ジムの辞任理由「欧州での生活と米国での仕事を両立することが困難になってきていた」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3LvyGHzi0

https://jp.reuters.com/business/technology/XIDEHMHW7BLU7MILNER2IETBZA-2023-09-27/

[東京 28日 ロイター] – ソニーグループ(6758.T)のゲーム子会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は28日、ジム・ライアン社長兼最高経営責任者(CEO)が2024年3月に退任すると発表した。十時裕樹ソニーG社長がグループでの職務を継続しつつ、10月にSIE会長、24年4月1日にSIEの暫定CEOとなり、経営体制の移行をサポートする。

十時氏がソニーGの吉田憲一郎会長やSIEの経営チームと緊密に連携し、SIEのCEO後任を含むプレイステーション事業の今後の方向性について検討を行うとしている。

ソニーGの広報担当者は、十時氏が暫定CEOを務めるのは「最大1年」と考えているが、春を待たずに候補が決まる可能性もあるとした。退任について、最近ライアン氏本人から申し出があったという。ライアン氏は「欧州での生活と米国での仕事を両立することが困難になってきていた」としている。

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B5s9pmTx0

>>1
つまり

「俺は逃げるぜ!」

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:idkTTPsFd
なんやこのわがままな理由は

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ZBqFR8Yd
こいつ欧州にすんでるの?
アメリカの社長なのに?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4i9OBVjqd
日本はどうでもいい

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qpkHtbL60
やっと日本のPSユーザーにとっての疫病神が消えるか

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8fkijmzr0
>>7
次のCEOはもっと苛烈にSIEを解体していくよ
十時はSo-net時代にSCEからネット事業を一緒にやろうと言われて惜しみなく協力して立ち上げたのに回りだした途端にSCEから一方的に切られたんだぞ
その十時がソニーのトップになって今までSIEを解体してきたのにどうしたら好転すると思うのか

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x1l8uVRf0
イギリス人だしな
アメリカに定住でもしない限りさすがに60過ぎてフライト生活はしんどいわな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/gN49OX1M
こんなデカイ企業でしかも正念場で後任も決めずに辞めるとかマジ撤退請負人かよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+8QkTrfpM
十時さんも流石にゲームは畑違いすぎるやろな。

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8fkijmzr0
>>10
PSNは十時が立ち上げたようなものだけどな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FEwBkj6Z0
いやお前SCE初期からの古株だろw

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K9yUpg8l0
もう遊んで暮らせるし、いいやってことかな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JaN27lVd0
仮にも世界的企業のCEOが実家の都合で辞めるなよw

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P3mC9gs1r
尚勤続30年

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CRGJkBby0
ジム 何の成果も得られませんでしたーー!!

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uasGw0f90
CEOになってもうずいぶん経ってて今更すぎる
それなら後任探す時間あったろ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GrA/Hlwad
まぁ社長になりたい人間なんていくらでもいるしすぐに後任なんて決まりそう
十時さんが暫定で座る期間なんてほとんどないんじゃないかな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t3WJQ36k0
ストリンガーが本社の社長の時はまともに日本に来なかったのが許されたんだがジムは駄目だったか

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k5z+H/vcd
アンドリューハウスって
PS4を天下とらせたのになんで評価されてないの?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+1U6aEwi0
>>24
任天堂やMSが勝手に自爆した反動だったから

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R4QHUVlg0
そんな理由で後任も決めず辞めるわけないだろ
もうちょとひねろ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vTPp0M2Kd
だったら後任くらい決めてから辞めろよ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vr24MZu1M
本音
泥舟から早く抜け出したかった

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tlFzUZQh0
>>28
俺はこれだと思う
クビなら後任ぐらいは決めてからだろ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yll0J4pn0
SCE時代から30年勤務してると言ったその口で
欧州の自宅から通うのが厳しいとか
お前30年間何やってたんだよ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lSWz06vrd
>>29
社長になるまえは欧州専門なんじゃないの?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MA+LdO6k0
ジムも辞めるの今すぐじゃなく来年4月だろ
半年もあれば後任の人選なんてできるでしょ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VIco2PVz0
なんだこのアスリートの引退みたいな理由はw

 

引用元

コメント

  1. 流石にこれが本当の辞めた理由だと思う奴は誰もいないだろ。
    後任が『整理屋』なんじゃないかと言う噂もこのスレ内では
    出始めてるみたいだし、先行きが明るいとはとても思えん。

    • むしろPSを捨てないと欧米での事業が立ち行かなくなりそうなところまで追い込んでるからある意味目的は果たしてる

  2. >>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GrA/Hlwad
    >>まぁ社長になりたい人間なんていくらでもいるしすぐに後任なんて決まりそう
    >>十時さんが暫定で座る期間なんてほとんどないんじゃないかな

    中々いない頭ハッピーセットな人だな

    • 十時の在任期間が短いのは案外的を射てるんじゃないか?
      事業整理して畳むか売却か既に決まってるかもしれないし

    • 暫定CEOをアルバイトの代理感覚で見てそうな恐ろしさ

    • いくらでもいてすぐ決まるくらいなら
      決めてから発表するわな

  3. ジムは嘘しか言わないからな
    誰も信じない

    • ジム・ライアーの名は伊達ではない

  4. ご丁寧に日本のスタジオとか潰した後に逃走という
    お前何しに来たんだよと

    • クラッシャー

  5. >>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vTPp0M2Kd
    >>だったら後任くらい決めてから辞めろよ

    これだよな
    少なくとも後任も決まってないのにわざわざ暫定CEO設けて発表を急ぐような辞任の仕方にしてはあまりに不自然すぎる理由

  6. プレステ事業たたむからMSにすりよる会社増えたのかな?

  7. 次の社長の仕事は出来るだけ穏便にゲーム事業から撤退する為の殿役か、それとも最初から是迄の責任の全てを背負わされる事前提のクビ切り要員か。
    いずれにせよ損な役割を担う事になりそうだ。
    あと、ジムには後年色々と暴露とかして欲しいな。

    • アメリカってやらかし先生の聖地だしな…
      暴露本と講演会で荒稼ぎするジム先生の御姿が今から見えるわ

  8. PS5でめちゃくちゃしたのはおいといて歳だししゃーない
    後任決まるのは難しいだろうな

    タイミング的に神谷を据えてみるのはどうだろう、もう誰がやっても変わらんやろ

  9. けいじチャンネルで途中でついうっかり解任された、って言ってたw

  10. いくらネットが有るからって欧州で米国メインの業務とか…感覚違い過ぎてダメダメな訳だわ…

  11. 意訳「アメリカとイギリスをキレさせたので雲隠れします」

  12. どう考えても引責辞任だけど引責辞任だと発表するとPS事業が不調だと認めることになるから
    取って付けたような理由を言ってるだけだろ

  13. CEOをやめろという神のお告げでもあったんじゃろ(適当

  14. 米国と欧州を頻繁に行き来する必要なんかあるのかと思ったが、よくよく考えたらFTCとCMAを仲介しつつ密談しなきゃいけなかったんだな…。

    で、計画がご破算になったからクビと。

タイトルとURLをコピーしました