSQAATBd
スパイダーマンがソニーの顔になってて草
前世代の終わりの方に一作目が出たシリーズですよね…?
前世代の終わりの方に一作目が出たシリーズですよね…?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wrNKurdQ0
売れないだろうけどサルゲッチュ4出してくれねぇかなぁ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:917ib1WOd
>>51
その暇あるなら俺は2のリマスターおま国を解除してほしい
クソすぎるぜソニー
その暇あるなら俺は2のリマスターおま国を解除してほしい
クソすぎるぜソニー
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7zGq0yoE0
PS5になって、IPらしいIPが全滅するなんて誰も思わなかっただろうな
コメント
AB買収がほぼ止められないのが決定的になったから分かりやすくネガキャン始めたな
PS5独占で出せばもれなく死ねる死刑執行ハードだからなぁ
IP死んだだけならまだしも死んだIPの誕生日祝うのが解せぬ
そんな事するなら復活企画でも建てろや
まぁ、今更どこでもいっしょの新作を出そうにもps市場に需要はないからなぁ…
課金要素もないのでソシャゲ向きでもないし
アームドフロンティアっていう
ワイルドアームズの精神的続編に期待してる
クリエイターも一緒だし
昔から焼畑しかしてないからなソニーは。
IPを使い捨てる事しか考えていない。
元々業績がやばくなってきたら全滅論で
他社を潰そうとする企業だぞ?
その為に身軽にした位の考えしか持ってなさそう……
>PS5になって、IPらしいIPが全滅するなんて誰も思わなかっただろうな
いやむしろPS4までにも潰して来たから想像出来た
この記事とは関係ないけどゲハにスクリプト荒らし湧いとるな
なんかあったか?
IPに関しては任天堂が例外過ぎるんよ
サードでも35年以上IPキープできてるのなんて少数やろ
35年前だとファミコン時代なので参入すらしてないところが多すぎる気が…
特にソニーはPS1期でせっかく生まれたIPを
かなりの数PS2の時点で殺してるからねえ
アホすぎるわ
スマブラがあるの強いわ
アイスクライマーとかF-zeroとかマザーなんて続編ずっと出てないし本来死にIPに行くはずなのに、任天堂のお馴染みの顔になってる
まあおかげで「ファルコンの本業って何だったっけ?」って状態になってるが
生き残ってるのグランツーリスモくらい?
ユーザー向けってより製作者がやりたい事してるって感じだけど
MSの質低い?
MSFSやForzaが?
日本とアメリカって、ゲーム文化を牽引してきた2大国だと思うんだけど、傾向の違いっていうのははっきりあって、日本はデフォルメ・抽象化の文化で、アメリカはフォトリアル・シミュレートの文化だと思う訳ですよ。
MSFSを超えるフォトリアルのゲームって今のところ無いし、マリオ・ポケモンを超えるキャラ人気のゲームって今のところ他に無い。
SIEにはどっちもないし、スクエニは勘違いしっぱなし。レベル5は斜め下過ぎ。
だと思う。
デモンズは開発フロムやん
コロナがあったにせ映画に6年かけられるのはすごいわ
出資が任天堂とユニバだけだったからできたことでもあるとは思うけど
この今のコロナ明けのタイミングにもってこれる、ここまで我慢できるのはほんと強い
ゲームに限らずだけど「看板商品」があるのはでかいよ
任天堂は任天堂しか売れないとかなんとか言われてきたけどその御蔭で今があるわけだし
ソニーとMSにも「看板商品」の開発育成に頑張ってもらいたいね
Xboxと言えばHALO。
これは守っていってもらいたいなあ。
まず「AAAにあらずはゲームにあらず」な傲慢思想を捨てるべき
最近は「ポリコレこそが全てを凌駕する!」にも染まってるけど