【悲報】メディア「スイッチ2のチップ性能が控えめになることは、ほぼ確実」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RPiFYHzN00707

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RPiFYHzN00707
スイッチ後継機種、通称スイッチ2のチップ性能が控えめになることは、ほぼ確実視されています。
現行モデルを大成功させた「携帯ゲーム機と据え置き機のハイブリッド」を引き継ぐなら、携帯できる小さな本体に大きな演算能力を持たせることは「発熱」と「バッテリー持ちの悪さ」から考えにくいため。それを補完すべく、超解像など「演算の負荷を減らしつつ、グラフィックの見た目を盛る」最新技術を投入すると見られているわけです。
よってチップも最新プロセスではない7nm~8nmで製造するとみられ、最新版PS5の6nmチップとも製造キャパシティを食い合う可能性は低い。Xbox Series X|Sは7nmチップですが、スイッチ2の脅威となるほどのニーズはすでにありません。
130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YhiBSifVD0707
>>2
前半と後半で食い違ってるような
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J4sIPAuk00707
相変わらずフワフワしてんな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tiazdfjD00707
Switchの時点で似たようなもんだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gMmLgA0p00707
ほぼ確実!(感想)
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3dvlp/zT00707
いかがでしたか!
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8eUrAbJC00707
現行Switchからの性能向上は微増程度だな、こりゃ
それでも価格は7~8万
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EkGUTlmf00707
>>7
PS4のメモリ良くした程度ならそんな値段にならないでしょ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8eUrAbJC00707
PS4並なんてとてもじゃないが遠く及ばない性能で落ち着くだろうなあ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+WV1J4yQ00707
switchはPS4より高い処理能力とストレージを備えて39,800円で売ってくれるはず
我らが任天堂を舐めるな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cBspU3bM00707
これでどうしてPS新型携帯機()に夢想出来るのか理解できないw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5PSInJpTr0707
どいつもこいつもみんな適当なこと言ってんなぁ~
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ClLSdxvI00707
そりゃそうだとしても今か来年かうるハードの資材をいつから集めてると思ってるんだろうか?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zqrWF7LY00707
七年経ってるのにこの程度なのは夢がないねぇ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0dYpO2eG00707
またもやはぶられまくるねこれ
いえーい
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D9gDlwkGd0707
性能を欲張るほど高価格なデカブツだろうからそれでいい
洋ゲー路線を見限られると不都合な勢力が
スペックへの欲や失望を見苦しく演じてきただけ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SU7Y6j+x00707

コロコロ変わり過ぎ

Nintendo Switch後継モデルは3月末までに発表、年末に発売?少し値上げの可能性1/4(木)
Nintendo Switch後継機、まず8インチ液晶モデル発売?後に有機ELモデルも登場の可能性1/28(日)
Nintendo Switch後継モデル、3月発表の可能性が高まる?サードパーティも準備中かも2/10(土)
Nintendo Switch後継機、発売は2024年末から2025年初頭に変更?複数メディアが報道2/17(土)
Nintendo Switch2(仮)、6月に発表?初代と同じ3月に発売かも2/25(日)
Nintendo Switch後継モデル、性能は控えめだが品薄になりにくい可能性3/3(日)
Nintendo Switch後継機、初代よりデカくてJoy-Conはマグネット取付け式になるかも4/27(土)
Nintendo Switch2(仮)2025年4月以降に発売?マイク内蔵など過去ハードの集大成かも5/12(日)
Nintendo Switch後継機、発売延期のおかげで性能アップ?「PS5 Pro」は9月発表かも6/2(日)
Nintendo Switch後継機は8インチの大画面、ただしスイッチ用ソフトはボヤけて表示か6/30(日)

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KwYhDX5b00707

Switchの時にユーザーが期待してたのは
据え置き時は高性能 携帯時は低性能
って使い分けられる物だったんだよな

実際は据え置き時も携帯時に合わせて低性能にするって最低の失敗作だった訳だが
Switch2でこの反省を生かせるのか

105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RKrqrvB7M0707

>>20
Switchは失敗作!→1億4000万台普及

子供部屋の中の世界では失敗作という扱いなのか🤣

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Ag395gq00707

7nmはiPhoneだと、iPhone11のA13Bionicが最後だったかな
A13は原神を60fpsで動かせるが冷却不足でパフォーマンスが落ちてた記憶
ファン回せば2世代分くらい先のスペックくらいは出せそうだがどうなるかな

今のiPhone15で使われてるA16Bionicが仕入れ値で1.5万くらいなので、これより古いA13レベルを安い原価で目指すのは割と難しくないように思うが

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PC4MOQLg00707
>>21
ゲーム用に独自CPU作るならこうなったことがある
「安すぎたかも」(6万円)
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Ag395gq00707
>>68
電化製品の夢背負わされた端末なんて知らんがな
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hpbx47Ue00707
>>68
あれは結果としてゲーム機(とCell REGZA)専用になっちゃっただけで
本来は汎用CPUとして作ってたはずだったんだけどね
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XIQu0tes00707

>>68
あれはアーキテクチャレベルから腐ってたモノを使って無理矢理に実用レベルで使えるモノにしようとしたんでクソ高くなったんだぞ

当初のプランだとSPEにGPUの役目をさせるつもりだったのに性能でねーでゲーム機向けには使えないモノしか出来なかったんでnvidiaに泣きついてGPUを載せるようにしたんだし、当時としては、ゲーム機向けに使うCPUとしては最高レベルにコストパフォーマンスの悪いチップだったんじゃね

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F7v0TAaG00707
言うてSwitch発売当時の値段と同じ値段で新しいのにすれば処理能力も省電力性も上がるんだから無理せず同価格のにすれば良くねって気はする
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3fEhE/0A00707
>>22
娯楽に出せる金は決まってるからな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4rlOOoAFr0707
ValveがついにAndroidアプリの配信を始めるかもしれないって海外だとザワついてる
Linux向けAndroidエミュレータの記述が見つかった(つまりSteamOSと統合されDeckで使う想定)
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DBoTE0tp00707
そんなに高いスペックじゃなさそう←こんな記事で金もらえるの?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Ag395gq00707
まぁ公式発表される前はハードル低い方がいいだろうとは思うけどな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KB8zLKkPH0707
やっぱそうか
性能諦めないと携帯機じゃ400ドルに収まらないもの
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:53v4EBOF00707
世代最高性能と全サードを揃えたPS4がSwitchに負けてて
さらに高性能になったPS5はもっとひどい有様なのを見るとな
性能もサードも本体価格上げてまで追う価値ないよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2vqhYfa700707
そもそもSwitchの時点でハイスペックとは程遠い白物だったのに何を今更
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WbUWjRD100707
>>33
2017年当時のモバイルでX1より上のGPU積んだSoCないんじゃない?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WbUWjRD100707
7から8ってなんだよ
7と8の間に天と地ほどの差があるんだけどそういう知識一切ないんだろうな
ついでにSwitch用TegraX1が2017年時点のモバイルとしてはミドルハイ程度には性能あったことも知らずに最初から低スペックだったと思ってそう
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kIqanMPs00707
>>34
TSMCとサムスンの違いすら分かってないだろうな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NaLjZyxa00707
ショボ性能だとSwitchから人が動かなくて出す意味なさそう
特に今有機ELモデル使ってる人は液晶モデルに魅力感じない
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tiazdfjD00707
TegraX1は余り物だったからな…
今回も都合いい余り物あればそれ使うだろうが
多分そんなものは無いだろ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WbUWjRD100707
>>37
だからセミカスタム仕様になる
既にスペックも漏れてる
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SQPk1udV00707
>>37
今回は完全特注だぞ
既製品ではない
OrinとはCPUコアもGPUコアもゲーム用の別物になってる
カスタムというレベルではない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TzhGiVhW00707
結局変わり映えしななすぎてスイッチと何が違うの?ってなりそう

引用元

コメント

  1. 105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RKrqrvB7M0707
    >>20
    Switchは失敗作!→1億4000万台普及
    子供部屋の中の世界では失敗作という扱いなのか🤣

    そもそも高性能である事に一般層が拘っていたら
    スイッチがこんなに売れるわけが無いからな。
    あくまで『テレビに繋げて皆でワイワイやる為に据え置き要素が必要』
    『持ち運んで色々な場所で気軽にゲームをやる為に携帯要素が必要』
    なのであって、高性能である事を求めているんじゃないんだわ。
    んでこう言うとファンボーイが這い出てきて
    『スイッチは性能が全く無い!ファミコンでもやってた方がマシ!』
    って見当違いの煽りをかましてくるんだが、いい加減学習しない?

  2. 「ほぼ確実視」とか言う自分の感想にすらなってない雑さ
    ネットの情報()を適当に拾ってるから駄目なんだよ

  3. やっぱ次もしょぼしょぼスペックか
    こりゃWQHDどころか4Kすらも非耐用っぽいな
    いまどきフルHDとかがびがびで目が潰れるね

    • PSも4k危ないぞ

    • どうせお前には元から判別付かないやんw
      ゼルダ以下のアレ16をグラが凄いと持ち上げてたくらいやしw

    • 現実じゃ誰も相手してくれないけど、ここなら構って貰えて嬉しいね☺️

    • でもお前4Kモニターなんか持ってないじゃん

    • 少し前だの4Kだの8Kだの言ってたのにWQHDなどという規格が急に持て囃されるようになった時点で、もう言うほどスペックアップが望まれていないことに気付け

    • 4Kない時代の古の人たちやお前の親は目が潰れてたのか?

    • >こりゃWQHDどころか4Kすらも非耐用っぽいな

      これだけでもう馬鹿だと分かる文章

    • WQHDと4Kの解像度理解してないバカ?

      • 読みだけ知ってて漢字知らないんだろう
        まあお察しの間違い方ってやつよほら最近漢字捨てた国あったでしょ

  4. フワッフワしてて意見がコロコロ変わるなぁ

  5. 高性能にしても駄目なものは駄目ってモデルケースが存在してるのに

    • 確かにエッ糞ボッ糞とかなw

      • 汚言症に造語症か
        うん、御愁傷様

      • 箱は本体由来の原因でバグが発生するなんてないぞ?

  6. 22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F7v0TAaG00707
    言うてSwitch発売当時の値段と同じ値段で新しいのにすれば処理能力も省電力性も上がるんだから無理せず同価格のにすれば良くねって気はする

    ドルベースならその通りだが為替レートが3割くらい円安している
    現行機は値上げしないと言ったが次世代機でも同じレートを維持するとは限らない

    • それはそうなんだが、どういう訳かPS4以上の性能出すために$400とか$450とか必要
      と言い出す奴らが多くてなあ
      個人的には通常液晶タイプが$299で4万5千円ならまあ仕方ないって範囲ではある

      ただ出来れば1ドル133円計算して39900円にして欲しいけど
      PS5が$499.99で66980円だから税込税抜きの差はあるがほぼ同じレート

  7. 130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YhiBSifVD0707
    >>2
    前半と後半で食い違ってるような

    発熱が問題、したがって微細化しない。
    って矛盾してるよな

  8. 微細化すると発熱上がる
    したがって微細化しない

    合ってるだろ

    • 微細化しても熱上がらんぞ?その程度の知識で語ってんのか?

    • 発熱の最大要因はクロックアップだろ?PS3以降ずっとそれで問題発生してるのにハイスペック()するために無理やり処理速度上げるのやめないのはどうなのよ。

  9. 34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WbUWjRD100707
    7から8ってなんだよ
    7と8の間に天と地ほどの差があるんだけどそういう知識一切ないんだろうな
    ついでにSwitch用TegraX1が2017年時点のモバイルとしてはミドルハイ程度には性能あったことも知らずに最初から低スペックだったと思ってそう

    CPUが弱かったから、性能を総合したらミドルハイだったがGPUだけなら2年以上Switchより上のスマホは出なかったけどな

  10. 勝手な通称を付けるな

  11. そりゃマシンパワーぶん回すだけのハードなんて任天堂が出すわけは無いけどさ
    また何かしら面白い仕掛けは出してくるだろう

  12. 案外、携帯モードはかなり控えめにしてドックに機能盛ってきそうな気がする

    • それは何のメリットも無い愚策じゃないかな

      • 携帯機はそこそこに出かけで遊べるように
        ドックを合体させるとパワーアップでテレビでサクサク、家で集まるパーティゲーも盛り上がり、的な

        Switchはほぼ本体に機能を集約してたけど
        次回はそうしないとさすがにあのサイズにまとめきれない気がするんだよな…まあ愚策っちゅうのは同意するけど

        • 比較的場所を取って発熱もそれなりにあってCPUとの通信速度はそれほど速くなくていいデバイスってのが現状無いんだよねえ

          巨大で発熱ひどいだけならACアダプタがそうなんだけどこれはもう分離済み

        • ちなみにというかグラフィックチップ外付けの試みは何度かPCでやられていて爆死してるからまず無理っす性能上がってもコストかかりすぎるしCPUやメモリの制約そのままではそっちが足引っ張る
          それならば環境を同一にした性能違う携帯機と据え置き機二台用意した方がマシ
          それで割と成功してるのがiPhoneとiPadの関係だし、XBOXも噂のSS相当の携帯出れば同じになる

  13. スレのソース → メディアの記事 → そのソースはリーカー 
    メディア言う意味が全くない

    記事内のDock時にPS4Proクラスなら現行機より微増はないだろ
    電力消費考えたらずいぶん贅沢なスペックだと思うわ

  14. いまだ欠片すら情報をもらえないあたりが
    ダイレクトに発信するようになった信用のなさなんだろうな

  15. ※公式は何一つ情報を出していません

  16. どの道ゲーム業界も今後はFSRやDLSSでアップスケールで4kの時代だから、高解像度での性能アップに拘る必要が無くなる。
    むしろ無駄な性能とコストアップにしかならない。
    時代の流れに沿ってると思うよ。
     
    ただ発熱とバッテリー消費抑えるってなるとプロセスは最新のほうが良くなるけどコストが上がるからなぁ。

  17. 12: mutyunの ゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cBspU3bM00707
    これでどうしてPS新型携帯機()に夢想出来るのか理解できないw

    ほんこれ
    携帯前提なんだから消費電力≒処理性能に制約があるのは当たり前
    ファンボは「ソニーのギジュツなら!」とか思ってるのかね

    • それでもソニーの、
      ソニーの欺術ならなんとか騙してくれる!

    • SIEを潰して最後っ屁をやるつもりならアホみたいに逆ザヤしてギリなんとかだな
      十時が許すとも思えんが

  18. 妄想を記事にするとお金がもらえる

    羨ましいねぇ

  19. 36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NaLjZyxa00707
    ショボ性能だとSwitchから人が動かなくて出す意味なさそう
    特に今有機ELモデル使ってる人は液晶モデルに魅力感じない

    今まで新ハードで遊びたい新ソフト出るから買ってきたので後継機に遊びたいソフト出たら一緒に買うけど
    何で購入の判断基準が性能だと思ってるんだろうか

    • ゲームで遊んだことが無いから

  20. このライター多根って人ポスト河村って感じがする

タイトルとURLをコピーしました