【徹底討論】PS5が失敗した理由を考えよう!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S/JoiCLo0
まぁ普通に考えて強気の値段だよね

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ay8iwbsU0
>>1
日本で大失敗した理由を考えろ😭

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S/JoiCLo0
6万とか頭おかしい

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g3W0Jo/p0
流れは決まっている。全てソニーが勝つよ。

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pp7+PXEm0
ファーストのIPをろくに育てなかった

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tcXSHKx8r
転売、品薄対策しなかったのはでかいだろ
アレで熱冷めたって人をよく見る

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JPXO8EV00

値段だろw
PS3と同じだよ
いくらなんでも許容範囲ってもんがあるだろ

いくら数字盛ったところでソフト販売数はごまかせねーよ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+JrvVIO0
安 す ぎ た か も

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S/JoiCLo0
>>7
なわけw

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uP9ytVZI0
勝ち誇った気持ちになりきれないから

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eqxvib850
2年という期間マジで普通に買えなかったからね

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xZL3ptNM0
何いってんだ?9年連続優勝の凄いハードだぞ??

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JKf14T/x0

最大の理由は

ゲームが

ない

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rkVNV3hO0
>>11
来年以降のPS5はスペシャリテだらけだが?wwwwwwwwwwww
バルダーズ・ゲート3(2023年12月21日)
ラストオブアス2リマスター(2024年1月19日)
龍が如く8(2024年1月26日)
鉄拳8(2024年1月26日)
グラブルリリンク(2024年2月1日)
スーサイド・スクワッド(2024年2月2日)
ペルソナ3リロード(2024年2月2日)
ヘルダイバー2(2024年2月8日)
スカル・アンド・ボーンズ(2024年2月16日)
ブラザーズ:2人の息子の物語(2024年2月28日)
FF7Rリバース(2024年2月29日)
アローンインザダーク(2024年3月20日)
ドラゴンズドグマ2(2024年3月22日)
Rise of the Ronin(2024年3月22日)
黒神話:悟空(2024年8月20日)
聖剣伝説 VISIONS of MANA(2024年)
The Casting of Frank Stone(2024年)
プロジェクトMBR(2024年)
FOAMSTARS(2024年)
メタファーリファンタジオ(2024年秋)
Lost Records Bloom&Rage(2024年末)
モンスターハンターワイルズ(2025年)
グランドセフトオート6(2025年)
ドラゴンボールスパーキング!ゼロ(開発中)
ファーストバーサーカー:カザン(開発中)
ジュラシック・パーク:サバイバル(開発中)
アークナイツ:エンドフィールド(開発中)
EXODUS(開発中)
ウルヴァリン(開発中)
プラグマタ(開発中)
サイレントヒル2(開発中)
デス・ストランディング2(開発中)
プロジェクトムゲン(開発中)
七つの大罪オリジン(開発中)
ステラーブレイド(開発中)

 

128: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lvEeaSwh0

>>27
そこからPC対応ゲーム抜きましょう

CS機はスタートダッシュ後はみんなが持っているが大事
そこを転売ヤーに邪魔されていたときPCに流れた
その頃、Steamで1650使用者↑

PS5のカタログスペック上は
Ryzen 3700X+Radeon RX 6600 XTだけど
CPUの最大クロックが3700Xのベースクロック未など
省電力化の影響でラップトップ版というか
発売前に思っていたより性能がかなり低いのもあるかも

 

132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DGS/5QL10
>>27
全部爆死

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hvaZvEte0
ファーストのIP軽視したのが良くないよね

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mCOKft6s0
PS5proは9万らしいぞ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6i7DjEkl0
サブスクがカスいから
いつもゲーパスのデイワン指咥えて羨ましそうに眺めてるだけやんw

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:trkmjUZv0
デカさ?
もっと小さく出来たよ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+JrvVIO0
ちなみにSwitch発売以降PSが週販で10万超えたのは6回だけ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LMU6leZA0
だって強化されたPS4だろ?
ゲームに何も変化がないんだから

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ATceao7X0
>>18
それ言い出したらスイッチもほとんどはWiiUや3DSのIPの仕切り直しだろ
サードもPS3とかPS2の移植タイトルで形ばかり付き合ってるところばかりだし。

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewR9966B0
>>25
だからサードは凋落してんよな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mbn5hjlV0
デザイン先行で機能性やコスト意識💩→バカでかい本体にクソ高い定価なのにライバル機よりも低性能
そういやPS3も似たような感じだったな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z489S3ub0
高い品薄商法

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewR9966B0
ロンチ年の出荷制限だろ
ドリキャスの二の舞

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z489S3ub0
3万にできれば今の倍以上売れてる

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cUpO47nkd
高くてダサくて客の欲しがるソフトが無い時代遅れの据え置きゲーム機だから

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ur14W28J0
ゲーパスが強いなーと。まあこんなん運営できるとこまず無いけどね。

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qD+p22P10
親の七光りは1世代まで
なぜかずっと襲名してる別物

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LJAdsyIC0
客層が欲しがっていたのはPS4mark2だった

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RCoVzHU+0
は?ポルノ視聴機器ナンバーワンだが?

 

引用元

コメント

  1. ハードがデカいダサいしまいづらい
    ソフト云々以前のレベル

  2. ・前世代と代わり映えしない
    ・転売対策やる気ゼロ
    ・デカい
    ・人を選ぶデザイン
    ・前代未聞の値上げ
    ・表現規制エグい
    ・4年目突入してるのに独占タイトル両手で数え切れる程度
    ・PC or ゲーパス+Switchでなんとかなる
    ・面白そうなゲームがない
    ・面白そうなゲームがない
    ・面白そうなゲームがない

    ざっとこんなところか

  3. クソデカスマホとしての人気はそこそこあると思うけどw
    スマホは普及台数が半端ないからAppleやGoogleはロイヤリティで稼げてるわけで
    ps5は本体の値段が高過ぎて普及台数が稼げないから大して儲からないと思う
    従来の買い切り型は完全に死んでますなw

  4. ろくなゲームが無いから

  5. >>WiiUや3DSのIPの仕切り直しだろ
    そのゲームのユーザー喜んで買う
    その上で大量の新作が出て喜んで買う
    その真逆に進んでるからこの醜態なのでは?

    • 人数多いのもあるけど、ユーザーがちゃんとソフト買うってのが大きいよな

    • その点PSは仕切り直しすら出来ないからなぁ
      PS3はミリオン1本、PS4ですらWiiU以下のミリオン3本しかない

  6. NINTENDO64「わしより売れそう」

    • ソフトは?

      • ニンテンドー64ソフト売上
        1 マリオカート64 224万本

        22 バンジョーとカズーイの大冒険 40万本

        PS5ソフト売上
        1 ファイナルファンタジーXVI 41万本
        2 グランツーリスモ7 33万本
        3 ホグワーツ・レガシー 17万本

    • 64みたいなオフマルチゲームがないのが致命的なんよね、PS5

      1人でスパイダーマンやるより、友達とパーティゲームやってる方が楽しいのよ

    • 十時「ハードだけ売れてるように見せかけても意味ないんだよなぁ…」

  7. むしろ成功する要素あったか?
    PS4の時点でPS3未満の体たらくだったのにProはノーマルを遥かに下回る始末
    なのにその路線をさらに押し進めたら凋落が加速することなんて自明だろう

  8. 値段、巨大さ、不細工で非構造的なデザイン、初期から言われた故障率の高さと廃熱の異様な弱さ、×ボタン、そして存在のあやしいPSユーザー

    売れる要素ある?

    • 失敗ではなくただの実力だな

  9. こんなソフトが全く売れないのにハードだけは不自然に売れてるの前代未聞だろ

  10. PS2からの問題を先送りにしていたんだから、どこかでこうなるのは確実だった
    それがPS5だったってだけで、PS5だけが責められるのはおかしい
    スクエニにも似たようなことが言えるし、モンハン=カプコンだっていつそうなってもおかしくない
    ゲーム業界全体がPS2から続く奈落への道を今も突き進んでいる
    任天堂は別の道を切り開いたから関係無いし、今になってサードがそっちに来ても、もう遅い。そこにはサードの客はいないし、その道のノウハウが欠如してるからね

    • >PS2からの問題を先送りにしていた

      なあ、その「問題」とは何を指して言っている? お前さんのコメントには具体例が無い
      ゲームハード供給元の問題点とサードパーティーたるソフトメーカーの問題点は似て非なるモノ
      十把一絡にして何が言いたいの?
      自己満足なポエムは不特定多数が閲覧可能な場所よりもチラシの裏にこっそり書いた方がいい

      そして、任天堂を叩き棒にしている様にしか見えないが…頭、大丈夫か?

      • PS2は格安DVDプレーヤー需要でハードは売れたが、ソフト自体は(特に後期になると)人気作の続編くらいしか出ておらず、ハードの割に数字が伸びなかった
        それでもまだ売れてる方だったが、PS3の頃に社内政治の影響で人気だったシリーズを軒並み打ち切り、高性能路線に舵を切ったことで経営は大打撃、結局2回も倒産
        その後PS4が発売されたが、その頃にはソフトはサードを囲い込んで自分達ではほとんど作らなくなる。それでもライバル会社が不調だったため何とかなったが、switchの登場によって一気に旗色が悪くなる
        それでも方針を変えることなくPS5を発売した結果がこれ

        • PS4どころかVitaの時点でSCEは早々と逃亡しソフトを供給しなかった印象があるわ
          この流れは大方理解しているし、ID:I0NDczMTIに濁さず答えて貰いたかった訳だが…

          彼のコメントだけでは問題(貴方が提示した内容か不明だが)が顕在化したのはPS5だった
          としか読めない。だが、既にPS3~Vita時点で都合2度の倒産している
          四方やSCEとSIEは別物だから除外だ…とはならないだろw

          サードへ対して客など居ないと彼は断言している。だが
          同発では軒並みSwitch版がPS4/PS5版より本数が伸びている
          (当然、ゲームの質が伴っている事が大前提だが)販売を重ねれば着実に本数も増える
          何故、彼はサードを頑なに排除したがるのか?…レイシストか何かか?

          ゲームハード供給元としては、ソフトメーカーはより多く参入して貰った方が良い
          自社ハードへ供給するジャンルが幅広く豊富な方が結果ユーザー側にもメリットだろに

    • ファーストソフト出さなすぎ問題ですね。わかります。

  11. タイトルが揃ってから買おうと思い続けて3年経過
    ファーストは何してんの?

  12. Xboxはもっと失敗してる。
    高性能据え置きコンソールってジャンル自体がオワコンなのよ。

    カジュアルに遊ぶならスマホやSwitch、コアなゲームを高品質に遊ぶならゲーミングPCと。
    後者の方は、高価なPCを買える経済力と熱意を最初から持ってるんだよ。
    ゲーマーが2極化したことで、高性能据え置きコンソールの存在価値がなくなった。

    • Xboxは今の立ち位置で良いんだよ
      そりゃ売れるに越したことはないが、PCゲームやりたいけどそのためにPC買うのは…って層を拾いつつゲーパスユーザーを拡大出来ればMSは稼げるんだから

  13. 初動でずっこけて逆転できたハードは存在しないのですよ

    • 広義で言うならジンクス破ったのは3DSくらいか
      これも状況が特殊だからカウントには入れるべきじゃないし

      『一度ピークアウトしてから復活した』ならGB
      『いつまで経ってもピークアウトしない』ならswitchだw

  14. 箱が低迷して、コンシューマの中では最もハイエンドなゲーム機という意味ではオンリーワンだから無くなることはないだろうけど…。
    普通にゲーム機で遊びたい層はSwitchが根こそぎ持っていったから、コンシューマでハイエンドを求める層という小さすぎるパイに新規参入なんか無いだろう。
    今後もゾンビのように細々と続けると思う。

  15. CMサブスクばっか推してるが良いのかこれ…

  16. ただPCやXboxがライバルでいるし価格も値下げ前の時点で高いから正直もっと大爆死するかと思ったけど思ったりだいぶ売れてるなとは思う
    パッケージは売れてないけどディスクはどうせ長時間インストールいるからDL版が売れてるんだろうか

  17. 後からならなんとでも言えるがほんとに成功しそうな要素が無い
    なにもかもがダメだった

  18. 転売無対策、日本向け出荷絞りの2段構えで品切れ続いてるうちに興味を完全になくした人が俺の周りでも多かったな
    一方でGPUのマイニング需要と激突して高騰していたゲーミングPCだけどそれでも購入可能だったしユーザー数が増えたからソニーが自分の客を手放して自滅しただけなんだわ

    • PS4までは、2台以上を買っていたプレステ派だったけど、
      PS5は、初期に買えなくて、15万円のゲームPCを買った自分です。
      当然ながら、Switchも有機ELも含めて複数所有してる。

      本当にゲーム好きなら、PS5だけを推すなんて無いんだよね。
      要は、PS5をゴリ推しするのは、貧乏で情弱無能なんだよ。

  19. まず転売の問題にしたって対策するどころか「高値で取引されてるという事はそれだけ需要も高く、割高でも買いたいという人が大勢居る証拠だから欲しい人に行き渡ってる!」
    とか言って転売対策しないどころか転売される事を誇ってたじゃん

    FF16が発売した途端「まだ普及しきってねえんだからこれでも売れた方」とか言い訳し始めたけど

  20. 市場自壊した後に出たハードだから?

  21. 中身旧世代の癖に中途半端に性能に欲出してコスト爆増させてるのがダメだわ
    最初から6Tflopsの3~4万円くらいをターゲットにしてXSXの圧倒的な性能差に関しては端から諦めてライバルはXSS、くらいの踏ん切りがついてればまだ可能性はあった
    まあどっちみちファーストタイトルがあのザマならダメだったろうな
    PSファンボーイも低性能路線は許さないだろうし

    • >PSファンボーイも低性能路線は許さないだろうし
      その路線で成功してたら「コスパこそ正義!」「無駄な高性能は不要!」て言うのがファンボ

    • ×PSファンボーイも低性能路線は許さない
      〇PS以外許さない

      性能云々の話たったらPSなんてそもそも問題外

  22. 結局のところ、PS3時代に新規開拓ではなく、既存客層の囲い込みに舵を切ったのが失敗やったんよ

    PS3/Wii時代ならこれでも何とかなったけど、今は
    主力のAAAは箱PCと競合、
    中規模タイトルはswitchと競合、
    初心者・ライト層にはアプローチすらできてない

    そら、負けますわ

  23. 本社を米国、それも似非リベラルな米国民主党が強いカリフォルニア州に移転させたのが大間違いだね。ボタンを変えたのも、日本市場軽視も、転売ヤー対策放棄も、日本の開発拠点の廃止も、すべてが、米国側の経営陣になってからの悪化ですよ。

  24. 単純に高い
    それだけで買わない人が多くなる

  25. 初動で失敗したな感はある
    出荷絞って転売屋に狩り尽くされて買う気無くした人沢山いる
    しかも海外では普通に売れてるから日本はよけいハブられるの分かってるから
    もしPS6以降が出ても同じようなことになるんじゃね?

  26. バカでか過ぎるから

    そうせざるをえない理由があったとしても、あれでは小型化を放棄したようにしか見えないw

  27. ドリームキャストの品薄と比べる人居たけどドリームキャストが品薄だったのは1998の11月~12月だけで1999年の年明けからは店頭に並んでたし何ならセブンイレブンでも売ってた。2年間品薄は前代未聞

  28. まーたPSのネガキャンか
    ココはSONYに家族を殺された連中の集まりなのかな?

    • ファンボが常日頃年がら年中いついかなる時でも任天堂関連のネガキャンをするのを返されてるだけですよね?

    • そもそも事実陳列罪がネガキャンになる時点で常日頃の自らの言動を顧みて恥を知りなさい

  29. ハード性能としてはコスパは良いと思う。
    だけど、やるゲーム無さすぎてゲーム機としてのコスパが最悪。
    おまけに転売のせいで買い替え需要も獲得失敗

  30. 型落ち低性能チップを全社を挙げて最新と言い張る姿勢

  31. 生まれた瞬間からこの期に及んでも箱に勝ってるアピールに必死だったからじゃないかな?

  32. 少なくとも初期の転売屋に刈り取られてる頃に
    買えた人間が転売屋に怒りを向けるのではなく、買えなかった人間を見下したり本当に欲しいなら転売からでも買うはずだのの煽りのネタに使ってた時点でもう客層界隈信者層そのものがキチガイじみてたよ普通に
    そりゃまともな人は近寄らんよ

  33. まあ一番はファンボーイとかがキモくて駄目

  34. 普通は金のあるとこをターゲットにするんだけど、なぜか無職引きこもり層をターゲットに選んだこと。

  35. 結局スタートダッシュ失敗が全て。

    ソフトがないとかマルチだらけなのはPS5専売だと十分な収益が上げられないから開発計画が変更されたからで、ゲームしたい層に適切なタイミングで適切な量を供給できなかったのが原因。
    そのあと型落ちハードの値上げ繰り返したら壊滅的な状況になるのは当たり前なのに、当座の損失を回避しようと安易な手を打てば当然売れないでしょ。

    最近のソニーってマーケティングとか変な小手先のテクニックで売れないものを無理に売りつけて収益上げようとし過ぎ。一回は上手く行っても騙された消費者は次は帰ってこないってわからないのかね。

  36. PS4の時点で衰退が始まってた市場を引き継ぐどころか転売騒動でさらに悪化させてしまったからな

  37. 原神やりたいけど廃スぺスマホやPC変えない貧さんには需要あるから

  38. 転売カスと半導体不足のせい
    発売してすぐにみんなで買わないと売れない
    一人でやるゲーム少ないし

タイトルとURLをコピーしました