【質問】なんで任天堂のゲーム機のボタンがABXYなの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xJsTRv0y0
理由わかるやつおる?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZPEhUWRC0
始まりはあるけど終わり(Z)はないようにってことや

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xJsTRv0y0
>>2
かっこいい

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4pmEPHAUM
>>2
64「」

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:68vQVoQr0
>>8
ゲームキューブ「なるほどね」

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qw3HGcyO0
>>2
Zありますやん…

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S3hPc/l10
子供が覚えやすいからだぞ
〇×~の流れで突然LRがでてくるより分かりやすいだろ?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pfYIBgg6M
>>3
わかりやすいとは思わんな
何故右がAなのかに理由もないし
むしろ左がYで上がXって戸惑う

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3qIChSp00
>>3
右左って意味やん…

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qw3HGcyO0
>>19
そこは←→みたいな記号にせえよってことちゃうの

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:giPDja7j0
そういやなんで追加ボタンCDにしなかったんやろな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DQ1t5biQa
>>4
セガが先に作っちゃったからから?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jRzoiZE3M
x軸y軸とか…数学でやったりするから馴染みあるからって誰かのブログに書いてあった

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jRzoiZE3M
いろはにボタンでもよかった

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:adbIlfRC0
昔はXとかYなかった気がする

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qw3HGcyO0
>>14
スーファミ「」

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:33tZNDyT0
xboxの配置が一番カス

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yGzz7h8q0
>>17
QTEの時イラつき過ぎてヤバかったわ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FN5gs0+gp
>>17
これがあるからスチームに移行できない

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s2r0Ty0ca
>>25
使えば1時間もせず慣れるぞ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TlwWZGOv0
ABはファミコン時代の名残だとして、XYの文字チョイスと上がX、左がYな理由がわからない。

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AHLTBzZY0
ABじゃなくてBAの並びなの謎やわ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jUnt1yg30
ABCDだとネオジオのコントローラーのパクりになる

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:06U1RSzad
64にもGCにもCは有ったのに

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQ54Zs140
QTEは○△□×が一番楽やな

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YWJWWcaf0
>>29
言語よりさらに抽象的で普遍的なのがすごいわ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQZPnpaCa
qwopだったらみんなイライラしてたやろな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s2r0Ty0ca
WSTDならみんな幸せになれた

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IvfaZfaP0
小さい頃に慣れたから気にならないけどXY逆だよな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HEuiMycG0
一方わかりやすいⅠボタンⅡボタン制は人知れず滅びた

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2kDfus0e0
スーファミからの伝統やぞ
スープ継ぎ足しみたいなもんや

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dt2UPixMM
ABCDでもABXYでも良いんだけど
日常的にABなら意味を持ってしまうから良くないと思う
選択肢Bを選んでるのにAを押すとかいうことになってしまうから
意味はないけど形として誰でも理解出来る◯✕□△をボタンにしたのは大発明やろ
数字が一番最悪だが

 

引用元

コメント

  1. >>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQ54Zs140
    >>QTEは○△□×が一番楽やな

    最初FF7でやったときは意味不明の記号でアホかと思ったぞ
    まあ100歩譲って言う通りだとしても、そもそもムービーのQTEなんて時代遅れだし、意味がない

  2. >>40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2kDfus0e0
    >>スーファミからの伝統やぞ
    >>スープ継ぎ足しみたいなもんや

    プレステが後からパクっただけだろ

  3. >>42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dt2UPixMM
    >>ABCDでもABXYでも良いんだけど
    >>日常的にABなら意味を持ってしまうから良くないと思う
    >>選択肢Bを選んでるのにAを押すとかいうことになってしまうから
    >>意味はないけど形として誰でも理解出来る◯✕□△をボタンにしたのは大発明やろ
    >>数字が一番最悪だが

    >>42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dt2UPixMM
    >>ABCDでもABXYでも良いんだけど
    >>日常的にABなら意味を持ってしまうから良くないと思う
    >>選択肢Bを選んでるのにAを押すとかいうことになってしまうから
    >>意味はないけど形として誰でも理解出来る◯✕□△をボタンにしたのは大発明やろ
    >>数字が一番最悪だが

    ◯✕□△みたいな図形文字の方が形に意味をしっかりと持っていて、
    しかも国や地域で意味に違いがあり誰でもは同じ認識にならない。
    おまけにPSはL1L2R1R2に加えてL3R3で数字を使ってるんだが

    このコメントへの返信(2)
  4. 引用失敗した、すまない

  5. ABより○×のほうがはっきりとした意味持ちすぎだろ
    それで×で肯定の意味にするとか何考えてんだ

    このコメントへの返信(2)
  6. 案の定意味分からん記号下手褒めする輩が多いわ…
    逆だったらABXY神って言うに決まっているし、それを乗り越えても憶測でしか語れないから議論にすらならない。
    参考までに
    https://www.mutyun.com/archives/28196.html
    もうこの話題何回目だよ…当たり前だけどLRは左右、XYZは3次元座標系な。これに文句言うとか義務教育どうなってんの?
    奥に配置するからZ軸、安易に数字つけたほうがどうかしてると思うわ。せめてヘンテコ記号で統一してくれ、◀︎、▷みたいに!

  7. ABはFCから、XYはスレでも出てるがX軸Y軸からやろ、だからN64はZボタンだし
    多分SFCにLRボタンがなければNeoGeoのようにABCDな可能性もあったかもね

    このコメントへの返信(1)
  8. 消されたCスティック君…

  9. 本スレ>>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:06U1RSzad
    >64にもGCにもCは有ったのに

    あれは今で言うRスティックだからねぇ

  10. PS1の時点で○✕の意味が逆になってる時点で欠陥品だろうに
    しかもアホな理由で対立した方がボタン配列的に正しいとされ(配列的にDreamcast基準の箱コンがPCで標準になった)そちらに統一とか本当にアホすぎる
    ちなみにボタンの旧配列はSFCからのパクリね(記号ボタンが言語に左右されないとか言いながら、L/R、ましてやSFC時点でもはや形骸化していたSTART/SELECTまでそのまま引き継ぐ始末 全部記号化しろよw)

  11. ABとXYはそれぞれ逆にしたほうが直観的にもわかりやすいしこの先もインディーとか抱き込みたいなら合わせてあげたほうがいいとおもうわ
    ABは順番に、XYは縦軸(Y)横軸(X)に

    このコメントへの返信(1)
  12. 元々識字率の低いヨーロッパでは何世紀も前から自分の名前も書けない農民が
    書類に×を描くのが同意のサインの代わりだった
    西欧で×ボタンが肯定なのもこの習慣からで、つまりは完全に向こうの価値観に上書きされてしまったのさ

    このコメントへの返信(2)
  13. ソフトに難癖付けられなくなったから、とうとうここまで来たのかw

  14. 他所の事とやかく言う前に〇と×のやつどうにかしたらどうだよ

  15. >>42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dt2UPixMM
    >>ABCDでもABXYでも良いんだけど
    >>日常的にABなら意味を持ってしまうから良くないと思う
    >>選択肢Bを選んでるのにAを押すとかいうことになってしまうから
    >>意味はないけど形として誰でも理解出来る◯✕□△をボタンにしたのは大発明やろ
    >>数字が一番最悪だが
    この理屈だと☓と○が入れ替わったPS5はどうなるんだよ

  16. Windowsの閉じるボタンが [X] なのに、肯定になるのが意味判らん
    ブラウザ上のバナー広告だって X で閉じるだろうに
    ✓ と X は別だろ

    このコメントへの返信(1)
  17. >>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jRzoiZE3M
    >>いろはにボタンでもよかった

    その場合どうだろうな、
    い・ろ はいいとして、
    す はスタートボタン、
    せ はセレクトに使いたい。
    み・ひ は右・左に当てるから、
    順番に前にずらして、
    し・ゑ をX・Yに当てよう。
    つまりZR・ZLは もし・もゑ。

    いろはに〜と前から順番に割り当てるなら、
    このようにマップするのがよかろう。
    A・B→い・ろ
    X・Y→は・に
    Cボタンユニット→ほボタンユニット
    ZR・ZL→へみ・へひ

    このコメントへの返信(1)
  18. 欧米の平民がサインにしてたのはXだよ、✓じゃない
    画像検索してみるといい

    Windowsの方は確かにそうだね

  19. 近いうちに消えるかもしれんし

  20. ボタン操作はここで ほにょ、ほへ とか言いたいなw

  21. XYを縦軸横軸言うのわりといるけど
    ABXYでひし形に並べてる事に突っ込み入れないのなんでなんだ

    このコメントへの返信(1)
  22. まーた謎文化を持ち出してきたよ
    どんな歴史的慣習があったって現代の欧米社会で×マークが否定の意味合いを持ってることは変わらないんだって
    ×ボタンが肯定なのはアメリカで覇権ハードだったメガドライブのAボタンの位置を踏襲した以外の理由なんかないと思うよ

  23. 右ボタンはGCの配置が好きだったな

  24. A、C決定でどちらもカバー出来てたサターン最高

  25. あの<ABXYなのだからABXYなの…ボクでもわかるよ!バカあの?

  26. AB決定XYキャンセルって大まかなグループ分けがあったとか聞いたことあるぞ(決定キャンセル逆かも知れん)
    確かにSFCのコントローラをよく見れば、AB、XYでグループ分けされてるんよな(身近な信号になぞらえて青緑が決定、赤黄がキャンセルなのかも)

  27. >>50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YWJWWcaf0
    >>>>29
    >>言語よりさらに抽象的で普遍的なのがすごいわ

    直近で◯と☓の意味が入れ替わったのもう忘れちゃったの?

  28. 個人的にはXYが軸って説より
    単純にコントローラの外側→からAB(C)、2段目を外側→からXY(Z)と名称付たと思う。
    CとZはSFCのとき3つ目のボタンが必要になる可能性を考慮した上で残したと思っている。だから2段めをXから始めた。正面4ボタンは決まってたものの当時流行ってたストIIみたいな6ボタンの可能性も見据えて。でも任天堂的にはそうはならなかったので後に背面ボタンをZにした。Cがあったのがその流れだったのではと推測
    妄想だけどね

  29. PS5くん「✖️決定ですブホホw」

  30. まず右がAなのはファミコンのコントローラーが横に並んでて外側のほうが押しやすいから
    スーファミで右にAがあるのもその流れ
    XとYはX軸とY軸なんだろうけど、右側がA下側がBの関係上、Xが上でYが左になった
    64のZはZ軸的なところから奥にあるイメージ、CはCameraのCじゃないかな
    でXBOXのABはセガハード踏襲してて左からABCの流れがドリームキャストに引き継がれた結果下がAで右がB、左がXで上がYになってる
    PSのバツ決定はアメリカのバツをチェックとする文化の影響

  31. DSの頃からこの配置で慣れてるから任天堂は変えて欲しくないな
    他所のハードは知らん

  32. >>選択肢Bを選んでるのにAを押すとかいうことになってしまうから

    こんなキチガイなことする奴おらんやろ・・・・・・・・・・・・・・・

タイトルとURLをコピーしました