1:
:2017/05/17(水) 08:37:24.23 ID:
【特集】PS4版と共に日本上陸!『グウェント ウィッチャーカードゲーム』プレビュー&開発インタビュー
https://www.gamespark.jp/article/2017/05/17/73373_2.html ――現在日本でも、デジタル対戦カードゲームジャンルが盛んで、多数のタイトルが存在していますが、どれくらいのユーザーシェアを狙っているのか、目標などはあるでしょうか。
Kowalski: 『グウェント』はまだクローズドベータ中ですが、ユーザーの課金率やエンゲージメントなどを見てみると、CCGとしては非常に良い数字が出ています。
日本においては、アートワークが『マジック:ザ・ギャザリング』よりで大人向けの雰囲気ですが、
>日本国内40万本以上のセールスを記録した『ウィッチャー3』のファンだったり、海外製カードゲームのファン、
これまでにないシステムのカードゲームを求めていたゲーマーには、魅力的な存在になるはずです。
2:
:2017/05/17(水) 08:37:40.48 ID:
69:
:2017/05/17(水) 09:47:36.11 ID:
>>2
日本支部作ってもこれから先に出すもの無いだろうに
71:
:2017/05/17(水) 09:49:22.85 ID:
>>69
新作開発中なんだが
もちろんPS4で発売される
79:
:2017/05/17(水) 10:01:27.22 ID:
>>71
マルチだろ
3:
:2017/05/17(水) 08:38:14.77 ID:
洋ゲーって国内じゃ全然売れないんやな
4:
:2017/05/17(水) 08:41:36.05 ID:
スゲェな。確か20万ぐらいでチャートから消えたけど。
6:
:2017/05/17(水) 08:44:51.18 ID:
ウィッチャー3はDLC含め全部クリアしたけど、カード関連のイベントだけ放置した
面倒そうだったっていうのが理由だけど、あれ本気でやると面白いのか?
7:
:2017/05/17(水) 08:45:04.74 ID:
もうDLとパッケージの比率って半々くらいになってんのか
オレもDL版しか買ってないしディスクの入れ替えめんどくせ
15:
:2017/05/17(水) 08:49:22.95 ID:
>>7
DL版はセールやってるしな
10:
:2017/05/17(水) 08:46:30.03 ID:
pc含でしょ?
14:
:2017/05/17(水) 08:48:48.55 ID:
>>10
なるほど
21:
:2017/05/17(水) 08:57:01.26 ID:
>>10
PCユーザーなんて何人いるんだか
29:
:2017/05/17(水) 09:10:07.46 ID:
>>10
steam 56,688
だからCSだけで35万本は売れてる
箱1は初週から圏外だったから分からないけどいつもの如く5千本売れない感じでダウンロード込みで多目に見積もっても1万程度だろうからPS4だけで33万~34万だと思われる
86:
:2017/05/17(水) 10:17:39.85 ID:
>>29
すげーな
13:
:2017/05/17(水) 08:48:46.24 ID:
グウェントは諜報員いらない気がする
16:
:2017/05/17(水) 08:52:28.12 ID:
レベル16くらいでやめた
長すぎるしストーリーが訳わからん
17:
:2017/05/17(水) 08:53:42.45 ID:
もう新DLC出ないのかね
19:
:2017/05/17(水) 08:56:30.94 ID:
ウィッチャー3がこの程度の売上なら
洋ゲーが日本では受け入れられない証明をしてるだけじゃんwwwwww
ゴキブリ m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
22:
:2017/05/17(水) 08:59:09.20 ID:
>>19
ゼルダとマリオカートしか受け入れられてないけど撤退しちゃうの?
25:
:2017/05/17(水) 09:01:23.35 ID:
>>22
受け入れられてるじゃん
20:
:2017/05/17(水) 08:56:48.30 ID:
諜報員ゲーだったな
26:
:2017/05/17(水) 09:06:30.32 ID:
27:
:2017/05/17(水) 09:06:53.56 ID:
セールで買ったウィッチャー3やってるけど、グウェントは完全無視してる。
やり方がよくわからんから、他のクエストやってるほうが楽しい。
30:
:2017/05/17(水) 09:11:12.86 ID:
ノーマルのとDLC入ってる追加版も出てるから合わせたらいってるだろうな
31:
:2017/05/17(水) 09:11:41.58 ID:
こういうのは箱、PC、セールを無視して語る輩が多いよね
なぜか任天堂の時はいつも忘れず叩くのに
37:
:2017/05/17(水) 09:15:19.14 ID:
>>31
steamは5万本、箱は超大作独占でも5千とか
これら抜いても実質大差ない
34:
:2017/05/17(水) 09:14:27.68 ID:
ウィッチャー3クラスで40万本だと
洋ゲーの日本語版も作りにくいわな
38:
:2017/05/17(水) 09:16:58.27 ID:
>>34
ウィッチャー3の神ローカライズで5万本売れたらとんとんらしいから、糞ローカライズなら2万本ぐらいで元取れそうだけどな。
43:
:2017/05/17(水) 09:20:15.96 ID:
>>34
言語別売上で言えば、英語版の次のグループに日本語版もある。
47:
:2017/05/17(水) 09:21:12.64 ID:
>>43
それって英語98%日本語0.5%とかそんな感じじゃないの?
36:
:2017/05/17(水) 09:14:45.34 ID:
PS4「ウイッチャーもワシが育てた」
41:
:2017/05/17(水) 09:19:20.17 ID:
これが売れなきゃもうどこもローカライズしなくなるぞ
44:
:2017/05/17(水) 09:20:50.66 ID:
>>41
売れまくったからローカライズされまくるね
42:
:2017/05/17(水) 09:19:27.41 ID:
クローズドベータテストで課金やってんだ
すげーな
50:
:2017/05/17(水) 09:23:51.56 ID:
田畑「FF15の評価が低いのは日本人がオープンワールドに慣れてないから!!」
GTA5国内150万
ウィッチャー3国内40万
53:
:2017/05/17(水) 09:27:54.85 ID:
>>50
いやウィッチャー売れてないじゃん
51:
:2017/05/17(水) 09:24:47.92 ID:
PC版含む
54:
:2017/05/17(水) 09:28:00.99 ID:
3はPS4でも出せて本当に良かったよ
PS4ユーザーは良いものを良いと嗅ぎ分けられるゲーマーが多いからな
対する自称箱PCユーザーは発売前「お前ら期待すんな、ウィッチャーはそういうゲームじゃねぇから!」
って必死になってただけのカスだった
55:
:2017/05/17(水) 09:30:03.30 ID:
2015年5月21日から、じわじわ売れて40万か
GTA含め、じわ売れをバカにはできないって奴だな
56:
:2017/05/17(水) 09:30:18.58 ID:
なぜかホルってるけど洋ゲーの最大値がこんなもんってだけでしょ
あのホライゾンだって20万売れたし
60:
:2017/05/17(水) 09:33:28.81 ID:
ウィッチャーやるならPC版
61:
:2017/05/17(水) 09:33:48.79 ID:
ボンバーマンの世界50万でホルホルホルホル言ってた豚がお得意のコクナイゲンテイで40万をけなしててワロタw
68:
:2017/05/17(水) 09:41:24.65 ID:
英語できればローカライズなんていらん
72:
:2017/05/17(水) 09:52:35.79 ID:
ウィッチャー3が30のDLC入りのゲームオブザイヤー版5万のPCが5万って割合かな
73:
:2017/05/17(水) 09:56:07.53 ID:
DL版も5万くらい売れてそう
80:
:2017/05/17(水) 10:03:18.20 ID:
>>73
もっと売れてるだろ
四月は3kだったんだし
すごいね
77:
:2017/05/17(水) 09:58:37.13 ID:
グウェントは特定のカードが強すぎてほとんどのカードが産廃
角笛強すぎるんじゃ
78:
:2017/05/17(水) 10:01:12.17 ID:
おいゴキブリまさかウィッチャー3買ってないからグウェントの話分からないとか言うなよ?
…おいおいまじかよ?
84:
:2017/05/17(水) 10:15:53.64 ID:
これは素直にすごい数字だと思うよ。前作が箱のみリリースで数千~1万程度でしょ
丁寧に翻訳してこういうのが好きな層に訴求して口コミで広めてと地道にやれば日本でも売れるわけだ
対してEAはマスエフェクト新作を最初からローカライズしなかった。続き物という縛りのなくなるリブートで
チャンスはあったろうに端から棒に振るというね(現在の評価はとりあえず置いておくとして)
87:
:2017/05/17(水) 10:18:59.40 ID:
GOTY版も出てセールもやってたとはいえ40万はすげーわ
DL比率も高いんだろうな
92:
:2017/05/17(水) 10:24:25.99 ID:
40万がすげーって思ってしまうほど日本が異常なガラパゴスってことだな
93:
:2017/05/17(水) 10:25:19.74 ID:
ベセスダとロックスターはローカライズを見習えよ?
ロックスターはいつになったら吹き替え実装するんじゃワレー
国内でローカライズが丁寧と言われるソニーとUBIですら足元にも及ばないローカライズだったのがウィッチャー3だったな
オープンワールドでありがちの文法の違和感がまったくなかった
94:
:2017/05/17(水) 10:26:52.38 ID:
だからCDPの日本支部が出来たのか
98:
:2017/05/17(水) 10:34:33.15 ID:
ロックスターゲーで吹替くれとか迷惑だからやめろ、山ほど洋画のオマージュされた演技やセリフが盛り込まれてるのに台無しになるわボケ
100:
:2017/05/17(水) 10:40:24.98 ID:
マスエフェクトが日本語翻訳中止したの見てたら
日本に洋ゲー来なくなっていく未来が見えるというのに
40万本大成功とか言ってる連中が、ゼルダ40万本を爆死とか言ってるんだからギャグだよね
105:
:2017/05/17(水) 10:44:00.37 ID:
>>100
そんなのPS3の頃から山ほどあったよ
それでも洋ゲーのローカライズは昔より増えてる
107:
:2017/05/17(水) 10:44:12.65 ID:
>>100
ボンバーマン世界50万でサード爆売れ社会現象とか言ってるやつが国内40万で洋ゲー来なくなるとか言ってるんだからギャグだよね
102:
:2017/05/17(水) 10:40:43.93 ID:
これはソースとして成立してないだろ
104:
:2017/05/17(水) 10:43:15.60 ID:
ゼルダ40万は明らかに爆死だね
106:
:2017/05/17(水) 10:44:00.71 ID:
マイクラ200万本
GTAV 150万本
日本市場は洋ゲーが中心だよ
任天堂は居なくても影響ない
121:
:2017/05/17(水) 11:24:57.98 ID:
>>106 ワロタ任天堂にそれより売れてるソフトが何本あるんだよw
次のお前の言葉はセカイセカイ
108:
:2017/05/17(水) 10:44:57.06 ID:
自社でしない
↓
スパイクがローカライズ
↓
売れる
↓
担当者引き抜いて日本支社
効率的やな。
110:
:2017/05/17(水) 10:50:00.99 ID:
>>108
ウィッチャー3作ったCD PROJEKT REDは、完全に開発チームの中にローカライズチームがある。
111:
:2017/05/17(水) 10:54:31.85 ID:
PC版5万本なんだ
PCゲーマー増えたとかいつもこの板で暴れてる人てなんなんだ
116:
:2017/05/17(水) 11:03:09.93 ID:
>>111
そりゃ大声で喚きゃ、嘘が本当になると信じてる人達だよ。
少ない人数で頑張ってるんだから、温かく見守ってあげないと。
118:
:2017/05/17(水) 11:06:14.62 ID:
>>111
それでも増えたんじゃね?
任天堂ハードやら箱より洋ゲーは売れるようになった
112:
:2017/05/17(水) 10:54:53.12 ID:
DLが半分くらいかパッケが20万で消えたと思ったから
113:
:2017/05/17(水) 10:54:59.41 ID:
賞とりゃ売れるだろ
洋ゲーが売れてるんじゃなくて
有名な洋ゲーが売れてるだけ
114:
:2017/05/17(水) 10:56:46.46 ID:
>>113
賞取る前から売れてるんだよな
箱でしか出てなかったマイナー洋ゲーでしかも続き物なのにPS4でバカ売れした
117:
:2017/05/17(水) 11:04:34.71 ID:
>>113
和ゲーだって基本有名な作品ばっかり売れるんだから、何か問題あるか?
任天堂なんてその極じゃねえか。
126:
:2017/05/17(水) 11:43:30.23 ID:
ガクガク19fpsで遊んだ奴可哀想
129:
:2017/05/17(水) 11:46:02.64 ID:
まあそもそもPSユーザーはローカライズ分を回収してくれるからな
字幕だけだったのが次回から吹き替え付きになったりと、予想以上に売れたりしてる
130:
:2017/05/17(水) 11:47:56.50 ID:
ウィッチャー3って面白いの?
やったほうがいいレベル?
138:
:2017/05/17(水) 12:01:43.38 ID:
>>130 ストーリーは時期に分かる
戦闘は退屈
グラは最高
カードゲームはFF8よりハマる
ボリュームあり過ぎる
ぜひ買ってほしい、GOTY版を
131:
:2017/05/17(水) 11:53:55.59 ID:
ボーダーランズは1イマイチでも2は全キャラレベル72までやりこんだな
あまり売れなかったかもだけど3のローカライズも期待してる
132:
:2017/05/17(水) 11:55:34.95 ID:
>>131
ボダランの翻訳イカスよな
この前のダブデラ1000円で
フレ結構買っててワロタw
136:
:2017/05/17(水) 11:58:24.31 ID:
良ゲーがハーフすら行かないのは悲しいな
139:
:2017/05/17(水) 12:03:11.83 ID:
PS4が23万、箱1が2千本、合計40万
てことは17万とまではいかなくても、15万くらいはPCで売れたってことだよな
いよいよ日本の据え置き離れも深刻だな
142:
:2017/05/17(水) 12:08:08.14 ID:
はじめる → 騙された!あんま面白くねえ! → 2~3時間プレイ → だんだんおもしろくなってきた!
血まみれ男爵までプレイ → 神ゲーすぎワロタwww →
ノヴィグラド広すぎwww → なんか飽きてきた…←今ココ
143:
:2017/05/17(水) 12:14:12.32 ID:
ダウンロード版がこんなに売れてるのか
週販の数字って今の時代意味ないな
144:
:2017/05/17(水) 12:32:22.39 ID:
キャラの操作がしにくいってのをみてて敬遠してるんだけどアップデートでマシになったとかホント?ダクソやブラボみたいに軽く動かせるの?
147:
:2017/05/17(水) 12:35:18.15 ID:
ロード遅い版やってるのこんなにいたんだ
149:
:2017/05/17(水) 12:36:22.51 ID:
国内のパッケージ週間販売本数で一喜一憂するのが阿呆らしくなるな
153:
:2017/05/17(水) 12:38:45.54 ID:
2はPC箱○で1万程度しか売れなかったのに
今回はすげぇなあ
ローカライズ担当のスパチュンも大儲けだな
154:
:2017/05/17(水) 12:40:27.62 ID:
スイッチに出せばもっと売れたのにな
160:
:2017/05/17(水) 12:49:43.90 ID:
現実でもそうだけど女の乳首はなんで見せちゃいけないんだろうなw
男のは良いのが余計わからん
161:
:2017/05/17(水) 12:52:11.63 ID:
>>160
FarCry3もWitcher3もFallout4もSkyrimもニーアもDOA5LRも普通に女の乳首見られるぞ(ただしPC版に限る)
163:
:2017/05/17(水) 13:00:02.91 ID:
>>160
現実の話で言うと女の乳首を見せると男が性的に異常に興奮して社会秩序を乱す要因になるから
男の乳首は見ても社会秩序を乱すような行動に出る人がほぼいないから問題にならない
165:
:2017/05/17(水) 13:05:47.61 ID:
>>163 興奮するのは普段隠してるせいでもある
日常的に丸出しの民族は別にそこまで興奮しない
ちなみに現代は男も胸を隠してることが多いから
女がジャニーズの乳首見て興奮してたりするし
乳首を見せることを恥ずかしがる男も少なくない
164:
:2017/05/17(水) 13:04:05.63 ID:
DLもセールとかやって結構な数売れてるだろうな
170:
:2017/05/17(水) 13:23:41.30 ID:
40万はすごいな
結構洋ゲーでも抵抗ない人が増えてきたんだな
173:
:2017/05/17(水) 13:27:22.97 ID:
ウィッチャーはセールで数字を稼いでるしな
安値で売った売上で誇られてもな
183:
:2017/05/17(水) 14:16:00.61 ID:
ウィッチャーはウィッチャーの世界を堪能するゲームって感じ。
海外の濃いファンタジー小説を自分で動かして読むって感じだから、会話文も多い。
海外の濃いファンタジー小説が好きな人にはオススメ出来る。
184:
:2017/05/17(水) 14:19:57.96 ID:
主人公ありきの物語だからJRPGに慣れてる人は入りやすいと思う
skyrimなんかはロールプレイできないとイマイチだからなあ
186:
:2017/05/17(水) 14:26:30.04 ID:
言うほど戦闘悪くないと思うんだけどな
RPG主体でこれ以上ってあまりないでしょ
188:
:2017/05/17(水) 14:28:24.20 ID:
パッケージで買ってDL版に切り替えた俺は2本分貢献したのか
189:
:2017/05/17(水) 14:30:42.28 ID:
>>188
俺やw
基本ダウンロード派だからダウンロード版買うつもりだったけどなんでか忘れたけど当日買えずにパッケージ買いに走ったわw
その後ダウンロードも買った
191:
:2017/05/17(水) 14:40:45.79 ID:
へー、箱とスチームも合わせたら40万も出たのか
196:
:2017/05/17(水) 14:48:03.82 ID:
>>191
スレタイで既にPS4版だけで40万って印象操作してるけどなw
205:
:2017/05/17(水) 14:56:55.03 ID:
steam版が5万のソースってあるのか?
あとGOG版も結構売れてんじゃないか、DRMフリーってのもあるし
209:
:2017/05/17(水) 15:03:29.00 ID:
>>205
gogの評価数steamの90分の1とかだぞ
日本ユーザーなんか数百レベルだろ
210:
:2017/05/17(水) 15:13:20.74 ID:
>>209
GOG版が一番売れてるって公式発表があるんだよ
それにGOG限定の特典とかもある
208:
:2017/05/17(水) 15:03:21.46 ID:
ゲラルトおじさんみたいな固定キャラ主人公ならレベル概念はいらなかったやろ・・
記憶失ってた1ならええよ
でも2以降は達人ウィッチャー白い狼ゲラルドやろ?
LV100で固定でもええくらいや
毎回LV1から開始でなんか複雑な気分や
実年齢100歳超え取るらしいからちょっと期間が空くとボケで
スキル忘れるんか?
219:
:2017/05/17(水) 15:35:30.56 ID:
>>208
それな
イースのアドルさんかよと思った
222:
:2017/05/17(水) 15:47:23.24 ID:
>>219
なにがそれなだ
ゲームとして成長する楽しさを失うだけだろ
223:
:2017/05/17(水) 15:53:57.81 ID:
>>222
なんというか、ちゃんと理由があれば良いんだけどね。
超有名なウィッチャーが、そこら辺の兵士よりちょっと強い位とか、そりゃ内容的にはアレ?となっても仕方ない。
何か弱体化の理由があれば良いねん。
216:
:2017/05/17(水) 15:27:26.69 ID:
PS版ってテレビCMまでやってファミ通やらにゴリ押し記事書かせて
パッケージ作って全国の販売店に流通させてと
相当非効率なことやって30万弱程度だから効率悪いにも程がある
PCなんてゴネるスパチュンから日本語リソース徴収して
海外向けのついでにSteam,GOGでDL販売しただけで
10万売れたという超高効率市場
しかもこの先10年20年売れ続けるという
220:
:2017/05/17(水) 15:35:58.57 ID:
>>216
ローカライズと広告費をスパチュンに背負わせたからただでPC版が売れたってほんまもんのアホの発想だな
221:
:2017/05/17(水) 15:41:53.99 ID:
>>220
PC版売れてもスパチュンに金入らないんだっけか
しかしスパチュンには申し訳ないけどエロ方面であれど規制無しでやりたいのでPC版買ったなあ
217:
:2017/05/17(水) 15:33:14.77 ID:
スパチュンのおかげってのはあるな
俺もPC日本語版無かったら買ってなかったし
224:
:2017/05/17(水) 15:56:12.86 ID:
これでサイバーパンクなんとかのローカライズの質も保証されたようなもんだな
mutyun:: 日本では売れないと言われていた洋ゲーが40万本は凄いな