【徹底討論】長年の問題『ドラクエ御三家』の後継は誰がすんの?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nYIJsTZc0
誰が継いでも批判殺到する未来しか見えない

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vhHQWseL0
鳥山と杉山は後継者がいるので

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nYIJsTZc0
>>2
だれ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jXHhfTJ30
>>2
クローンできるやつは後継者ではないぞ
創造力にかけるからコピー仕事で食うんだから

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JwB/9zaNr
どうせ鳥山風のキャラデザさえあれば他は何が変っても気付かないよ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Va3Vc/Dd0
すぎやまなんてほとんど弟子が作ってただろ
これからもすぎやまの名を借りて弟子が作るだけ
鳥山も偽物がいっぱいるからなんの問題もない
堀井はなんもしてねぇだろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nhYLA69x0
堀井はレベルファイブのあいつでいいだろ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aaef9Mobr
表に顔を出さないで作ればいいと思うが
クリエイター()が近年しゃしゃって来て良いことあった?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8qb6Hu0ja
昔は中村とかいたのにいつの間にか減らして御三家と言うのが当たり前になったのよな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cnr8difv0
すぎやまは松尾早人でいいじゃん
ほとんど同じじゃね

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SIff2G1xd
鳥山明って今ナンバリングにどの程度関わってるんだ
パーティキャラとラスボスと
パッケージイラストくらいでは

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VHTk37B30
プレイヤーもお年寄りしかいないから心配しなくていいよ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tSJTYn9xM
堀井の後継はふじくすしか居なかったのに
MMO否定派で新規ファミリー向け志向を気に入らず首にしたよな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tFdXqv/p0
堀井が枯れたら終わりでいいでしょ
鳥山やる気ゼロだし

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ShTOtjIN0
堀井とかキャバ嬢と遊んでるだけの爺さんだろ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9knaoLT60
12でシリーズフィナーレでいいよ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DGRhqzLN0
すぎやま→今までもほとんど松尾が編曲してた
鳥山→とよたろう
堀井→広報担当のただの爺さん

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k0uqNUuz0
>>19
野生の鳥山は?クロノトリガーをコミカライズしてた人

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ahz1M5D3H
堀井雄二はほぼ自分でシナリオ書く事は無くて
ほとんど他のライターが書いたのを
まとめるのが仕事だろう
後は生みの親ということでの顔出し広報担当だな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FIZfGqjW0
堀井はさっさと外すべきなんだよね
70歳のじじい理解出来る程度のものが受けるわけない

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oTr4yAV40
音楽は誰でも
キャラデザは集英社縛りあるなら村田
堀井の代わりはスクエニには居ないけど藤澤ならできそう

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IT3RRFTG0
音楽は微妙になってったし絵もキャラデザも微妙だしテキストも7辺りから酷いもんだしシナリオも過去にやったギミックの再生産みたいなのばっか

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iACOgD19d
>>23
7以降でも黄金の太陽シリーズよりはマシだよ
というか7以降のドラクエやキモキモエンブレムどころか同人ゲーでも黄金の太陽シリーズのようなテキストと台詞が酷いモノは無いね

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h8epjv20M
音楽はオクトラ西木さんにかっこいいのをお願いしたいな
ドラクエらしさというものをぶっ壊して欲しい

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oHJPD3gPp

すぎやまこういちの後継なんてこのルール守ってたら誰にでもできる。

https://youtu.be/dOYqb1lBGSg

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:89z/ANmH0
中鶴勝祥って弟子いないのかな
キャラデザはこの人の方がいい
とよたろうはセンスが絶望的
音楽は崎元仁
シナリオは…わからん

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4wdodWV90
吉田「ガタッ」

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+mqj2ZA1d
11を総まとめみたいに作っといてよかったね
真EDも11単体というよりシリーズ自体のEDみたいになってたし
12も楽しみではあるけど

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DxwQQN//0
堀井は自分で書いてはないかもしれないけど堀井が関わったナンバリングと他のドラクエ関連作ではやっぱり全然雰囲気が違うので長年のファンはそこは気になると思う
FFのヒゲとそれ以外みたいな感じ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FDD7ny/x0
FFみたいに頭からっぽで夢詰め込んでないだろ
ちゃんと後継育ててるよ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nc0q5Rzu0
堀井が日野のアイデアに片っ端からダメ出し
→DQ8
日野がやりたい放題
→ローグギャラクシー
堀井のディレクション能力は重要
ただ年齢的にどうだろうね……

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4aTQeKXMM
そんな状況なら諦めろよ
少なくとも堀井が居なくなったら似て非なるモノが出来上がるだけ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZTJ0/SyVp

海外「ドラクエ……?」
令和の子「ドラクエ……?」

もう潮時だろ

 

引用元

コメント

  1. 誰が継ぐかの心配よりスクエニが存続出来るかの心配した方が良いのでは?

  2. この状況、FEでいうとパラディンの老兵を酷使して他が育ってなくて詰んでる状況に似てる

    • FE封印までの老パラディンはあまり育たないけど
      FE烈火辺りからそれなりに育つようになったからなあ
      昔のFEならまだしも、最近のFEには当てはまらない気がする

  3. 堀井さんが居なくなると坂口さんが居なくなったffと同じ道を辿るとおもうよ
    DQブランドで有名になりたい大した能力もない連中が群がってくる
    しかもスクエニは今はもう売上で頼れるIPが少ないからDQが変な方向性で乱発されて終わるパターンも十分考えられる

  4. >>21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FIZfGqjW0
    >>堀井はさっさと外すべきなんだよね
    >>70歳のじじい理解出来る程度のものが受けるわけない

    逆だ馬鹿野郎。
    堀井さんが徹底してプレイヤーと同じ目線で居てくれたお陰でドラクエは長年愛されて来たんだよ。
    そうゆう人間が居ないFFの凋落を見ればわかる事だろうが。 

    • そもそも堀井さん外せっておかしい話だよね
      原作者は外すんならそもそもDQである必要もないじゃんって話

  5. ゲハカスは老害連呼リアンになってるんだしドラクエブランドに甘えるのは止めればいいだけだろ

  6. ドラクエにしろFFにしろ、大きく飛躍出来ないなら止めちゃってもいいのでは?
    ブレワイまで言わなくてもバイオは4で大きく進化したから残ってるんだろうしFEは覚醒が無ければマジで消えてたかも知れない
    そりゃまだしばらくは過去の栄光切り崩して存続は可能かろうけど、このままじゃ衰弱する一方

  7. >>3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JwB/9zaNr
    >>どうせ鳥山風のキャラデザさえあれば他は何が変っても気付かないよ

    スマホドラクエのモンスターの絵がひどすぎて散々批判されてるけどな

  8. キャラデザ、BGM、システムを御三家引退と同時に変えなきゃいけんわけでもないし、似たこと出来るスタッフ達で「新しい要素も少しあるけどいつものドラクエ」くらいの塩梅で12も作っててほしいわ
    アクション要素は正直いらん気もするな、、

  9. そりゃ才能有る人は凄いけど世代交代もしないとな
    ドラクエに関しては10年くらいは前にやっておかなきゃいけなかった
    FFが世代交代失敗続きで怖かった、のかも知れないけど

  10. 12で最後で良いよ。
    客はカレーライスが食べたいのにハヤシライスが出て来たら興ざめだ。

  11. DQ好きだからこそ、ナンバリングはヒット作で綺麗に終わって欲しい

タイトルとURLをコピーしました