1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7W3yrVTr0
「ゆるいつながり」ですか。それは具体的にどういうものなんでしょう?
毛利:同じ時間・同じ場所で世界の誰かが遊んでいたら、オンラインでつながって遊べます。
そうやって世界中のプレイヤーと、「ゆるくつながる」ことを考えました。
オンライン上のほかのプレイヤーを「ライブゴースト」と呼んでいますけど、
ライブゴーストにあいさつをしたら返してくれるかもしれないし、アイテムが余っていたらくれるかもしれないし、
自分がミスしたら助けてくれるかもしれない。
でも、邪魔をされたり、攻撃されたりすることはない。
自分にとって良いことしか起きない、そういう遊びができないかと考えていまの仕組みになっています。
近藤:基本的には、シングルプレイと同じ感覚で遊べます。
それから、オンラインの「ゆるいつながり」は今回一番の発明だったと思います。
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:atwv1JYi0
>>1
WiiUの時に色々と研究してたな
WiiUの時に色々と研究してたな
110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p5VdbB0x0
>>1
「みんなのあしどり」とか「おてほんゴースト」とか日本語的な表現を用いないのは評価に値する。
任天堂はその辺ダサいから。
「みんなのあしどり」とか「おてほんゴースト」とか日本語的な表現を用いないのは評価に値する。
任天堂はその辺ダサいから。
114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ARrcl0Cm0
>>1はなんなんだい?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/TuUm0J0
ありがとう任天堂
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZSqgI6ME0
天才宮崎の影響やっぱ凄えや
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:76HjTHZ30
2Dのゆるいつながりってどういうことなんだ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DDWDYaOg0
ミーバースとはなんだったのか
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tfj7ou4K0
すれ違い通信の頃からゆるい繋がりといってたはず
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/TuUm0J0
流石任天堂凄すぎる…
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tfj7ou4K0
すれ違い通信の頃からゆるい繋がりといってたはず
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kIorAlGM0
ダクソとかの幻影は誰かの過去のデータじゃなかったか
サインに触れる以外に途中にボヤッと見えるやつもみんな
まあそれを差し引いても幻影の元祖はマリカのゴーストなんだろうけど
サインに触れる以外に途中にボヤッと見えるやつもみんな
まあそれを差し引いても幻影の元祖はマリカのゴーストなんだろうけど
133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L/PHQTBc0
>>10
もう訳がないという事で次が夜勤前だとか思ってそう
もう訳がないという事で次が夜勤前だとか思ってそう
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/l8KLSoh0
すれ違いから成長してないだけやん
ソニーやったら濃密な絡みができるまで進化させてた
ソニーやったら濃密な絡みができるまで進化させてた
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tZz44LSc0
ゼノブレイドクロス何だよなぁ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JuPCZIqyM
それソウル系のパクリですよね?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JuPCZIqyM
それソウル系のパクリですよね?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OpK9dp0O0
エルデンのメッセージとかはウザいだけだったんだけど
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5UIpft4L0
ダクソはライブじゃないよな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tZz44LSc0
ダクソとはちょっと違うだろ
そもそもマリオカートが最初だが
そもそもマリオカートが最初だが
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zk12WYAad
デモンゲイズなんだよなぁ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OjqmHzPb0
ソウルよりDSのすれ違いの方が先だよね。
だからといってソウルのオンラインを否定はしない。
だからといってソウルのオンラインを否定はしない。
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9UF/Xe27d
>>30
そもそもソウルはリアルタイムじゃないしお互いに干渉できないからまったく別物
そもそもソウルはリアルタイムじゃないしお互いに干渉できないからまったく別物
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/wwBhJAv0
「邪魔にはならない」
これが一番重要なんだよな
Newマリオシリーズは多人数プレイは当然面白いが、あくまでオフラインマルチ前提の楽しさ
もしアレがそのままオンラインマルチプレイ可なったとして、野良マルチなんて糞すぎてマトモにできたものじゃなかったはず
でもこの野良マルチプレイはかなり良い塩梅だと思うわ
これが一番重要なんだよな
Newマリオシリーズは多人数プレイは当然面白いが、あくまでオフラインマルチ前提の楽しさ
もしアレがそのままオンラインマルチプレイ可なったとして、野良マルチなんて糞すぎてマトモにできたものじゃなかったはず
でもこの野良マルチプレイはかなり良い塩梅だと思うわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OjqmHzPb0
ソウルよりDSのすれ違いの方が先だよね。
だからといってソウルのオンラインを否定はしない。
だからといってソウルのオンラインを否定はしない。
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eiARLW0p0
土管の中でパックンフラワーがどういう生活をしてるかを描いて欲しかった。クリボーみたいに歩いてたり、デカいパックンがいたり
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gOJD0AGy0
フロムの後追い
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tIoSc5xu0
土管の中でパックンフラワーがどういう生活をしてるかを描いて欲しかった。クリボーみたいに歩いてたり、デカいパックンがいたり。キャラクターの生態系に踏み込んで欲しかった
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tfj7ou4K0
さらにもっと昔のN64のどう森の時から
他のプレイヤーとの繋がりだとかいってた
他のプレイヤーとの繋がりだとかいってた
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PtJGG1/40
フロムと全く違うのわかんの流石に脳味噌おかしくね?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CtA+v0/30
ダクソのゆるい繋がりは篝火と世界感設定、ロールプレイの自由度もあって強度の高い凄い発明なのは確かだけどね
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yYePt5Bdd
フロム信者は自分の好きなゲームの内容くらい把握しろよ
それともフロム信者に偽装したPSキチガイか?
どちらにしろ恥ずかしい連中
それともフロム信者に偽装したPSキチガイか?
どちらにしろ恥ずかしい連中
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XyD9y6/M0
フロム要素なの死亡幻影だけだろw
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45yQWMUs0
いやフロムじゃなかったわ
デスストランディングが先や
デスストランディングが先や
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0B5Xz+/yd
普通のオンラインマルチ機能にあえて制限かけるようなものだから
わざわざ選択するメーカーって少ないんだよね
どこかがやってそうな気がするけど思いつかない
わざわざ選択するメーカーって少ないんだよね
どこかがやってそうな気がするけど思いつかない
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b13wdPaL0
でもマリオでそれは違うよね
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kMzRHX8a0
リアルタイムでコンタクト取れるゆるいつながり
↓
馬鹿「ダクソが~デスストが~」
↓
馬鹿「ダクソが~デスストが~」
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BfRn/FlN0
普通のオンラインマルチでは邪魔される可能性もあるけど、ワンダーのライブゴーストは助けられる事はあっても邪魔は絶対にされない
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2/KszkC40
完全なマルチじゃなくて助け合う部分だけを干渉しあえるようにして
良いとこどりしましょうってマルチだから
ただ姿が見えるだけのダクソの幻影と設計思想全然違うのでは
良いとこどりしましょうってマルチだから
ただ姿が見えるだけのダクソの幻影と設計思想全然違うのでは
コメント
ポリコレダーマンみたいにか?
ソニーはパクった上で変な方向に伸ばそうとして失敗するだけだよな
濃密
絡み
ってそういう意味合いと思っちゃうよなぁ
てっきり自分はそういう皮肉なレスだと思ってたわ
かつて『建前上は協力だけど対戦もできる』を提示したマリオが助け合い前提の協力プレイを出してくるのは時代というかライフスタイルの変化を感じるね
あれはオフラインだから成立したじゃれあいみたいなものであって、オンラインで見知らぬ相手にただただ嫌がらせされると遊べないだけだからでは?
今作、協力でのマルチプレイだとまあまあ特殊なプレイスタイルにも応えられるし、そっちだと嫌がらせ的な行為も出来るのは任天堂らしい
オフラインでの多人数プレイなら笑って流せる行為も、顔も知らない相手とやるオンラインじゃただの迷惑行為にしかならないってケースはいくらでもあるもんな
リアルタイムでの繋がりを維持しながら、そういった迷惑行為に繋がる部分を削ぎ落とせてるのは素直に凄い
任天堂の発明とは言ってないし、類似の物は実際いくつも思いつくけど
相手に対して嫌がらせが出来ないって部分に関しては発明と言っていいと思うわ。こういうのって何らかの形で他人の足を引っ張る為に使われがちだし。マリオブラザーズでも協力プレイじゃなく対戦プレイをメインに遊ばれたみたいに、絶対悪乗りする奴が出てくるからこそ、振り切ってしまうのはかなり大きい
「マルチでやっても楽しい」で別の遊びを提供する訳でなく、あくまでソロの延長線上にあるわちゃわちゃ要素として割り切るのは上手いやり方だと思った
今は出たばっかだから遊ぶ優先度高いけど
しばらくたって、ゲームを遊ぼうってなった時の選択肢として考えたら。時間があってガッツリ遊びたいならマルチプレイのゲームとかストーリー物のRPGとかになるし、ちょっとした時間つぶしにはパズルゲーとかマリオみたいな面クリア型アクションみたいな用途が多いと思うんだけど。そういう時にあんまりマルチプレイを重視し過ぎたゲームは遊び辛いんだよな
ワンダーのオンライン要素はTwitterが流行ったような、緩くリアクションが返ってきたり他人の行動をただ眺めてるだけみたいな部分に近いと思う
オフ設定はあるのかな?
オフライン設定にすれば良いだけ
そうかそりゃあ当然オフラインでも動くか
何をどのゲームに落とし込んだらってところが上手いからな
節操無しに「新技術!新開発!」ってやってるわけではない
まだオンラインはやってないが、フレンドマルチは普通にできるのかな?
キヨという配信者が4人プレイの動画(1時間)を上げてたけど問題なさそうやったな
ミスした時人がいると助かるよね。
あと関係ない話になるんだけど、レトルトさんに50人クラフトに入って欲しいと思う。
普段オンラインを一切やらない自分でも気軽に出来るのが良いわ
ただ隠し要素を自力で見つけたい人はオフにした方が良い
土管動かしてる動作とか見えてしまうからな
こう見ると本当にwiiuってSwitchの試作品みたいな側面あったんだなと思うな。
俺の場合、ライブゴーストありの方が楽しめる
秘密の広場とか自分が見つけた隠しの位置をパネルや行動(ジェスチャーみたいな感じ)で教え合いしてるとき、めっちゃ楽しい😆
ボイスチャットやテキストチャットを使わないで
ゲーム内のキャラ操作で無言のコミュニケーション図るのがとても好きなんだよね…伝わり辛いと思うけど
マリカとかDSとか言ってるやつはわかってないわ
マリカゴーストは単なる過去の自分の記録だし、DSよりGB2シレンの方が先
めっちゃ子供向けになっててがっかり
幼稚なキャラが話しまくるし時間制限もないし、インディーズのぱちもんみたいにがっかりしたよ
星3ステージすらクリア出来なさそう
何面までやった?
後半からはパクるだけのインディーズじゃ真似できないようなアクションの連続になるんだけどw
こんな見せ方されたらそりゃのめり込んでクリアまで一気に遊んじゃうわ
おたくのID辿ると、何年も前から任天堂叩いたりPS5煽ったりソニー持ち上げたりと、立ち位置も意見もバラバラで支離滅裂なんやけど…。
ゲームなんて一切やってない、対立煽りが生き甲斐のおじさんか?
頭が幼稚そう
そもそもインディーゲーがマリオをパクってんだよ
大人なら働けよ。あ、日雇いも闇バイトもお断りされるような知恵遅れだったね。配慮がなかったわ
両親にがっかりされてそう
不思議のダンジョンの救助も邪魔しない助けてもらえるゆるい繋がりだと思うけど、これもポケモン救助隊からだろ? フロムなんて1ミリも元祖要素ないじゃんw
マリオワンダーの中で一番の発明ですって言ってるんじゃないの?
デスストランディングがやりたかったことを実現できたゲームじゃないか。
あっちは道造りだけど先行者が後進を導くスタイルを綺麗に2Dマリオに落とし込めてるのはさすが。
しかもゆるい繋がりだからギスギスを嫌うプレイヤーも取り込めてる助ける人も助けられる人も多い理想の状態。