1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JjyZtxKO0
Q6 今後発売予定のソフトウェアに関して、「マリオ」や「ゼルダの伝説」関連のタイトルラインアップ
が充実している一方で、一部のユーザーから新規 IP が少ないとの意見も出ているように思う。新規
IP を使った新作タイトルの開発についてどう考えているか。
A6 取締役 専務執行役員 高橋伸也:
Nintendo Switch では、新しいキャラクターや新しい試み、新しい遊び方などを取り入れたソフ
トを複数発売しており、今後もさまざまなご提案を続けていく予定です。
おなじみのキャラクターを活用したゲームを好まれるお客様向けの開発をするだけでなく、新し
いものを期待されているお客様に、新たなご提案もしていきたいと開発者一同で考えていますので、
お待ちいただければと思います。
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2024/qa2406.pdf
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rogkm9bD0
ゼルダだらけ?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zKxE7kGq0
あ、ARMS…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rncXFOhH0
新規IPが必要なのは既存IPが飽きられ売れなくなったとき
マリオもゼルダも売れまくってるんだから新規IPは不要
むしろ既存IPをずっと続けたほうがキャラクター価値などの点でメリットが大きい
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PD0HG75R0
下積みから初めてるのはちょくちょくあって目が出てないだけだな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+9gJbbz9d
マリオはやたら多いけどゼルダはそんなにだろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iHZPr2DU0
WiiUのスプラがSwitchでも続けて出たように、Switchで出たキャラがSwitch2でも出ると良いな
ARMSくんとか
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9/Mp4HNQ0
マリオゼルダだらけ?
お前は一体なにを言ってるんだ?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T1teSekW0
寧ろここまで多様なゲームジャンル出してるメーカー任天堂以外にないだろ
洋ゲーとかおっさんおばさんが銃でゾンビとか敵を撃つゲームばっかだし
154: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TC//CeOa0
>>11
それを言ったら和ゲーも少年少女が剣を振り回して敵を斬るゲームばっかりだぞ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LdbVz2IO0
沢山の既存IPが売れまくってるのに
新規IP作る必要ある~?w
そーいうのはまだもう2、3個ヒットのほしい
カプコンとか既存IPがまったくダメな
バンナムとかコーエー、スクエニに言うことでしょー
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NO6W5ifl0
>>12
そういうセリフはルイージマンションやマリドンを買ってから言うんだな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LdbVz2IO0
>>14
買ったしー何ムキになってるのー?
任天堂ソフト売れに売れちゃって
ごめんねーw任天堂最強でごめーんw
謝ったからもう怒らないでねーん
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zynXvXAS0
任天堂の株主ってわがままじゃね?
マリオ、ゼルダばっかでもその他のソフトも売れて利益出てるだろうし、十分な配当もらってそうだけどね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8UufeKAM0
>>15
ゲーセクってほぼゲームやらんようなやつが買ってるんかなと思うよな
だって例えばゲームやってたら、クズエニの株なんて買わんやろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rogkm9bD0
株主の意向に沿ってたらマリオもマリカもゼルダもメトロイドもぶつ森もスプラもポケモンも出せなくなるな
さらにリマスターとかリメイクも出せなくなるな
任天堂にどうなれって言いたいんだ、いったい
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XMwqJ5W7r
あの出てないマイナーシリーズの新作はよ出せっていったり
新規IPもっと出せっていったり
人気シリーズIPをもっと活かせっていったり
まあいろんなやつがいるよ
全部の言う事聞くのは不可能
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rogkm9bD0
「既存IPを使い続けるのはマンネリ化の元凶だ、それら任天堂IPは他所に売却して利益に繋げろ。そしてどんどん新規IPを出してそれを大ヒットさせろ」
こういうことか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8UufeKAM0
他のメーカー「…」
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rncXFOhH0
たいていのゲームジャンルはマリオにやらせればいいわけで、
新規キャラや新規IPは任天堂が未開拓のゲームジャンルとセットになるんだよね
RTSのピクミン、TPSのスプラトゥーンみたいに
つまり任天堂がギャルゲーや乙女ゲーを出すことになれば新規IPになる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D62tvfFd0
新規を作るにはそれに見合う新しい遊びを考えるところからスタートしなきゃいけないわけで
ある程度システム整ったやつから拡張して続編出す方が楽だししょうがない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RfkYG9Cfr
てかマリオはたくさん出てるけどゼルダは正直そうでもない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFYZgLFH0
別に新規IPとかいらんだろ
スクエニとか知ってるのかねこの人
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TkRUI8yA0
モノリスアクションはSwitchで出すのかな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XTtAl/T30
既存のヒットIPの新作出すだけでも大変だろうけど新規IPも欲しいよな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ymIcgZO20
その既存IPの強さが段違いなんだが…
新しく作るのも大事やけど育てるのも大事やで?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xAao/ZItr
数だけでいえばスクエニとかやたら出してるな
まあスクエニは既存IPの人気を維持できてないうえに新規もほとんど討ち死にしてるから意味にないんだが
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:19CY6CzZ0
ソウルとまではいかんけど戦闘メインのソウルライクゲームを任天堂が作ったらどうなるのかみたいわ
こっちのキーディスに対応した糞ディレイや反撃みたいなAIでもなんでもなんでもないゴミじゃなくてちゃんとまともなレベルデザインになると思う
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kmKb+0kK0
マリオは本編系列以外にも膨大な派生があるから必然的に数も増える
まあ正直マリドンとかはどこに需要があるのか分からんが
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ePiWiQawr
マリオカートやマリオパーティなんて一千万~数千万本級だしな
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wosrdHuo0
任天堂って新しいもの作る会社じゃないだろ
定番ソフトだけ期待しとけよ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dlLPDJvnd
カプコンとか任天堂みるに強いIPをそのまま育てて行くのが今は大事だと思うけどね
雑に扱うとスクエニみたいになる
スクエニは新規IPの数なら凄いがあれだし
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ymIcgZO20
>>58
ドラクエはまだしもffは敵のデザイン変わりまくるのがなぁ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MivxMtXz0
1ハードにつき2、3くらいの新規IPはあっていいと思うが
スイッチにはARMSくらいで他はなかったな
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RI3bVpaN0
>>59
1-2-Switch
ASTRAL CHAIN
いっしょにチョキッと スニッパーズ
ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング
Nintendo Labo
バディミッション BOND
リングフィット アドベンチャー
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wzljB0qd0
そういうのってサードの仕事だろ
引用元
コメント
新規IPがどうこう言うけど馴れ親しんだキャラで新しいゲーム体験をが任天堂だぞ
新しいキャラで既存ゲームのガワ変えただけがどうなるかは業界見てればよく分かるし
無論任天堂新規IPは模索してるけどそれマリオじゃ駄目なの?のハードルは高いね
それこそスプラトゥーンレベルで設定とゲーム性に意味がないと
マリオでやれば良くね?になっちゃうからな……
野上Pは「今すぐ良いキャラを考案できなければこの陣取りゲームはマリオで出すぞ」って脅されてイカちゃんを捻り出したらしい
任天堂にとってはガワよりも遊びの中身が大事だから
何言ってんだコイツ
リングフィットのこと忘れてそうな株主だなとは思った
あるいは2000万売れないと新規と認めない見えないのかもしれないが
どいつもこいつもアホで草
高橋の回答が全てやろうに
任天堂だってヒゲのおっさんが飛んだり跳ねたりしてるのばっかだし…
(20代だった気もするけど)
何にも理解してないのな
うん、言いたかっただけ
飛び跳ねまわるヒゲのおっさん、3人くらいしかいないんだから「ばっか」ではなくね?
いやチンクルを含めりゃ4人か
サードは定番ソフトと言えるものが1社につき1,2タイトルくらいしか無いから新規IPを出さざるを得ないって所が任天堂と圧倒的に違うところ
ピーチショウタイムやゼルダの知恵の借り物みたいに定番シリーズから別システムの新タイトルを出せるのもまたサードと違う任天堂の強み
マリオばかりと言ってもキャラクターIPとしてのマリオの話であってゲームIPとしてはマリオは横アクション、3Dアクション、カート、パズル、サッカー、ゴルフ等の数え切れないバリエーションがあって飽きとは無縁
他のIPって大体ゲーム性的に同じ様なのになるから根本的な所が違う
ゼルダ?ゼルダばかりとかそもそもの論外でしょ?
セルダ話題が多すぎて勘違いしてるだけでゲームの事詳しくないんやろな
リングフィットみたいなヒット作もあるんだがなぁ
1-2-Switch
ASTRAL
CHAIN
いっしょにチョキッと
スニッパーズ
ナビつき!
つくってわかる
はじめてゲームプログラミング
Nintendo
Labo
バディミッション
BOND
リングフィット
アドベンチャー
なんでここまで書いておいて寿司ストライカーを忘れるんだよ
ゲームのジャンル違いがかなりあるのにこんなこと言う人ゲハ以外にもいるんだなあって
処女厨みたいでキモい
新規IP新規IP言ってるけどその実、スプラレベルのIPばんばん生み出せって言ってるようなもんだろ?新規IP自体は出してるんだし、あほだろ
こんなゲーム関係のブログでまで処女厨とか言いだすのキツイからホントやめて…
株主にも色々居るけど、投機系の株主ならゲームには無知だしそう言ってるんだろ。
スプラレベルのIPがバンバン出たら株主はウハウハだからそう要求するのは当然。
だから株主に頭が上がらない会社はいずれ潰れるんだ。
今回はおかしいやつ居ないと聞いてtけど居たな
最近のIPって短命だよな。本来マリオ、DQ、FFあたりの次世代の受け皿を期待されてたはずの奴らが先輩たちより早く消えるのをみると、既存IPを重視したくなるのも当然だと思う。そんな中で、任天堂はピクミンを育て上げ、スプラを出せただけかなり良い方だよ。
ゼルダもスカイウォードソードまではニッチ寄りに進んでて心配だったけど、
ここまで強くなるとは思わんかった。
ゼルダだけじゃなくメトロイドも国内人気盛り上がってほしいわ。
逆にピクミンとスプラは海外でもっと伸びてほしい。
ピクミンが海外だと微妙(と言っても売れている方だけど)なのは不明だけど、スプラは国産シューターとしては健闘した方だと思う
国内だとシューター(というよりも強弱の差がはっきりと付く対戦ゲーム)に抵抗感を持つ人が多かったし、リアル調もあまり人気が無いから、国内向けに特化した、下手でも勝てる可能性のあるアニメ超シューターを作ったところで、eスポーツが盛んで、対戦ガチ勢が多い海外では売れないだろうと言われていたからね
海外じゃ基本的にリアル志向が強すぎる(実際に海外で売れているシュータもほとんどリアル調だし)し、シューターなんて腐る程あるから、そう簡単にヒット作なんて出せると思えないし、爆売れを期待するのは難しいだろうけど、その中でもスプラは海外でもそこそこ売れているから凄いなと思う
他社って雰囲気とゲーム性にさほど変化はなく、キャラだけ前作とちょっと違うみたいなのが多くて横展開できてない
マリオだけでもいろんなゲーム性内包できてるし、そのおかげで知名度が落ちずに無二の地位を得てキャラクタービジネス、テーマパークビジネス、映画も成功させたんだけど
任天堂の場合はちゃんと生きてる既存IPだけでも、他社より数が多いでしょ
そのうえ一つのキャラIPで複数のジャンルを抱えてたりするし
今後発売予定のゲームに新規IPが少ないと一部のユーザーに言われてる
↓(ゴキフィルター)
Switchはマリオゼルダだらけで新規IPが少ない
マリオだけで恋愛シミュレーション以外網羅してるレベルなのに
ガワでしか判断できないレベルの人間の意見聞く必要あるか?
悪く言うならマリオを筆頭に既存勢が強過ぎるから新規が育たない面がある
勿論増やせるなら増やした方が良いんだろうけど、今の任天堂の規模だと世界のゲーム人口を増やす事とセットな部分もあるからどんなに早くても5年、実質10年スパンで考える必要がある
だから、マリオ等の既存キャラを使った新規IPと、新規キャラを使った新規タイトルとじゃ話が違うでしょって言っているのだが
前者だけでも色々出ているし、後者に関しては、「それは、マリオじゃダメなのか」というハードルが存在する
任天堂自身も新規キャラで作ったゲームを連発する方針では無いみたいだし、新規キャラを使ったゲームを出すとしたら、大抵実験作みたいなものが多いんだよね
ゼルダはむしろ知名度の割に出なさ過ぎたくらいだろ
これ、ゲーム自体はあんまりプレイしてない可能性あるな。ジャンル違いがたくさんあることを考慮してない。
要は、新しいキャラクターを生み出すかってことが言いたいだけ。
人気作品も期間が空いて忘れられないように注力する必要ある。
新規IPにリソース割くなら新規である必要性がないと、気分で作るようなもんじゃないし。
ゼルダだらけ?
年間何本出てるか言ってみろ
ウケるかどうかはともかく、それこそピーチやデイジー、ゼルダ姫を使った乙女ゲーだってできそうだしコンテンツは幅が広い
とはいえギャルゲーと乙女ゲーの両方を満たしてるファイアーエムブレムというのもあるんだから任天堂は幅が広い
スイッチで躍進したタイトルや盤石になったタイトルがいくらでもあるし、新規IPも上げられてるようにいくつも出てるのに何言ってんだって感じだが、まあそういうのもちゃんと考えてるよと返すのはさすがと言うべきか
マリオが色んなことやってるからいいでしょ
いらんとは思わんけど簡単に当てられるものでも無いしな
SFC以前はともかく今はハード毎に1つ新規IP出来れば万々歳なレベルだろうし
Switch世代はそういう意味じゃ大成功した完全新規タイトルは無かったが代わりにここ15年くらい埋もれてたIPにスポット当てて復活させることには成功してるから悪くない結果なんじゃないかね
流石に国内ミリオン以上、海外1000万以上のIPなんて、任天堂でも簡単には出せないからね
ゲームとしては面白いけど、爆売れするかどうかは運とかも絡むからそう簡単な話じゃないし
ロックマンエグゼやレベルファイブがやっていたみたいに、小学生をターゲットに絞って色々と作るのもありだと思うけど、流行とかの問題もあるから中々難しいな
「一部のユーザーから新規 IP が少ないとの意見も出ているように思う」
だから、質問した奴自身は特にそんなこと思ってないのでは?
ただ、
「という声もある」とか「という意見も聞こえてくる」って言い回しは
印象操作したいマ●コミが多用する表現だから印象は良く無いな
中山美穂のトキメキハイスクールがあるじゃん
株式会社ヤクザゲーみたいなとこだってあるのにねぇ
キムタクが如くだったり北斗が如くだったり派生作品はあれど
全部見かけが違うだけでジャンルもシステムの作りも同じなんだよな
これで新規IPだって褒めてもらえるんだから新規IP信奉者って安いよね
任天堂のギャルゲといえばFE…
なんか打率10割打てって無茶言ってる気がする
種蒔いて芽が出たIPはしっかり育ててる印象。スプラとか
新規IPが定着しづらいのはゲーム業界に限らずじゃない?
誤 新規IPを積極的に出してる
正 単に出したIPが長続きしなかっただけ
とても高いレベルの願望だよなね、それが期待の表れともとれるけど
既存のIPを枯死させずにかつ新規も不満なく出せるメーカー存在してないだろ
40年近く生きてるコンテンツに後からのこのこ金出してるだけの阿呆が偉そうに口出すのか
パケ版だけでなくDL専でもGoodjob!とかあったよね(パブリッシャーだけど)
下手な論点ずらしだな
和ゲーだって、バイオとかモンハンみたいに少年少女が剣を、とは全く違うのに受けているゲームだってあるのにな
FEだって、一応それに該当するけど、海外でもそれなりに売れているし、何を言っているのやら
他の会社がみんな新規IPを10個とか出してるわけでもないし
任天堂が特別少ないこともないよな