「おもちゃ・ゲーム業界の平均年収」ランキングTOP10! 第1位はスクエニ、任天堂は4位止まりに

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y+dLpQpiM

第1位は「スクウェア・エニックス・ホールディングス」で、平均年収は1259万円でした。東京都新宿区に本社を構える、1975年に設立された企業で、「スクウェア・エニックス」「タイトー」などのスクウェア・エニックスグループを統括しています。「最高の『物語』を提供することで、世界中の人々の幸福に貢献する」を企業理念に、さまざまなコンテンツやサービスを提供しています。

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2140475/

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y+dLpQpiM
ええんか?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HHoMDtJk0
ホールディングスの方はお前らが思ってるスクエニと違う定期

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s8w0aLHuM
そりゃホールディングスだからな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Giy7KQ6h0
スクエニホールディングスは役員しかいない会社でゲームや出版部門の兵隊含まないから平均は当然高い

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xbp5Q63l0
このネタいつまでたってもなくならんな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s8w0aLHuM
ソニーグループが任天堂より給料いいのはわかる

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xX1o/4OP0

https://news.yahoo.co.jp/articles/df59018cd1e38d058085f1c93ea822a965cbbc36

■スクウェア・エニックス・ホールディングス
1,259万670円
(従業員:22人、平均年齢:46.5歳、平均勤続年数:5.1年)

■任天堂
985万6,646円
(従業員:2,779人、平均年齢:39.9歳、平均勤続年数:14.3年)

■セガサミーホールディングス
831万7,478円
(従業員:399人、平均年齢:42.8歳、平均勤続年数:2.8年)

■カプコン
766万円
(従業員:3,027人、平均年齢:37.6歳、平均勤続年数:11年)

おぉ…22人…

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qmPDflpD0
>>12
カプコンて3000人も従業員いるのか

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ss/Y5x500
>>17
カプコンはソフト開発の内製化のために社員をかき集めてる

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qmPDflpD0
>>20
なるほど
カプコンくらいのネームバリューなら人材集まってくるのかね

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UuMGf//s0
>>29
カプコンはゲームオタクの巣窟だからカプコンで我慢できなくなった奴が外に勝手に出ていくから若手が抜擢されやすいところもある

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s8w0aLHuM
ちなみにSIE単体でも900万くらいあるそうだ
https://en-hyouban.com/company/10105508058/salary/

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s8w0aLHuM
みんなの知ってるスクエニは600万円くらいみたい
https://www.openwork.jp/company_answer.php?m_id=a0910000000FrzL&q_no=2

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Sbi+HplH
そもそも平均ってのが上手く騙せる言葉なんだよねえ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cyu9KQMAM
まあ当たり前だけどこの中だとソニーがダントツか

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ss/Y5x500
むしろHDの年収なのに任天堂社員に迫られてどうすんだとしか思えないんだが

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lLroAEhr0
ソニー、任天堂なんて東大出ても早々は入れるとこじゃねえし
あっしらには関わり合いのない話だ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NjayUxWX0
平均年収1259万円で数多のクソゲーを作り出す謎の集団

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ISBthjsu0
セガの平均勤続年数が3年未満なのは大変そうだな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xsUHquNLM
なお離職率

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E9LAz8qS0
スクエニの役員になれば楽して稼げるぞ!

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w2+2Jo/d0
派遣ばっかだからなんやろ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hlX59Gs40
こういう系の比較にホールディングスを入れちゃうアホが記事書いてるのに驚く

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vAt7TM5J0
>>31
ネット記事だし

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YI9792ui0
というかこのライター、ランキング系の記事しか書いてないやん…
既に公開されている情報を記事にするだけの仕事

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:57Rg369Ix
22人しか社員いないならそらサ終ラッシュよな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5tX3GiB40
平均勤続は短いから新人が居着いてないし居座ってる連中は危機感無いからゴミしか作れないんだろうな

 

引用元

コメント

  1. ホールディングスの年収でマウント取ろうとしてんの?社員でもないファンボが?
    勝ち誇った気分になれりゃ何でも良いんだな…

  2. また働いたことが無いってバレちゃったな

  3. あんなクソゲーを乱発してそんなに沢山給料貰ったらスクエニが潰れないか?
    例のアレを機会に使えない高給取りはとっととリストラして人材の入れ替えをした方がいいのでは?

  4. ぶっちゃけ任天堂って区分だと花札トランプ作ってる工場の方も含まれるだろうからどうなんだ?

  5. 1位:スクウェア・エニックス・ホールディングス(役員会)
    2位:ソニーグループ(ゲーム事業以外も含むグループ全体)
    3位:バンダイナムコホールディングス(役員会)
    4位:任天堂

  6. 売上が出てるからぼったくりって言ったり、給料が多いからソニノカチ!とか減収減益堂(を下回るSIE決算)とか
    ダブスタ多すぎんよ〜

  7. 基地外が社会に出た事のない無職であるということを自白するスレ

  8. 最高の『物語』が酷評され世界中の人々の幸福が・・・

  9. こんな適当な記事書いて金貰えるんだから楽な仕事なもんだ

    • だから羽織ゴロなんだって
      江戸時代からいわゆるマスコミなんてヤクザの仕事
      それが近代以降インテリヤクザになっただけの話
      今は東大生はマスコミにはなりたがらないらしいが

    • 記者クラブで情報古事記して、エサの情報を加工編集して扇動することが金になる虚業だからね
      記者クラブという『情報』のカルテルの談合組織。完全にバレてるもん

  10. 無知って本当に罪だな
    その行動により自分が恥をかく事にすら気が付かない&考慮しないんだから

  11. カプコンは若くて勤続年数も長いな。一族経営企業でも社員は定着するもんだね。
    それに引き換え、セガサミーの定着率の低さヤバすぎる。3年以内に見切りつけて辞めてくのか。

    • セガは子会社グループが存在するから天下りみたいな感じじゃないの

      • そらならリタイアまでの数年だけ転籍ってあるかもしれないけど、天下りってポストも限られるだろうし社員全体で考えると流石に短いと思うなあ。

  12. セガの社員数の方が驚くわ
    昔は1500人くらいいたのに

  13. むしろ平均年収の高さに見合った動き出来てないせいで
    返ってスクエニHDがただの害悪になってる様に受けるんだが…

    • スクエニ全体が当たり外れデカいとはいえドラクエ側が売上支えてるからまあ大丈夫じゃね
      オクトラ系もサガっぽく見えてエニ側の仕事なんだっけ

  14. ゲーセン店舗と出版で凌いでるスクエニをおもちゃゲームでカウントして良いのかも疑問だ

  15. 20年以上も昔になるけど、当時2chで『ホールディングス』の意味を教えてくれた人、ありがとう
    この元記事のような扇動にひっかからなくなったわ

  16. 任天堂の勤続年数はほんと凄いな

  17. 22人で平均勤続年数5年もビックリするなあ
    役員つってもおじいちゃんばっかりってわけでもなかろうに
    ローテーションしすぎで方針がブレブレなのか?

    • 社外取締役とか数年で入れ替わるからそれじゃね

  18. ■スクウェア・エニックス・ホールディングス
    1,259万670円
    (従業員:22人、平均年齢:46.5歳、平均勤続年数:5.1年)

    平均勤続年数短いなおい
    無能な役員全部刷新して再生図ってるのか
    もうこれ以上は美味しいとこ食い散らかせられないから逃げた後なのか知らんけど

    • ホールディングスだから持ち株会社だぞ

  19. 高額の給料貰ってる22人が戦犯と考えると地獄みてーな会社やなスクエニ

  20. 新卒とか騙される手口よなw

  21. ホールディングスじゃなくてグループ会社の平均じゃないと意味ないだろ

    • 派遣が多いところだと従業員の平均出してもいまいち実態見えなかったりするよ

  22. 平均だから社員数とか役職とかあれこれにもよるわけだけど
    そんな恵まれた高給取りならスクエニから多くのクリエイターが他所のメーカーに移って行かないと思う

  23. 任天堂の役員報酬を調べたら発狂しそうだな。

    • そうでなくとも単純に同じ年齢で比べたら
      サードの重役クラスよりも任天堂の平社員の方がよっぽど高かったりするからな

  24. 任天堂は岩田さんが社員を定着させないと優秀な技術者がよそに行くってかなり経営体制整えたからな
    勤続年数が長いのは成果が出た証拠

  25. これ前も引っ張ってきて、スクエニの役員報酬が実績の悪さを除いても異常って浮き彫りになったやろ

タイトルとURLをコピーしました