1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vihFAFdhM
『FF14』吉田直樹氏が出演する「しくじり先生」前半がAbemaTVで無料公開中。開発事例を交えてローンチ時に発生した数々の失敗と「教訓」を紹介
https://news.denfaminicogamer.jp/news/230816g
https://news.denfaminicogamer.jp/news/230816g
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vihFAFdhM
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KEGJieJm0
次出るとかあるの?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WVj0WKw9p
2回目の出演決まったのかな?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QaXNYqeb0
謙虚さって大事だねぇ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8A8ac3jh0
公開処刑かな?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:30WKfw8B0
今振り返るとこの頃の吉田は今の吉田を誹謗中傷してるだろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QLbcMKNQM
アベマは使ってないんだよなぁ、つべで無料公開してくれや
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:42pUITC+0
16に刺さってそう
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QLbcMKNQM
今の吉田は偽物なのか?ってくらい別人なくらいまともなこと言ってたらしいな、このときのヨッチン🐸は
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QLbcMKNQM
ドラクエ5のニセたいこうかな?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mGIf1Lgc0
大企業減収おじさん
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u2WBKJ9C0
前に見たハマカーンのも公開されてるから
昔の順に公開する夏休み企画か何かか?
昔の順に公開する夏休み企画か何かか?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q8asJWx+a
しくじりから何も学ばなかった男
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lBYrIYYq0
ここで言ったこと、実行出来てた?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wmnrtp8I0
>>18
全部ブーメランしてます
全部ブーメランしてます
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KSEHZ0G80
>>18
16では出来てなかったね…(´・ω・`)
16では出来てなかったね…(´・ω・`)
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:omOMHz6pa
16のしくじりに変えてもある程度通じそうで困るわ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0mRMVdhH0
ブーメランなんて言葉は生温い
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:78cYhqBGa
理想・・・えっ!今大ヒット中のアレを作ったあの人が!?
現実・・・マジで誰?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FtU/GLbsa
16でもまた出演できるやん
旨いな
旨いな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QiV+Ak7E0
「木箱で買うお客様は居ません」
「ここの砂利がさぁ」
何故なのか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FgOelssN0
なんだてっきり2回目かと
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DtXO0MZ0a
田中をバカにしてたら自分もしくじってしまった
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:429+tYOEa
今しくじり中だから
復活しないと2回目のしくじり先生出演はないねw
復活しないと2回目のしくじり先生出演はないねw
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lhj72PGbM
2回目は出る資格ないからなこいつ
単にしくじっただけ
単にしくじっただけ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xzQHMzLE0
そろそろFF16も収録しないとな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oKDYyhZJF
これ16発売前に収録してんのかな
いいタイミングだな
いいタイミングだな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Cuhi1zdH
しくじり通り越して戦犯先生なんよw
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x7rzNqCg0
新生したての時の放送だと思い込んでたら去年の春だったんだw
それにしても肩書き言う時の嬉しそうなことw
それにしても肩書き言う時の嬉しそうなことw
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lhj72PGbM
>>36
ハドソン吉田はスクエニのことを巨大企業だと思ってるからな、そりゃ鼻がたけーでしょうよ
ハドソン吉田はスクエニのことを巨大企業だと思ってるからな、そりゃ鼻がたけーでしょうよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hvWsiJD0d
>>41
ハドソン自体はコナミに取り込まれて何人かは任天堂の下請けになったけど経営面で駄目だっただけで能力は優秀ってのが今ハッキリと分かるな
ハドソン自体はコナミに取り込まれて何人かは任天堂の下請けになったけど経営面で駄目だっただけで能力は優秀ってのが今ハッキリと分かるな
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X040Ma9i0
>>43
あれは拓銀が破綻したのが悪い
あれは拓銀が破綻したのが悪い
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9B6wg7qM0
しくじり先生出演者の中でも株価1600億円も吹っ飛ばしたのは歴代ナンバー1のしくじりじゃないか
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v2CWlVreM
>>39
しくじり先生までを含めた極上ジェットコースターエンターテイメントだから
しくじり先生までを含めた極上ジェットコースターエンターテイメントだから
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iEfPxaj1a
14以上どころか業界トップクラスのしくじりした奴を見た後だと何も面白くない
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x7rzNqCg0
ボンバーマンを自分が作った風に紹介してるもはぁ?だし
ボンバーマンでそんなにハネ(沸き)ます!?
って他社IPバカにしてるのもはぁ?だし
この時点でリタイヤした。なかなかな番組だったのね
ボンバーマンでそんなにハネ(沸き)ます!?
って他社IPバカにしてるのもはぁ?だし
この時点でリタイヤした。なかなかな番組だったのね
コメント
これもFF16が好調な前提で組んでたイベントのひとつなんやろうなあ
今は大人気のFF16を手がけた吉田尊師は自らの失敗も糧に出来るすごい人なんですよぉ〜みたいな流れを夢見てたんだろうね
いやあホント惨め極まりない
これは誹謗中傷
当時の発言をまともだと捉えてしまった人は詐欺にご注意
田畑もやってたけど前任者をこき下ろして「俺は違いますよ😏」してただけだからね
1回目と冷静になって見る2回目だと
「なんだこいつ」て落差を感じたわ
この回は流し見だったけど、吉田自身のしくじりというより旧14のしくじりがメインで
それを立て直した俺スゴイ!だった気がする
つまり吉田の本質はこの頃と何も変わってない
そりゃ根性版は他人事だから貶めまくって立て直した俺様だけ偉いってのが全てだもの
16も15を貶めて同じ事しようとして失敗してるって事は本当に口だけの詐欺師
このアレはこれしか誇るモノがないアレなのがまた悲しいね
これ吉田自身が見るべきだな
これがFF…
誹謗中傷する奴:しくじり出演時の吉田←New!
見事にブーメランぶっ刺さったな
これは笑っていいんじゃないかな?w
反省して何が悪かったか説明できないと番組として成り立たないからな
そこの壁を越えられずにお蔵入りした人が結構いるとは聞いたことがある
仮に今ハドソンが残ってたらゲーム業界はどうなってたのかな?
「人気シリーズなのに酷評の嵐 ファイナルファンタジー14のしくじり」
サムネに2足すだけで続編いけますね
❌人気シリーズなのに酷評の嵐
⭕️自称人気シリーズ案の定撃沈
遥か昔、この宇宙は一人の天使によって創造されたという。天使は星と空と海を創り、そして最後に多くの命を産み出した。しかし天使は女神と魔神の2つの力に分裂してしまい、互いに対立する。宇宙を暗黒で支配しようとする魔神を封じるため、女神は正義の戦士「セブンエレメンタルナイツ」を集めた。女神と7人の戦士は戦いに勝利し、魔神を7つの聖石で封印し宇宙に平穏を取り戻した。
この人物がストーリーディレクターつとめた爆ボンバーマン2のストーリーだってさ
野村とか好きそう
爆ボン2のメインストーリーは繰り返し遊べるレベルの面白さだった
FF16のプロデューサーが爆ボン2のメイン担当してたって知った時は物凄く悲しかったわ
「Diablo」が大好きだったので、「Diablo」みたいなハクスラベースのゲームになっていて、3カ月ぐらいでプロトタイプを作って凄いスピードで開発していたんですけど、
とある日、上司に「中止だ。『ボンバーマン』作れ」と言われて、それでカチンと来て辞めたんですけど(笑)。
PCエンジンミニが出た時のインタビューでこんなこと言ってるから本人的にはボンバーマンに対しての思い入れなんかこれっぽっちもないんじゃないかな
そう考えると爆ボンバーマン2の面白い部分は他のスタッフの功績だと考えるほうが自然だけど
総合するとファルシのルシされた爆ボン2をなんとか新生させたスタッフのおかげということか
こいつの存在自体が社にとって誹謗中傷だろ
今これ掘り出すの悪意しか感じないわw
こんな番組より、開発者向けカンファレンスの
「ゲームを作り直すということ」って公演の方が面白い。
ニコニコや Youtube に残ってる。
BLEACHのユーハバッハみたい
過去吉田が今吉田に駄目出しするコラが作られそう