【朗報】ソニー、今・来期の営業利益予想を増額。27/3期に向けて安定的な増益が続く見通し

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

ソニーグループ(6758) 今・来期の営業利益予想を増額。27/3期に向けて安定的な増益が続く見通し

サマリー
企業価値研究所は25/3期の連結営業利益予想を1兆2700億円→1兆2900億円(前期比7%増)に引き上げた。主力のゲーム&ネットワークサービス(G&NS)でサードパーティ・ソフトウェアの販売増などを織り込んだことによる。イメージセンサーなどのイメージング&センシング・ソリューション(I&SS)なども増額。金融については、市況変動の影響を受けるが、投資損益はプラスを維持するとみる。来期予想も増額。今後は安定的な増益が続く見通し。

・アナリストの投資判断 ~大型買収に対する懸念が薄らぐ。概ね株式相場全体に準じた値動きを想定
当研究所では今後の株価について、概ね株式相場全体に準じた値動きを見込んでいる。本決算発表前の急落は、パラマウント買収が報じられ財務悪化などのリスクが警戒されたためとみられるが、その後はほぼ回復している。会社側は新中計での戦略投資額が3年間で1.8兆円とし、大型買収への懸念が薄らいだためだろう。今後は堅調な営業増益が続く見通しであり、これを反映した値動きを想定した。
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/c61abfabb7270dc7b62121a5dc6ec24777a88b75

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
和サードは犠牲になったのだ…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーム部門以外景気いいよなほんと…
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そりゃ「ソニーグループ」ではね
利益率の足引っ張ってるのがいるけど
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
最近円高の気配がジワジワ出てきてるので、もし円高フェーズに入ってくと
任天堂もソニーも予想以下になってくよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
見込みはデカく通期に下方修正するソニーさんのいつものヤツ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今期の見込みでいうとソニーにしては珍しく普通に到達可能なレベルだし
G&NS部門も2900億から3100億の200億アップなんすよね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ロイヤリティが増益要因って
同業者の動向で業績左右されるとか良いのかよそれで
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーム部門は好調なのだろう
ただ、CSが不調なだけなんだよなw
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
営業利益も前期だと2倍ぐらいあった任天堂とG&NS部門の差が今期予想だと900億まで縮まる予想なんですよね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
ハードサイクル末期の会社に追いついてもな…
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
この証券会社の予想ってだけで
…パラマウントの買収失敗で出費が無くなりそうだからって理由かよwww
なんかひどい理由www
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
一応まあ……事実だからしゃーない
しかし情け無い理由ではあるな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ほんと実際はこれなんだよな
ゲームはもちろんあらゆる分野で
頂点に立ち続ける権利がある資格がある義務ですらある
それはもちろんユーザーにも永続的に適応される
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
多分効果の上がらない和サードへの資金援助打ち切ってるから
短期的には利益率は上がるんじゃね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
出来ませんでしたウエーン
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲームで営業利益増えないと撤退だよねw
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーのゲーム事業は1番刈り取れる今の時期にピークアウトしてるからな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これは当分、反日が続くって事だな
赤字が出なけりや良いんだろソニーグループは
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
グループ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
この形で考えると散々馬鹿にしてるマイクロソフトに対してゴミカスレベルになるやん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
証券屋の予想
買収失敗したからその分マシになるでぇ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>主力のゲーム&ネットワークサービス(G&NS)でサードパーティ・ソフトウェアの販売増などを織り込んだことによる。
今年度売れそうなのってワイルズくらいしかなくね?
それも同発マルチ(Switch2含む可能性アリ)だろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
安定的な増益は言い換えれば伸び代がないだけ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ランニングコストを削減したからこの予想は妥当だと思うよ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もうサードも小売も息してないけど
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
安田氏がダメっていってなかったっけ?
東洋証券は信じてはいけない企業ってことか
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーの株を買うべきか迷う
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーム部門なければもっと利益出てたんじゃね?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
買収失敗予定だから増額
でも先はありません
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーム部門は利益が少ないだけで赤字じゃないからまだ大丈夫じゃないの
もし切られるとしてもxperiaの携帯部門が先でしょ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
映画部門は今後3社に絞られるな
ディズニーはFOX買って
ユニバーサルがワーナー買うだろう
ソニーはパラマウント
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
尚switch時代は1か月だけ引っかかってる2017年3月期を除外して7年平均を出すと
売上1.47兆円/営利4351億円となっております
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>56
んで社員の数で割った数字は?
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>65
成長性と言ってる以上社員一人あたりの利益のことだ、は苦しいのではないかな
仮に売上1兆/営利1千億の会社が社員半分に減らして売上7千億/営利700億に
なった時に成長した、とは言わんでしょう
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーム部門利益惨敗で草

引用元

コメント

  1. 8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    そりゃ「ソニーグループ」ではね
    利益率の足引っ張ってるのがいるけど

    何処とは言わんが損切りした方がいいんじゃね?

    • 27/3期に向けてじわじわと畳んでいくつもりなんだろう

  2. ソニーグループは兎も角ゲーム部門の未来は明るくない気がするがw

  3. 13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    今期の見込みでいうとソニーにしては珍しく普通に到達可能なレベルだし
    G&NS部門も2900億から3100億の200億アップなんすよね

    マジでこの部門利益出せないよな
    4兆を超える売上があるのに200億利益アップしても任天堂の6割くらいの利益しか出てない

  4. 任天堂もSIE以外とはいいお仕事相手だからな景気が良いのは良い事じゃないか
    はほんとソニーの足ばっかり引っ張ってるゴミは困ったもんだね

  5. 3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    和サードは犠牲になったのだ…

    ファーストも解雇されまくりで犠牲になってるんだが

  6. そうでなきゃ切り刻んだ意味がないからな

  7. 売上右肩上がりなのに利益率右肩下がりの部門切り落とせば簡単に実現出来そうだよねぇ?

タイトルとURLをコピーしました