1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
昔のゲームを神格化して今のゲームを貶したり、若い子達に「今の簡単なゲームに慣れた子は根性がない」と宣うおじさんコメント勘弁してほしい。
少し早く生まれただけのどうしようもない年齢の差で謎にマウント取って、凝り固まったプライドから若者文化を享受しないステレオタイプなおじさんがまだ現存したことに衝撃だよ。
本当に尊敬すべきおじさんは、今のゲームを見下したりはしないし若者と仲良く接してくれる。
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vbp1Wzfh0
>>1
今のゲームの方が難しいよ
でも根性無しはどの時代でも同じだよ
クソゲー言ってきたやつは下手くそ
今で言う攻略サイト最初から見るバカと同じタイプ
今のゲームの方が難しいよ
でも根性無しはどの時代でも同じだよ
クソゲー言ってきたやつは下手くそ
今で言う攻略サイト最初から見るバカと同じタイプ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q5zBSNXS0
よくこういうアホな意見みかけるけど現実は逆
若い子のほうが難易度高いゲームにも簡単に適応するし
爺は脳死ボタンポチポチゲーしか遊べなくなる
若い子のほうが難易度高いゲームにも簡単に適応するし
爺は脳死ボタンポチポチゲーしか遊べなくなる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:byTmtEff0
>>4
その通りやな
今は昔と違ってゲームの数多く月に20本くらい買うから
イージーモード脳死ポチポチでさっさとクリアしないと消化が追いつかない
その通りやな
今は昔と違ってゲームの数多く月に20本くらい買うから
イージーモード脳死ポチポチでさっさとクリアしないと消化が追いつかない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JCBQ4bFo0
若いハンターにモンハンドスのクシャルダオラをやらせるか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4X0oBVtO0
今の頭のおかしいフロム信者にぶっ刺さるな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+dABqVJx0
デッドセルズやれば全部解決だ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OPb3F/Bp0
いるいる。
そういう老害って昔のゲームのがよくできてると根拠のない事を言い、クリアしてきたゲームを自慢するような心が小学生のまま
そういう老害って昔のゲームのがよくできてると根拠のない事を言い、クリアしてきたゲームを自慢するような心が小学生のまま
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ReihHsiM0
若いゲーマーはオンライン対戦やフロムゲーでオッサン世代より遥かに難しいゲームやってんだよな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QMJO9aOC0
でもお前格ゲー俺より弱いじゃんで大体終わる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kQIMeG/X0
根性論の話がとゲームの複雑さの話にすり替わってるな。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lH9ot9LW0
おじさん、最近の一周100時間以上するゲームをクリアする根性無いよ……
昔は長くても一周40時間くらいだっただろ……
昔は長くても一周40時間くらいだっただろ……
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cz0SHOiy0
簡単か難しいかというより親切か不親切かだと思うが
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v/f+mofb0
>>18
不親切な作りでも理解する力が求められるということ、とも言えるかもな
まあそんな複雑なゲーム昔は存在しないわけだけど
どのマスにいって◯押したらイベントがはじまるか、みたいなただただ時間の無駄は多い
不親切な作りでも理解する力が求められるということ、とも言えるかもな
まあそんな複雑なゲーム昔は存在しないわけだけど
どのマスにいって◯押したらイベントがはじまるか、みたいなただただ時間の無駄は多い
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Sj/EL8dC
クリアできないゲームが普通にあったしな
というより、そういうのが多数派だったかもしれん
そんななかドラクエ3やマリオ3みたいなクリアさせてくれるゲームがあったらコロッといっちゃうよね
というより、そういうのが多数派だったかもしれん
そんななかドラクエ3やマリオ3みたいなクリアさせてくれるゲームがあったらコロッといっちゃうよね
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v/f+mofb0
>>20
クリアさせてくれないゲームは単に今で言う延命措置だしな
長いこと遊んでほしい、長い間ユーザー同士の話題にあがっててほしい
そんな無茶苦茶な理由で理不尽難易度が多かった
クリアさせてくれないゲームは単に今で言う延命措置だしな
長いこと遊んでほしい、長い間ユーザー同士の話題にあがっててほしい
そんな無茶苦茶な理由で理不尽難易度が多かった
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ee7/iQTN0
今のゲームのオンライン対戦に比べたら昔のゲームなんて屁みたいなもん
初代スーパーマリオだって今はTAS並のレベルに達してるし
昔のショボイプレイが許されなくなった
初代スーパーマリオだって今はTAS並のレベルに達してるし
昔のショボイプレイが許されなくなった
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4lvMRRsW0
テキストやアイコンをクリックするだけで瀕死が回復するのを
「リソース管理」だとか大袈裟に言うジジイ世代はホント呆れる
これの何が面白いのかミリも理解できん、思い出補正ってやつだろうが
「リソース管理」だとか大袈裟に言うジジイ世代はホント呆れる
これの何が面白いのかミリも理解できん、思い出補正ってやつだろうが
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4lvMRRsW0
この部分に関する意識のズレが世代間で決定的すぎる
なんでジジイ世代の開発はこれを残したがるのかまったく理解できん
なんでジジイ世代の開発はこれを残したがるのかまったく理解できん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YmUT/e6P0
正規の基板でやれ警察にはビビった
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q819JoiD0
>>26
それは当たり前だろう
コピー製品を堂々と使うな
それは当たり前だろう
コピー製品を堂々と使うな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b4w29H3A0
今のゲームは何回死んでも途中からやり直せる
昔のゲームは何回か死ぬと最初に戻される
ゲームそのものの難しさよりこの違いが大きいな
昔のゲームは何回か死ぬと最初に戻される
ゲームそのものの難しさよりこの違いが大きいな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4lvMRRsW0
まさにリセット脳のセリフだな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WNKorqCH0
いまの若造にテープロード時間を味合わせてやりたいわ
ピッー!ガーガーガーーーー
ピッー!ガーガーガーーーー
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y3HfrrkVd
>>29
おじいちゃんご飯ならさっき食べたでしょう
CLOADなんて誰も知らないよ
おじいちゃんご飯ならさっき食べたでしょう
CLOADなんて誰も知らないよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CzwSO0xI0
その論法だと今も苦行を楽しめるはずなんだが絶対そうじゃないからな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M7E97B2g0
マーカーで次の目的地が出るの甘えだろ
街のNPC全員に話しかけたり迷いまくってレベル上がるのがRPGの醍醐味なのにな
あのイライラがあるからこそ次の目的地が分かったりイベントが進んだ時の喜びがある
街のNPC全員に話しかけたり迷いまくってレベル上がるのがRPGの醍醐味なのにな
あのイライラがあるからこそ次の目的地が分かったりイベントが進んだ時の喜びがある
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L0H/ffaw0
>>34
マップの狭い2D時代のものならそういう時間の使わせ方で遊ばせるのもいいが今の広いマップかつ3Dで複雑化したゲームでやるのはアホ
マップの狭い2D時代のものならそういう時間の使わせ方で遊ばせるのもいいが今の広いマップかつ3Dで複雑化したゲームでやるのはアホ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MTZ9aGFJ0
今は攻略情報すぐ手に入るし、苦行にはならんかもね
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mzLS0E+Q0
>>35
攻略があれば何でも簡単で苦行にならないのは事実
攻略がいくらでも共有されたから30分で終わり簡単なマイクラだってノーヒント手探りでハードコアエンドラ撃破するのは滅茶苦茶きつい
DQ2など比較にならん高難易度
攻略があれば何でも簡単で苦行にならないのは事実
攻略がいくらでも共有されたから30分で終わり簡単なマイクラだってノーヒント手探りでハードコアエンドラ撃破するのは滅茶苦茶きつい
DQ2など比較にならん高難易度
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tqr0ucPXd
「エルデンリング」全クリするのと、「ドラゴンボール神龍の謎」を全クリするの、どっちが難易度高いの?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mzLS0E+Q0
>>39
攻略や情報交換ありならエルデン>神龍
攻略なしノーヒントなら神龍>>エルデン
攻略や情報交換ありならエルデン>神龍
攻略なしノーヒントなら神龍>>エルデン
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V3nrsnoF0
理不尽と高難度は別
おっさんの言う難しさは理不尽側の内容
おっさんの言う難しさは理不尽側の内容
コメント
そもそも昔は、理不尽な即死ギミックとかノーヒントの謎解きとかも多かったし、操作も高度で複雑なものが多かったけど、容量が少ない時代だったから、ボリューム不足を補うために難易度を上げるのは仕方が無かったとは思う
だけど、今の時代は高難易度化させる事よりも、簡単操作で色々な事が出来る方が望まれているんだよね
だから、根性がどうのこうのってのは、ゲームの意味を履き違えているのでは、としか
あとはやっぱりソシャゲガチャゲ等のpay to winの思想が完全に成立して広まってしまったことで、商売として金を払わせるという大目的さえあれば、プレイヤーにとって難度が高いことやストレスがたまることすらも作り手売り手にとっては正当化できる名目に出来てしまえるようになってむしろ進んでやらかすようになってしまったことが一番の害悪だと思う
今のゲームこそ、高難度至上主義なんじゃないか?
フロムライクやFPS系なんかを持ち上げ、コマンド制RPGを弾圧してるのがその証拠
モッサリ慣性&スタミナ制で操作は面倒になる一方だし、アクションのスケールも「リアリティ」追求の為にショボくなるばかり
最後のコメント以外は全然的外れだよ
老害にはなりたくないね
老害っていうだけで、思考停止しないほうがいいんじゃないかなと最近思うわ。
若ければ有能なのかって考えちゃう。
思考停止した結果、将来老害になる可能性もあるわけだしね
「これだから老害は~」なんて言い続けてる奴らがジジババの年齢になったら「これだから若造は~」って言い出すの目に見えてるもんな
自分が該当し一緒くたに叩くことにならないよう、他の世代の悪い所槍玉に挙げて自分の立場正当化することしか頭にないだけだもの
元スレも文句言ってる年寄りより年寄り叩きの方がかなり多いね
簡単なゲームは昔でも簡単だし難しいゲームは今でも難しい
自称高難易度のフロム厨は論外だけど、そもそも有能無能に世代なんて関係ないからなぁ
有能な人間は子供の時から賢いし老害と言われてる人間は若害から老害になっただけ
今上の世代叩きに勤しんでる奴は高確率で若害
昔=悪って考えも結構短絡的だと思うわ
何でもかんでも古いものが絶対に悪いって風潮はそれはそれでおかしいよな
ぶっちゃけ古い≒悪に出来た方が、それこそ商売的に都合がいいからそうするありきのカスどもまみれになってるだけだしね真面目な話
せいぜい反面教師が結果に出るといいな
昔のアーケードやファミコン辺りが理不尽なくらい難しかったのは事実
仕様です
隙あらばフロム語り
みなさん、これがフロムゲェジです
〉なんでジジイ世代の開発はこれを残したがるのかまったく理解できん
老害プレイヤーがネットでいくら暴れててもどーでもいい
開発者側に老害がいるんだよ
無駄な努力さすな
まあ時間は全てに平等なのに客だけが都合良く老いて程度が下がるのに作り手売り手はそうではないことにしたがるってのも
昨今の能無し作り手売り手の言い訳責任転嫁の手法の一つだし
コマンドRPGを古いだ時代遅れだバカにしといて、よくまあ老害が〜なんて言えたもんだな
そんなおじさんおるんか
わしもおじさんだけど今も昔も難しいゲームは難しい
なんでもかんでも思い出補正の一言で片付けちゃうよりは良いと思います
「今の簡単なゲームに慣れた子は根性がない」
こんな事を言い始めたらそれはもう老害と言われても仕方がないでしょう
そもそもゲームに根性って何…?
ワイ今のゲーム大好きおじさん
理不尽ゲーなんぞわざわざ遊ばなくていいよ
むしろ若い子には少ない小遣いで買ったゲームで少しでも楽しめるように
クソゲー回避の方法を教えてあげるべきだと思う
クソゲー回避なんて発売日買いを避けて人柱の報告を待つしかないじゃないですか〜
一番簡単なのはそれなんだよな。DLで買う分には売り切れも無いから
(外せば売って少しでも取り戻すことすらできないデメリットもあるけど)
数日でいいから様子を見ろと言ってあげたいけど
俺らとは時間の感覚が違うからその数日が待ちきれないこともあるやろうなとは思ってる
レゲー根性論おじさんが害なのはその通り
だけどスレに湧いてる極論バカも害
まあ老害云々言ってる奴らがどの程度昔のゲームをやったか知らないけど、それで食ってるような若い動画配信者が口を揃えてレトロゲーは今のゲームより遥かに難しいと言ってるよな。