1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 piJzuP+QdPi
スクエニ「あのFF7をフルリメイクだ!ほぼ完全新作のAAA!」
客「はぁ(ため息)」
客「はぁ(ため息)」
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zCreyUV50Pi
>>1
3分割するぞ
3分割するぞ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mdSdBhV2MPi
E3で発表した時めちゃくちゃ会場盛り上がってたじゃん
あいつらどこ行っちゃったんだよ・・
あいつらどこ行っちゃったんだよ・・
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ccjO+rd70Pi
>>5
そら誰もが発表がピークでそこから考えうる全ての最悪を実現していくとは思わないじゃん
そら誰もが発表がピークでそこから考えうる全ての最悪を実現していくとは思わないじゃん
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2EgCX2w00Pi
>>5
リメイクの発表で喜ぶ人ってのは原作が好きな人だからね
出てきたものが原作とかけ離れた物なんだからそりゃいなくなるよ
リメイクの発表で喜ぶ人ってのは原作が好きな人だからね
出てきたものが原作とかけ離れた物なんだからそりゃいなくなるよ
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uUoJQ8I30Pi
>>5
2015年に発表したものを2024年に出されてもねぇ……
2015年に発表したものを2024年に出されてもねぇ……
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yaxWkTN40Pi
うおおお!やったああああ!つって買わないのが現実
127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0JzIwtyV0Pi
>>10
分作にした挙句、1作ごとの間が4年も開いて引き継ぎもないどころか対応機種すら安定しないからだろ、他のタイトルでも同じ条件なら同じことになるわw
分作にした挙句、1作ごとの間が4年も開いて引き継ぎもないどころか対応機種すら安定しないからだろ、他のタイトルでも同じ条件なら同じことになるわw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L4jssALS0Pi
スクエニリメイクは国内で全く売れてないのに悲しいよね
ましてや世界と国内がついてくる超タイトルだと錯誤してる
FF7を買ったやつは氷河期世代の日本人と欧米人で1000万近く売れた
けど30年経てば当時のユーザーは5-15%しか買わない、つまり50-150万本だ
ここに新規加わっても100-300万しか売れない
マイナーなクロノクロスは100万が限界だ
国内だけで移植込で50-70万本売れた聖剣伝説3Rほどの成果はない
FFチームの新作+リメイクは50-150万本がやっとで聖剣3R並みが限界だと気づくべき
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zUYWmiURMPi
3つに分けます4年ごとに出して発表から13年かかるしハード跨ぎます
当然では?
当然では?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tAiI1oB40Pi
>>23
要らないものは要らないんだよ。
時間も金も有限だからスクエニのクソゲーに付き合う余裕はないんだよ。
わかったら有難う御座いますぅって唱えながらスクエニ本社の窓ガラス舐めまわしてこいよ。
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pJR0Iwcu0Pi
君たちに何かしたかい
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aVGzAfEB0Pi
グラだけ新しくして快適プレイ出来ればそれでよかった
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yaxWkTN40Pi
>>18
良くないんだよな ムービーゲーのハシリってだけでゲーム自体は面白くないから
3作に分けずに収まるように作ればよかっただけ
良くないんだよな ムービーゲーのハシリってだけでゲーム自体は面白くないから
3作に分けずに収まるように作ればよかっただけ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PjoQdo+D0Pi
>>19
社長「組織再編します」
ユーザー「いいぞようやく無能Pのチョメチョメから開放されるのか」
社長「AAAに注力します」
ユーザー「違うだろ」
ユーザー「真面目にゲーム作れ」
ユーザー「原作レイプやめろ」
社長「組織再編します」
ユーザー「いいぞようやく無能Pのチョメチョメから開放されるのか」
社長「AAAに注力します」
ユーザー「違うだろ」
ユーザー「真面目にゲーム作れ」
ユーザー「原作レイプやめろ」
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hQD8uo580Pi
まず伝家の宝刀を3本に折ってる時点でなにさらしてんねん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tAiI1oB40Pi
もしかして。客はストーリーもゲーム性もぶち壊した同人ゲーより、原作に忠実なリメイクを望んでいるだけでは?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F50hwQpUdPi
余計なストーリー改悪しているから厳密にはリメイクじゃないよね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q56q5jKxdPi
思い出の中でじっとさせておくべきだった
FF7Rのゲームとしての出来が評判どおりならまじめな話FF17にして出すべきだったよ
そしたら…IP復活したかもね…涙
FF7Rのゲームとしての出来が評判どおりならまじめな話FF17にして出すべきだったよ
そしたら…IP復活したかもね…涙
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID://VNOvRH0Pi
リメイクじゃなくてノム同人ミッドガルから出れませんエディションで信用がなくなった
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 piJzuP+QdPi
「スクエニってだけで叩いてませんか?」
「スクエニ差別やめませんか?」
「スクエニ差別やめませんか?」
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rKGS3NeO0Pi
>>27
クソゲー作って信頼無くしてるからだろ
クソゲー作って信頼無くしてるからだろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z/M8spCD0Pi
1作で完結させりゃだいぶ評判マシだったと思うぞ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fycoOHrS0Pi
スクエニ差別じゃないんだよ
スクエニがリリースしたゲームの完成度が尽く低いからユーザーの信用が落ちてるんだよ
スクエニがユーザーの期待に応えたゲームを作ってくればこの惨状は無かったよ
ユーザーを責める前にゲーム開発体制を再考しろよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hQD8uo580Pi
FF7リメイクは切り札!
そう言ってその切り札を3回以上使おうとした
そういう所やぞ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+wDYs1mtdPi
スクエニのストーリーはコメディだからな。
リアルにすればするほど失笑を買う。
リアルにすればするほど失笑を買う。
コメント
サムネがマネキンすぎて気持ち悪い
FF7ならどんな売り方しようと客がついて来てくれるという謎の自信でもあったんじゃないだろうか
まあ結果的にはこのザマなんだけど
サムネ悪い意味でビクッとしたわ
一瞬人の形をした妖怪かなんかに見える…
まあ優越感だけ欲しい糞みたいな客しかいないハードに長年閉じこもっていたんだから当然の結果なんですけどね
サムネの顔気持ち悪すぎてヤバいな
サムネのマネキンよりアレの方がまだマシだな
つーか以前より技術落ちてね?
過去の栄光に縋るとこうなる典型例
反面教師としては優秀、自分はこうならないよう肝に銘じる
発表から10年経ってしまったら熱狂も覚めるやろ
一瞬サムネがDODのギョロアエに見えてビビったわw
それでなくても顔が長いから神経質なおばさんぽいんだよな
分作でもいいが、発売スパンは遅くても1年置き
理想は3か月~半年で続編ださんとさ・・・
初代PSの頃からそういう所が見え隠れしてたのに、客がそれに気付かず「スクエニなら大丈夫だろ」と盲信し、てきとーに作ったゲームが売れ続けたらおかしくなるのも仕方ない
もちろん大部分はスクエニが悪いんだけど
ばーか
当時はグラの向上が飛躍的に進んだ時期なうえにPSが勝ちハードだったから「覇権ハードで最先端グラのゲームを早いペースで出す」事そのものに価値があった時代なんだよ
その辺の価値が壊滅的になってるここ20年でも同じことをやろうとした挙句リリース感覚が長くなりすぎてるのがアホすぎなのであって
FF1-FF6 同様に単純にリメイクするだけで良かったのでは。作り直すならむしろ FF5 あたりのシステムでドット絵にでもすべきだったのでは。寒い演技もドット絵なら違和感ないだろ。
聖剣伝説3Rに失礼
ユーザーがどうこうじゃない
面白そう・面白くないもの出されてそれがユーザーのせいだはおかしいわな
FF7が伝家の宝刀とか言っても今まで散々クラウドセフィロスこすり続けてたからなぁ…
刀としては存在したけどこすり過ぎて刀身細くなってて刀として機能してなかったろ
FF13出した後あたりで一度リメイク(改変なし)しておくべきだった
以前はスクエニがあまり宣伝しない中手規模のタイトルにはまだ佳作あった
ただFF筆頭に主にPSで展開する大型タイトルがことごとく糞だからその悪評に完全に染まった感じ
訳もわからず周りにつられてうおーって言ってそう
思い出の中でじっとしていてくれという劇遅ブーメランで自殺するの好き
思い出の中でじっとしていてくれという激遅自〇ブーメラン
FF7Rの美形キャラってなんで不気味なの?
バレットはいいとしてクラウドもエアリスもティファも顔が不気味なんだけど
そりゃ作り手売り手がやりたいというお気持がニーズや顧客満足を満たすことやあくまでそれが果たされた結果として真っ当に儲けたいという正道よりも上位に来てる場合の典型的ケースなだけやろ
昨今はそういう目的と手段を転倒させるありきなことを印象操作で誤魔化そうと誘導している事例があまりに多すぎるだけ
殿様商売してユーザーからの信頼を失った結果だな
因果応報