NVIDIA「ゲーマーは金にならないからRTX4000シリーズの生産停止するわw」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xzapPsPQ0

供給が多すぎて需要が不足すれば、価格が下落し始めるのは当然です。伝えられるところによると、NVIDIA は、これらのカードに対する需要が前世代の GPU よりも弱いにもかかわらず、供給を減らすことでそれを防いでいるとのことです。https://www.extremetech.com/gaming/report-nvidia-has-practically-stopped-production-of-its-40-series-gpus

Nvidia の 40 シリーズ GPU の生産ラインで奇妙な事態が進行中です。新たなリークによると、同社はAda Lovelace GPUの生産を停止し、ディストリビューターへのハイエンドカードの供給も制限しているという。NvidiaがゲームカードからAI製品に生産を移そうとしているのではないかと言われています。これは予想を下回る売上高の副産物でもある。いつものように、この情報は悪名高いハードウェア リーカーである Moore’s Law is Dead on YouTube (MLID) からのものであるため、割り引いて聞いてください。ただし、彼のスクープの一部は過去に現実になりました。

報告書の要点は、ある大手小売業者がMLDエヌビディアに対し、ハイエンドカードの価格を成層圏に保つために供給を抑制していると語ったというものだ。この情報筋によると、RTX 4090 を探して店内に入ってくる人は確かにいますが(おそらく Micro Center であることを示唆しています)、常に利用可能な GPU があるわけではありません。倉庫にはハイエンドの 40 シリーズ GPU がいっぱいあると伝えられているにもかかわらず、同店の販売代理店は価格をつり上げるために毎週数枚のカードしか送っていないと言われています。

供給が多すぎて需要が不足すれば、価格が下落し始めるのは当然です。伝えられるところによると、NVIDIA は、これらのカードに対する需要が前世代の GPU よりも弱いにもかかわらず、供給を減らすことでそれを防いでいるとのことです。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cfwnZZRHM
Steamユーザーで一番多いのは1650
次いで1060だからな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c/vfUd31M

まあマイニング需要に比べたら

ゲーマー需要なんかたかが知れてる

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f7ETjL9kM
グラボだけで30万とか狂ってるわな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nzd8fVM50
知ってた

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iD0xFLeqM
昔はミドルスペックが109ドルだったのにな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ktSaGtCqr
4000シリーズのコスパ悪すぎなんだよ
リネームしてちょっと性能上げて数万値段上げるとかマジでボリすぎ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hCPmXRhya
結局マイニングでバブルだったんだな
消費電力ドンドン上がってるしシュリンクするだけのパワーアップも限界だしもう進化は鈍化していく

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AttiH3q0a
一般層が買いやすい60や60tiが価格の割に性能の伸びが微妙すぎて買い控えもあるだろうな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZSvIgql1M
さすがに高過ぎる
普通3万位でスタンダードだろうに倍以上でしょ
いつからこんなぶっ飛んでる価格なんだ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YGiZQPXr0
4070買ったから当分更新必要無いかなと思っている

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ZYleB0Md
昔から謂われてる事だったがマジで自称ゲーマーどもはPC買わないからな
高いカード買ってるのはベンチマーカーと大学の研究室みたいなとこばかり、しかも海外もハイエンドは買われてなくて比率で言えば日本がハイエンドカード購入率が高いって言う

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DkjfOpuN0
マイニングが終わって安くなるかと思ったらAI需要だもんなついてるよNVは

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N6cOPo0t0
エントリーモデルの4060が3060以下の性能で6万円だからな
VRAM16GB版もバス幅狭くて8GB以下
DLSS3使ってもフルHDて使っても汚いだけだし
4070tiとと4090以外選択肢ないしグラボ如きに二桁万円出すのもアホらしい

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LXoVYhV9a
3070だけど困ることないからな
4000番代高すぎじゃね?売れないから出荷しぼって価格維持とかAMDが不甲斐なさすぎるせいだよなあ
対抗馬が機能してるならそんなの自社製品のシェア下げるだけだもんな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W+w+u9Ek0
ゲーマーにはラデオンがある

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ZYleB0Md
>>20
それこそ誰も買ってない

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N6cOPo0t0
PS5もSwitchもRadeonだしそのうちゲーム全般Radeonに最適化されるだろ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bLKYVt0+0
そのラデオンがゴミだから4000番台の価格競走が起きないよねって話してんだろ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m2mTgLQP0
そもそもミドルクラスのグラボが6万とかすることが狂ってんのよ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cOZoW2AY0
80番が10万前後で買えることはもうないんだろうな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/EtAqFGJ0
元々が3000余ってんだからそらそうやろ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UofKldU50
nVidia「うっせーな、今Switch2向け作ってんだよ」

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FIh7fuN80
>>29
余ったプロセスルール使いまわしてるだけじゃん

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UofKldU50

>>32
余ったからSwitch向けを作るのか
Switch向けのために余らせたのか

どっちにしても任天堂としては4000がゴミで良かったねって話だな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Njn+/qaDM
>>29
これ普通にありそう
ゲーマー向けGPUより売れそうだし

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gDD13bNB0
4000シリーズがゴミなのを消費者のせいにするなよ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zvNIDvB2M
コスパ悪すぎ
もっと価格下げろ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zp1KGU+a0
ai需要は弱いのかね
appleがMシリーズでaiガンガン使えるようにしなきゃいかんわ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nFBeZqMb0
大人しく値段下げればいい
コロナの時から釣り上げっぱなしだろ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YpwrC3nj0
グラボ明らかに調子乗って値上げしまくってるよね

 

引用元

コメント

  1. 安くなった3000シリーズを買ったほうが性能が良いというね…
    DLSS3とワッパだけが売りの悲しい連中よ

    このコメントへの返信(1)
  2. AI勢的にはVRAMがカスすぎてゲームと併用する方面で考えても買う理由ないんだよね

  3. 今現在3080tiでも十分だから5000シリーズ以降登場まで様子見だなあ
    ゲーム以外にもGPUパワー必要だからコスパ良いのに期待したいが

  4. Radeonのグラフィックドライバの方が使いやすいし分かりやすい…

    このコメントへの返信(2)
  5. まぁ4090搭載の買ったけどね!
    PCなんざ買いたい時に買うもんさと自分に言い聞かせてみる

  6. 数年前はハイエンドが10万ぐらいだったけど、マイニングやAI需要が出てからは
    ハイエンドが30万とかになって、ゲーム目的で買うには高くなり過ぎてるな。

  7. DLSSに対応したゲームなんてごく一部だしそりゃ売れんわ
    3000シリーズでいい

  8. 正直ゲームの為にハイエンドマシン買ってるやつはアホにしかみえんw

  9. 3070買ってるから次買うのは5000番台か6000番台だな

  10. 3060ti五万以下で買えるようになって来てるからなぁ…円安じゃ無かったらもっと安くなってたよね

  11. でも性能やワッパが低すぎて選択肢に入らないんだよね
    そりゃAMDも金にならないCS用ばかり作るわって話

  12. 昔は2070sが5万以下で買えたんだ

  13. AIとゲーム併用する場合何買えばいいんだ
    3070ti?

  14. 4070tiのVRAMまわりケチったのは失敗だと思う

    このコメントへの返信(1)
  15. AMDはAMDで鯖用CPU中心になってるしゲーム用だけって需要だけでは今後は厳しいだろうね

  16. チャンスだぞintel(無茶言うな)

  17. 4070Tiと4080で悩んだけど、一部のタイトルはFHDでも4070TiのVRAM容量だと足りなくなるという検証結果を見て4080に決めた。結果的に大満足。これでスターフィールドの準備は万端!

    4090は流石に消費電力と発熱の量がヤバいので遠慮します…

タイトルとURLをコピーしました