1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FFという一つの時代を作ったタイトルに対して、リスペクトの欠片もないのか?
国内ユーザーは、長年ゲーム業界に貢献してきたFFをもっと労うべきだ
国内ユーザーは、長年ゲーム業界に貢献してきたFFをもっと労うべきだ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
引退ネタでギャグやりたかったんだろうけど無理矢理でただ恥ずかしい
引退ネタでギャグやりたかったんだろうけど無理矢理でただ恥ずかしい
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
引退試合なら今までお疲れさまって気分で暖かい気持ちで見れるけど、FF16って最新作でやらかしてるのは、若く期待されてたオリンピック選手が試合前日に酒飲んで初戦敗退したようなもんだ
そりゃ叩かれるだろ、期待した分反動もでかい
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
さっさと引退したらいいのに、大したことないのにいつまでも大物気取りで業界に居座る人間が評価される訳ないだろ
さっさと引退したらいいのに、大したことないのにいつまでも大物気取りで業界に居座る人間が評価される訳ないだろ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
某関西の人気球団のファンでさえ、引退試合は歓声と拍手で見届ける
ゲーマーの品位が試されていると言えるかもな
ゲーマーの品位が試されていると言えるかもな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もう老害化してるヨボヨボ選手が「俺がナンバーワンだ!俺にボールを集めろ!
俺は時代を作ってきたんだぞ!敬えよ!!」
とか言ってたらそら軽蔑されるだろ
俺は時代を作ってきたんだぞ!敬えよ!!」
とか言ってたらそら軽蔑されるだろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>3
FFの開発者は、ゼルダBotWを称賛しているし
自分の立ち位置をよく理解しているだろ
FFの開発者は、ゼルダBotWを称賛しているし
自分の立ち位置をよく理解しているだろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
いまだにユーザーから望まれてないムービー病の重篤者だし
全く自分たちの立ち位置理解してないよ
「ぼくちゃんのだいちゅきなアニメーチョン」を表現することしか
頭にないし
いまだにユーザーから望まれてないムービー病の重篤者だし
全く自分たちの立ち位置理解してないよ
「ぼくちゃんのだいちゅきなアニメーチョン」を表現することしか
頭にないし
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いや引退しないやんw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーム業界の金本
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF引退するのか!
7R3出してからにしろよ、マジで
7R3出してからにしろよ、マジで
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
実際のところ、そいつらはベテラン選手じゃなくて過去の名選手の子供とか同姓同名の別人とかだし
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>8
それは言い過ぎ
若手中堅の頃に、先発エースだった選手が
晩年にリリースに転向している程度の話だろ
それは言い過ぎ
若手中堅の頃に、先発エースだった選手が
晩年にリリースに転向している程度の話だろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そうかもうダメか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
はよ引退させろや
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ベテラン選手
↑
分かる
の、引退試合。
↑
え!?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
例えば好きな漫画が実写化クソ作品化したら黙ってられないだろ?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
叩かれてるのは選手じゃなくて無能監督の起用法だろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FFが落ちぶれたのは同意w
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そいつらはベテラン選手じゃない
血も引いてないけどコネでマウンドに立った事務員
血も引いてないけどコネでマウンドに立った事務員
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FFシリーズ最後の作品ならギリギリわかる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
引退ならそうかもしんねぇけどDLCや3作目でまだまだトップ面する気マンマンじゃん
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ならソニーファンが買えよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
次のFFは若手が作って欲しいとか言ってるけど特級呪物を押し付けられる若手が可哀想だと思わんのかね
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今ならffつくるよりブレイブリーの方が良いんじゃ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
野村はベテランかもしれんが
吉田は万年ベンチだがなw
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
誹謗中傷はソニーからのものだった
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ついに引退か
ファイナルファンタジーファイナルFFF
ファイナルファンタジーファイナルFFF
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF引退しちゃうんか
寂しいなあ
ってほどでもないか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
引退してくれるなら爆笑で見送るけどさ
野村とかまだまだ暴れる気満々やん
野村とかまだまだ暴れる気満々やん
コメント
ゲーム界の老害ってところかな
元ファミ通の浜村かな
ほんとこれだわ
昔のナンバリングが好きだっただけに今の惨状が情けなさ過ぎてもう見てられない
さっさと消えてほしい
惨状とか言ってるのは君みたいな老害だけ
16も7Rも大多数のプレイヤーには大好評だし、
未だに大人気のシリーズだから消えるわけないよ
大好評の割に世界出荷300万本から続報無しのアレとそもそも発表すら無い????
本当に好評なの?
現実見ろ
ソノタランドじゃなくてな
少なくともFFに関して、客を老害扱いする奴は
そもそも今のFF信者購買層のコア層である世代年代よりさらに老いぼれてる連中が現状デカいツラして作って老醜晒していることは都合良く棚上げしてあたかも客だけが老いていることにしようとしてる連中しかいないので、一切そのほざく言説に妥当性や客観性や説得力が生じない
どこが好評だよ
不平不満でいっぱいじゃねーか????
新規ユーザーが入ってきてたらその理屈も通るんだろうけど、実際は新規ユーザーは入らず残ったユーザーに土をかけ続けて着々と数を減らしているからなぁ
まだまだ俺ってイケてるって勘違いしてる痛々しいおじさんみたい
FFRとかまさにそれ
人気の話題作に逆張りしてる君の方が痛々しいよ
普通のゲーマーは今でもFFを楽しんでるし、次回作も楽しみにしてる
人気の話題作(前作比激減、パケ版ハーフ未達)
FFより売れてない同ジャンルのイースと軌跡が続いてるんだからFFもまだ続くだろう
え?他二つと違って開発費が回収できない?
スパロボみたく信者向けに特化して単価上げまくればいいだろ
ファルコムは身の程を理解した上でゲーム作ってるけど、スクエニはソニーマネーありきで無駄に金かけてゲームつくってるのでそこの差よね。
巨額を投じて実際に神ゲーを完成させてるんだから何も問題ないだろ
それをユーザーも求めてるわけだし
求めててこの売上なの?www
まあ本当に最後のFFとして出せば多少は温かみがある言葉も返ってくるやろ
引退すんの?さっさと消えてね?
てか過去の実績だけで引退せずずっと偉そうにしてる老害選手がいたらそりゃ叩かれるの当たり前では
今も滅茶苦茶面白い良作を定期的に出してるFFシリーズを叩く正当性は一切ない
FFアンチは業界を蝕む癌
これ
あとスタッフのイキリ発言は馬鹿にされても仕方ないと思う
スタッフが何言おうが、肝心の作品が神ゲーなんだから何も問題ないだろ?
憤り狂い妄想で盲目となった識者()による、お前さんの様な輩へのありがたい御言葉だなw
これを貼れということだよね。
そもそも大半の人からしたらFFとかもう興味ないし、若年層からは名前くらいしか聞いたことない程度の扱いだろうに
まだ批判するくらいの関心を持ってもらえてるだけでも有難いと思わないと
大半の人は16や7Rを素直に楽しんでるよ
TwitterやYOUTUBEでも高評価してる人の方が多いし
でんでん現象って知ってる?
知らなきゃ自分で調べてね
時代を作った作品?一時代を築いたのは
FFではなくマリオとかポケモンだろ。
マリオはゲーム黎明期にアクションゲームのあり方を示し、
ポケモンはRPGでありながら対戦と言う要素を入れる事によって
爆発的なヒットを果たした。
この二作品をリスペクトするどころかさんざ
嘲ってきたお前達に『FFを批判するな!』なんて言葉は
絶対に言えないはずなんだがなぁ。
だからさ、それじゃあちら側と一緒なんだって
FFが一時代を築いたのは事実なんだから、そこを捻じ曲げてまで批判するなら、ゲームを荒らすアホ共と同類
ポケモンがFF7より売れてる事実をねじ曲げて持論をごり押しする自称有識者が言うと説得力が違うなぁwww
どっちも売れたし、どっちも名作ってことでいいだろ
FF7やFF10が出た時の衝撃は本当にすごかったし、
FFがゲーム業界に与えた影響は計り知れない
FFがなければ、今のゲームは全く違うものになっていただろう
FFが与えた影響?
グラやムービーばかり力を入れた中身の無いゲームが増えたことか?
確かにFFが無かったら業界はもう少しマシになってたかもな
5は後世のゲーム作りにかなりポジティブな影響与えてるとは思う
それ以外は正直悪い影響のほうが多いんじゃないかなぁ
擁護を装っている輩は、この通りFFやスクエニに対してリスペクトすらしてないがな
既に909440にて
>この二作品をリスペクトするどころかさんざ
>嘲ってきたお前達に『FFを批判するな!』なんて言葉は
>絶対に言えないはずなんだがなぁ。
この様に言及しているが、意図的に無視してレッテル貼りするんだな
ホント、機能性文盲だなID:I0NDczMTI
反面教師としてなら価値はあるかもしれなくもない
ネトゲの引退詐欺かな?
良い年で、マイナーリーグ(二軍)にしか選手登録されないんだから、もう本当に引退すれば良いのに
メジャーで登板してる浅野チームだけで良いよもう
浅野チームもいらないよ
盲目になるくらい大好きなFFのお株を奪う浅野なんて邪魔で仕方ないよなwww
日頃任天堂に罵声浴びせ続けてるくせによく言うわ
任天堂なんて引退試合どころか何十年も罵声浴びせられ続けてるじゃねーか
それと岩田社長が亡くなった時の言葉の数々、忘れたなんて言わせねーぞ
そんな罵声みたことないけど?君が見てる場所が偏ってるだけでは?
そもそもその罵声を言ってる人間とFFファンが同一という根拠は?
さっきから一人で頑張りすぎだろw
擁護でいちいち返信コメントつけるのも気持ち悪くて余計印象悪くなるって分からないんだろうか…
なんかFFやってるよりイキイキしてそうよね
いや、そもそも持ってないまであるのか
例えるなら定年過ぎても頑なに引退しない人だろ
リスペクトがないのはむしろスクエニの方だろ
FF14には過去作の要素も沢山出てくるし、
最近は古い作品のリマスター・リメイクにも積極的だし
スクエニほど過去作をリスペクトしてるメーカーないぞ
FF14には過去作の要素も沢山出てくるし>×
実はFFシリーズはFF14のパラドックスというヨッシィの妄想>〇
こういう厚かましい事、普通はできないよね
FF14における設定
FF14のエオルゼアこそが原初の真世界であり
他のFFの世界は分岐した物に過ぎず、消え去っていく運命。
またダンジョンやボスは全て
異邦の詩人オシダヨナキ(=ヨシダナオキのアナグラム)の
迫真の詩吟によってプレイヤーがまるで体験しているかのように
感じているだけで、実際にダンジョンに行っているわけではない。
どっちも引退詐欺で辞める気サラサラないんですが…
一つの時代を作ったのはご先祖さんだろ
今のFFはただの親の七光り
何を言ってるんだ?大丈夫か?
普通に内容で批判されてるだけだし、例えが的外れすぎ。
FFシリーズがRPGの歴史に大きな影響を与えたのは事実だが、期待に応えられるなかったんだから批判されるのは当然。
企業が利益を上げるために出すゲームと
採算関係なく今までの功績への感謝の場として行われる引退試合を一緒にするなよ
今日の通報対象
ID: ExNDcwNDc
ID: I0NDczMTI
コイツら業者かって位火消しに必死だな(呆)
火消し業者とかって炎上案件に対して矢面煮立って矛先逸らすのが仕事って聞くから
単にかまってちゃんなんじゃない?
うん分からん
黄金時代築いた人たちって殆ど追い出されたやんカプコンも似たような感じだけど
向こうは世代交代上手くいってるし
スレタイ考えたヤツのほうが酷いだろ
ベテラン、引退試合とかこれ以上無いほど貶めてるやん
FF7とFF7Rの関係って
長嶋茂雄と長嶋一茂みたいだよな
曲がりなりにも立教大で活躍してプロへ行った一茂に失礼だよ
それにff7もミスターほど偉大な存在というわけでもないし
低能でもできる言い訳が結局敵対勢力に対して行うレッテル貼りによる人格否定に行き着くしかないのほんと草