1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
余りにも強すぎる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
つってもPS2は失敗したわけで
まぁ、あれは末期が酷かったが
switchは末期でも売れすぎだが
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
恐らく互換はほぼ確実にあるだろうし、性能も順当にアップしてソフト開発の幅も広がるだろう
どう見ても盤石過ぎるわ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
引き継がれる保証はないぞ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
確かに保証はないけど、可能性は十二分にあるから期待したい
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ペパマリもそのままSwitch2で遊べるな
真偽不明ながら、エンハンスモードあるという話も出てる
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあその場合Switch2はあまり売れないだろうけどな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ある意味Switch後継機の最大の敵はSwitchだよ
「もう持ってる」物をもう一度買わせることができるか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>9
ハード性能アップ速度が鈍化してるからSwitch後継機はかなりの長命になると想定される
となるとどこかで乗り換えるタイミングが出てくるだろうから焦る必要はないんじゃないかと
本体逆ざやで売ってなきゃゆっくり世代交代しても何とかなると思うよ
小さいソフトは多分ずっとSwitchにも出続ける
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
噂のブレワイ4Kだけど買い直しじゃなくて既存ソフトはアプデで対応
とかだったらまた需要を掘り起こせるかもな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
客はスペック上がるのを望んでないしSwitchのままで充分だし現に今も売れ続けてる
Switch2出すのは客を無視した任天堂の都合
サポート切るのも知られたからSwitch2デビューする奴は少ないだろうな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
8年経って後継機出る事自体を否定するのはおかしいし、性能は順当にあがる
望んでないとか決めつけでしかない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ファミコン→スーファミの流れやろなー
大成功から大大成功
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS4PRO並みのスペックだから
ようやくマルチ化が捗るし
ハード差の劣化もほぼなくなるから、いいね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まぁwiiからwiiUnkoみたいなことにはならんやろ、多分
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スーファミは北米でジェネシス相手に苦戦したけど今回はライバルいないからな、客層違うし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今回はライバル不在だから盤石よ
PSは次世代機開発の発表すら無いし
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まぁ盤石とまでは言わないかな
任天堂ソフトの出来が維持されている限り負けはしない…くらいか
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
IPの強さがWiiU時代とは段違いだし
スプラトゥーンだけでも小学生は絶対外せないコンテンツ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>22
そもそもWiiUの失敗が据置機と携帯機で開発リソースが分散された事が原因だからな
WiiUにはメインタイトルがほぼ出なかった
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
流通ですがWii→WiiUの流れを思い出しますね
成功が約束されたと言われて大こけしたのがWiiUです
スイッチアドバンスやスーパースイッチになるといいのですが、現実はスイッチUになるでしょう
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>27
任天堂は転んでもただでは起きないから
WiiUのようにソフトラインナップが途切れる事がない様に
サードと連携して調整したり
インディーズを手厚くサポートしたりして
大成功したのがswitch、
当然次も必要な準備をしているよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>27
少しは触覚隠せよアホ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
12はただの願望だろ
辛い現実から逃避したいんだよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
このレベルのソフト空白でも不満なさそうだし
なんかマジでライトもライトな層なんやなって実感する
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>30
積んでるソフトを消化しなきゃならんから超忙しいぞ
(俺はいまだにシレン6とユニコーンORをやっている)
7年も売ったんだから次までの谷間が出来た所で
何も問題ない
金無い子はバイトでもすれば丁度良い
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーミングPCで桃鉄ローカルプレイとか冗談
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いつもコイツは流通を何だと思ってるんだ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
リーカーの亜種みたいに思ってそうだな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Wii→WiiUの件があるからな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
正直、今の状態からすると失敗する方が難しいまである
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
wiiUも3DSもゲーマーなら高くても買うって信じて裏切られたハード
さすがにもう繰り返さない
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switchはスペック上マルチ化が厳しかったが
これからはマルチ化が捗る
何よりPS4時代のゲームを移行するだけでかなりのラインナップになるな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
サターン「メガドライブを引き継いだ最強ゲーム機です」
PS3「PS2を引き継いだ最強ゲーム機です」
PS5「PS4を引き継いだ最強ゲーム機です」
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>44
どれも酷い有様だな
とはいえ、WiiUでやらかしてSwitchで大成功した任天堂が同じ事やらかすとも思えないが
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>44
サターンは引き継いでないだろ
引き継いだのは32x
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>44
それらと違うのは独占タイトルの数だな
100%出る→ゼルダマリオポケモンぶつ森スプラ
出るかも→スマブラマリカー
特にゼルダは今世代でとんでもなくデカい弾に成長した
更には岡本吉起曰く藤林Dが
「次のゼルダが超面白くなる事が今日決まりました」と
言っていたものがswitch2で出るはず
あとWii →WiiUと違うのは
Wiiは後半に急失速したんだよ、ソフトが全然出ず
ユーザーを不満にさせた
switchは既に歴代一位のタイトル数だから
今でも選びたい放題だし
積んでるソフトを遊んでるだけで一年は優にもつ(俺は
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
コンセプトは引き継ぐだろうけど
すごいSwitchなだけだと、3DSよろしく半減かな
引用元
コメント
何故か自分とソニーを同一視してる無職「たのむーーーーー!失敗してくれーーーー!」
まだ任天堂がステマだけでやれてるのすごいと思う
海外では全く売れてないのに
いつまでも都合の良い妄想に閉じこもってないで現実を見つめたら?
>日経クロステック
>「ステマ」を検索すると「ソニー」が出てくる理由と危険性
>
>なぜ他の企業は出て来ないのに、ソニーが「ステマ 事件」の検索キーワードで表示されてしまうのだろうか。同社のWikipediaページを見ると、「ステルスマーケティング」という項がある。そこに載せられているだけでもかなり多くのステマ事件が起きているようだ。
こいつに限らず最近badつけられるの分かり切ってるだろって感じの
テキトーなコメント多くない?
もうゲートキーパーのバイトも大した金貰えないんだろ
雑に悪口書いてハイおわりって仕事するような奴しか残ってないんじゃないか?
バレバレのステマほど無意味なものは無いからな
ステルスしろよ!
表に出せない仕事なのを良いことに最低賃金余裕で下回ってそうだしな
そんな仕事に就いてる奴なんて普通のバイトすら落ちるような無能ばかりだろうし、こうなるのも当然
かまってちゃんに餌をやり過ぎなんだよ
ソフト次第やろうけど、現switchユーザーが緩やかに次世代機に移行していく感じちゃうかね
多分、2〜3年目くらいにポケモン本編が出るからそこでガッツリ移行すると思うが
そりゃ最後は開けてみるまでわからん、としか言いようがない。そもそもどんな機体なのかもわかってないし。
Switchの成功だって、発表時点でここまで予想できた人はそんなにはいないんだし、PS3の大失敗だって、PS2の時点でその萌芽はあったという意見も、PS3が失敗したから正しかったと確認できたわけで。
アレもジェネシス側にソニック+SEGAファースト群があって特にソニック大人気の北米でやっと勝負になってたわけで
今の対抗馬には碌な独占ソフト無いからライバル不在も同然
強いて言うならPS4に喰われたPS5と同じでswitchこそが最大のハードル スペック差的に大丈夫だとは思うけど
PS1「SFCより凄い最強ゲーム機です」
PS2「PS1を引き継いだ最強ゲーム機です」
PS3「PS2を引き継いだ最強ゲーム機です」
PS4「PS3を引き継いだ最強ゲーム機です」
PS5「PS4を引き継いだ最強ゲーム機です」
そりゃユーザーがアレなのばっかりになるわ
まあ実際には
PS3「初期版だけPS2を引き継いだ最強ゲーム機です」
PS4「実は引き継いでいない最強ゲーム機です」
PS5「サードにPS4引き継ぎをぶん投げた最強ゲーム機です」
サードに引き継ぎぶん投げた癖に基本仕様を変える(✖️決定)とかいう鬼畜
お子様向けライトゲームはもう数年でRobloxが席巻するとおもう
Robloxにないゲーム わざわざRobloxから出て買わないといけないゲームってAAAしかないから
次期Switchのみ対応のファーストタイトルをどのタイミングで出すのか、現行Switchの生産をいつ打ち切るのか。
重要なのはこの2つやね。
サードはスペックアップが確実な以上、何もしなくてもマルチ展開してくるでしょ。
PSと箱だけでは商売にならないので。
どこかのタイミングでswitchミクロは出して欲しいかなあそれで打ち止めがいい
SDカード差してダウンロードでゲーム入れて出先で遊ぶ小型マシンは最後まで
需要はあると思うんだ
俺も欲しいけど存在するSoC的にそれは無理
TegraX1はこれ以上小さくならない、Switchライトが限界値
NVIDIA的にSwitchライトのSOCを流用したjets onNanoが最小スケールとして発売して生産終了してる
他の全てのハードもそうだけどチップが自社設計じゃなくなった時点で小型化だとかミニだとか、もう何も出来ない