1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mJH9ln1fr
ゲーマーならswitchの性能を物足りないと感じてる人も多いから、性能アップは十分移行の理由になるが、switchのグラや性能で満足しているライトユーザーって結構多いんだよな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j7iK5Macr
>>1
専用ソフト出せば勝手に動く
任天堂ってのはそういう市場だから
専用ソフト出せば勝手に動く
任天堂ってのはそういう市場だから
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:isPHmANe0
>>1
結構多いどころか9割だろ
結構多いどころか9割だろ
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:55IE3SMm0
>>1
スイッチ1のゲームをスイッチ2で遊ぶとバッテリー寿命1.5倍とか言っておけば最初の一年は十分でしょ
液晶をFHDにしておいてスイッチ2ならスイッチ1のドッグモードを携帯して遊べますも追加
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mJH9ln1fr
後方互換は間違いなくあるだろうし、やはりどれだけ魅力的なロンチを用意出来るかにかかってるな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oJ/diL3D0
>>2
任天堂が互換なんてつけて来る訳ねーじゃん
互換なんてつけたら新型への移行が遅れる原因になるしハードの値段も高くなるしデメリットがデカ過ぎる
任天堂が互換なんてつけて来る訳ねーじゃん
互換なんてつけたら新型への移行が遅れる原因になるしハードの値段も高くなるしデメリットがデカ過ぎる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/+USqdCb0
>>9
任天堂ハードは互換付けてる方が多いんだがな
只、Switchは互換無くても馬鹿売れしてるから付けて来ない可能性は高い
てかどんな次世代ハード作った所でSwitchより売れるハードなんか未来永劫作れないから、Switchはギリギリまで現役で残しておいて、ゲーオタ専用のハイスペSwitchの二刀流で行くのが一番良いと思うけどな
任天堂ハードは互換付けてる方が多いんだがな
只、Switchは互換無くても馬鹿売れしてるから付けて来ない可能性は高い
てかどんな次世代ハード作った所でSwitchより売れるハードなんか未来永劫作れないから、Switchはギリギリまで現役で残しておいて、ゲーオタ専用のハイスペSwitchの二刀流で行くのが一番良いと思うけどな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oJ/diL3D0
>>16
任天堂ハードに互換が多いイメージ無いんだが
任天堂ハードに互換が多いイメージ無いんだが
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6dFcPUvj0
3Dマリオなどの任天堂タイトルをswitch2だけに出せば普通に売れるよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gwej4Rfd0
画面の大きさ=認識される性能
これが現実
これが現実
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mJH9ln1fr
かのPS5の失敗だって、PS4で満足しているユーザーが多いのにPS5がないと遊べないゲームが少なかったのも大きいし
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:db3NK5QJ0
>>5
俺のことで草
PS4Proあるからあとはスイッチでいいやって感じ
映画も音楽も趣味いっぱいあるし時間ないし
俺のことで草
PS4Proあるからあとはスイッチでいいやって感じ
映画も音楽も趣味いっぱいあるし時間ないし
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+a4Q5hZQd
>>63
PS5にPS4互換があるんだからPS4の生産さっさときりゃいいのに増産までし始めたからなw
PS5にPS4互換があるんだからPS4の生産さっさときりゃいいのに増産までし始めたからなw
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HczDz7/y0
前世代機のサポートをさっさと打ち切れば嫌でも乗り換えるだろう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nNUCHJ290
一般人はグラに拘ってないから欲しいゲームが出たら勝手に移行する
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+uq0MBRl0
ポケモンぶつ森スプラで国内は楽勝やろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/+USqdCb0
面白いソフトさえ出れば勝手に移行する
ファミコンでも出せるアソビ大全がミリオン売れるんだからスペックなんか何の関係も無い
ソフトが面白いか否かが全て
PS箱は糞つまらないキモオタ専用ゲームばっかだから全然売れない
ファミコンでも出せるアソビ大全がミリオン売れるんだからスペックなんか何の関係も無い
ソフトが面白いか否かが全て
PS箱は糞つまらないキモオタ専用ゲームばっかだから全然売れない
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hXR3jg7N0
PSはサード頼みすぎるから、その弊害がモロに出てるよな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jQ+5ARsx0
「Switchでやりたかったけどできなかった」って今の子供や一般人が考えているものか、なんだろうコロコロアンケート上位のフォトナとかも今のSwitchでできるしなぁ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G9qX3i4Wd
面白いソフトを出せばいいだけ
まだわからないのか
まだわからないのか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6dFcPUvj0
Wii、WiiU、GBA、DS、3DS
switch2はswitchの後継機なんだから互換はあると思うが
switch2はswitchの後継機なんだから互換はあると思うが
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/+USqdCb0
個人的にはGBがSFCで出来る様になったのが感動した
その所為でGBAがGCで出来てもあまり感動しなかった
その所為でGBAがGCで出来てもあまり感動しなかった
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+tTZ1e/g0
携帯と据置を統合してポケモンが出る時点で一般層は自然と移行するから心配いらないよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HugA9WAs0
携帯機はGBCから3DSまで1世代の後方互換は必ずついてた
SFC、64、GCが付いてなかったけど
WiiとWii Uはあり
SFC、64、GCが付いてなかったけど
WiiとWii Uはあり
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XZ4pIFrX0
マリオやポケモンが出たら移行するから課題なんてないよ
switchも今の性能が好きだから買ったんじゃなくてマリオやポケモンが出るから買ったんだし
switchも今の性能が好きだから買ったんじゃなくてマリオやポケモンが出るから買ったんだし
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4tq+okth0
カギはポケモンとぶつ森にスシストライカーだろうな
今のところこの3つが出てるハードは覇権取ってる
今のところこの3つが出てるハードは覇権取ってる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CI/Bcq4k0
DSと3DSみたいにライバルは前世代機になるのを任天堂も懸念してると思うわ
現行Switch強すぎて新型にスムーズに移行しないで躓くパターンは大いにありそう
現行Switch強すぎて新型にスムーズに移行しないで躓くパターンは大いにありそう
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aWsRfV2J0
ソフトが出りゃ売れるだけ
いくらハードで頑張ったってソフトが無いとコケるぞ
当たり前のことだけどな
いくらハードで頑張ったってソフトが無いとコケるぞ
当たり前のことだけどな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j7iK5Macr
だからそもそもゲーム機ってのはソフト遊ぶ為に仕方なく買う箱なんだってさ
10世代のポケモン新作、出ない筈ない新作どうぶつの森、念願の完全新作マリオカート9、キャラとモード追加したスマブラSPDX
買えばこれだけ遊べるから皆んな仕方なく買うんだよ。昔は全部遊ぶには別々のハード2つ買う必要あったけどな。今は1つ買えば済むから良い時代になったもんだ
10世代のポケモン新作、出ない筈ない新作どうぶつの森、念願の完全新作マリオカート9、キャラとモード追加したスマブラSPDX
買えばこれだけ遊べるから皆んな仕方なく買うんだよ。昔は全部遊ぶには別々のハード2つ買う必要あったけどな。今は1つ買えば済むから良い時代になったもんだ
108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y0hxUprJM
>>33
念願のマリオカート最新作やスマブラ最新作、マリオ最新作が遊べたWiiUはさぞかし売れたんだろうなぁ
念願のマリオカート最新作やスマブラ最新作、マリオ最新作が遊べたWiiUはさぞかし売れたんだろうなぁ
109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:isPHmANe0
>>108
スマブラは3DSとマルチだし、マリオは出がらしだったじゃん
スマブラは3DSとマルチだし、マリオは出がらしだったじゃん
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+uq0MBRl0
WiiU→Switchの互換はPower→Armへの移行で厳しいし
3DS→Switchの互換は2画面どうすんの問題があったからな
つけられるならSwitchにも後方互換はつけたと思うよ
3DS→Switchの互換は2画面どうすんの問題があったからな
つけられるならSwitchにも後方互換はつけたと思うよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j7iK5Macr
手元にハードあるだけで優越感に浸れるプレステなんかの方針も否定せんけどね。家電ってそういう側面あるし
けどその場合はソフト買ってくれるとは限らんのよ。ソフトの為にハード買うわけじゃないんだから
けどその場合はソフト買ってくれるとは限らんのよ。ソフトの為にハード買うわけじゃないんだから
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HugA9WAs0
二刀流というけどSwitchと次世代Switchでギミックが共通なら
投手と打者というより野手でポジションのコンバートくらいなもんじゃない?
投手と打者というより野手でポジションのコンバートくらいなもんじゃない?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:isPHmANe0
>>38
スーパーファミコンは?
スーパーファミコンは?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/+USqdCb0
>>40
ボタンの数もコントローラーの形や大きさも全然違うのに、あれで単純なスペックアップしただけとは言えんと思うが
ボタンの数もコントローラーの形や大きさも全然違うのに、あれで単純なスペックアップしただけとは言えんと思うが
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/9Hds+PM0
>>38
GBAの単純なスペックじゃない点挙げてみて
GBAの単純なスペックじゃない点挙げてみて
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TN5Ggz860
スーファミは今でいう標準コントローラの基礎を作った
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZkdBxNDm0
>>42
流石に現在の標準コントローラーの原型というべきはPS2じゃない?
まぁPS2のコントローラーがSFCを発展させたPSに
スティックをくっつけただけだから原型と言われると微妙だけど
流石に現在の標準コントローラーの原型というべきはPS2じゃない?
まぁPS2のコントローラーがSFCを発展させたPSに
スティックをくっつけただけだから原型と言われると微妙だけど
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XZ4pIFrX0
ボタンの数とかコントローラーとかポケモンやら目当てに買う人は気にしてないよ
というかコントローラーは変わるかもしれんしな
というかコントローラーは変わるかもしれんしな
コメント
スペックスペック連呼するのはいいんだけど、足りない頭のせいでグラがどうこうしか言えないから、スペックって単語が私は知恵遅れですってプレステ界隈の方言だと刷り込むための工作にしか見えない。
PSと違ってファーストがクソ強くてしっかりソフトを出してくれるから問題ないですね
既存IPの新作をローンチに用意するだけで十分
つか、WiiにGCの互換があるのを知らないにわかがしたり顔でドヤッてるだけで読んで損したわw 誰一人指摘できてない事実確認すらできてないヤツの議論wに何の意味が?
近年だとハード特性が3DSともWiiUとも大きく変わったswitchが異端なだけで
GC→Wii→WiiUとGBA→NDS→3DSで全部互換ありだから互換が無い方が珍しいんだよな
3dsもWiiUも後方互換ついてますけど?
あとはWiiにGC、GCにGBAとGB、DSにGBA、GBAにGBだったかな?
スーパーゲームボーイみたいな周辺機器での対応やGBC(俺はpro的な上位機種って認識)の扱いで多少異論もあるだろうけど
心配せんでも任天堂IPが次世代機に移れば自然とみんな移行するよ
psw界隈はどうかは知らんけど
現行ハードに不満はなくても、新ハードでしかできない魅力的なタイトルがあればすぐ移行するでしょ
ゲーム機本体の移行ってそういうもんだろ
「次世代Switchはどうすれば失敗するのか」という議論はお腹いっぱいですよ
そもそも「Switchの性能で十分」って発想の人がほとんどいない
性能じゃなくて何のソフトができるがで見てるからな
それが分からないからPSはあんな事になってるんだよ
メーカーにだったらそういう人もそれなりにいるだろうな
だからPS系はいつまでもだらだら縦マルチする
任天堂機は一番客を抱えているファーストが次世代機一本で新作展開して新しい市場を作るからサードも追従せざるを得ない
スペック目線で市場を見るんじゃなくて商売目線で市場を見るべきなんだ、と
もう何年も、Switch発売前よりずっと前から気付いてる人多いのにな…
だいぶ前から1世代は互換付けるのが任天堂ハードなんだけど
据え置きはWii、携帯機ならGBAからずっとそうでしょ
switchの後継機はいつかは出るだろうけど、いますぐ出す必要もないと思う。
switchの性能を引き出せているのが任天堂だけで、それも十分で、ここで更にスペック上げてもサードが不幸にしかならないと思う。
まぁ、カプコンは何らかの要求を出していてそれに合わせる可能性はあると思うが。
サードは別に不幸にならんでしょ
問題は物価高で子供に提供できる値段にするのが難しいこと
PSみたいに1年以上縦マルチを続けるなんてことしなければ自然と移行するよ
現行機に不満持ってるユーザーより、現行機に満足してるユーザーを移行させるのは至難の技やと思う
とはいえ、近年の任天堂はIPを強化したからファーストが縦マルチを連発しなければスムーズに移行できると思う
今の週販を見れば併売しながら旧switchをフェードアウトさせれるだけでいい
買い替えなんて7年掛ければいいんだから
今のスペックで十分な大多数の層をなんとかするより、今のスペックに不満な僅かな層をなんとかするほうが、得策なのでは?
それが商売になるのか、その商売に将来性はあるのか、その商売を自分たちでやるべきなのか次第では?
現行Switchでは任天堂の新作が遊べない
それで充分
一般層が移行する理由なんて昔から対応ソフトだけだ
ファーストがステマと妨害以外の仕事をしないPS陣営ならではの考えだな……
一般は性能なんて気にしてない
オタクの中でも極一部が気にしてるだけで
結局遊びたいソフトがあるかどうか
肝心なのは何が遊べるかであって、性能だけで買ってる(買ってない)のなんてPSユーザーだけだろ
だからこそトップスペックでないPS5は買われなかった、というわけか 合点がいった
出た瞬間はゲハだと売れてないと叩きまくるだろうけど
数年掛けてのゆっくり移行じゃないのかなぁ
PS5もそうだったはずでしょ
ソフトが魅力的なら
まだ理解出来ないとかファンボは頭のスペックが足りてないね
変な話コントローラは変わらなきゃいけない
全部PCマルチになって共通規格で行くとなったらゲームの進化の道の一端を塞ぐことになるよ
任天堂はなにも奇をてらって変形コントローラを作って来てるわけじゃない
その後のスタンダードになるかもしれないものをあれこれ予想して投入している
これは結果的に微妙とされた3DSの立体視も同じこと
やってみなきゃわからないことをやっている
プレイフィールに一番影響を与えるのがコントローラーだからな
遊びの幅を広げようとする限り常にコントローラーに手を加えることになる
十字キーも右4ボタン配置も3Dスティックもモーター振動もハプティック振動もゲームに持ち込んだのは全部任天堂だったりする
ジャイロセンサーもだな。WiiUから標準搭載だが、スプラやリングフィットはこれが無ければ生まれようが無かった。
そういう意味では、次はどんなインターフェイスを見せてくれるのかが、楽しみだな。
今ので十分、次世代機は要らないなんて言う人周りに居なかったし性能よりどんなソフトが出るかじゃないんかな
フォトリアルとか疲れるだけだから要らん。ゼルダtotkやポケモンみたいな今の流れのグラで良い。
カクカクは若干気になるのでフレームレートだけ上げて欲しいかな。
任天堂は「新しい遊び」のためにハードを出すと明言してるのでスペックどうこうはオマケなんだけどね
Switchもまだ売れてるから2年くらい引っ張っても問題ないしさ
一般層は性能なんて気にしないし欲しいゲームがあれば買うだろ
つーか一般層に理解を求めなければいけないのは全くゲームの売れないPSの方だろ
素人が思いつく程度の事を任天堂が考えてないわけないだろ
まあそれでも新ハード移行ってのは大変な作業だろうなとは思うけど
ブレワイやティアキンでRTA並みの移動速度で動いても処理落ちしにくくなりました程度の性能アップでも充分買われると思う
ただその程度だったら、やっぱり有機ELモデルと同時だよね。コロナなのか、物流混乱なのかは知らんけどスペックアップモデルが出せなかった理由は気になる所。
やりたくなるソフトを出せたらハード買うからねぇ
逆に言えば良いハードでもやりたいソフトないなら買わないよ
後継機かどうかが確定してなくね?
今のゲームコントローラーの基礎を作ったのは
実は64で出てたホリコンだったりする
PS4→PS5への移行がなかなか進まない理由を
PS4の性能で充分だと思われているため、とか勘違いしてるから
こういう発想が出てくるのかなー、と
自分は移行に2年かけてくると思ってる。んで発売から2年後に満を持してゼルダ、どう森を持ってくるんじゃないかな。
Wii、スイッチの成功からハード自体も何らかの魅力が必要と考えているかもしれない。
ガジェット的なものは任天堂の考えの方がはるかに上だから何があるかわからない。そこは楽しみ。
他の要素としては例えばWiiuの時のようなコミュニティー要素を入れてくるかもしれない。
互換性を旧スイッチとの連動でリモートのような形でできるようにするかもしれない。こうするとスプラの2画面プレイが復活できる。
この辺は2年あれば移行するのによい方法に思える。
例えばシリのようなAI要素を入れてやりたいゲームを自動で探し出しプレイできるようにするかもしれない。
カメラがあるならミーを自動で作れるようにするかもしれない。
AIにニンテンドックのような育て要素を入れて(絵やカメラ機能を使ってオリジナルAIが作れる)しっかり育てればゲームをすぐ持ってきてくれるが雑に育てるとたまに違うゲームをもってくる。ポケモンスリープの要素もいれてくるかもしれない。
ハードにユーザーオリジナルのカスタム要素をいれてくるんじゃないかなと思ってる。