1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eCFRgoMu0
つーかPS4とPS5の差に驚かなかったよね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+xwut7t00
>>1
そんなことはないグラが良いに越したことはない
シミュレータ系とか没入感重視のゲームには重要
ただ
クラのことを忘れさせるほどゲームが面白ければいいだけ
そんなことはないグラが良いに越したことはない
シミュレータ系とか没入感重視のゲームには重要
ただ
クラのことを忘れさせるほどゲームが面白ければいいだけ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eCFRgoMu0
>>7
ポケモンを3DSで遊んでた人たちがSwitchのポケモンやって「グラフィック綺麗!」ってみんな言ってたぞ
ポケモンを3DSで遊んでた人たちがSwitchのポケモンやって「グラフィック綺麗!」ってみんな言ってたぞ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mTWNsqsUd
感じてるよ
見えない聞こえないしないようにね
見えない聞こえないしないようにね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w+Ejv1MId
ゲームのクオリティが低いからPSは売れないのか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zhx+s2BK0
違いは明らかだとしても、そのためにPS5を買うかと言われればNoだろうな。
というか、表現力の器が大きくてもそれがクオリティには直結しないのよね。
というか、表現力の器が大きくてもそれがクオリティには直結しないのよね。
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eCFRgoMu0
Switchの次世代機のスペックについて語る人は多いけど、解像度、フレームレート、オブジェクト数、ロード時間しか話題にのぼらない
オブジェクト数はともかく、他の要素に関してはゲームマニアくらいしか重視しないだろ
オブジェクト数はともかく、他の要素に関してはゲームマニアくらいしか重視しないだろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f97eh/ltd
漫画と劇画で劇画の方が絵がリアルだから面白いって言ってる人と同じ位はいるんじゃね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+xwut7t00
>>6
漫画こそ絵よりネームが面白いかの方が重要だろ
絵が下手くそでな進撃とか
漫画こそ絵よりネームが面白いかの方が重要だろ
絵が下手くそでな進撃とか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iZc4fGJ+0
>>6
これなあ
そもそもリアル等身をゲームに落とし込むのが難しいわ
世界設定まで等身大のものを求められるからな
これなあ
そもそもリアル等身をゲームに落とし込むのが難しいわ
世界設定まで等身大のものを求められるからな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1XiQtUDsd
任天堂は低性能を面白さでごまかしてるだけ定期
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:afZKBqsda
>>10
サイズもケチって容量もPSゲーと比べるとすごく小さいし
任天堂のはゲームしか入ってないのも知れ渡ってる
サイズもケチって容量もPSゲーと比べるとすごく小さいし
任天堂のはゲームしか入ってないのも知れ渡ってる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bkp2v30q0
普通箱丸のHDMIチップ変更されただけで価値あると思って即3台買うだろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tkaAQ6D4d
グラのクオリティは大事だろ
クオリティ=解像度じゃないって話だろ
デザイン、アートワーク、ライティングなどなど
グラフィックっていろいろあるぞ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UjcDojgDd
そもそもリアルって綺麗じゃないからね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+/EiF/Od
ティアキンのグラフィックってトップクラスだろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bkp2v30q0
おい
今からPSVR2買うとオリジナルステッカー貰えるらしいぞ
まだ買ってない奴より初回にスパッと買った人を大事にしろよ
めっちゃデザインいいステッカーぼくもほしい
今からPSVR2買うとオリジナルステッカー貰えるらしいぞ
まだ買ってない奴より初回にスパッと買った人を大事にしろよ
めっちゃデザインいいステッカーぼくもほしい
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bkp2v30q0
もう1月も前からやってるキャンペーンだったわ
興味ないのばれてしまうやばいやばい
在庫が無くなり次第終了の場合もあるけど無くならないんだな
ファンボーイさんは買って差し上げろよ
興味ないのばれてしまうやばいやばい
在庫が無くなり次第終了の場合もあるけど無くならないんだな
ファンボーイさんは買って差し上げろよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:itZP/nWz0
本当は任天堂が超高性能ゲーム機を作って
マリオ、ゼルダ、ドラクエFFは勿論海外AAA作品全て内包してくれたら
ユーザーはゲーム機1台買うだけだから助かるんだけど任天堂はそういう会社ではないのも解っているから
ヘビーゲーマーはPCかハイエンドゲーム機1台とサブマシンとして任天堂マシンとのセットが基本になる。
当然ライト層は任天堂一択なので必然的に普及数は任天堂が1番多い。
マリオ、ゼルダ、ドラクエFFは勿論海外AAA作品全て内包してくれたら
ユーザーはゲーム機1台買うだけだから助かるんだけど任天堂はそういう会社ではないのも解っているから
ヘビーゲーマーはPCかハイエンドゲーム機1台とサブマシンとして任天堂マシンとのセットが基本になる。
当然ライト層は任天堂一択なので必然的に普及数は任天堂が1番多い。
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RYbjOav50
まあ価値はないな
映画産業が長年DVDだったり、もっと酷い時はVHSの3倍モードで録画してたのと一緒
一般人は画質にこだわらないよ
Z世代なんて映画もゲームもスマホでしょ
映画産業が長年DVDだったり、もっと酷い時はVHSの3倍モードで録画してたのと一緒
一般人は画質にこだわらないよ
Z世代なんて映画もゲームもスマホでしょ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RYbjOav50
大画面が好きなのって爺さん世代なんだよね
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mast3fU3r
グラフィックの違いは理解してるよ
そこに価値を置いてないだけ
そこに価値を置いてないだけ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y1Ew6Q4TF
まあティアキンぐらい作れれば充分よ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B6mE42vqM
というかグラってかなりの部分がセンスなんだよね
どれだけマシンバワー使ってエフェクトかけてもセガの初音ミクみたいなのはきついやろ
どれだけマシンバワー使ってエフェクトかけてもセガの初音ミクみたいなのはきついやろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g6IKrZoq0
そもそもテレビ側も変えないとだめな時点でハードル高すぎるわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:49uNaJS60
20年も前に山内溥元会長が警鐘を鳴らしていた
「物量勝負の大作路線はやべーって」
がここ数年で極まった感じ
例えば開発費100億円超えのフォースポーくんが大爆死したりFF16も予約数からしてヤバそうだし
一方でティアキンも大作なんだろうけど
前作でせっかく作ったフィールドを上手い具合に流用していたり
NPCはMiiのシステムを使って作っていたりして
余計な工数を省いているのが賢い
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uA6ZbH85d
グラがどんなによくてもPSユーザーが求めているのは
toheart2 原神
toheart2 原神
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VWIwdsoB0
つかオンライン系シューターとかはエイムとかに命かけてるから
一般と価値観が違う気がするわ
120fps大画面音響バッチリの方が勝率高いのはわかるけど
そのクォリティは一般的に必須なわけじゃないっていう
一般と価値観が違う気がするわ
120fps大画面音響バッチリの方が勝率高いのはわかるけど
そのクォリティは一般的に必須なわけじゃないっていう
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dWzMqLLgd
PS5独占のFF16のグラがFF13と同等かそれ以下な時点で解像度ってある程度あればどうでもいいよな
大事なのは視認性
大事なのは視認性
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bZ3zhYVJ0
グラ弱いっていうけどさ
雨上がりに日が差した瞬間の美しい草原ゼルダ以外で見たことないんだが
グラも最高水準でしょ普通に
雨上がりに日が差した瞬間の美しい草原ゼルダ以外で見たことないんだが
グラも最高水準でしょ普通に
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eCFRgoMu0
>>34
グラの「スペック」でも、PS4版より解像度高いニーアが動くSwitchで十分なんだよね
グラの「スペック」でも、PS4版より解像度高いニーアが動くSwitchで十分なんだよね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Mccou5CM
ゼルダとホライゾンのグラの比較画像を貼りまくって
ネガティブキャンペーンをやったのに
何の効果も無かったからね
ネガティブキャンペーンをやったのに
何の効果も無かったからね
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+EJxAy/FM
グラ競争なんてハード屋の都合だろ
ソフト屋がそれに乗っかってるのがアホ
客が求めてるのはそれ面白いの?に向き合ってるゲーム
ソフト屋がそれに乗っかってるのがアホ
客が求めてるのはそれ面白いの?に向き合ってるゲーム
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KcxU7nwv0
それしか能がないやつはそこに価値があるということにしないと都合が悪くなるわけで
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nvOcC/BFd
サードの30fpsはガタガタなのに
ゼルダの30fpsは全くそう感じないな
何か違いあんのかな?
ゼルダの30fpsは全くそう感じないな
何か違いあんのかな?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vD/EKeW9M
>>40
カメラの速度じゃね?
カメラの速度じゃね?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e+nymoql0
>>40
視点の差だろうな
一人称に近づくほど視野が狭くなってフレームレートの影響をモロに受けるから
なるべく三人称かつ距離をとって、フレームレートの影響を極小にしてる
他にも違和感の無いカメラ追従とか細かい技術で
ガクガクに見えなくて酔いにくい画面にしてる
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XQf/I3PDa
PS5のデモンズのグラに感動したあとエルデンとかやってもグラになんとも思わなくなったのにティアキンのグラは明らかに綺麗になったなって思った
あと自然のグラが綺麗で凄くね?
あと自然のグラが綺麗で凄くね?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GLz13NHk0
だってPS5で一番売れているゲームが、ブレワイぱくった原神じゃん。
あのグラは良いんか?
あのグラは良いんか?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zKIoFOTaa
限られたスペックで最大限に表現できるものが
美しいグラフィックになる
美しいグラフィックになる
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wTMairBW0
>>45
その時代に出せる最上のものだよ
スイッチは数世代遅れてるので論外
その時代に出せる最上のものだよ
スイッチは数世代遅れてるので論外
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VWIwdsoB0
>>56
「一般」と「マニア」の区別ついてる?
「俺のまわりはみんなそうだ」=「一般」じゃないからな?
「一般」と「マニア」の区別ついてる?
「俺のまわりはみんなそうだ」=「一般」じゃないからな?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lcs+/UMRa
一般人が求めるのはマシンパワーに物言わせたグラフィックじゃなく総合で画として綺麗に見えるかどうかだろうな
コメント
>>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:afZKBqsda
>>サイズもケチって容量もPSゲーと比べるとすごく小さいし
>>任天堂のはゲームしか入ってないのも知れ渡ってる
むしろPSゲームのクソデカ容量の中にゲーム以外の不必要な部位が多いってだけだろうに
ってかゲームソフトにゲーム以外のが入っている必要は皆無だっての
旧FF14のデータ内に紛れ込んでいた鳥取砂丘の画像だったかとか何のために入れてるのって話よね
>>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1XiQtUDsd
>>任天堂は低性能を面白さでごまかしてるだけ定期
つまらなさは性能じゃ誤魔化せないみたいだね。
ファンボーイって自分達が馬鹿にされてることを察する能力も欠如してるよね
「面白さで誤魔化してる」なんて馬鹿にされてる発言の筆頭だというのに
多分9割くらいの一般ゲーマーは PS5 にほとんど価値を感じてない
むしろこうじゃないか?
「PS5を知らない」が正解ではないでしょうか?
オッサンのスネ毛を一本一本ポリゴンで作ってもゲームが面白くなる訳じゃねえからな
ゲーム内容さえ面白ければファミコンどころかアタリレベルのグラでも人を感動させる事ができると俺は思ってる
実写がマンガやアニメより必ず美しいか?というとノー。
表現できるスペック的な差はあるだろうけど、実際に表現されたものが美しいかどうかで個別に判断するだけよ。
面白いかどうかで買うのにグラグラ言ってるのがアホなんやで
両方持ってないと差なんて分からないからね。
PSはもう国内1000万台越えることは無いから比較しようが無い。
>>35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Mccou5CM
>>ゼルダとホライゾンのグラの比較画像を貼りまくって
>>ネガティブキャンペーンをやったのに
>>何の効果も無かったからね
どっちのネガキャンなんだよ
それは
アンチ乙
片方はネガキャンするまでもないからセーフ
>>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f97eh/ltd
>>漫画と劇画で劇画の方が絵がリアルだから面白いって言ってる人と同じ位はいるんじゃね
その昔手塚治虫が劇画ブームの時面白さがわからんって苦しんでたって話あったなそれでブラックジャックが産まれたとか
ぐぅ天才やね
何で自称ゲーマー()様ってグロいものが大好きなんだろうな?
まあそういうのが好きなマイノリティとして細々と内輪で楽しんでいるのならわかるけど
ああいうのが大多数に受けるべきだと考えているようだから理解できねえわ
全然関係ないけど知能指数の低い人ほどエロやグロといった原始的な刺激を好む傾向にあるらしいよ
全然関係ないけど
直接的でわかりやすいからかねえ
ユーモアを理解するにも知性がいるって言うし
ゲーム総選挙のエルデンの時もそうだったがあいつらなぜか狭い市場の連中なのに一般層やファンボみたいな自称ゲーマーじゃないまともなゲーマーに大ウケな任天堂作品に敵対心むき出しなのが
本気でエルデンがマリオの立ち位置になれると思ってるんだろうがはっきり言って病気だわ
エルデンは総選挙の頃にはまだ発売前だよ
言いたいことはわかるけど一応ね
まあ自分もあの一件でフロム信者とやらの見方が思いっきり変わったのは間違いないが
>>5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eCFRgoMu0
>>Switchの次世代機のスペックについて語る人は多いけど、解像度、フレームレート、オブジェクト数、ロード時間しか話題にのぼらない
>>オブジェクト数はともかく、他の要素に関してはゲームマニアくらいしか重視しないだろ
Switchの次世代機について語る人なんて的外れなゲームマニアと物書きしかいないぞ
問題はグラじゃなく性能のせいでゲーム出してもらえないほうでしょ
グラを気にしないのはそりゃそうだ
高性能ハードでモグラしょぼいゲームはいくらでも出てるんだから
問題はスイッチではグラのいいゲームが出せない、出しても酷い有様になってまともに遊べないことだよ
PSみたいに金かかる割にサッパリ売れないゲームばかりって状況の方が問題じゃないかな
ハードの性能が高いはずなのになんでティアキン以上にハードの性能を使ってるゲームが存在しないんですか?
高性能なのでいっぱいゲームだしてもらってるPSが任天堂の半分も利益がないことを考えるとこからやな。
バカには難しいこと要求してるか?ごめんな。
違いを感じてないって事はないし、実際大分違う事は分かる
ただ価値を感じてるかと言えば現実の販売数で明らかなように
PS5がスイッチ以上の価値を示せてないのが事実
ファンボってやっぱズレ過ぎてんなぁ
一般人が欲しいのは連れや恋人と一緒に遊べるゲームだよ。
独身おじさんおばさんしか存在しないから理解出来ない世界なんだろうけど、それが一般人なんですよ。
普通の人は普段、外に出て超リアルな世界に触れてるからな
なんならすごいグラフィックのアーロイさんとかより職場のおばちゃんとかの方が綺麗なんじゃないか?