【悲報】Steamさん、安価に買うために地域変更する乞食を排除するために米ドルでしか買えなくなる

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9FqxQijc0
Steam 購入者よ、もう終わりです。Valve は、リージョンを変更して安価なキーを利用するという要望を、その地域ではキーをより高価にすることでシャットダウンしました。 世界中の PC ゲーマー間の連携を強化するために、Valve はトルコやアルゼンチンなどの地域通貨のサポートを終了し、2023 年 11 月付けで通貨を米ドルに変更することを選択すると発表しました。
Steam プラットフォームのアップデートでは、この変更は 27 か国の通貨に影響を及ぼし、変更の結果、一部の国では「価格が上昇する可能性があり、他の国では価格が低下する可能性がある」と述べられています。 Valve は、この記念碑的な変更により開発者の参加が容易になると強調しましたが、これによってゲーマーがトルコやアルゼンチンのユーザーを装い、より安いリラやペソでゲームを購入することができなくなると多くの人が指摘しています。
https://insider-gaming.com/steam-shut-down-region-pricing/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9FqxQijc0
あーそれで今日から150円換算の糞値上げになってるのか
もうSteam終わりだな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dDtS7C2L0
トルコかアルゼンチンに移住か!

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/PukDGmG0
先月噂されてたValveの重大ニュースってこれかよ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k4AuZyWjM
影響を受ける国に日本はないな
というか東アジアがないな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4jhTld0k0
さすがにこれはそうだろ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P8Fod+3k0
鍵屋死亡確認

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MgVhtTDMa
Cities: Skylines IIは独自でやってるだけだな
Steamのはあくまで27の国で11月からとの事だが
さすがに日本は入らんだろう

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o38n/MbQ0

Cities: Skylines II – PC Edition 5850円
https://www.xbox.com/ja-JP/games/store/cities-skylines-ii-pc-edition/9PGZ346PSLN0

今後はMSストアしか使えないねぇソニーファン天堂ファンちゃん

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:przOZDln0
鍵屋が最近は海外アカウントごと譲渡してるしなぁ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lnXBKiYYr
MSストア普及させようとしてて草
やっぱSteamで買われるの効いてたんだな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OmeW1TQ60
steamはもうオワコンだな
盲目的な信者が泣きながら買うんだろうけど

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b6QTGA4r0
>>18
steamのみのゲーム多くない?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GKf5aHp00
Steam Deckもあるし買うならSteamだよ
MSストアとかゲーパスで有料体験版サービスなだけ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OmeW1TQ60
steamの信者はMSならタダ同然のforzaに1万払ってる情弱だらけだから無知なのは仕方がないか

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c6o2/Dfe0
素直にSteam蔵から買おうぜ
みんなでセゾンゲーミングカードdigitalを作ろう
15%還元だぞ、Steam利用で

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zihEEpzn0
steamは7万タイトル以上あるけどCSは何タイトルぐらいなの?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MgVhtTDMa
最近の話題作だとOnlyUpはSteam限定だな
作者が販売停止にした後同名の乗っ取りタイトル出されたりパクリが大量に出て
元祖OnlyUpはやはり出来が良かったと再評価されたがもう買えない幻の作品になってしまった

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JC8jTM2w0
これからの給料はドルでもらったほうがいいな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8FWho8HG0
ゲームパスでゲームすりゃいいじゃん
どうしても欲しいゲームはSteamで買って

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MgVhtTDMa
OnlyUpのアセットに難ありが指摘されたのは確かだけど修正はしてるし
ゲーム販売停止したのはあくまで作者自身の意志だぞ
自業自得なとこはあるが販売停止にした理由も明かしてるし

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OmeW1TQ60
アセットゲーとか知らんのかな?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0fTe0bAG0
古典ローグライク方面はなんか知らんけど直売も縮小してSteamオンリーが進みつつあるな
Approaching Infinity超楽しい

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JCMtGjwx0
ゲームハードと同じノリで言ってるのかも知れんけどSteam”信者”はおらんやろ
ワークショップやライブラリの見やすさで選ばれてるだけやぞ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/kOoFLE90
昔はsteamくらいしか無かったからなー
ワイも結構steamで買ってdeckも持ってるけど別に信者ではない

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OmeW1TQ60
単なる一販売所でしか無いsteamを必死になって擁護してるのに信者ではない
まさしく教信者だな
情弱の成れの果て

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a0tyqWIz0
Steamの鍵屋もどうせ日本で使えるキーしか買ってないしあんま関係無いかな
箱が駄目になったら困るけど

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ByLJLpi0
Deck持ってりゃ十分信者だよ、俺もあるが。

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zWJ1g/YM0
steam一強だから安売りする利点が無いんだよね

 

引用元

コメント

  1. サイトのトップページ壊れてない?

  2. 仮に将来日本が1ドル150円で適用されたとして
    PS5が6000円Steamが8000円だったとしてもSteamで買うけどな

  3. これが本当の円安値上
    便乗とは違う

    • 円と何の関係もないだろ
      馬鹿なのか?

  4. 今の酷い円安下でさえ日本円よりドルで買った方が安いタイトル結構あるんだよな
    お前らのことだぞバンナムにスクエニあとコエテク

  5. ARKが発売12時間位で値上げされたのはこれが原因か?

タイトルとURLをコピーしました