ブレワイとティアキンを絶賛してるやつの正体

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UZPVKm8bM

オープンワールドにわか
アクションにわか

初めてGTAやって「なんでもできるオープンワールドすげぇ!」とか喜んでるキッズと同じ

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:alSFe2Mx0
>>1
それ
女子供が初めてオープンワールドプレイしただけだからな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H+0oQAB/0
>>1
つまり3000万人の購入者は8割くらいにわかってこと?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sTRLVoV60
>>1の言う本物のOWを是非聞きたいなぁー

 

108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HDy7QJcKd
>>1
どのジャンルでも「にわか」って難癖つける奴は老害だよね
誰でも最初は初心者なのに

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y7D8FNcVa
FF16絶賛してる奴の正体

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:alSFe2Mx0
>>4
世界中のコアゲーマー

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6LGaC0a20
>>5
FFってもうコアゲーなのかw
落ちぶれたな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dsFpJo9sp
>>11
だってFF16はオンラインランキングに4人しかいないんだもん😂

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:52mxKzZX0
ブレワイから何年たってんだよw

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7LATVAUPd
仮にそうだとしても
にわかに遊んでもらえるゼルダとにわかには遊んでもらえないその他
この時点でゼルダが優れてる証明なんだよね

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nnWAg4YOd
本当にゼルダ以外がすごいならゼルダでオープンワールドの面白さを知ったユーザーに次に遊んでもらうソフトになるんだからオープンワールド広めたい人コアゲーマーにも得しかなくない?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qi00qyPLa
>>10
オープンワールドの楽しさは1億6000万本売れてるGTAVで全世界のゲーマーが知ってるから、いまさら6年かかって3000万本程度のニッチゲーしかもオープンエアーとかいう紛い物は要らないんよ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H+0oQAB/0
>>18
それを程度と言えるくらいにはあなたは凄いものを作れるんですか?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J8bL5wxAr
>>18
日本語の理解力低くない?

 

168: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iQNDNT/l0
>>18
その1億6000万以外のやつがやってOW楽しいいうてんやろ?
そいつらを3000万も増やしたのにって話なのに問題児はレスすんなよ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I/CijIDF0

PSはにわかが喜ぶソフトが無いから新規ユーザー獲得出来ないんだよな

だからゆっくりと死んでいく

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Y6OZIuX0

世間で評価されている作品を楽しんでいる人達を蔑む発言をすることで、自分は人とは違う特別な存在なのだと主張しているのか

それは誰からも共感されない事にそろそろ気付こうな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nH9MdXri0
そんなことより明るさ調整が増えたFF16を毎日かってやれよw
神アプデじゃないかwwwww

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A4EtKfYwa
また女子供は不要論やってんのか

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A4EtKfYwa
そして困った時はGTAに縋り付く
まさに伝統芸能

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mDseCXJF0
祠で異空間に飛ばされる「オープンワールド」

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QkieNerr0
ティアキンをしばらくやった後に他のオープンワールドに戻ってみると自分の中でハードルがかなり高くなってることに気が付くよ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NfxcoWTsa
日本にはそのゲーマーはおらん
PSもFFも「先細り」ってことやな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6LGaC0a20
ブレワイティアキンを遊んだ人は2作と同等以上のものを求めると思うけど用意はできてるの?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g9/dMtFPa
そりゃスターフィールドやろうな

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xH+7OciB0

>>27
ベセスダのRPGってゼルダとは対極のゲーム性だろうに。どっちが優れてるとかじゃないが、ゼルダのアクション性を求めてベセスダRPGやウィッチャーやったらまず序盤で投げ出す。

まだエルデンリングやアサクリのほうがオススメしやすいわ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QzkTXLMh0
海外のゲームメディアも
海外のゲーマーも絶賛してしまうw

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GDfTVK1Kd
FF16を賞賛してる奴の正体は?🥺

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:88rli0W70
早くやりたくて急いで皿を洗っていて手に怪我をするぐらいブレワイに嵌っていた東野幸治はツシマをすすめられてやって途中で辞めた

 

132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f4N1h6ha0
>>31
東野らしくて笑った
怪我したの見て一人で怒ってそう

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lOhUgkerd
ゼルダのあとに◯◯を遊んだけどゼルダってしょぼかったんだなって声は全く出てこないよね

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EvRUD/Pr0
>>32
ティアキンやった後にブレワイやるとしょぼいと感じる。
マグネキャッチって全然くっつかない(石とか)じゃんと思ったし、スカスカに感じるよね。

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qi00qyPLa
>>61
ブレワイティアキン両方ともスカスカやけど…
ティアキンもう話題にならなくなったしな、そのくらい遊びがないゲームだった
エルデンリングはもっと盛り上がったのに

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H+0oQAB/0
ブレワイやティアキンに慣れるとRPGのレベル上げがめんどくさいって感じてやれなくなって来ますね
これは私が個人的にってだけですけど

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qi00qyPLa

>>33
たしかに、ブレワイティアキンのようなHP最大値上げるだけでも一苦労なゲームもいまどき珍しいからな
全ての要素が水増しに繋がっている感

例えばこれがGTAVなら基本的な動作をしているだけで体力なんかも上がっていく親切設計
水増しをせず純粋に楽しむことに没頭できる

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H+0oQAB/0
>>35
HP上げるのに苦労なんてしなかったし、むしろ楽しいので
そこは合う合わないがあっただけでしょうね

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qi00qyPLa
>>37
そやろね
その万人に合うゲームが1億6000万本のGTAVで、合わないゲームが6年かけて3000万本のゼルダなんだろうね

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PI57/1Rb0
ティアキンはレベル制みたいに細かく強くなるんではなく
一気に強くなるのが4回あるだけ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h8Wj4fWwd
火吹き霜吹きシビレリザルの尻尾が出なさすぎて頭おかしくなる

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xNzjJ4qx0
>>40
火吹きと雹吐きはゲルドキャニオン鳥望台あたりで乱獲出来るよ
サーチ対象にしておけばすぐ見つかる
何故かここのリザは7時と19時に相互に変身するから他の地域より格段に効率が良い

 

153: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d2TVM2GT0

>>40
しっぽは出にくいけど特定の箇所に固まってるし、火炎の実や冷気の実で瞬殺できるから楽
マッピングしてルートを決めて紅い月のたびに昼夜回ってた

火炎の実はオヤミオの祠近辺の桜の木付近にある
冷気の実は空島のマヤナシの祠で最大24個取れる
最初の仕掛けは爆弾矢でクリアして次の部屋に行ける

白チュチュゼリーは最初の空島の右側の冷たい川の流れが遅い所でチュチュゼリーから作ってた

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TJb0YTYm0
そう言う慢心が現状を産んでるって事に気がつけないなら
無能な老害と何も変わらんのだが、どうしてそこまで自分を貶められるのかが
むしろ不思議なレベルよね

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1r9dXZGSd
はぁwそうですかw

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ihhdxkbsd
なんかいつもブレワイ面白いとか言うと洋ゲーがーーー!言い出すやついてうざがられて来てるよなw

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cRXDytpgM
総選挙一位ですまんw

 

引用元

コメント

  1. >>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dsFpJo9sp
    >>>>11
    >>だってFF16はオンラインランキングに4人しかいないんだもん😂

    悲しいなぁ……

  2. 海外も含めてでもGTAがゼルダよりゲームとして優れているという話はあまり聞こえてきませんねぇ
    世界でファンボしか言っていないことの一つ

    このコメントへの返信(1)
  3. 世界中の様々はゲームクリエーターが絶賛してるって事実は見ないふりなのかねえ。
    それともその方々以上のゲーマーの方なのかな?
    つい先日もFF16の吉田がティアキン楽しそうに遊んでたよ?

  4. ゲーム買いもしないファンボは誰よりもにわかだけどな

  5. >>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qi00qyPLa
    >>>>10
    >>オープンワールドの楽しさは1億6000万本売れてるGTAVで全世界のゲーマーが知ってるから、いまさら6年かかって3000万本程度のニッチゲーしかもオープンエアーとかいう紛い物は要らないんよ

    やたら1億6000万を擦ってるけどそれってシリーズ累計の数字?

    このコメントへの返信(3)
  6. ブレワイティアキンとGTAでゲーム性が全然違うのにオープンワールドガーとか言ってる時点でねぇ
    この手の人らって将棋とチェスがルール似てるからどちらかの方が優れてる!とか思ってそう

    このコメントへの返信(1)
  7. そのGTA実は赤字でしたってオチが最近ついたんじゃなかったっけ

  8. たぶんGTA5単体の数字
    出荷で1億7500万だから情報すら遅いんだけど、PS3~5、Xbox360~S、PCまで含めて10年間で売ったからすごいんだけどswitch専売のティアキンと縦マルチのブレワイを比べる意味は不明

    このコメントへの返信(2)
  9. 結構前にEPICで無料で貰って少々遊んで即日アンインストールしたが
    自分もその中に入ってるんだろうか?

  10. エルデン 作りがポンコツで最初は盛り上がったな
    移動の多いだけのダクソって事で沈下も早かったが
    業者レビューも問題豊富だった時に満点で闇深さしか残らなかったが

  11. 連中にとっては数が多い・大きい=勝利だからね
    そのくせ負け始めると「そんな数字に意味ある?w」とか言い出すし

  12. >>3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:alSFe2Mx0
    >>>>1
    >>それ
    >>女子供が初めてオープンワールドプレイしただけだからな

    >>1もこいつもこういう事言ってるから、何とかステーションの今の衰退っぷりがあるんだけどな…

  13. いいんじゃないのにわかで?
    そのにわかゲーマーが書いた尼の長文レビューが絶賛され共感を得ている
    それのオマージュじゃないかと言われる海外のティアキンのCMも同じく共感を得てるし
    遊んだ人にそれだけ残るものがあるというのは意外に難しいからねぇ
    売れてるはずのGTA5でそういう話あまり聞かないし

  14. 自由度が高いゲームが好きな奴だろ
    試行錯誤して答えが一つじゃないのを楽しんでる
    俺は一本道のゲームが好きなのでブレワイは無理

  15. 急にGTA持ち出してどうした?FF16はもうなかったことになったんか?

    このコメントへの返信(1)
  16. 本当はその位置にFF16が入る予定だったんだよ
    三日で抜き去って笑ってやるとか抜かしてたしな
    もろくも崩れ去ったんで数字だけデカい大赤字のGTAしかなかったわけ

  17. 普通だと思うよ?
    俺はあまり好きじゃないけど

    このコメントへの返信(1)
  18. >>30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GDfTVK1Kd
    >>FF16を賞賛してる奴の正体は?🥺

    エアプのいつもの奴ら。
    プレイした場合、識者やファンボ、挙げ句忖度クソメディアですら言葉に詰まってるやつが多い。

  19. まさにニワカの意見だよねファンボーイの言ってることってw

  20. 真のブレワイてスレ連発してきた連中は言うことが違うねw

  21. GTAを何回擦るんだい?何世代マルチしてると思ってんだこのゲーム

  22. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UZPVKm8bM
    >>オープンワールドにわか
    >>アクションにわか
    >>初めてGTAやって「なんでもできるオープンワールドすげぇ!」とか喜んでるキッズと同じ

    自分の主張を肯定する為にはGTAも貶していくぅ

  23. CERO Z を子どもにススメるんじゃないよ

  24. もはや自分が損をしていると思いたくないだけだよね、ファンボ

  25. テレビゲーム総選挙ブレワイ1位で発狂して
    「OW初心者の女子供にウケただけ」言ってたら
    コアゲーマー総選挙もブレワイ1位だったの忘れたの?

    あとIGN本家のオープンワールド歴代TOP10の1位もブレワイ(GTAVは3位)
    そこでもファンボが発狂してる

  26. いつも思うけど、この発言って数多の海外ニキにケンカ売ってるよな。ゼルダは海外人気すごいし。

    FF16が海外でも売れなかったのって、こういうファンボのネガキャンのせいで嫌われたのも原因にあるんじゃね?

    このコメントへの返信(1)
  27. はじめてのオープンワールドはMorrowindだったな・・・
    20年前?キッズだった俺もアラサーになるはずだわ
    ベセスダ系統はアクションは最底辺だけど、テキストが充実してて世界を読んでいく感じだな

  28. にわかが一人歩きしてて
    にわか初心者とかにわか素人みたいな変な言葉に違和感を覚える
    なんだよ急ごしらえの初心者って

    このコメントへの返信(1)
  29. 建てたidとは別のidで書き込むあたり後ろめたい気持ちはあるんだろうな

  30. どこの界隈でも、もはや自分と意見の違う相手にレッテルを貼るための手段になってるからな…

  31. 無料バンドルも含まれたGTA5単体の数字
    なお「最初の4000万本の方が後の1億本より利益が上」な模様

  32. ファンボーイイライラで草

  33. 或いは、ネガキャンじゃなくて本気でそう思っている奴が作ってるからだろうな
    万人が素晴らしいと評価する料理を不味いと思うほどの味音痴が作る料理が美味くなるわけがない

  34. というか・・・仮ににわかだったとして、それが何か問題ある?

    このコメントへの返信(1)
  35. アホほど無料配布した数も全部込みだぞ。

  36. ブレワイはskyrimとかと比べて徹底的に難しい部分を取り除いて、
    OW初心者でも遊びやすいようにしてるのもユーザーから支持されてる部分だし。

    んでティアキンではその省いていた部分をある程度解放しながら、
    広大な地上マップだけではなく、上空や地底も絡めたOWの更なる3次元世界を作り上げてる。

  37. オブリFOにハマった世代としてはブレワイはちょっと薄くてUBI系統に感じたけどティアキンはTESに寄せてきたと感じたな

  38. どの業界も多数のにわかに支えられてる事実があるからなあ
    にわか層に見捨てられてコア層しかいなくなった業界はもう末期

  39. ブレワイとティアキンを絶賛してるやつの正体、それはブレワイとティアキンを楽しんだ人。それしかない!

  40. ほんとアンチってすごいよな。ブレワイはDICEアワードやGDCAでGOTYとってるのに。投票した開発者をにわか呼ばわりとはさすが。

  41. 逆にブレワイ、ティアキンにしか出来ない事が多いからこの売上じゃないの?

    >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UZPVKm8bM
    >>オープンワールドにわか
    >>アクションにわか
    >>初めてGTAやって「なんでもできるオープンワールドすげぇ!」とか喜んでるキッズと同じ

    いやむしろブレワイティアキンにしか出来ない事の方が多いやろ
    だからこそのあの売上

  42. GTAって同じような作業をひたすら繰り返すイメージしかないんだけど
    あんなんでOW代表でいいの?
    Skyrimの方が楽しくないか?

    まあ、OWの開発者側がブレワイ褒めているってのが永遠に理解できないんだろうな

  43. 売れたゲームが一番面白いってマクドナルドが世界一美味しいってのと同じ発想だと散々言われてるよな。いや別に楽しいならGTAやってりゃええやん俺はティアキンやるけど

タイトルとURLをコピーしました