1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂に洗脳されたアホみたいな国ゲームを極めるPSからしたら見捨てて正解だった
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
正確には見捨てられたなので、強がるのやめてね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本に捨てられたんだぞPS
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
モンハン以外に日本人遊ぶゲームあった笑?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ステプレの話しね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
世界中でトレンド一位だったぞ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ステプレは海外でもゴミ評価だぞ
111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
いつからステプレが捨てたのが日本だけだと錯覚していた?ステプレが捨てたのは、そう、地球だ
いつからステプレが捨てたのが日本だけだと錯覚していた?ステプレが捨てたのは、そう、地球だ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS捨てて正解だった
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
実際は世界で見放されたプレイステーション
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ニンダイで盛り上がってたのか?
リメイクしか無いから終わりだなって盛り上がり方はしてたけど
リメイクしか無いから終わりだなって盛り上がり方はしてたけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
またパラレルワールドか
またパラレルワールドか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
2行で矛盾してて草
2行で矛盾してて草
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
新作の方が圧倒的に多かったのにリメイクばかりとか
話題になってないとか現実から目を逸らしまくってんな
新作の方が圧倒的に多かったのにリメイクばかりとか
話題になってないとか現実から目を逸らしまくってんな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
海外でも盛り上がってるんだがw
メトプラ4とか大騒ぎだったぞ?
メトプラ4とか大騒ぎだったぞ?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂から見ても日本の市場って2割ぐらいで8割が海外なんだけどな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>18
任天堂は国内では非常に数少ない日本向けと海外向けの両立に成功した所だからな
開発費高騰するから海外にも売りたいとかほざいて洋ゲーの劣化コピー作った挙げ句に日本人にも外国人にも嫌われる馬鹿な和サード達と違って
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>28
両立って話なら世界的に見ても任天堂とマイクラしかない
国内フロムはゴミだしPCに傾倒してるカプも明日は我が身
両立って話なら世界的に見ても任天堂とマイクラしかない
国内フロムはゴミだしPCに傾倒してるカプも明日は我が身
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
外国人も盛り上がってるけどな、ニンダイで
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
捨てたとか捨てられたとか以前に日本人の9割に認識すらされてないのがPSだからなあw
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
オオトリのステプレが楽しみだわ早くやれよ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>21
なんだ、見かけないなと思ったらこれからやるのか
gamescomからも敗走してるみたいだけど
やっぱちゃんと紹介するネタとってあるんだよな!
なんだ、見かけないなと思ったらこれからやるのか
gamescomからも敗走してるみたいだけど
やっぱちゃんと紹介するネタとってあるんだよな!
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
捨てられたが正解
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
うおおおおお!
ドラクエ3リメイク(スイッチ、PS4PS5、XboxSX|S、steam全機種マルチ)
ロマサガ2リメイク(スイッチ、PS4PS5、steam全機種マルチ)
やっぱニンダイが最高のタイミングだったな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
別にニンダイが盛り上がったからってステプレが盛り上がらなくなる訳じゃない気が…
ステプレ自身に魅力が無かっただけやろ
ステプレ自身に魅力が無かっただけやろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
切り捨てたのか切り捨てられたのかは知らねーけど居場所や存在感はなくなってきた感じ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今回の各社からの情報発信については日本国内では任天堂の圧勝だけど、海外だと任天堂とマイクロソフトの2強だもんな
SIEはどの国からも評価されてない
SIEはどの国からも評価されてない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そもそもいい大人はPSもSwitchもやらないよ
いい大人はPCなんだよ
いい大人はPCなんだよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>31
子供だけで3千万人以上いるとは日本の未来も安泰だなw
まあどの層が何をやるかはともかく死んでるのはPSだけという現実は変わらんしな
子供だけで3千万人以上いるとは日本の未来も安泰だなw
まあどの層が何をやるかはともかく死んでるのはPSだけという現実は変わらんしな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そうやって客が悪い俺たち作り手は悪くねぇってやってる間は
PSに勝ちはないし価値もない
PSに勝ちはないし価値もない
コメント
日本だけで盛り上がってると思ってるのかw
スレタイを現実に合わせてみた
「ニンダイで大盛り上がりしてる地球人見てるとPSは地球捨てて正解だったなと実感したわ」
ソノタランドは宇宙移民だった……!?
異世界人だろ
宇宙からもいらんわ
日本人なら日本企業応援しろ非国民()とか言ってなかったっけ?
まぁどっちにしろPSはもう大分前から日本じゃないけどな
最近は和サードを大切にしろ任○堂信者みたいなのも見ましたよ
ほら和サード沢山出てるswitch大切にしろよ
その和サードはニンダイ前にあったステプレとショーケースをスルーしてるという現実があるのにね…
そういえばステプレまだだっけ?
楽しみだな~(すっとぼけ)
ステプレが公開され低評価も下されてた時点では
まだニンダイの公開日時すら告知されてなかったんですが
つまりニンダイ関係なくステプレもPSも評判悪かったってことです
8割9割を占めていたサードのタイトルのほぼ全てがSteamやプレステでも同時展開されることすら理解してないアホ共がSwitchは末期でも豊作と喜んでる茶番だろ
実質ゼルダとマリパとメトロイドだけなのに何を盛り上がれと
それらサードのソフトに加えて、他ハードに同時展開されないSwitch独自の専用ソフト、それも新作が3タイトルも増えたとなりゃ十分じゃないですかね
ちなみにマリルイRPG新作も含めりゃ4タイトルな
それらがステプレとかじゃなくてニンダイで発表された意味が理解出来ないのか
海外で任天堂→盤石 MS→盤石 PS→間抜け
みたいな扱いされてるのにまだ現実を見ないの?
PSこそファーストで開発したソフトがほぼ皆無で貧弱だし、
サード開発のソフトはその殆どがXboxでもプレイ出来て
『ゲームパス』がPSのソフト群を完全に下位互換にしてしまっている。
任天堂の盛り上がりが茶番なら盛り上がりすら無いPSは何なんだ?
完全に無風で人々から認知されてすらいないじゃないか。
サード独占皆無ファースト壊滅のPSバカにしてんの?
PSパブリッシング「その『サードのタイトル』のレゴホライゾンをステプレでは出さずニンダイで出した意味すら理解してないアホ共が他社ネガばかりやってる茶番だろ」
収穫期の4年目なのにステプレで紹介された独占がアストロボットしか無かったPS5は盛り上がりそうですか?
他はすべて他機種マルチか縦マルチですが…
ドラクエ3はPS4捨てたぞ
ずっとネットに張り付いてるのにマウント取るための情報すら碌に把握してないんかい
内需と外需で住み分けできてるならそれはそれで良いじゃないか
世界がPSから孤立する
世界的市場として2位の日本を捨て正解とは?
それともそれクラスの市場を開発・開拓できるとでも?
日本人だよな?
捨てられて喜んでんの?
SwitchとXboxのが好評の中あの不様なステプレを観てよく恥ずかしげもなくこんな大口叩けるな。
和ゲー自社IPも捨てちゃったもんな
マニア向けになってるPSなのに、そのマニアを満足させられなかったのが、今回のステプレやからなぁ
最後に残った客層まで失いかねん状況やぞ
日本捨ててるならモンハンをトリに持ってこない定期
なお欧米でモンハンは人気ないから評価大荒れだったけどな
ワールドからアイスボーンのときもアメリカとヨーロッパの落ち込み凄かったけどやっぱりそこまで人気無いのか
ワールドの時点でこの辺の地域で流通してるパッケージがなぜか日本で叩き売られててかなり変なことにはなってたけど
日本を捨てた結果PSシンパのジェフ・キーリーや提灯メディアのIGNのアンケートで見事最下位を獲得するステプレ
まず日本向けステプレを作らない時点で日本軽視ってのを理解しよう
【米国】 再生 高評価
ニンダイ 538万回 18.0万
ステプレ 189万回 5.6万
【日本】 再生 高評価
ニンダイ 199万回 31000
ステプレ 8万回 780
NoA PS米国
DQ3 26万回 3万回
逆転検事 15万回 1万回
マブカプ 38万回 22万回
任天堂 PS日本
DQ3 79万回 6万回
逆転検事 4万回 (PVなし)
マブカプ 7万回 (PVなし)
日本でもアメリカでも認知度や宣伝効果の差が残酷なほどですが
振られた奴が俺が振ったんだとか言い出す情けないやつだな
SONYは日本とその他を上手に分けられる会社じゃないだろ
ジャパンスタジオ閉鎖とか悪手の結果そうなる事はあっても
また客ガーニホンガーで草
独自タイトルをやる時だけその都度切り替えてるだけ
PSが切った切られたとは言うがsteamの汎用性の高さや、CERO:Zの購入の面倒さを考えれば見限られる要素は昔からあっただけ
Switchのマイクラがスペック不足をモロに表現してたりするから適材適所の場合もある
正解(見たく無い現実から目を背けられるという点において)
13の画像見れば一目瞭然だろ。
フォトリアル、暗い、キャラクター性皆無で似たようなのばかり、さらにポリコレ活動家のプロパガンダ発表会と。コレのどこにワクワクする要素があるの?
PSは日本にだけ棄てられたのか?