1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eeXE2EOw0
下手したら国内Steamより売れてないのでは?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mnZH1H+20
ゲーム目的で買っている人はほぼいないし
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KVqzIXkc0
むしろ国内Steamの方が売れてる設定にしないと悲惨すぎて終わる
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kDXAQ5Ma0
>>4
ドグマ2とか全機種全世界で300万だけど
ファミ通集計だと8万くらいで圏外だしな
ドグマ2とか全機種全世界で300万だけど
ファミ通集計だと8万くらいで圏外だしな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eG2o/P640
いよいよ据え置きオワコンか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xQDV3BuW0
中華や転売屋の間でぐるぐる回してるだけで消費者の手に渡ってない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YqL6pkbp0
基本無料で十分やからな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ve2URg5I0
国内steamと同じくらいじゃねーの
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tveHPHQD0
PS5ソフトが売れてないことをユーザー側が嘆く必要はない
どうするかはメーカーが決めること
どうするかはメーカーが決めること
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mwjlnNb+0
>>11
だな
正直PS5は遊ぶソフトSwitchよりないけど
だな
正直PS5は遊ぶソフトSwitchよりないけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lkmJPKJM0
ソニーの洋ゲー大作主義
日本市場軽視がついに結実した
日本市場軽視がついに結実した
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mnZH1H+20
あのビルのトイレ個室で
「撃ちー方始めー」ってよく聞くらしいよ
「撃ちー方始めー」ってよく聞くらしいよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mTTtJFFm0
日本人から見れば外国の趣味の押し売りに近い
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJ31dre90
基本無料ゲーが原因ですね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aqwxRykg0
社員すら買わないから
こんなの持ってたらチー牛扱いされそう
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oVbv2JB00
貧困層向けゼルダで遊んでいるから
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5/VMr4iS0
みんな洋ゲー好きじゃないからな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uTPg/Wu00
無料なら大丈夫
君からも各サードメーカーに無料でPS5で出してくれと
活動して欲しい
君からも各サードメーカーに無料でPS5で出してくれと
活動して欲しい
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dsq5gUqQ0
ステラブレイドで100万本だっけ
300万本くらいと思ってたらマジで厳しいな
300万本くらいと思ってたらマジで厳しいな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m+WzNRPZM
実際買う価値あるソフトある?
いやマジである?GTくらい?
いやマジである?GTくらい?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pabV8mxL0
>>23
ガチでないなー
更にファーストがPCに逃げるレベルだしなー
ガチでないなー
更にファーストがPCに逃げるレベルだしなー
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gaVt+pMf0
>>23
基本Forzaだけど
PS4でめちゃくちゃハマった
魅せ方は上手いんだよなー
あとコースが多い
基本Forzaだけど
PS4でめちゃくちゃハマった
魅せ方は上手いんだよなー
あとコースが多い
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pabV8mxL0
最近スマホゲーよく出来てるしな
PS5本体買っても無料スマホゲーだけして満足する人ばっかなんじゃね?
PS5本体買っても無料スマホゲーだけして満足する人ばっかなんじゃね?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ExcqM+mZ0
直ぐにセールするから発売日に買う気にならない
でそのまま買わないってソフトが多いわ
でそのまま買わないってソフトが多いわ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pkL2pn+Md
ローニン、ステラ、FF16とかなり力を入れたであろうソフトも専売にしたやつはマジで地獄見てるな
そりゃサードは独占なんてしなくなる
そりゃサードは独占なんてしなくなる
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sYlodirAd
Steamと貼り合ってる時点で大作ゲー以外負けてるよ
その大作ゲーもエルデンモンハンバイオあたりだと…
その大作ゲーもエルデンモンハンバイオあたりだと…
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a+pQ57RX0
基本無料ゲーを上回るほどの魅力を感じさせられないからかな?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UMzIt/xn0
買いに行くの面倒くさいからダウンロード版買うんちゃう
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:augC5zLs0
ちょっと前によく例えで言われていたPSが高級フランス料理だとする。
正直フランス料理のコースが毎日食べられるってなったら嬉しいどころかウンザリしちゃうはず、
それを毎日食べさせようと必死にもっと高級食材を多く入れたり、もっと料理の数を増やそうとしたりして、いや求めているのはそうじゃ無いフランス料理に飽きましたってなっているのが今のPS。
さらにフランス料理ばっかり作っていたもんだから他の料理の作り方を忘れてしまってもうそれしか出せなくなって来ている。
正直フランス料理のコースが毎日食べられるってなったら嬉しいどころかウンザリしちゃうはず、
それを毎日食べさせようと必死にもっと高級食材を多く入れたり、もっと料理の数を増やそうとしたりして、いや求めているのはそうじゃ無いフランス料理に飽きましたってなっているのが今のPS。
さらにフランス料理ばっかり作っていたもんだから他の料理の作り方を忘れてしまってもうそれしか出せなくなって来ている。
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gB4PXXFF0
PS4のソフトより買取安いのほんま終わってる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mU2JtA6+a
PS5は実際にユーザーの手に渡った台数が不透明すぎてなぁ
もし日本で100万程度しか普及してないのなら今のソフト販売数は妥当だけど
もし日本で100万程度しか普及してないのなら今のソフト販売数は妥当だけど
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+r00I0xc0
ゲーム内容がマニアックすぎるな
ガジェット好きとしては本体は欲しいからPS6が出る頃に動作確認済みジャンクで買うわ
ガジェット好きとしては本体は欲しいからPS6が出る頃に動作確認済みジャンクで買うわ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QjfyS2eQ0
もっとソニー自らソフトのバラエティーをそろえてほしいよ
出すゲームがどれも同じようなジャンルに感じるからお客さんが横に広がっていかないんじゃない
出すゲームがどれも同じようなジャンルに感じるからお客さんが横に広がっていかないんじゃない
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SWBNPZwz0
>>36
自分たちで作りたくないからメーカーに金出したけど、ことごとくハズレました
自分たちで作りたくないからメーカーに金出したけど、ことごとくハズレました
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e3cruAjJ0
今年週販10万本超えそうなのメタファーくらいしか残ってなくね?
コメント
これよ
完全版ガーって勝ち誇るだけで買われもしなかったレインコードさん…
流石にPSよりは売れてるだろうけどSteamでもあんまり売れてるように見えなかったレインコードさん…
次の新作もどうせ後発完全版が出るんだろうから無視で良いよね
そうやってコンテンツやIP自体が壊死していくんよね・・・
真面目に最初に発売日に買うような最も熱心で感度の高い客が一番損するやり口で勝ち誇るとかあの業界には能力が低すぎて詐欺すらろくにできないほんまもんの池沼しかもうおらんのやなって改めて実感させられた事例だわ
まぁやるだろなぁとは思ってたけど、やり方がちと舐めすぎてたな
あれで「ああ、今後はその手か」って分かった
SONYがターゲットとしてるコアゲーマー層ってライト層より絶対数は少ないだろうし、PS5も含めて売れないのは当たり前では?
コア向けでもやっていける体制ならそれでも良いんだけど(任天堂やMSに勝つなんて目標立てない限り)、それもやっていけるようなレベルでは無いから問題になっているわけで
そもそもサード頼りの時点で、サードに他にハードにゲームを出させないようにブロック権を行使して他のハードの商売を妨害する事を考えているだけに過ぎず、どうやって客を呼び込むかを考えていないのが問題なんだよね
そのコア層をゲーミングPC+steamに持って行かれて、ファンボみたいな古事記貧乏人しか残ってないのが問題なんでしょ。
料理で例えると「良い料理をタダで食わせろ」じゃないかな
安価で、ではなくタタで食わせろ
尚フランス料理ではなく、こども食堂の無料に群がってるのがファンボ
普通、信者は御神体が苦しいときに率先して買い支えるものだけど、PS信者は他ハードを攻撃するだけ
まともなユーザーはPS2、3で卒業。唯一残ったアニオタユーザーもフォトリアルに寄せて遠ざけた
残ったのは上記のような信者だけ。売れるわけがない
優越感商法の弊害だな。今やソフトどころかハードすら買わない自称信者がマウント取るために叩き棒にするしか用途の無いものにしている。
おれもちゃんと買ってたPSは2までで3は5本くらいしかソフト買わなかったわ
すべてシリーズ物だったしそのうち3本は封すら開けなかったわ
なんかしらんけど全くやる気起きなかった、というか理由は分かってるんだが心がついて行けなくなった感じか
PS2も後期になると作り手がユーザーを自由にさせる気が全くなくて誘導が超きつく、ムービー量も増えてないんかある度にムービー入るから胸焼けしてたんだわなぁ
んなもんでムービーとかストーリーとか介入しづらいWiiとかに嵌ってたわ、レトロゲー配信も豊富だったし
あれからサードはムービー量を増やし続け、今では「ゲームは映画」ってスタンスなのでそれならモウイラネって感じなんだわ
エロ動画用パーツ取り用かは置いとくとして、ファンボがいうところの「凄い!」無料ゲーが多いからじゃないですかね?良かったね無料でやれて
高級フランス料理に例えるのがプライドだけはめちゃくちゃ高いのがわかりやすくて面白い
今時PS5なんてものを買っている可能性がある人って、ソニー信者を除けば、国内でハイエンド機向けのゲームをプレイしたいけど、ゲーミングPCを買えない人くらいじゃないかと思っているのだが
だけどのその層が多いはずなのに、何故かソフトが売れない
って事はつまり、PS5は大半がソニー信者しか残っていないって事・・・?
この例えが正しいかどうかは別として、高級料理の例えがフランス料理って所がおじいちゃんとしか思えない
感覚が「料理天国」の頃のまま
平成初期のイタメシ()とかが流行った頃ですらもうそんな風潮じゃなかったのに、いつまで昭和を引きずってるんだよ
そりゃ、確かあいつ等はビニ本世代やしw
高級車がベンツな奴らに何を今更
なお、車種は言えない模様
ハードが売れなきゃソフトは売れない
PS5は売れてるはずやけどソフトは売れない
PS5の数字、売れてる設定なんやろw
正直、何の為に大作主義になったのかって事なんだよね
面白いゲームを作る為、売る為にハードを売っているんじゃなくて、大作を作る為「だけ」にハードを売っているって本末転倒でしょ
そもそもビジネスの事を全く分かっていないという
ソニーマネーで作ったゲームが全て外れる理由が知りたいんだよね
ここまで国内でも海外でも相手にされないゲームって、ソニーハード独占タイトルくらいじゃないのかと思うくらいだし
むしろ逆だろうユーザーに相手にされないゲームになったからこそソニーに頼る
パッケージ売上しか見ない馬鹿が多い
PSソフトのデジタル売上比率が94%だからな
課金とDLC除いたら
パッケージが17%、デジタルが83%
利益1%だけどね
その数が正しいならほとんど無料か体験版で数字でるんだろ
パッケージ販売本数自体が少ないからその比率をそのまま当てはめてもDL売上は大したことないぞ
さらに言うとその数字は無料ソフトやアドオン課金も含めてるからさらに低いことになるからな
ttps://www.famitsu.com/ranking/game-sales/
いやー、このパッケ売上でDL9割ならバカ売れっスな(白目)
フリープレイはゼロ円で購入だから、会計上は定価で売上を計上し、その値引きを損失や経費で計上しとんるやろ
売上よくても利益はカスみたいになる
今売れてるとされてる数より実際は普及台数が少ないんだよ
スクエニに限らずPS独占のソフトってユーザーが求めてる物じゃなくて開発者の作りたい物を作ってるのが多くない?気のせいか?
もしかしたらランキング上位の基本無料ゲームも大半が中国人がプレイしているのでは?
ダウンロードしてるだけでは?
完凸するのに何万とかいっつもファンボは言い出すけど、PS5民なんて9割無課金勢でしょ
微課金ですらない無償石だけ貯めてたまにインしてガチャする
そんなのしかいないからソフトが売れない
ソフトが売れないと破綻するPSビジネスがその証拠
ソフトが最低限でも売れてるならサードの決済は悲惨にはならないし、ジムも辞めないし利益1割なんてことにもならない
原神でハード普及という明らかに危ない道を進んだせいでこの始末
ただのバカです
割と勘違いしてるファンボ多いけど、PS5って全然高価じゃない
スマホの方が今は倍以上するし、ゲームスマホは20万とか超える世界
態々あんな邪魔なゴミ買う訳ないし、ガチャ天井までする勢はPSなんて使わんよ
貧困層向けって、原神だけじゃなくてPS5にも当てはまってるのを理解してないのよね
まぁスマホやPCを例に挙げるまでもなく、貧乏人が妥協で買うと奴らが主張するswitchのせいぜい2倍程度の値段で高級品を謳うのが無理あるわ
オンライン料金払って基本無料ゲームしか遊ばないって時点で破綻しているだろ
GTはアプデでマグナムトルネードがパワーアップしたとかなんとか?
PS5単独のは奮わない印象
セガのファイナルファンタジー龍が如くみたいに話つながってるシリーズものぐらいか需要ありそうなの?
Switchみたいに色んなジャンルのタイトルが遊べるハードじゃなくて、特定のジャンルのタイトルだけを遊ぶためのハードになった結果じゃないかな?
FPSか3Dアクションアドベンチャーばっかりで、それぞれのソフトの見た目に
大きな違いが見られないでいじゃねえかなあ。
画面一目見て「このゲームだ」ってわかんねえんだもんよ。
ハードを仏像と同じ崇拝対象として買ってる奴が多いから
と
その仏像の内臓だけ摘出して金稼いでる奴が多いから
かなw
買いまくって積みまくってるワシは一体・・・?
全体の話ししてるときに一部例外の話持ってきて疑問に思うとか、ウケ狙いとしてもつまらんし頭の悪さ以外何も見えてこないから止めたほうがいいぞ?
詰むほどつまらないゲームだらけってのが売れない事の根拠になってるよね
チョニーなんてダッセーよなって時代だからw
PS5はどっちかってーと意識高い系ラーメン屋とかそんな感じだろ
デカい朱塗りの日本酒盃をどんぶりのかわりにして、その中にちょこんと綺麗に折りたたまれた少ない麺と、これまた上にちょびっと載ったいかにも意識高い系の具、それがすまし汁みたいに透明なスープに浸されている。そんで客に喰う順番とか変な作法とか強制してくるタイプの店
ちなみに味は並
高くてまずいラーメンじゃね
店主はプライドが高すぎて真実を認めない見えないな聞こえない
たまり場にして店に居座るだけの常連客(ファンボーイ)
5ソフトない→5売れない→5ソフト作れない、の悪循環では?
単純にユーザー数の問題だろう
国内販売台数で言えばSwitchの2割、更に中国やロシアといった国外流出もある
Switchでは約3%が買えばミリオンだけどPS5だと15-30%が買わないとミリオンにならない
しかも見た目だけでマズイ料理ばっかりなんだよ
転売ヤーが転売ヤーから買って転売ヤーに売る為だけに生まれ落ちた代物に曲がりなりにもソフトが存在する奇跡に感謝しろよ
PS2の頃は「蚊」みたいなバカバカしいソフトとFFみたいな超大作、ICOみたいな真剣に取り組めるソフト、パンピートロットみたいな拾い物もあって祭り状態、買わない理由が一つもなかった。
PS5にはそれがない。Swicthとマルチだったらベッドで寝転んで遊べるSwicthの方買うし。