【Switch2死亡】ソニー、経営方針発表会で次世代機PSPのコンセプトモデルの映像を発表!!!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
うわああああああああ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一気に時代100年くらい進んだな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

はは、すごいねw

ソニーらしいよ

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
250万円くらい?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
流石にギャグのつもりだよな?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂がモタモタしてるからソニーがこの戦争を終わらせに来たよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ちょっと力んだだけで真っ二つに折れそう
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これは終戦だわ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
すーぐCGに頼ろうとするー
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
とうとう空想との区別がつかなくなったか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
改造はできるのかな?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
やっぱ携帯機に憧れてるんすねぇ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂が先に出しそう
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
50年後の未来かな?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
流石に草
画面サイズも自由なら夢があるな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
階段プレイから進化したのか
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ARみたいなもんか?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いやホンマにやるんかーいw
任天堂が成功してるからウチもやれるハズ!みたいなお花畑思考なの?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
全然胸に来ないフワッとした話は要らんのよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ああ言うコンセプトアート的な物は出すべきじゃねーのに相変わらずソニーはアホだな
これを発売します!!ってやる時に最もインパクトとワクワク感が出るもんだろ
先にああいった物だして、実際作ってみたらなんじゃこりゃな物になったら人気ダダ下がりだし
仮に同じでも、あー作ったんだって感じでワクワク感もインパクトも無くなるだろうに・・・
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
9980円なら勝てる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

というか失笑
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本企業じゃないみたいな発表会するな!
欧米がそんなに好きなら欧米企業になりやがれこの野郎!
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これモニター浮いてんの?
クソニーの技術力じゃバッテリーが秒で切れそう
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>33
モニターの後ろにドローン付けて飛ばしてるんだろうな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これが実現できる技術ができるまで出しません!
ってこと?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PSハードの存在価値消えかかってるのに現実逃避してる暇あるのか?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
頑なに左スティックが下配置なのはやめないの草
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今水蒸気にだったら映像投影できるんだっけ
だからあのコントローラーから蒸気でてんだよ多分
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>39
冷却を兼ねたディスプレイは可能性を感じる
199: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>39
水補給してから出かけるスタイルか
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
イマジナリーディスプレイ?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
現実問題、透過ディスプレイが限界だと思うわ
初音ミクが使ってるやつの縮小版
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

こんなん見せられてどうしろって言うんだろうな?

スゲー!とボケに乗る形にするか
ああそう…と失笑するか
真面目にやれ!と怒るか

これくらいしかできないだろ

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
コントローラーは手元で画面と別
グリップタイプが良いってのは結構現実的だな
150: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>45
実現不可能な点に目をつぶれば現実的だな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
安田が絶賛しそう
個人的には何が凄いのかさっぱりわからんが
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いつ出せるんだよ(笑)
10年後にはSwitch3になっとるわ

引用元

コメント

  1. 現状では只のネタ画像

  2. 鼻からキめるPS9と同じイメージ画像でしょう

  3. 多分家のどこでもPSのゲームができますよ、的な紹介なんだろうけど、こんな、今の技術で実現できるかな怪しい物、紹介して良いの?
    これができるなら、まずスマホでやったほうが儲かるような。

    • 透明ディスプレイで白部分は透けて見えるってのもあるからまあ
      ワンチャン実現出来なくは無い
      ただまあコスト無視するとか外枠はみなかったことにするとか多分くっそ重いとか
      色々不都合ありまくりだろうけど

  4. 経営方針説明会を何の具体性も無い夢を語る場所だと勘違いしてるのがソニー

    • まぁ、商談会であるはずだったE3でも商品出さずに製作発表会にしてたからな

  5. ※ソニーはテレビに繋げなければオモチャ扱いで、お得意の抱き合わせ出荷はできません

    まあ、ソフト出して真っ向な商売すればいいだけなんだけどね、無理だね。

  6. 手法がスクエニと同じだな最初にコンセプトムービー作って
    苦労するのは下っ端の技術者

    まあどこかPC組み立てメーカーが売り込んでくるのを待ってそうな気はするが

  7. 45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    コントローラーは手元で画面と別
    グリップタイプが良いってのは結構現実的だな

    switchのテーブルモードってあんまり使われてない感あるけどどうだろうな
    出先でおすそ分けプレイする時くらいか…?

    • スプラを外出先でやるときは、テーブルモードでプロコン使うな。
      本体振り回すのは大変だし、全然慣れない。

  8. 理想:このイメージ映像
    現実:PSポータル(PS5必須、通信距離短い、遅延しまくり、重い)

  9. 奇抜なハードも、魅力的なソフトが無い事には…。

  10. どんだけゲームしたいの?


  11. 想像力は私たちをどこまで連れていくだろう
    限界なんてない
    ここでは時間も 空間も 制約はない
    私たちは自由だ 何にも縛られない
    感性の赴くまま 夢を見て 創造する
    今にも触れられそうな色 暗闇で踊る光
    身体の奥まで響く音
    まるで魔法のように
    五感に触れ 心を深く揺さぶり
    新たな物語を紡ぎ出す
    そして 物語は 情熱は
    まだ誰も知らない未知の領域へ
    私たちの 小さな世界から
    フィジカルとバーチャルの境界を超えた
    かつてない体験の場へと進んでいく
    世界中のすべての物語と結びつき
    より深くより豊かに
    胸が熱くなる
    鼓動が高鳴る
    感動が生まれていく
    夢はもう 私たちだけのものじゃない
    一緒に行こう
    いつまでも続く 新たな感動の世界へ
    Create Infinite Realities
     S O N Y

    It’s the 宗教

  12. 結局こうやって真似てくるんだよな

    • まあ言うてスイッチの成功が現実に目の前に存在している時点で
      あとはもう空間投影や網膜投影などによって物体としての映像出力用ディスプレイをなくすか、脳波とか視線感知等の画期的な操作システムなどによって操作入力用コントローラーをなくすかくらいしかもはやガジェットとして劇的に変化できる余地ないのわかりきってるしな
      それ以外はぶっちゃけあくまでサイズ対比スペック対比コストの範疇での誤差とそれを商売として成立できる実現性でしかない
      そりゃ理想や夢を語るだけならSFでなんか見たことある図になって当然というか自然だと思うよ

  13. Switch発売前もプレステ後継機出る出る詐いって必死にネガキャンしてるアホいたの思い出した。教祖もやる事は一緒なんだな。

  14. 39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    今水蒸気にだったら映像投影できるんだっけ
    だからあのコントローラーから蒸気でてんだよ多分

    STEAMに力を入れるという暗喩かな

  15. なお、遊べるゲームはCERO:Zが中心

  16. 経営方針説明会でこんな与太話しなきゃいけない程
    直近のゲーム事業は碌な話が無いってことか

  17. 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    一気に時代100年くらい進んだな

    魔法のSSDといい実質RDNA3といい誇張しないと会話できないのか?

  18. 鼻からキメるPS9より退化してるじゃないか

  19. 皿だけ作ってもそこに盛る美味い飯が無いんだからどうしょうもない

  20. 38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    頑なに左スティックが下配置なのはやめないの草

    PSコンの左スティックこそ正義と持ち上げる層が一定数いるから仕方ないね

  21. 携帯ゲーム機で任天堂に勝ったこと無いのに、Switchの後継機死亡と言われてもねえ。
    PSPはもちろんのこと、XperiaよりもDSやSwitchのが売れてるでしょ。日本でも世界でも。

    ポータブルラジオみたいに、ウォークマンみたいに、ハンディーカムみたいに新ジャンルでのモバイル化に取り組みなよ。
    ゲームボーイの後追いじゃ勝てないのは、もう結論出てる。

    • しかし最近のソニーくんのコストダウン下手くそは極まってるぞ
      コスト下げられなければクソ高く、コスト下げたら大事な所削ってポンコツにしてるし……

      • 作ってる人の中にゲームアプリ開発者居ねえんじゃねえの?とは思うな
        何が必要で何が不要かの判断が足りてないのでとりあえずライバルの上みたいな
        設計になっちまってる
        むしろmsの方がかなり極まってぎりぎり狙いに行ってるわなでないとあのXSS の値段にならん

  22. PSPの時もDSにボロ負けでvitaで撤退(ファーストが早々に)したというのに、どう考えたらswitch2(仮)が死亡という考えになるのか、さっぱり分からない

  23. 39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    今水蒸気にだったら映像投影できるんだっけ
    だからあのコントローラーから蒸気でてんだよ多分

    結露して一瞬で壊れそう

  24. ファンボーイの優越感をくすぐるコンセプトアートだなw

  25. PS1から4を一つのハードで出来て2万円くらいで出した方が売れるぞ!
    携帯機が売れてるんではなくて携帯機の良さを使ったソフトが無いと売れない。
    vitaだってハードはメモカ以外は良かったがvitaだからここってソフトが無いから売れなかった。
    こんなハードを企画する前にまずは売れるコンテンツを用意するべき。
    VRもコンテンツが無いから売れない。
    ハードだしてソフトはサードにお任せじゃダメだよ。

    • そういえばps5発売前にps1から4までの全てのゲームが遊べるってリークがあったなぁw

  26. なお実際に出るのはスペック上げたvita

  27. あんだけ次世代Switchを値段が〜発熱が〜って煽ってたのにこれは大丈夫なんかね?

  28. これはPS8ですね わかります

  29. 50年は無理そう

  30. スクエニの”学生さんのプレゼンごっこか何かですか?”な
    しょうもない中期計画を見た直後だからかしらんけど
    意外とまともに見えてしまった
    …いや、単品で見たら結構アレだとは思うんだが

  31. すげー
    スクリーン浮いてんの?
    いいじゃん買ってやるから早く発売しろよホラ
    いつ出るんだ?年末か?年明けか?
    まさか絵に描いたモチなんてことないよな?
    当然switchの後継機にぶつけるんだよなあ?
    楽しみにしてるよw

  32. で?できるソフトは?

  33. ついに現時点で地球上に誕生してないものまで死なせてて草

  34. まだ誰も知らない未知の領域へ とか謳っといて
    今売ろうとしてる物が「スマホゲーム専用の新型ハード」だからすげーよな
    やっぱSIEはちげーわ

    • それってコントローラが付いてるスマホやん?
      Xperia PLAY SO-01Dの話する?

      何したいんだろうな…

      blank

  35. 昔の水冷式機関銃のでかいタンクみたいなやつを背中に背負って電車の中でやってたらかっけーよな

    44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>39
    冷却を兼ねたディスプレイは可能性を感じる

    昔の水冷式機関銃のでかいタンクみたいなやつを背中に背負って電車の中でコレやってたらかっけーよなw

  36. これだけの技術実用化したとしてだ
    何で用途がゲームなんだよ
    無駄の極みだろ

  37. ただてさえポンコツのps5を値上げしたのはギャグかと思ったな

  38. 何度も言われてるけど、どんなにハードウェアが良かろうがそこで走るソフトが面白くないと意味ないねん。
    ソフトが絶好調でそこがハードの売り上げを引っ張っている任天堂と、ハードウェアは高性能だけどソフトがいまいち乗りきらないソニーだと、どちらが最終的に優勢になるかは明らか。
    これまで独占タイトル且つキラーコンテンツだったFFが最近は「なぜFFは転落していったか」という記事が散見される状態なのだが

  39. これがPS9のプレイイメージですねわかります

  40. この空間投影技術が完成するよりも先にメガネサイズのARグラスが実現する方が先だろうな

  41. 空飛ぶバイクとかでよくある投資詐欺みたいな動画で草
    物理的に現実化は無理そうだけどMRやVRならMicrosoftやAppleが既に実現してるんだよね
    ただ遅延は絶対に発生するからeスポとかいって競技性を騙ってるうちは絶対に無理だねw

    • MRとかVRでなら実現はできるが他人が見るってのは無理なんだよな
      つまりはPSVR宣伝の時のお父さんだけVRメガネかけて家族は周りで何故か
      はしゃいでるだけというあのシュールな場面にしかならないという

      どこまで行っても個人専用なんだろうな

  42. アホなオタクを体現したような会社

タイトルとURLをコピーしました