ゲームにレイトレーシングは必要か?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gegLsy+Vd
オフにしてフレームレート上げた方が見やすいような…

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:efNlY8hD0
オフにしてそうするのもいいし
オンにして愉しむのも良いし
どっちもできるのが良い
もう時代はパストレ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2eJmrPsPd
そもそもおー、映り込んでるって感動する?
大抵のゲームはそんな暇ねーし

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d7TDLFwBM
>>3
映り込みだけなら代替手段の簡易でいい。
そうじゃなくて光と影の表現が全然違う。

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WdpfXPR90
レイトレのためにスペックアップグレードすんのコスパ悪くね🤨

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qM5KwDXzM
レンダリングエンジンの近似処理が進化してGPUコストほどの差が得られなくなった
ほとんどの人はもうレイトレオンオフの画像入れ替えても正答できない

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z2ts+Pl3a
ムービーのプリレンダリング動画は大昔からレイトレーシングだから別に今の技術でもないしな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:efNlY8hD0
何でもそうだけど中途半端なものは要らんな
どこのラインが中途半端になるのかは人それぞれかもしれんが
エルデンリングとかあれでレイトレ対応ドヤとかやめてもらいたい

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IM8UBp340
それ言うと、CSのレイトレはどれも中途半端でしょ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kRj6yRj8d
レイトレあった方が反射綺麗だけどパワー使いすぎ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qWnOPt0WF
ピカピカに磨かれた床におパンツが写り込む
それがレイトレーシングの目的

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:egNIKCzn0
HDRとレイトレを同時に使うと暗すぎて何も見えなくなるのがな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kDxThcHT0
レイトレってゲームでは意味ねーな
写り込みが重要な要素なんてないし

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AcbDq1i10
アトミックハートって画面内に無い物もちゃんと反射してるよね?
あれ出来るんだったら物の反射にレイトレは要らないな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bobx3v8B0
トンネル抜けた時などの過剰な明るさ表現で、
前が真っ白く見え難くされるよりマシ…

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/cyNiDrx0
レイトレって、映り込みのイメージしか無い無知が多いよな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OYUjYNCOM
>>18
ラスタライザでは手に入らないデータ使えてるのがリフレクションが一番分かりやすいってだけなのにな
反射にも光源にも影にもAIにも音響にもあらゆる処理に使えるデータ持てるのが売りなのに

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ohQaJn7OM
ジェダイはレイトレ前提みたいな絵作りしてるから画面の説得力がレイトレの有無で全然違う
古いUE4でそんなことしてるからやたら重いんだと思ったわ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B0YEL+td0
ゴーストワイヤーもPCとPS5と遊び比べてみたが
やはりPS5版の画質は眠いって感じで残念だな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:efNlY8hD0
ホグワーツ・レガシーもレイトレ含む描画バグが直ったのは良いけど
距離やらは弄らないと酷いな
最高設定が甘すぎる

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:efNlY8hD0
エルデンの円卓みたいにシャドウが3段階(一番近いときだけレイトレシャドウぽい)に切り替わるのとか見てて萎える
その点サイパンのパストレの素晴らしさよ
もう全ゲームパストレにしろ(設定あり)

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2WLnQPlLM
スパイダーマんとかでみんなPS5すごい!最強!!って満足してたんだからまぁそんなもんだよね

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sc8pziF30
天才サーニーさんは音響の反射がすごいんだっていってたけど

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hIO4vvkJd
サイパンでパストレオンにしてすげえってなったけどすぐ飽きた

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:efNlY8hD0
パストレ体験するともうレイトレサイコがゴミに見えてしまっていかん
パストレナイトシリィぶらぶらは楽しいがやっぱりやることそう無いと飽きる
仮初めの自由はよ!

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z6G4s7AM0
よく最新グラボの紹介で
サイパンフル設定で何々fps!!!とかやってるけど
そもそもサイパン自体別にやりたくねーんだわwwwww

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YYEtrwj40
そりゃ低性能Switchじゃ遊べないもんなw

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KV5usGV90
人が反射して写り込んでると
そこから出てくるとかそっちに引きずり込まれるとかを期待しちゃうな
特にゲームは
単に風景としてだと見慣れるからたまにそういう場所があるくらいのが映えるかも

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45AKRxpM0
CG技術に関してもうネタ切れで仕方なく引っ張り出してきた感が否めないが、
大昔だったらレイトレの1枚絵出すだけでも三日三晩かかっていたんだし、まあ夢くらい見させてやっても

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:emEijyrm0
今や結構な絵でも10ms以内にレンダしちまうんだから時代を感じる

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qLpOFYHtM
3DTVやVR並にいらない機能

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0t9Yuxerd
3DTVは別に無くさなくても良い機能だと思うけど、なんで今のテレビには付けないんだろう。そんなコストかかるのかな。

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZv/60wB0
>>36
世間が求めるのが4KやHDRの方向に行ってしまったから
ディスプレイのパネルに偏光フィルターを貼ることで透過率が落ちる3Dテレビは世間の好みの逆方向になった

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7OcNpwI50
どうせまだまだレイの数全く足りてなくてノイズだらけの汚い絵しか出来ないし、その癖死ぬ程高負荷でFPS下げてくる
現状はただのゴミ。あと20年は使いもんにならん

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5AJ8Zjs50

現状のハード性能じゃたいして意味ない

スクショの背景の一部を拡大して比較してる奴いるけどアホかと思う

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2iIb7xp70
最新クソ重ゲームで今ONにするようなもんじゃなくて
過去世代のゲームをお手軽に見栄えよくするためのもんじゃね?

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7OcNpwI50
>>39
過去タイトルは

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7OcNpwI50
レイトレなしでいい絵を作るために調整されたもので、それをレイトレアリだったら良くなるなんてことは絶対にない。
最初からレイトレアリで設計せなあかん
botwをパストレしてる動画とかたまに流れてくれけど、あのゴミを綺麗とか抜かす奴は目が腐っとる

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f4GPtmvR0
パストレが出てきて4090ですら性能が足らんくなってきた
DLSS3使ってやっとfpsがまともになる

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bxk5YS6N0
4090でそれ使えば良いじゃん
それ未満はゴミって分かってるし、家ゴミでレイトレとか無意味

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5AJ8Zjs50

現行の主流の性能でレイトレとか説明されて気づくレベルだろ

ラーメンオタクが食べた時でなく解説された後に「このラーメンは○○で出汁をとってる!凄い!」とか言ってるようなもん

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fVvaCIYAp
レイトレあるものは無しにすると物足りなくなる
CoDのみたいにあまりわからないものは構わないが
ゴーストワイヤーや番犬新作、サイパンとかはあったほうがいいわ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lvxm1IMw0
結局のところ、要らないって言ってる人はその環境を持ってない人の妬み
持ってる人は好きな様に設定して使うだけだし、いつもの酸っぱい葡萄

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PDnV/y0t0
>>46
確かにな
レイトレ環境ないやつがいらないいらない言ってる印象
4KやHDRの時もそうだったわ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7OcNpwI50
>>46
4090でも性能は足らんよ
レイの数少ないからノイズだらけやし、レイトレ用のポリゴンはローポリやでw
そんなゴミで満足出来る腐った目ならまぁええんちゃう?

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:21hWkBKY0
もうサイパンでも重い部類じゃ無いでしょ
WQHDならパストレ使っても平均165fps超えて遊べるし、これにすら文句言う人は家ゲー遊べないよね

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/kSk+WeY0
レイト レーシング
だと思ってた時期がありました

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T2VAEpgf0
並べて比較しないとわからないレベルなので、どうでもいい

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lvxm1IMw0
今の所、一握りのハイスペ持ちのみがまともに使えるものだけどそれを否定する意味はない
老害かよ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6WsGGQkA0
ビルダーズにレイトレ欲しいかも

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W6o4wiAy0
欲求高過ぎ

 

引用元

コメント

  1. オタク含めてその辺りまでいちいち認識してる人間は一握り
    深く考えるだけ無駄

  2. ゲームによるとしか。
    景観も楽しめるように作られているのなら、有ってもいいでしょ。

  3. あって損はしないんだからあっていいだろ
    いらないなら切ればいいだけだし

  4. 不要な事にしないと都合が悪いだけの旧世代ステーションカルトは
    話がややこしくなるから口を挟まないようにね

  5. >>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/cyNiDrx0
    >>レイトレって、映り込みのイメージしか無い無知が多いよな

    それしか見てわかる変化が無いからでは?ってくらい普通にいらんと思われてるんよ

  6. テキトーに使いすぎて「そうはならんやろ」って表現なものも多いんだよな
    どんだけ磨いたんだよってレベルで映り込んでたり
    結局その程度の機能でしかないんだよまだ
    一昔前のローション塗りたくったような肌みたいなレベルでしょまだ
    要は使いどころ次第であって、何でもかんでもそうなったところで逆に不自然になる

  7. 擬似的なラジオシティで十分

  8. よく見るときれい
    なお電気代

  9. レイトレ導入して「すげー全然違う!」ってなったのはマインクラフトくらいだわ
    他のゲームで良さを実感出来たことない

  10. そんなもん使わなくても十分に面白いゲームに付加価値として使うなら必要
    レイトレーシングをゲームの売りにするくらいなら不要

  11. 今の世代はRTユニットには光よりも音の反射任せた方がいいと思うけどね、XboxとWindowsならDolby Atmosでアンプに出力して立体的な音でゲームも遊べるし。

    • 音のような軽い処理にRTユニットは要らんよ

  12. サイバーパンクとかウィッチャー3で積極的に使ってくれるのはいいんだけど
    ちょっとパフォーマンスを無視しすぎじゃないか?

  13. パストレーシングの土台だから必要だった
    レイトレが無ければパストレーシングが遅れてただろ

  14. つっても、パストレやるとレイトレ最高設定と同クラスかそれ以上の負荷をグラボに掛けるとかだからな・・・
    レイトレ最高設定並みかそれ以上の表現を低負荷で実現出来るようになったとかなら、土台として必要だったってのも分かるんだが

    根本的に素人でも分かる違いがリフレクション関係(水面やらガラスの鏡像)くらいのもんで、後は光の陰影がリアル!!みたいな「グラフィックモデルは同じままなんだよな?」って言われると言葉に詰まる類なのが厳しい

タイトルとURLをコピーしました