吉田「FF16が暗いのは前廣が言い出したことでした」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

鯨岡 シンプルに、「明るい世界を冒険したい」というところから開発が始まっています。前廣(クリエイティブディレクター&原作・脚本の前廣和豊氏)からも、「本編の物語終盤からは世界全体が暗くなるので、つぎの冒険の舞台は明るい場所がいいのではないか」と話がありまして……(笑)。

吉田 自分で散々暗くしたい! 終末感を出したい! と言っていたのに……(笑)。そこでミシディアは緑が溢れる場所にして、“オリジン”の影響を受けないエリアにするための設定を作りました。

https://www.famitsu.com/news/202403/23337661.html

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
チーム内の全員
「暗すぎて戦いづらいです、ライティング見直しませんか?」
この一言が言えなかった時点で
すべからく無能
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>36
意見なんて言ってもほらな!で終わりだぞ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>36
テストプレイ班のモニターが全て公認画質A95Kだった可能性が微レ存…?なんて贅沢な会社なんだ!()
136: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>36
多分何度も声上がってると思うわ
ぜんぶほらな?で潰しただけで
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
お前ら我が吉田に謝ることあるんちゃうか?
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>2
責任者は吉田だぞ
部下の失態は俺のミスってことで
部下の名前を出さないのが普通
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
責任者お前だろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
許可したのは吉田じゃん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
画面が見えないレベルで暗いのとなんの関係があるんだい
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
内部のことなんか知るかよ
一番の責任者が叩かれるに決まってんだろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>前廣(クリエイティブディレクター&原作・脚本の前廣和豊氏)からも、
>「本編の物語終盤からは世界全体が暗くなるので、つぎの冒険の舞台は明るい場所がいいのではないか」と話がありまして……(笑)。

散々暗すぎて視認性終わってる言われてた体験版って終盤だったの?
てか情熱大陸で吉田直々に暗い部屋で画面チェックしてただろ

135: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
室内とか日陰や戦闘中の火花の話を世界の話にすり替えてるんだよね
ひろゆきも真っ青な暴論だよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
世界観の暗さを表現するために物理的に暗くした馬鹿
174: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>8
それやねん
世界中の人が言いたいのはw
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
自称、全部チェックする人は誰だっけね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
吉田ってもう発売直後からヤバい雰囲気察して16から距離置いてるのが目に見えすぎて小物臭半端ない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
責任者なのに責任から逃げまくってて草
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
名指しで部下に責任押し付けて情けないわな
全てのムーブが裏目に出ててわろけてくるわw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
吉田も暗室でチェックしてたよな?
部屋が明るいと見えづらくなるの知らんで許可したんだよな?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
責任者が何を言ってるんだ?
田端と変わらんな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
まぁ庇うわけじゃないけどTBTの方がまだ部下に対する男気あったよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今日に限ったことじゃないんで、バージョンアップだろ
一定以上の年代にとっていたが
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ただ新たにも程があるから私もってレベルのやつは家庭に問題なしと一晩で結論づけられるもの
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これが噂のティビジョン(責任の押し付け)制けえ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
また立てたのか
もう許してやれよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ならGOTなんて開発メンバーに観させるなよ吉田。
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>22
GoTはあんまり暗いシーンないよな
TVドラマだし
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>33
不死者軍団と夜に戦うシーン暗すぎて訳わからなかったじゃん
107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>33
最後の方の戦争が暗すぎて海外でプチ炎上しとったよ
吉田はアンテナ低いから知らなかったんだろうなw
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
16にはあんまり関わってないっつーの
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
でもファミ通の賞は個人でもらうっつーの
138: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>25
それな!
他はチームの成果だと固辞したのにな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
信者の言い訳すげーw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
TVで砂利のテクスチャにダメ出ししてたのは何だったんだよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>27
実は指摘した部分だけしか直ってないらしい
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
「月夜や焚き火、松明の光など現実世界の明るさを測定した」

こういういつもの無駄ロケ班もスタッフが勝手にやった事にしてんの?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

前からずっとだけど、こいつ責任はすぐに他人におっ被せるよな

FF16発売前の宣伝の時も批判を受けそうなとこは全部個人名出して「あいつが全部やったんですよ」とか言ってたからな

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
しくじり先生のときのイキりっぷり
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>31
ダメ出ししたとこFF16では全部踏み抜いていたんだよなあ
あの放送収録時はFF16の佳境に入ってる段階だから己のやらかしに気付いてなかったわけだ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
俺がなにかしたかい?ってのは本当に仕事すらしてなかった可能性が?それなら何も文句言えんは
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
それに許可を出したのは吉田だろ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>40
我々は厳しい目線を持ったゲーマーだから外部チェック入れないって言ってたのも彼っす
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
吉「みんなゲースロDVD買え。ああいうの作れ」
吉「中世ヨーロッパに照明はないんでね。暗さのリアルを追求したんですよ(ドヤァ!)」

引用元

コメント

  1. テレビに出演までして「大半の誹謗中傷は日本人のもの」とまで言ってその暗いゲーム画面にGOサインを出したプロデューサーかつ責任者かつ取締役はアナタですが…?

  2. 暗すぎて16の広告の時に、自社でネガティヴキャンペーンしてたからなぁw
    暗いヴなんて言われてたのには笑ったわw
    まっ。暗い事にも気付けない無能が指揮してんだから、そりゃそうもなるわなー

  3. 自分は平気だけど部下はそうじゃないから叩くなと言った自称メンタル上位の責任者が部下に責任を押し付けてる図

  4. 41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    吉「みんなゲースロDVD買え。ああいうの作れ」
    吉「中世ヨーロッパに照明はないんでね。暗さのリアルを追求したんですよ(ドヤァ!)」

    バリーリンドンの時のキューブリックと比べたらベテルギウスとピンポン玉くらい差があるくせに言葉だけは一丁前だな

  5. 結局、重要な部分は吉田の意見で突き通すだろ
    だからFF14のPLLでの吉田の発言でヒカセンが右往左往するんだよ

  6. こいつ取締役だろ?
    部門赤字の責任取れよな。

  7. 成功したら自分の功績、失敗したら部下のせい
    PSWならではだな

  8. どこがメンタル強いんだよ
    突っつけばすぐ言い訳する小者じゃねーか

  9. 日本人大嫌いなTBS組んでまで
    あのセリフ用意したのにな
    誹謗中傷の大半は日本からのものだった

    日本語限定のyoutuberのチャンネル
    日本語でコメント残すのは日本の方からでしょう
    TBSと吉田でこういう、放送法で禁止されている偏向番組やるから

    このコメントへの返信(1)
  10. どや顔でブラビアの宣伝してた事実は消えないと思うが?

  11. 例えばティアキンでよく地下が暗い暗いってネガキャンする奴いるけど
    ティアキンやブレワイの世界の夜は暗くて夜とわかるのに視認性抜群で見やすいんだよね
    地下の暗さは明るくする手段前提のレベルデザインなんだけど
    こういう発想を持った人がスクエニには1人もいなかったのかな?

    このコメントへの返信(2)
  12. だって魔法が存在する設定なのに「中世ヨーロッパに潤沢な照明がない」ってプロデューサーが言いだしてるわけでしょ?どんな発想出しても総責任者と称する人が採用しないならどうにもならないよ。

  13. 良い評価は自分の手柄、悪い評価は他人の責任
    こいつは今までもこうやって生きてきたんだろうな
    それを見抜けないスクエニも無能だけど

    このコメントへの返信(1)
  14. おま環いってたくせにな
    しかもその上で俺はディスプレイにも詳しい!電気屋にも褒められた!とか自慢話してたよな
    何だこいつ?

  15. 最終決定下したのお前やろがい

  16. 吉田「俺は日本でメンタル上位だから何を言われても平気だけど、
    スタッフへの罵詈雑言・誹謗中傷はやめろ!」
    吉田「FF16が暗いのは部下が悪い、俺は悪くない」

    このコメントへの返信(2)
  17. ほんまダッサいよな
    しかも16出して売れなかったら14に逃げ帰って引きこもった

    このコメントへの返信(2)
  18. この事件の犯人は黒を好む人物
    きっと普段から黒っぽい服とかを着てるはず…..あっ

  19. プロデューサーって称賛も批判も一手に引き受ける役割なのに称賛だけ貰って批判はスタッフのせいにするよねこいつ

    このコメントへの返信(1)
  20. ヒゲと田畑は責任を取った
    野村や北瀬や吉田は部下に生贄を求めた
    そしてこいつらだけが今も生き残っている

    このコメントへの返信(2)
  21. で、お互い蹴落としあってるんやろ?
    そりゃ会社傾くわな

  22. こんな奴がトップにいる限りスクエニはなにしたってダメだな、今後もクソゲーメーカーの汚名を返上することはないんだろうな

    このコメントへの返信(1)
  23. あんなTVで小石とか木箱のテクスチャにNG出してたくせにライティングは見逃したと?

    このコメントへの返信(1)
  24. そんでMMOも減収減益で14もヤバくなりどんどん後が無くなってきてるのが更にダサいよなぁ。

  25. したいといったのはその人でも
    責任者は吉田であって
    まあお前がそう言うならと
    止めなかった責任があるのも吉田

    このコメントへの返信(1)
  26. テストプレイして口出せる立場な゙のに責任逃れが酷いね

    このコメントへの返信(1)
  27. DLC部分は明るいらしいので、プレイヤーから批判されるまで、マジで暗いと思ってなかったのではないかと邪推してる

  28. こいつFF14でもこんな感じだからな
    アプデやシナリオの中で評判いいところは「これ実は俺がアイディア出したんすよ」
    評判悪いところは別のスタッフを生放送に引っ張り出してきて「犯人コイツです。全部コイツがやったことです」
    ずーーーっとこれや

    このコメントへの返信(2)
  29. もしかしてダークファンタジーをやりたいって言ったら世界(見た目)を暗くする事になったんじゃ

  30. メンタル上位なプロレスできる奴は買いたくなるムービィpart1(2回目)をサイレントではやらない定期
    あと最新作16発売1か月程度で不評だからネトゲの十周年にかこつけて最新作14なんてラジオで一日中嘘流させ続けたりもしないよ
    ホンマ卑劣な奴よね

  31. 責任逃れも酷いけど、それをハッキリと言わずに匂わせる程度に言ってる所も人間の小ささが出てる

  32. で、学生ノリ風でちゃかしながら押し付けるからタチ悪いんだよな

  33. しくじり先生の時に言ったこととか忘れてそう

    このコメントへの返信(1)
  34. テストプレイの結果が片手ポチポチやぞ

  35. 言い訳だけはナンボでも生み出せるなコイツ

  36. 悪質な画面の暗さの大半は前廣和豊からのものだった

  37. 107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>33
    最後の方の戦争が暗すぎて海外でプチ炎上しとったよ
    吉田はアンテナ低いから知らなかったんだろうなw

    海外からの誹謗中傷が一切わからない程度には英語出来ないし

  38. 放送局の数が少ないから多様性もクソも無いよな

    メディア同士で談合しているのか知らないけど、他の放送局の報道ですら論調が似通ったものばかりだし

    ジャニーズの件だって、まともに報道していた所が少なかったし(ジャニー喜多川から散々キックバックみたいなものを受け取っておきながら、都合が悪くなると被害者面する連中(報道機関)も多かったし)

    総務省もこういった事実に目を瞑って何も改革しないし、テレビ放送(報道)自体が終わっていると思うわ

  39. ホラーゲームでも無いし、そういった雰囲気を演出したいわけでも無いのに、稚拙な理由で暗くするし、そもそも作り手自身に全くセンスの欠片も無いのが丸分かりだよなって思う

  40. そもそも、ここ経営陣からしておかしいからな

    FF開発者らの暴走を止める事もできないどころか、そのまま要求を通してFF7Rを3分割するなんて前代未聞な事までやっているし、上から下まで無能だらけなんだろう

  41. そもそもシェア率1割のハードに出しても売れない事くらい事前に分かっていたんじゃないのかって思ったのだが

    利益優先でPS独占にしたのだろうと思っていたし、こうなる事も想定内だと思っていたんだけど、吉田は売れなかった事を後悔しているのか知らないけど、こそこそ逃げ回るような素ぶりを見せるって、本当情けないというか、まともに経営上の判断する事すらもできないんだろうなって思う

  42. 田端はでしゃばる屑だったけど、産廃になりかけていた15を何とか遊べるレベルにまで持ち直した実績自体は、まあ評価しても良いと思う

    だけど、第一開発と第三開発は何も責任取らないし、まともな人材はもう残っていない事だけが分かるな

  43. 本当、何でこんな屑しか残らなくなったんだろうな

    まともな人材程別の所(任天堂やサイゲとか)に行っているって皮肉としか思えないし

  44. そもそも、このメーカーって上層部程責任を取らない構造になっているよねって思う

  45. 見た感じ、まともなスタッフも居たんだろうね

    まあ、そのまともなスタッフが逃げ出す程スクエニの上層部が屑連中しか残っていないって事なんだろうけど

  46. というか、それって企業として「当たり前」の事なんじゃないのって思うし

    そんな初歩的な事すらも分かっていない連中が開発や企業経営していたのかって思う

タイトルとURLをコピーしました