1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U8kp5Rf40
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-13th-and-14th-gen-issue-fails-occurs-even-on-cpus-not-covered-by-extended-warranty.html
Intel第13~14世代CPUの不具合、延長保証対象外CPUでも発生。
対象外モデル(I5-13400F)ですが、ゲームでなくても「Out of video memory trying to allocate a rendering resource」のメッセ出ます。一応PC購入元のパソコン工房にも聞いてみましたが、問題は認識してて多少問い合わせは来るそうです。現状返品や交換等どうするかは未定の模様。
#.5ch.net
Intel第13~14世代CPUの不具合、延長保証対象外CPUでも発生。
対象外モデル(I5-13400F)ですが、ゲームでなくても「Out of video memory trying to allocate a rendering resource」のメッセ出ます。一応PC購入元のパソコン工房にも聞いてみましたが、問題は認識してて多少問い合わせは来るそうです。現状返品や交換等どうするかは未定の模様。
#.5ch.net
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U8kp5Rf40
どーすんのこれ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U8kp5Rf40
ガチでヤバい…
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Fzphj4y0
ダウンクロックすれば問題解決だから💦
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O6Naxxca0
インテル倒産レベルなやらかしなのに対応不誠実すぎるわ
12900Kで助かった俺神回避
12900Kで助かった俺神回避
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:THiqnAGn0
>>8
素晴らしい運だな
12900kって選択が素晴らしいし
素晴らしい運だな
12900kって選択が素晴らしいし
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DnX3oVuA0
マジ?
俺も13400fなんだけど
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cfcrIfSzr
本家のAMDを使わず互換品のIntelでやりくりしてる男の人って…
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4lCOn9Q80
Intelの時点で無難じゃないし馬鹿しか使ってない
まともな奴はコスパなら5700X、ゲームなら3DキャッシュついたRyzen使ってる
まだIntel使ってる奴は性能とかワッパとか気にしない馬鹿なんだからもっとボッタクれば良いのに
なんで変に張り合って爆熱にしてるんだろ?
研究絵開発費もいらん
広告費だけでIntelは優勝
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eOcauwtx0
Ryzen5900Xでよかった…ホッ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u64tcLu10
パソコン界のプレステw
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CAFUz3F00
孫悟空でもクラッシュ多発してるやつじゃん
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xQucNTd70
一方、Ryzenでも不具合発生してるってTAIKIさんが動画出してた
192: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v7vJY0zk0
>>17
もう解決済だけどな
もう解決済だけどな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eOcauwtx0
普段からワッパ弄ってないのはもう…今更BIOS更新しても手遅れとしか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vz1TyPBa0
Intel入ってなーい
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BR2WuRhp0
Intel終わってる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5nJzGeOU0
デスク5800X3D
ノートが11800H
型落ちでなければ即死だったな
ノートが11800H
型落ちでなければ即死だったな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eOcauwtx0
工房とかドスパラ等でも14世代大セール中だったしな知らない人は買っちゃってるだろな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BR2WuRhp0
>>25
ハメられたクソ
ハメられたクソ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tF7IjRSd0
最初はKモデルだけとか言ってたのに悲惨すぎるな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vdmuFwRM0
インテルCPUの大半が性能下がるアプデきてから
インテルは買うなってのが常識だからな
被害者は少ないかと
インテルは買うなってのが常識だからな
被害者は少ないかと
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AjzPM6SY0
ずっとAMDのワイが強いってことよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZI975wtw0
PS5がAMDだからかAMD人気になってるのか
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DnX3oVuA0
なんかBO品限定って書いてあるけどBOとかCOってどういう意味?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rhlz8CSp0
10世代から更新していない俺低みの見物
というか安全見るなら次更新するらAMDが無難なのかね?
というか安全見るなら次更新するらAMDが無難なのかね?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u64tcLu10
Armのパソコンが本格化するまではAMDしかないだろうな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XkEWNzGA0
400FとかIntelの中ではコスパ良い方なのにそれが駄目とかガチで終わってんなぁ
5700Xの対抗でスペック勝ってるみたいな立ち位置だったのにオワコン過ぎない?
5700Xの対抗でスペック勝ってるみたいな立ち位置だったのにオワコン過ぎない?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GAeV7v5U0
Intelで勧められるのはNシリーズのみ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W0fq+A7J0
赤が調子に乗らない程度には青にも頑張ってほしいが…
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4bUPcOwfa
なんでインテル製品を買うのか理解不能
RYZENに勝ってるところないだろ?
RYZENに勝ってるところないだろ?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bhAf3pZ30
>>40
13世代出たあたりで買った人は、まさかこんな地雷が潜んでるとは思わなかったんじゃない?
価格コムの売れ筋見ればほとんどAMDだし、みんな学習してると思うよ
13世代出たあたりで買った人は、まさかこんな地雷が潜んでるとは思わなかったんじゃない?
価格コムの売れ筋見ればほとんどAMDだし、みんな学習してると思うよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A+jKOuEP0
>>40
過去にAMDで苦労した人が多いと思う
1回AMDにしたけどそこからインテルばかりだし
過去にAMDで苦労した人が多いと思う
1回AMDにしたけどそこからインテルばかりだし
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4QHebCbv0
インテルは返品受け取ってAMDのCPUに交換しろよ
コメント
ここ4年くらいはAMDがずっと勝ってたのにわざわざIntelを選ぶ理由が分からん
5700Xは正に良い物だよな
まぁ、これからゲーム目的で組むならZEN5の3Dシリーズ待った方がいいとは思うけどね
Itaniumという黒歴史、MS様ですら見切りを付けた
x64はAMDをIntelが丸パクリという逆パターン
そして第13~14世代の致命傷
x86の盟主も堕ちたもんだな
うーわ
intelCPUのゲーミングPC全部地雷やん
AMDはBIOSアップデートで何とかなるけどさ
保証か何かサポートはしてくれよ
バグあるし
CPU反り問題あるし
ソケット使いまわせないし
LGA1700は選ぶ意味ないですよ
AMDで苦労したことなんてねえぞ
アスロンのころから一回も
CPUクーラーを選ぶ、つけ外しの時にコア欠けの可能性あり、電圧がシビアでマザボのコンデンサ吹っ飛ばす、モデルによっては文字通りコアが燃える。
別にIntelの肩を持つ気は無いけど、AMDが避けられた理由はそれなりにあるよ。
正直タレこみ一件じゃ、真偽を含め何とも言えない。ただ同じプロセスとアーキテクチャだから、i9, i7だけが駄目ってことはなく、中長期的にはi5, i3もダメというのは十分予想できる。こんなに早く破損報告が出るとは思わなかったが。
これでintel 13, 14世代のCPUを買う理由は無くなった。宗教上の理由でAMDにしたく無いって人も次世代まで様子見した方が良さそうだな。
夜中に延々とお気持ち表明とかアタオカすぎるだろ…
体力を活かせる低価格帯までアカンとなるといよいよだな…
これ知らん人多いよね。
ピンが嫌でIntel使ってるけど、CPUはすでにオーバースペックだし妥協でいいやと12世代買ったのマジ運良かった
だいぶ前から足はないぞ
スッポン文化が途絶えてしまった
え、今ピン無くなったんだ
知らなかったありがとう。次組む時AMDで組んでみるかな
AMD信者ってファンボーイと思考回路変わらんな
今回のIntelのヤラカシはそれをひっくり返すレベルやで。
なんだかんだファンボーイは調べる連中なんやから、下手な隠し事は裏目にしかならん。
USB弱弱やんAMDは
IntelとAMDはまぁまぁ方向性が違うので、どちらも均等に買うが正解。
交互に中身交換しつつ2台のPC使えばいい。Intel一辺倒で14世代まで来てる奴は馬鹿だと思うが、AMD一本で行けば良いと断言するのも馬鹿ヨ。
i7 7700KにGTX1070で粘ってたけどGPU壊れた。CPUそのままでRTX4070ti SUPER積んだ。CPU買い替え時がわからないお・・・i7 14700K買っても大丈夫なん?
14世代CPUのやらかしとその対応を知った上でなんでそこまでしてIntelにこだわるのか・・・
i7 7700からならソケット形状も変わってマザーボード流用もできない以上今はRYZENでいいでしょ
いや、マザボにパッチ当ててCPUも定格運用すれば大丈夫かと理解してるんだが・・・今なら該当CPUのIntelの保証も+2年延長されて5年になるとか書いてたし・・・