1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一気にではなく、0時、12時、22時とバラバラに発表されます。これらの時間は前後になる可能性あります
うおおお!!
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
誰が望んでんの?そんなの
誰が望んでんの?そんなの
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
12が情報出せないなら9リメイクサプライズで誤魔化すしかない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>3
日野が売り込んでたらしいけど今のレベル5にそんな早くゲーム作れるわけないだろ
ティアキンだけでも二ノ国2後にレベル5から逃げ出したと思われる人間が6人も参加してたって話なのに
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
早いって言うけど9の10周年特番ってもう5年前なんだな
早いって言うけど9の10周年特番ってもう5年前なんだな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
これ言ってたな
堀井「ドラクエ9リメイクするならSwitchだよね(笑)」
これ言ってたな
堀井「ドラクエ9リメイクするならSwitchだよね(笑)」
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
パチモンで草
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DQM3って何想定なんだ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
モンスターズはあってもプロフェッショナルっしょ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DQM3は早くもプロフェッショナルの発表だったら笑うなw
まあ根本から手を入れないとプロフェッショナル発表しても売れないだろうが
まあ根本から手を入れないとプロフェッショナル発表しても売れないだろうが
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3リメイクすら時間かかってるのに9とか発表したとしていつでるんだよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DQ9のすれちがいあってウォークがあるんだから9リメイクは作るべきだろうな
DQ9、10を異端と煽った口で超異端なダークドラクエのDQ12を作るのは大義になり
任天堂機で成功してたレールを外れることに大金をかけ続けたら
数年押し黙るような有様になったね
DQ9、10を異端と煽った口で超異端なダークドラクエのDQ12を作るのは大義になり
任天堂機で成功してたレールを外れることに大金をかけ続けたら
数年押し黙るような有様になったね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マルチ化したDQM3プロフェッショナルとか出すのか?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ポケモンだって11月発売で2月にはもうdlc発表してるし
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
9って今考えても何が面白かったのかさっぱり分からない
虚無ゲーだよねあれ
虚無ゲーだよねあれ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
一緒にすれちがい通信する友達いなかったんだな…可哀想なインキャくん…????
一緒にすれちがい通信する友達いなかったんだな…可哀想なインキャくん…????
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
ハクスラげーの何が面白いのかわからない、みたいなバカな事言っているって解ってる?
ハクスラげーの何が面白いのかわからない、みたいなバカな事言っているって解ってる?
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>38
ハクスラ?あれが?????
マジで?
ハクスラ?あれが?????
マジで?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
9ってすれ違い通信の記憶しかない
あれリメイクしてもどうなんだろう
あれリメイクしてもどうなんだろう
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
povo2.0が言うなら間違いないな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DQM3ってどうせスマホ用だろ
元々の作りがそうだし
元々の作りがそうだし
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リーカーは外したら公開土下座でもして謝罪するくらいの覚悟でやるべき
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
pvoroだよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
現状はDQ3リメイクですらこの始末
2022年12月の堀井
https://www.famitsu.com/news/202212/07285000.html
――最後に、まだなかなか言えることは少ないと思いますが、『DQXII』やHD-2D版『DQIII』の続報などは……?
堀井『DQXII』もHD-2D版『DQIII』も、どちらもがんばって作っています! まだあんまり言えないけど。『DQIII』がそう遠くない時期にまた続報がお届けできるかと。『DQIII』も大きな期待を寄せていただいているようでありがたいです。
約1年音沙汰なしで、2023年12月のXでのポスト
https://x.com/yujihorii/status/1730374076202684854
というわけで、ついにドラクエモンスターズ3が発売になりました。時を同じくして、ドラクエけしケシが2周年を迎えました。そして昨夜はスクエニで夜10時近くまで、ドラクエ3リメイクのテストプレイをしていました。と、このように頑張れるのも皆さんのおかげです。本当に、ありがとうございます。
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>27
まあ発表遅れてんのは任天堂の次世代機延期の影響だろなあ
たぶん次世代機ロンチでスイッチとマルチ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>33
HD2Dなら現行Switchでも行けてるんだしさっさと出せばいいのに
HD2Dなら現行Switchでも行けてるんだしさっさと出せばいいのに
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>35
次世代機に合わせて宣伝してもらうほうが効果あってお得だろ
次世代機に合わせて宣伝してもらうほうが効果あってお得だろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
みどりなどといいみんな12なんて今年続報来る思ってないのが共通・・・
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今思えばDSの9と一緒に456リメイクも発表されてた時代は贅沢だったなあ・・・
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
HD2Dにしてドラクエが面白くなるのか?
無駄にロード時間が長くなるだけだろ
無駄にロード時間が長くなるだけだろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドラクエてどーゆー層が遊んでんの?
しかもリメイクばっかりどーゆー部分が面白いんだ??
しかもリメイクばっかりどーゆー部分が面白いんだ??
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂がどうとかはまるで関係なく単に開発ガタガタなだけでしょ
ドラクエってあんな単調なゲームなのになぜか開発は鈍足だからな
ドラクエってあんな単調なゲームなのになぜか開発は鈍足だからな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switch発売から7年経ってるのにナンバリング新作を同時発売できてないのは無能
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DQ9は楽しみだな。あれこそダークなドラクエだった。戦闘画面が横一列に変更されずに乱戦モードのままだったら買うわ。キャラメイクのパターンも豊富になるだろうし、着せかえもより映えるモデリングになるだろう。
地獄のようなネガキャンを弾き返しロングランヒットになった面白さは伊達じゃない。
地獄のようなネガキャンを弾き返しロングランヒットになった面白さは伊達じゃない。
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>41
乱戦は一度アクションに傾きかけたからこそ出来たんだよな
乱戦は一度アクションに傾きかけたからこそ出来たんだよな
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>68
ターン制に戻した時によくぞ残しておいてくれたものだ。あれは楽しかった。逆に11で戻った時は悲しかった。
ターン制に戻した時によくぞ残しておいてくれたものだ。あれは楽しかった。逆に11で戻った時は悲しかった。
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DQ9はそれなりに楽しめた記憶があるんだけどストーリーをほとんど覚えていない
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
9ってすれ違いだろ、リメイクしてどうすんのよ
コメント
なぜ任天堂が介護しなくてはいけないのか…
実際はFFの立て直し()に忙しくてドラクエにはあまり手をつけてなさそう
スクエニはそういう会社
わかってないからバカな事言ってる自己証明すな
リメイクしてどうすんのよってのは逆に意味わからない
8リメからだいぶ過ぎてて10オフが出てて
9だけスルーしていく意味のほうがないだろう
こんなに開発に時間がかかるのならベタ移植でいいから過去作全てSwitchで遊べるようにしてくれた方がDQへ新規を取り込む観点からありだと思うんだがw
ベタ移植すらできない会社だぞ?
そもそも元の作品があるリメイクで時間かけてるのがあり得ないのよ
dqm3は去年やったゲームの中じゃ楽しんだ方だけど、仮にプロフェッショナルが来たとしてもDLCじゃ無いと様子見だな
9リメイクマジなら絶対買うわ
キャラメイクと着せ替え要素好きだったし
お人形と女の子の話が好きだったからもう一回やりたい
クエストの面倒さだけはなんとかして欲しいが
DQ9は、すれちがい通信始めてから俄然楽しくなる
本編がチュートリアルみたいな感じよね
リメイクするならどうやるんだろう? ネット? スマホ?
オンラインすれちがいじゃない?
友達とすれちがうコード入力とランダムとありそう
リアルですれちがうのはめんどくさいし田舎格差があるからな
DQ9は楽しかったけど今出して当たるかどうかわからんな
面倒なクエストの簡略化、一部単調なダンジョンの複雑化、錬金の運ゲー廃止、シナリオ上での仲間の扱いをもうちょっと自然にして、配信クエストの内容も本編に組み込んで肉付けくらいはしてもらわんとキツそう
戦闘バランスはあのままでもいいかな 大味すぎるけどアレはアレでおもろい
9はある程度シナリオを増強すればすれ違いがなくても十分名作になれると思う
自分はアキバ行ったときがたまたま「ヨドバシ前で地図の交換やろうぜ」みたいなのをネットで呼びかけた人がいてこっちももらった地図クリアしたのセットして歩いたなぁ。バッテリー切れ寸前までやってた。
というかあのときはあの地図の交換が流行のピークになろうかって時期で多分大都市圏ならワンチャンで仕込んで歩いてた人が結構いた記憶。
当時ネットでアキバヨドバシすれ違い募集してる人なんかいなかったで
発売日から1ヶ月ぐらいは夜中以外常時100人以上の人がヨドバシ前にいたから募集する意味が無かった
9はすれ違いも面白かったけど
他の人と通信してストーリー進められるのも面白かった
低レベルパーティーの奥さんのDSに自分の強キャラ混ぜて一緒にラスボス倒す体験は今でもなかなか無いな
ドラクエのリマスターswitchでだせばまだ生き残れるだろうが
なぜやらないのか
カプコンのストーリーズの真似してドラクエ7とかだせばいいのに
12時過ぎたけどもちろんなにも発表はないw
今頃どんな言い訳してるんだろうか