1: :2017/05/06(土) 14:39:27.74 ID:
「大人になったらゲームは控えるもの」 という偏見のせいだろ?
欧米では普通に大人も家ゲーを楽しんでいるし、大金かけた
ゲーム部屋まで作ってるのにさ。
6: :2017/05/06(土) 14:49:25.95 ID:
違うわ休みが少なすぎるんだよ
25: :2017/05/06(土) 15:08:36.11 ID:
マジレスするとゲームの成り立っている土壌の違い。
欧米のゲームが映画文化の上に成り立っているのに対して日本のゲームはマンガ文化の上に成り立っている。
41: :2017/05/06(土) 15:31:49.88 ID:
それ言うほど普通か?
2: :2017/05/06(土) 14:41:46.55 ID:
3: :2017/05/06(土) 14:42:33.49 ID:
5: :2017/05/06(土) 14:48:38.94 ID:
勿体無いよ
やりたいこと沢山あるし
8: :2017/05/06(土) 14:51:11.67 ID:
マトモな社会生活が送れてない扱いされてるだろ
12: :2017/05/06(土) 14:53:19.57 ID:
ハードがスマホなだけで
13: :2017/05/06(土) 14:54:55.39 ID:
15: :2017/05/06(土) 14:56:15.47 ID:
ガッツリゲームやる時間取れる時少ないからお手軽スマホに流れる
18: :2017/05/06(土) 14:57:48.66 ID:
彼女とデータしてる暇な間スマホならゲーム出来るしな
19: :2017/05/06(土) 14:58:35.76 ID:
だから趣味に属するものはスポーツだろうがアートだろうが下に見られる
そんなものにうつつを抜かす奴は村の農作業を邪魔する異分子だからなそんな村が嫌で飛び出しても一旗上げたら掌クルーで村の英雄扱い
伝統的ではない物に対する文化レベルは相当低い国
24: :2017/05/06(土) 15:07:12.97 ID:
ヨーロッパで農耕が始まった時代、日本はまだ狩猟メインです
20: :2017/05/06(土) 14:59:55.38 ID:
でも日本はその辺が曖昧で低所得者層にも大人がゲームはみっともないって風潮がある
ゲームは金の掛からない娯楽だから低所得者層にはうってつけなのに
22: :2017/05/06(土) 15:02:44.31 ID:
23: :2017/05/06(土) 15:02:54.99 ID:
海外のナードは暴力至高の対戦ゲーに狂ってファックファック喚いてるベクトル的に多少違うがどっちも決して普通の大人扱いはされて無いというか
社会的には結構嘲白い目を向けられてる。
ぶっちゃけ欧米社会は日本よりもその辺に対しての白眼視は厳しいかもね
26: :2017/05/06(土) 15:10:04.12 ID:
30: :2017/05/06(土) 15:15:11.67 ID:
今では家庭用ゲームを部屋に籠もってゲーム三昧なんてのは高校生か大学生までっしょ
社会人になるとスマホで十分になるし、家庭を持つと任天堂ハードやソフトみたいに
子供向けに付き合うかパーティーゲームで良くなりそう
とりあえずPS4を買っても2~3本遊んで終わりなんて人も多そう
34: :2017/05/06(土) 15:20:51.34 ID:
馬鹿が勝手に妄想を練り上げて、日本文化を攻撃する道具に使ってるだけ
大体、大人になったら他に色々とやることがあるし、
普通に生きてたら若い頃のようにゲームをしなくなるのは自然な流れでしかない
欧米のゲーム系掲示板見てても、おっさんはだんだん飽きてきて
他の趣味の合間にやるようになってる
37: :2017/05/06(土) 15:28:34.48 ID:
という書き込みがこのスレだけでも何回も書かれているのに
ゲームしかしない奴は頑なに見えない振りするよな毎回毎回。
43: :2017/05/06(土) 15:34:48.31 ID:
もっとテレビのゲーム番組でイケメン俳優にやらせたらいい
昔からゲーム番組で遊んでる大人は芸人ばっかりだ
mutyun:: やる時間がないって人が多そうやね