1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5NIz2Zn10
https://sandland-g.bn-ent.net/news/?p=125
鳥山明ならではの胸アツストーリーとキュートなキャラクター、躍動感溢れるアクションと戦車バトルシーンが話題となった映画『SAND LAND』が、ディズニープラス「スター」にて『SAND LAND: THE SERIES』として世界独占配信が決定!
映画では描ききれなかったカットや原作の名シーン、鳥山明が本シリーズのために考案した映画版からさらに続く新たな物語も描かれます!
ワルだけどピュアな悪魔の王子・ベルゼブブと、正義感溢れる人間の保安官・ラオ、王子に振り回されるお目付け役のシーフたちの、心踊る冒険ファンタジー超大作、STARアニメシリーズ『SAND LAND: THE SERIES』は2024年春、ディズニープラス「スター」にて世界独占配信!
鳥山明ならではの胸アツストーリーとキュートなキャラクター、躍動感溢れるアクションと戦車バトルシーンが話題となった映画『SAND LAND』が、ディズニープラス「スター」にて『SAND LAND: THE SERIES』として世界独占配信が決定!
映画では描ききれなかったカットや原作の名シーン、鳥山明が本シリーズのために考案した映画版からさらに続く新たな物語も描かれます!
ワルだけどピュアな悪魔の王子・ベルゼブブと、正義感溢れる人間の保安官・ラオ、王子に振り回されるお目付け役のシーフたちの、心踊る冒険ファンタジー超大作、STARアニメシリーズ『SAND LAND: THE SERIES』は2024年春、ディズニープラス「スター」にて世界独占配信!
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:td1pZIj8d
止められねぇぞ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w2yJbsuC0
映画は先行公開みたいな扱いだったのか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WEdhaPsC0
ディズニープラスで独占配信なら被害者は最小限で済むな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rQSAbLVP0
ドラゴンボールも映画の後テレビアニメやってたような
てか映画版の配信もディズニー+になるのか?
てか映画版の配信もディズニー+になるのか?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ZrG6LGsd
女の子いなかったことが筆頭の叩かれどころなのにキュートはねえだろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eaF7COl60
素直にドラゴンボール出しとけよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vHgNJ33bd
ゲームってもう出たんだっけ?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cr75Biv3d
ディズニープラスとか東リベみたいに誰もわざわざ入ってまで見ようって気にならなくて話題にならずフェードアウト確定やんけ
せめてアマプラかネトフリにしとけよ
せめてアマプラかネトフリにしとけよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w2yJbsuC0
ディズニープラス海外だと強いのかね?
よく知らん人間からするとディズニーのコンテンツ見たい人が契約するチャンネルで
他社のコンテンツ見ようとする人あんまいないんじゃないのと思ってしまう
よく知らん人間からするとディズニーのコンテンツ見たい人が契約するチャンネルで
他社のコンテンツ見ようとする人あんまいないんじゃないのと思ってしまう
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6+FDsL6u0
売りが鳥山ってだけだからな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G2HfYGA40
引っ込みつかなくなってて草
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wehyKreS0
サンドランド原作は名作だけど
アニメの展開やるんだったらネコマジンのほうが都合良かったよなぶっちゃけ
アニメの展開やるんだったらネコマジンのほうが都合良かったよなぶっちゃけ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WEdhaPsC0
>>13
サンドランドはどう見ても駄作だろ
サンドランドともう一つのゴミ漫画で鳥山は実質漫画家として廃業したようなもんだし
Vジャンプでドクタースランプもしばらく書いてたかもしれんが
結局、鳥山単体では二流漫画家だと証明された作品だぞ
ドクタースランプとドラゴンボールが成功したのは鳥山の代わりにストーリー考えてくれてた編集者が有能だっただけ
サンドランドはどう見ても駄作だろ
サンドランドともう一つのゴミ漫画で鳥山は実質漫画家として廃業したようなもんだし
Vジャンプでドクタースランプもしばらく書いてたかもしれんが
結局、鳥山単体では二流漫画家だと証明された作品だぞ
ドクタースランプとドラゴンボールが成功したのは鳥山の代わりにストーリー考えてくれてた編集者が有能だっただけ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fgCMcg3Md
まだ擦るんかこの爆死コンテンツ
ゲームもヤバそうだし完全にダイルート入ってる
ゲームもヤバそうだし完全にダイルート入ってる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cb4PfzMg0
サンドランドの何が駄目って
メインキャラが
悪魔のガキ、悪魔のおっさん、人間の爺さん
この3人なんだよ、人気出るわけないじゃん
せめてガキを幼女か少女にすべきだった
メインキャラが
悪魔のガキ、悪魔のおっさん、人間の爺さん
この3人なんだよ、人気出るわけないじゃん
せめてガキを幼女か少女にすべきだった
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:31VmOLrQ0
ダイの大冒険と同じで、途中で止められなかったプロジェクト
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LxCYjZoJa
鳥山の好きに描かせるとこうなる
女の子描きたくない人だから
アラレ主人公もマシリトの案で
本気でセンベエ主役で描く気だったからな鳥山
女の子描きたくない人だから
アラレ主人公もマシリトの案で
本気でセンベエ主役で描く気だったからな鳥山
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LxCYjZoJa
桂正和もヒーロー描きたい人で女の子まともに描けなかったけど
マシリトが可愛い女描けって指示して練習しまくってあんなに女の子が上手くなった
マシリトが可愛い女描けって指示して練習しまくってあんなに女の子が上手くなった
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ph77k43Sa
>>18
まあ男が女の子描くのは恥ずかしいとこあるし昔だから尚更だろうな
まあ男が女の子描くのは恥ずかしいとこあるし昔だから尚更だろうな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sJFYzw9C0
止まるんじゃねぇぞ…
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cr75Biv3d
なんでやラオの奥さんべっぴんさんやったやろが!
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hty2hOfA0
これってそんな人気あるのか?
色々商品出てるけど人気なのかよくんからん
色々商品出てるけど人気なのかよくんからん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sRaufupq0
>>25
無いよ、連載当時もドラゴンボール終了後のリハビリ短編シリーズの中では面白い側にあるって程度の評価
なに考えてこれに金突っ込んだのか理解できん
無いよ、連載当時もドラゴンボール終了後のリハビリ短編シリーズの中では面白い側にあるって程度の評価
なに考えてこれに金突っ込んだのか理解できん
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZO8CQrWv0
もう後には引けないとこまで話が進んじゃってたんだろうなぁ…南無
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XnuILPAZF
>>27
コラボしていて止められないのだろうねえ
コラボしていて止められないのだろうねえ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SNB+1jPp0
どう考えてもサンドランドは失敗作
誰もこんなの望んでなかったぞ
リアルタイムで知らないクソガキか?
誰もこんなの望んでなかったぞ
リアルタイムで知らないクソガキか?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:31VmOLrQ0
アラレちゃん再再復活のほうがよかったな
一回目のは無かったことにして
一回目のは無かったことにして
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wehyKreS0
>>31
Vジャンプのちょっとだけ帰ってきたアラレちゃんなのか
ドラゴンボールGTの後番組のアラレちゃんなのかどっちなんだ
Vジャンプのちょっとだけ帰ってきたアラレちゃんなのか
ドラゴンボールGTの後番組のアラレちゃんなのかどっちなんだ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:31VmOLrQ0
>>33
Vジャンは知らなかった
アニメのほう
Vジャンは知らなかった
アニメのほう
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c/pjfuLS0
何をやってもゲームは初週ヨンケタンで爆死確実かな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNK7xDF10
ゲームも大ゴケする前にさっさと損切りしたほうがいいぞ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7P53Rh+80
またブルマの姉が出てきそう
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yGvLvBT6M
ホッカイロ案はマジでアリだと思ったわ
ベルゼブブの妹ですみたいな異形キャラデザでも
女児だったらかなり印象変わる感じがある
ベルゼブブの妹ですみたいな異形キャラデザでも
女児だったらかなり印象変わる感じがある
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UnznrSZx0
爆死プロジェクトを途中でやめることって出来ないのか
イナイレとかこれとか大阪万博とか
イナイレとかこれとか大阪万博とか
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ERUH0FmD0
キャッシュマン再アニメ化はよ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L6TDv6GVd
メカと爺さんが大好きな鳥山明へのご褒美みたいな連載だったんじゃないのかね
単行本1冊分でいいし好きな要素だけ詰め込んで描けて
単行本1冊分でいいし好きな要素だけ詰め込んで描けて
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wehyKreS0
>>41
結局
「やっぱドラゴンボールみたいな漫画にして」
で生まれたのがカジカとネコマジンZ
結局
「やっぱドラゴンボールみたいな漫画にして」
で生まれたのがカジカとネコマジンZ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WEdhaPsC0
鳥山はストーリー考えてくれる人がいないと漫画碌に書けないと証明されたのだなそれ
原哲夫が武論尊いないとまともにストーリー考えれないのと同じ
2人で1人前なんだよな
原哲夫が武論尊いないとまともにストーリー考えれないのと同じ
2人で1人前なんだよな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:McMjxzym0
サンドランド自体は良作だぞ。
だけどお金を生み出せるコンテンツではないのは明らかなのに、ここまで大規模に展開する理由は分からん
だけどお金を生み出せるコンテンツではないのは明らかなのに、ここまで大規模に展開する理由は分からん
コメント
DB以降の作品読むとマシリトが手綱を握ってないとダメだったんだと分かる
マシリトがどっかのインタビューで
好きなように描かせると売れないものを描くタイプとか言ってたような覚えが
もう取り返しつかないくらい開発進んでそう
広告費は絶対に絞らないとダメだろうね
switch外してるからニンダイにも流れないし、頑張って効果的な宣伝しろよ〜と他人事だから楽しめる
見た人からは好評な意見が聞こえてくるけどね
ホッカイロレンとか
もっとも絵面がこれだから、古臭いし華がないし
今の時代にウケないってのも理解はできる
ディズニーかよ
鳥山の趣味が詰まった良作短編なのはわかるけどマルチメディア展開するようなものじゃなかろう
ドラクエもブルードラゴンもアラレも海外じゃ全然受けてないんだし・・・
大ヒット曲する前提でいろいろ動いてたんだな…
どうせならGOGOアックマンもやってくれ
原哲夫は花の慶次とか隆慶一郎の時代小説の漫画化もよかったじゃん
武論尊に限らず、原哲夫は基本いい原作あればいい仕事するとは思う
それはわかる 原哲夫は単独で描いた作品は主人公がだいたい同じタイプになってるから
演出はいい仕事するんだから原作付きの方が良作になってる気がするな