【悲報】ゲーム売上の9割がDLだと判明し、任天堂ファンの巣窟『ゲーム板』大荒れwww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+D17DZmF0

カプコンのデータで売上の9割がダウンロード版だと判明し、ゲーム板で盲信されてるファミ通売上が意味ないことバレた模様

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ekm72Plg0
ファーwwwwwwwwwwwww

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FLf9rKHs0
ゲーム板ファンらしい末路

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hJrX2ALo0
パッケージなんてもう誰も買ってないよ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t9UaQQdx0
なんだSF6は売れてたんやね

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AfXrr85D0
ゲーム板とか世界一くだらない争いだわ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9FCVzo6Ud
よかった
パッケージ買ってクリアしたら売るとかいうクソせこい人間は少数派だったんやね

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BUg+Xe7R0
PS5の売り上げの1/5くらいDL版やもんな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UA4gWC/E0
それ加味して本数少なすぎねーかこれ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AUb4+5RXa
パケ買う奴なんて売ること前提の貧乏人ぐらいやろ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GYWt6iN50
パッケージ買う奴は中古屋に売り飛ばすつもりのガチ貧民という風潮

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c158AWt00
どう考えても今更パッケージ版店で買う奴なんてほとんどいねーもんな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kT4XuLDl0
なお過去作の投げ売りもカウントされている模様

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UA4gWC/E0
って単位千本か

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zvT7mPS20
ロックマンエグゼもパッケージの10倍以上売れたんかな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pjX96x+U0
多すぎね?steamで強いから?
エルデンリングもここまで極端じゃなくね

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CsjlFQk00
未だにファミ通が聖書なんかあの板

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nVh126k+a
ゴーストオブツシマってパケ版だけだと20~30万くらいだけど国内100万本売れたらしいな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iG6Euvzz0
パケ版すら売れてねえのがdl版で売れる理由ってなんだ?ロード短かったりする?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TQknr0as0
>>24
DLのほうが楽だからやろ
わざわざソフト入れ換えなくてすむし

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BUg+Xe7R0
>>24
いや普通にパケ版の方が楽やん
店にわざわざ行かなくていいし発売日当日0時から始められるし

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kru49Xep0
>>24
入れ替えの面倒さやろ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S4b/cPoK0
それでもスト6って30万本くらいやんな
格ゲーだからしょうがない

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kO9hBFw8a
まあカプコン定期的にSteamでセールやってるしな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Ot1+83zp
DLって定価やん
定価で買うとかアホやろw

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6w27qxUU0
ちな
ストリートファイター4 初動200万本(DL込)
ストリートファイター6 初動100万本(DL込)

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:At4RnWcw0
>>30
あっ…

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rn3CLj/3M
売上本数の参考にはならないやろな
ランキング的には参考になりそうやけど

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mURcQx0g0
バンドルでばら撒きまくってるもんな
なお日本人には売ってくれない模様

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BILskzV70
野球ファンも現地行くよりネットやテレビで試合見るという人増えてるしな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:573YTz8Y0
ゲーム機本体はもうテレビ台の中に置きっぱやからな
いちいちディスク入れ替えなんてやっとれん

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ErL0mMGPa
スト6は売れるようパケ版買ったわ
すでにムズくて心折れそうや

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nxokCDNX0
こんなに差があるようには見えないな

 

引用元

コメント

  1. パケとDLのどっちも買わないファンボには関係ない話であった

  2. 本数の割合じゃなくて金額の割合も出して欲しいな

    このコメントへの返信(1)
  3. 「マルチトータルで売れてる」と言われてもなぁ
    本スレでも言われてる「売り上げの大半がSteamだ」だとしたらCSに出す意義が薄れていってると言えるし、まずその割合を出してもらわないと

    このコメントへの返信(2)
  4. 応援でパケ版買ってるとか言うのはどういう?
    製造費、輸送費、小売の取り分でロイヤリティ込みでもDLより利益下がるのに

    このコメントへの返信(1)
  5. これをパケ併売のDL割合に誤変換してくるのがGKなんだよな。
    ほとんどスチームじゃねえか。PSの売上見ればわかるだろ
    悔しかったら一つのパケのDL割合ちゃんともってこいっての

    このコメントへの返信(1)
  6. 記憶違いじゃなければ新作2割旧作8割方の売れ行きだからDL9割のうちの8割近くはセール価格の旧作やろ
    新作2割のうち1割と少々がDLになるけどその内でライズ等のDL専用を考慮したら目出度く新作DL率は50%以下よ

  7. こういうデータを曲解して「PS5はDL版が9割」とか言い出す層がひたすらウザい
    嘘も繰り返せば真実の精神であちこちにまき散らすからあいつら

    このコメントへの返信(1)
  8. 本数が明示されない曖昧な『ダウンロード率』に縋りっぱなしだよな。
    パッケージでは嘘がつけないから嘘がつきやすいDLで
    『9割』と言う確認出来ない詐欺師の数字を使ってくる。
    これもファンボの心に安心感を生むだけの『遅効性の毒』である事も知らずに。

    このコメントへの返信(1)
  9. DLしか存在しないうえに全体的に売れてるSteamが入ってればそうなるだろ
    てかPSは有っても無くてもグラフに大差ないと思うよ

  10. スレの中にも違和感感じてる奴いて草
    「にしても少なくない?」みたいな

  11. だとしてもSF6は現状100万なのは変わらんだろ

  12. ファンボはゲーム買わないから、カプコンがどんだけセールしてるか知らないんだな

  13. 旧作比率のグラフ上昇とともに
    デジタル比率上昇してるのがな…

  14. ちゃんとPSだけのデータが出てから威張って欲しい

    このコメントへの返信(1)
  15. DL専用のsteam込み定期
    よしんば9割としても週の販売半数が逆転するデータにはならない

  16. どっちも買わずにエアプで争ってるだけの人達は知識が10年以上前で止まってるんよな
    ダウンロード版でもセールしてるからダウンロードだから定価ではないし、もう殆どの人がダウンロードしてるんだよ。おじいちゃん
    家から出ずに不良のないものを安くで買えるのに、PSでパケ買いしてるとか余程のマニアでないと笑われちゃうよ

    このコメントへの返信(5)
  17. カプコンのセール凄まじいから出来がいいの安く買えるのはいいけど本数誇られるとツッコんじゃう

  18. 心配するなこの勝負PSの勝ちだ

    え!?

    例のDL率のことを忘れてやしないか?
    いまのPSなら最大10倍ぐらいの売上げまでならなんとか盛れるんでしょ?

    そっそうか!!!

    残念だったな・・・・・・・
    今見ているのはPSだけのデータじゃないのだ・・・・・・・

  19. 各所から出ている情報を加味するとDL率は、
    PC・XBOX>Switch>PS
    で間違いなさそうなんだけどな。
    ファミ通を有難がってたのも、本来ならファンボだったし。
    擦り付けるのが習慣化し過ぎて混乱してるのかもしれないが。

  20. 自己紹介か?
    確かに笑ったわ

  21. だから「金額も教えて?」って言われてるしね

    このコメントへの返信(1)
  22. 数の大半は旧作をゴミみたいな値段で売ってるだけだろうしね

  23. ps5は基本無料ユーザーだもんな

    292694:名前:ゲーム好きの774さん@6周年 : 投稿日:2021/04/24(土) 06:50:39 ID:U2MDk5MzUPCedge
    PS5あればフリープレイやら無料で色々できるのにデモンズソウル買ってわざわざやるわけないやん
    PS4のゲームもPS5に対応してきてるしな

    このコメントへの返信(1)
  24. DL以前にPS5は母数が少ないんで多くはSteam版の数字だろうな

  25. そもそも新作だけの分と思ってるお花畑?

    このコメントへの返信(1)
  26. DL率の数値を盛ったところでパケの週販から総数が計算できるから大した数字にはならないんだけどね
    ファンボーイは計算できないから理解できずに9割すげえで止まってるけど

  27. まずユーザーが売り上げ本数でマウント取り合ってるのが意味分からん
    シリーズものの継続の目安にはなるから気になる数字ではあるけどそれを持ってきて意気がるのは謎過ぎる

    このコメントへの返信(2)
  28. そもそもこの数字って全プラットフォーム込みの数字やろ?
    これでファンボがマウントとってきてもswitchソフトもDL 9割になるから状況変わらんよな

    このコメントへの返信(1)
  29. 腐れファンボに倫理観求めても無駄
    騙せればそれで良いとかいう屑

  30. これをPSのDL9割の根拠になるとわざと曲解したか本気で勘違いしてるか解らなくなるのがファンボーイの恐ろしいところ

    このコメントへの返信(1)
  31. 旧作比率が見えないらしい

  32. 今なお方々に喧嘩ふっかけてるヤツは似非ユーザーだぞ

  33. 確かにPS5は異常に新作売れないし、ユーザの大半が基本無料とフリプしかやってないのではという疑問にちょうど適合するな。

    このコメントへの返信(1)
  34. 都合の良いときだけ普段忌み嫌ってるPCにすり寄ってくるのやめなよ

    <PSストア「ダウンロード数」ランキング>
    1位 ジュラシックワールドエボリューション2(フリプ)
    2位 サクナヒメ(ゲームカタログ。開発者に「ウチが1位とかw」と言わしめた)
    3位 僕のヒーローアカデミア(5/26~6/2でオープンベータ開催。発売日未定)
    4位 NBA2K23(フリプ)
    5位 ふにゃべぇ
    6位 塊魂アンコール+
    7位 ストリートファイター6

    このコメントへの返信(1)
  35. 事実陳列罪やぞ

  36. そう思わせようとしてる詐欺師やぞ

  37. DLが売れてないのは分けってるけどさ
    それにしてもふにゃべぇと塊よりも下のカプコン最新作が酷いね
    これでカプコンのDL好調の話を引き合いに出すとか恥知らずも良い所だな

  38. ふざけて言ってたとしても、それを続けてると(その人の中では)真実になっちゃう場合が有るからね。
    人間の精神構造(脳の構造?)は恐ろしい。気を付けないと

  39. アイツらはお前の手柄は俺のもの俺の手柄は俺のものっていうジャイアニズムの権化やぞ

  40. Steamが売れてるからって人もちょっとおかしいよ?
    何でSwitchが入って来ないの?Switchでもセールの度に上位に来てるんだし、それを考慮しないのはおかしくない?
    海外ではPCが多いってことで言ってるなら良いんだけど

  41. 完全に過去の遺産で儲けるメーカーになっちゃったねカプコンも
    カプコン自身が1番分かってると思うけど、それが出来てる間に長期に売れるシリーズを作らないと、未来が無いと思う

    このコメントへの返信(1)
  42. ヒント:SwitchのモンハンライズのDLCのサンブレイクを購入しても、デジタル販売本数が増える

    このコメントへの返信(1)
  43. ごめん、↓のコメント見て気付いた
    サンブレイクは新作だったね

  44. 旧作率が79.3%ということは4500万本中3568.5万本が旧作や。
    当たり前だが全部DL。

    新作は残り931.5万。パッケージが440万と書かれてるから新作DL率は52.8%。
    もちろんこれにはDL専売の新作DLしかないsteam込だからPSはほぼ5割ない。

    結局PSのDL率はせいぜい四割というソニー発表と一致してるだけのデータや。

  45. そういえば2022年度パケ版販売ってバイオくらいだよね
    新作売上のほとんどがサンブレイクだから、こういうグラフになるのは当然なのか
    忘れてた、ありがとう

  46. PSはセールとフリプだけだから利益はたいしてないだろ。利益出てるのはPS以外のDLだろ?

  47. >ダウンロード版でもセールしてるからダウンロードだから定価ではないし、もう殆どの人がダ>ウンロードしてるんだよ

    PSユーザーはセールでしか買わないってことね
    最悪な市場じゃないかw

  48. あとゲームカタログも追加で

  49. いわゆる「まちのおもちゃ屋さん」が無くならないよう応援とかやろ
    GEOみたいな本業以外でゲーム扱ってるチェーン店ですらどんどん潰れてる

  50. PS &PCで出てるゲームはみんなPCに逃げてるって話であって
    DL版が売れてるって意味ではない

  51. なおソニー大本営の発表

    このコメントへの返信(1)
  52. いやぁ別会社の話だけどディスク2枚組と聞いて大喜びする知識が20年以上前から止まってる人には敵わねぇっすわ

  53. ソニー「サードのソフトが売れなかったので550億円下方修正します!」

  54. ttps://www.capcom.co.jp/ir/business/title.html
    コンシューマ販売本数 より

    元スレの資料。下の部分が見切れていたので付け足しておきましたよ…
    ファンボが如何に自分の都合の良いところしか目を向けないのかという客観証拠だわ

    Steamで旧作バンドルを度々セールしてる印象が強いカプコンでこの集計法だと
    累計本数と共に、旧作比率にDL率も増える。その一方、だが肝心の利益は…

    このコメントへの返信(1)
  55. お得意の精神的勝利か

  56. 謎の勝利宣言しても、スト6がコケてる事実は変わらないんだぞ?

    このコメントへの返信(2)
  57. そもそもゲハ戦争って「ソニーが社内から任天堂のネガキャンを書き込んでいた事」が発端だしな
    ユーザーじゃないんでしょ、少なくともソニー側はそうじゃないことがバレてる

    このコメントへの返信(1)
  58. 好調だとしてもPSがそうってわけじゃないしな

    このコメントへの返信(1)
  59. アホは無敵w

  60. これだよね
    極端なこと言えば定価5000円で買ってもセールで1000円で買っても同じ1本だし

  61. なんかの記事でも言ってたけどPCに注力していくことになるだけだよね

  62. 擦り付けに来たってことは相当に居心地悪いんだろうな
    そしてそれでも離れられないという

  63. PS市場の予想。フリプが80%でセールとパケがそれぞれ10%ずつくらい

  64. 他プラットフォームのDLもPSの物のようにするのキチガイやん

  65. プロがこぞってpcなんだから。真似してsteam買うだろ

  66. ちょっとプレイしたらそれで終わりかなってソフトはパケ版で買ってクリア後売る
    ガッツリ100時間以上はやるなってソフトはDL版で買う
    目的で選択するのが賢いやり方よ

  67. >>ちな
    >>ストリートファイター4 初動200万本(DL込)
    >>ストリートファイター6 初動100万本(DL込)

    スト4のDL版は当時存在してないし、そもそもスト4の売上はPS360で340万なんだが…
    なんでこんなすぐに分かる嘘つくん?

  68. ゲハ戦争なんてソニーどころかセガ任天堂時代から醜悪な争いしていたが

  69. ちなみにバイオRE4はPS版・箱版・PC版がそれぞれ65%・20%・15%

  70. スト5は発売1.5か月で140万、スト6は発売1週間で100万
    コケるどころか遥かに上回るペースだぞ

    このコメントへの返信(2)
  71. だが肝心の利益は…

    デジタルコンテンツ事業の貢献を主因として、売上高は過去最高、全ての利益項目で6期連続の最高益を達成したのであった!

  72. ストリートファイター5はミリオン突破告知全然してなくて、突然決算資料で140万セールスと発表されたからいつミリオン行ったのかまるっきり謎なんだよな。

    なんで告知しなかったんだろうなアレ?

  73. 対応機種増えてるのに上回ってなかったらおかしいだろ

  74. 儲けに成らないスチーム悪質返品がここまで酷くなってたとわ…

タイトルとURLをコピーしました