1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
【3/25~3/31】
ソフト推定販売本数TOP10
4位(前回5位) Switch マリオカート8 デラックス
10432本(累計576万8608本)/任天堂/2017年4月28日
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
長期間長く売るを実践してるね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
新規が入ってる何よりの証拠
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
???「一年半かけて長期的にプロモーションする」
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
本体が毎週6万以上売れてるから
何も不思議はない
それに比べたらPS5は
闇が深いな
何も不思議はない
それに比べたらPS5は
闇が深いな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
親が子供に買い与えてるんだろう
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
正直、俺は叫びたかったよ。
「見たか!!」
って。
「これがレースゲームの日本代表だ!!」
って。
そして、
「これが俺たちの『マリオカートだ!!』」
ってね--。
「見たか!!」
って。
「これがレースゲームの日本代表だ!!」
って。
そして、
「これが俺たちの『マリオカートだ!!』」
ってね--。
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ディディー派なんで…
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5もみんな原神に課金してるんだろ
もうPSアワードも原神アワードになってるしな
もうPSアワードも原神アワードになってるしな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
入学祝い需要とかで”switch版”マイクラもそんくらい売れてるんだろ?
プレステだけよ、バケモノ級タイトルがないの
プレステだけよ、バケモノ級タイトルがないの
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5にジワ売れするゲームがないのはどうして?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
基本無料客ばかりのハードだから
客の性質が全然違うんだろう
基本無料客ばかりのハードだから
客の性質が全然違うんだろう
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>19
PCの方はスト6がジワ売れしてんのにな
PCの方はスト6がジワ売れしてんのにな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ダウンロードランキングは低いんだっけ?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
改めて見るとパケだけでPS5本体と同じくらいの売れてるのか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switchが未だに売れているからマリカも売れてるんだろうな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
wiiuが失敗ハードなのは認めるし、過去は変えられないけど、その失敗をSwitchでキレイに回収してるのがすごいよね
Wii Uが下手に売れてたらこうはなってなかったと思う
Wii Uが下手に売れてたらこうはなってなかったと思う
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そりゃあ少子化といえど子供は毎年生まれてますし
1本目2本目需要として強いですわ
1本目2本目需要として強いですわ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
次世代機のマリカが出てからが第二シーズン
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もうゲームの仕組みとしてはほぼ頂点極めちゃって後はグラが多少良くなるのを重視するかしないか程度で
そこさえ気にしなければ5年前のゲームでも特に問題無い感じだよね
今の子は最新作だからすげーーーーみたいなこともそう無いんだろう
そこさえ気にしなければ5年前のゲームでも特に問題無い感じだよね
今の子は最新作だからすげーーーーみたいなこともそう無いんだろう
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
子供の場合はスマホやPS買えないからなあ…
SwitchじゃなくてもSwitch lightでいいし
何よりみんなが持ってるゲームをみんなで遊びたいからね(マリカースプラポケモンetc)
そこらへんは昔から任天堂は強い
SwitchじゃなくてもSwitch lightでいいし
何よりみんなが持ってるゲームをみんなで遊びたいからね(マリカースプラポケモンetc)
そこらへんは昔から任天堂は強い
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
結局スマホもPCもPS含むソニーグループ全商品もローカルマルチは極端に弱いからな
みんなソロ中二コンテンツ狙いばかり
ローカルマルチのマリカの売上削るなんてできない
みんなソロ中二コンテンツ狙いばかり
ローカルマルチのマリカの売上削るなんてできない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>30
客層違うよな
客層違うよな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
親が子供に買い与えたゲームをその子供が親になったときにまた子供に買い与える
任天堂はこれができてるから強い
任天堂はこれができてるから強い
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
オリジナルより売れるって他に何があるんだろう
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
女子供を獲得し続けた結果だな
子供が成長しゲーム機を買う時にスイッチとマリカが選ばれる
母親はゲームに対して悪いイメージを持ちがち
子供がスマホゲーをプレイすることには抵抗があっても自分が子供の頃にプレイしたマリカなら安心して買い与える
女子供を軽視してきたPSではこうはならない
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
最初の1本に選ばれてるんだろうみんなで出来るし
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DSはお子ちゃまと言った呪いのせい
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>39
佐伯は新規が入らないと市場が死ぬことを知らなかったんだろう
佐伯は新規が入らないと市場が死ぬことを知らなかったんだろう
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そりゃ毎年子供は生まれて育つからな
コメント
今週の2位もかなり驚きだったわ
ピーチ1位は良いとして、PSソフトの新作も先週だかに出たばかりなのにそっちより売れるって…
「本田鹿の子の本棚」とコラボしてくれ
マリカ8DXが出た年に生まれた子が今マリカ8DX買ってもらっててもおかしくないんだよな
なんだそれってなるな
言うほど今の親世代の女性がマリカしてきたか?
任天堂に良い印象抱いてるのが多数派なのはそうだろうけどSFCや64のマリカまでやってる印象無いわ
家族でやるにしてもマリパとかの方がやってそう
今の親世代ってDS・Wii・3DSの世代やで
マリカDS(05年)、マリカWii(08年)、マリカ7(11年)どれも日本で300万~400万売れてるバケモンたちやぞ
まぁ、この手のゲームはオンマルチでいくらも生きる
対戦相手が人間であるっていうのはいくらでも違うプレイができるからな
しかも対マン格ゲーと違って多人数対戦っていうのもでかい
カタチケで交換したけど一回も遊んでない
わざわざID隠して言うことか?
てか隠さなきゃ言えないのか?
買って以来、Switchをご子息に奪われたままなのさ
微笑ましい話じゃあないか…
『かわいそうに!君は悪くないよ!プレイする気にさせないマリオカートが悪いんだ!』とでも言ってあげようか?
ただの自分はバカです宣言
>DSはお子ちゃまと言った呪いのせい
背伸びしたい年頃の子が手を伸ばせば帰るお値段のオモチャでいられるなら、それはそれでアリだったんだろう…
厨二拗らせたままお給料もらってる子でないとキツイお値段になっちゃな
既存ユーザーのみで新規がいないからと、中古待ち、フリプ待ちされるから?
中古がいくら売れても売り上げにカウントされないからな。フリプはDL率にカウントされてるけど、利益にはならんし意味はないわな
よそが開拓した顧客を奪えばいいと思ってたからな