1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZkpabGfQ0
Ouka Studios (Visions of Mana) to close down
https://www.resetera.com/threads/ouka-studios-visions-of-mana-to-close-down.967971/
https://www.resetera.com/threads/ouka-studios-visions-of-mana-to-close-down.967971/
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZkpabGfQ0
Ouka Studios(『Visions of Mana』開発、本日リリース)は、NetEaseによってほんの一握りを除いてすべての雇用が削減されたと報じられている。 スタジオ閉鎖前に最後のゲーム展開を監督するスタッフはほとんど残っていない。
NetEaseは、Oukaの閉鎖の可能性について「発表することは何もない」と述べた。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3m8VKoqt0
switch外して売れなかったから閉鎖は面白いね
自業自得だけど
自業自得だけど
176: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:42WSwmt80
>>3
Switchなんかで出したらクソゲーしか作れないだろ
Switchなんかで出したらクソゲーしか作れないだろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GJbHRY4p0
えぇ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JiRX69yb0
酷いバグがあったらどう対処する気だ?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u8tnlHab0
発売と同時にサ終か…
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wVOlcR/00
8万円ハードの影響がここにも
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NQP0O5cx0
製品版を遊んでるユーザーからの評判はいいのにもったいないな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45PDSTcB0
スタジオは悪くないと思うんだけどなぁ
売り方を決めた人が悪いだけで
売り方を決めた人が悪いだけで
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xUwfC5z0p
予約時点でアカンってなって決まったんかな
いっぱい入ってりゃこんなことにはならんでしょ
いっぱい入ってりゃこんなことにはならんでしょ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:csBRpBNd0
バグ修正とかどうするの?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:owahW7Yh0
いくらなんでも早すぎね
予定調和だろこれ
予定調和だろこれ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jpw0Umgwd
>>14
予定調和と言うか予約開始時点で全く予約入らなかったからこの判断なんだろう
負けハードパワー凄いだろ
予定調和と言うか予約開始時点で全く予約入らなかったからこの判断なんだろう
負けハードパワー凄いだろ
180: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8lsf7X+zM
>>14
売り逃げやね
まあこういうソフトを減らすってのはスクエニが既に発表してるしな
売り逃げやね
まあこういうソフトを減らすってのはスクエニが既に発表してるしな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jpw0Umgwd
もう判断下されたのか
全く売れて無いの分かってても速いな
全く売れて無いの分かってても速いな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zgSSweAEd
この前のあれからこれで行動はええ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0IF8bYMk0
閉鎖は前もって決められてたがスクエニホンマ糞
血も涙もないのか
血も涙もないのか
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ffNnSjUN0
誠実なスクエニ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zQc9n4pl0
せっかくブランド復活したのに、復活した途端に死んでしまった。。。
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cHIulTM+0
名越スタジオは?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3m8VKoqt0
とりあえず名越スタジオピンチだな
果たして恩義を突き通してPS5で自滅して閉鎖するのか見物
果たして恩義を突き通してPS5で自滅して閉鎖するのか見物
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45PDSTcB0
>>22
こっちのスタジオより全く様子のわからないそっちのスタジオの方を
突いた方いいような・・・
こっちのスタジオより全く様子のわからないそっちのスタジオの方を
突いた方いいような・・・
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mooc105Or
中国企業に無駄金使わせて日本人開発者が潤ったんだから良しとするか
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bhmwEGEq0
PSVRみたいバグとかのパッチどうすんの一部で対応か?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A6bDGw730
聖剣の下請け1作だけで閉鎖?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FCaMU/nL0
サポート放棄すんの?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Np8/2OQr0
これほどswitchで出しておけばという話もない
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lNscUFML0
バグがあっても対応しないんじゃ買わないほうがいいな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CX28mnO+0
こんなゴミ作った結果中国様に失望されて日本のゲーム会社はもう出資されなくなるのね
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yvuf9R5YM
下請けなのに売上やら予約で左右されるか?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xUwfC5z0p
>>32
されるでしょ
それにこれしか仕事無かったってことなんだし
仕事入らんやん
されるでしょ
それにこれしか仕事無かったってことなんだし
仕事入らんやん
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3zqAUpD90
中華資本引き揚げの流れすね
日本のデベもっと使えると思ってたのに的な期待もってたんだろうが
オンギオンギでやせ細った奴等しかいないんですよそこら辺
日本のデベもっと使えると思ってたのに的な期待もってたんだろうが
オンギオンギでやせ細った奴等しかいないんですよそこら辺
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/4VsmFtA0
>>34
まともな開発者は既にみんな任天堂が吸い上げてるしな
ジャパスタ解散後に相当数が転職したと聞く
まともな開発者は既にみんな任天堂が吸い上げてるしな
ジャパスタ解散後に相当数が転職したと聞く
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/4VsmFtA0
そうまでして肩入れする価値が果たしてPSにあったのだろうか
殉職やんこれ
殉職やんこれ
コメント
Switch外しても微妙ゲー出したら説得力無いぞ
ぶっちゃけSwitch関係なく微妙ゲーじゃん聖剣5は
技術力不足でまともなゲームが作れないって話かもしれない。
予約壊滅だったもんなぁ
わざわざご丁寧にswitchだけ外してんだから売る気がそもそも無かったんだなと思っちゃうわ
悪いけど完全に自業自得
体験版出さなかった方が良かったかな。
でもそれだと今度は騙し売りされたって悪名だけが強まる(そのレベルの出来)だったから、体験版出さないで逃げるほどの詐欺師としての度胸は小山田君にはなかったんだとも思うわ
まあエメサガも聖剣Vも、体験版出してそれで分かるレベルのカスってのはある意味最後の良心だとは思うよ
ってか流石リトルソニーのスク。デバフが中華をも脅かすか。
あの宣伝のされなさ具合思うと既定路線だったんやろなぁ
任天堂はポートフォリオがしっかりしてたら入れるって言うからな。
優秀なディレクターが一番貴重と言ったんだっけ。ジャパンスタジオの解散はチャンスだったろうね。初期のPSファーストゲーを支えた面子がゴロゴロしてたはずだからな。
恩義の結果がこれ。
いい加減反省しろよスクエニ。
オール中国産のゲームが数日で1000万の大ヒット飛ばしてるのを尻目にこっちは初週万も危ういんじゃないかレベルの大爆死
そら中国のデベロッパーなら日本切って自国の中国市場に全賭けするだろ
中国の見栄えの良い数字はそのまま受け取ってはいけない
(一例:中国不動産バブルからの未完成ビル群)
1000万本(返品制度があるプラットフォームがメイン)
副産物が突然極端に増減する同接
その数字が正しいと思われていないのよ。広告で売れてるようにしてるだけ
ホントにウケてて流行ってると、二次創作がもっと大量に出てくるんよ
HAHAHA、ナイスジョークw
不満を持った民衆が火付けまでするようになった世情不安な中国が如何したって?w
香港、北京、深圳閑散としてるもんな
中国人の言うことは話半分で疑ってみないと騙されますよw
日本人は素直な人が多いから政治家先生含めて騙されてる人が沢山いるよw
給料未払いがどうしたって?
Switchに出せばなんでも売れるわけじゃないけど、まず人の居るところで商売しなきゃ勝負の土台にすら上がれない
誰も来ない山奥にラーメン屋作って「客が来なくて苦しいです」なんて言われても困るでしょ
前も書いたけど、その山奥で大儲けを狙ったんでしょ。ソニーからお金も貰えるし
どのハードに出すかは数年前に決めたはずだし、その山奥が人っ子一人いないとは思わなかったのかもしれない
任天堂ハードにはラーメンより美味しいものを任天堂が提供してる上にラーメン好きが少ない
客は多いから大失敗は無いけど、成功することは無い。最低でもトントン
そんな場所を選ぶのもバカだと思うけどね
まとめると
任天堂ハードでは自分達の客がいないから大成功は不可能
客がいると予想される場所(PS)で儲けようするのは自然
ハード選択の時期とソニーの援助金を考えれば後者を選ぶことは間違いではない
君の例えで言うなら、任天堂は多種多様なメニュー提供しててその中にもラーメンはあるんだよ。
そしてラーメン好きもいる。
その他サードは自分達のラーメンのファンを増やす行為をしてこなかっただけ。
自分達が得意なはずのラーメンでさえ任天堂に劣ってるって顧客に思われてるんだろ。
>任天堂ハードでは自分達の客がいないから大成功は不可能
そもそも桃鉄が成功してる
>客がいると予想される場所(PS)で儲けようする
こんなん市場調査もろくに出来ない馬鹿としか言えない
例えを踏襲するなら飲食店だって周辺の人口等調べて採算取れるかどうか考えてから出店する
それに人口に合わせた規模で出すなら分かるが、都市部で小型店舗、過疎地で大型店舗とかアホじゃん、地価云々は別として
>任天堂ハードでは自分達の客がいないから大成功は不可能
>客がいると予想される場所(PS)で儲けようするのは自然
今や同発マルチタイトルはSwitch全勝で
「任天堂ハードでは自分達の客がいない」的なことを
実際に豪語してた龍が如くやファルコムすらSwitchに擦り寄るんだからねえ
>ソニーの援助金
フォースポークン&FF16&FF7リバースのスクエニ赤字や
ローニンのコエテクの大減益をみるとあっても大したことないんだろな
結論ありきだから滅茶苦茶だな
現実見ろ
売り逃げかぁ〜
ゲームも気軽に買えないねぇ
現実から逃げんなよ
聖剣3の開発会社は仕事殺到してそうなのになぜ差がついたのか
オンギーのために企画したけどSwitch無いし失敗濃厚だったから避けられて行く先に困って結果中華になったとかかも
そもそもXEENはまずそれ以前から今日日でSNK格ゲー複数本作れる=造る下請けとして徴用されてるくらいには技術力に定評があるところだし
格ゲー作れる時点でどう低く見積もったってスクエニよりはアクションに対する技術力やセンスがあるのは明白よ
昨今のゲーム業界はそれこそこういう良い下請けなら下請けの方がむしろちゃんと経験や実績からノウハウ蓄積してる事例
>Switchなんかで出したらクソゲーしか作れないだろ
Switchにさえ出なけりゃ満足で遊んでさえくれないこんな奴らを優先して作った挙げ句が解雇って可哀想すぎる。Switchに出さないって判断したトップが処分されるべきやろ。
スクエニは信用を無くしすぎた 二度と発売日には買わないメーカー
ユーザーはお前らの都合のいい財布じゃねぇ
そこまで書いておいて発売日じゃなければ買うの?
評判が良かったら買うの?
チョロい人間(=誰かに都合の良い財布)だね
お前みたいな奴がユーザー代表(被害者代表)みたいな面をするな、迷惑だから
個人的に信用の薄れたメーカーのゲームを買うのも、コメントをするのも一呼吸置いてからにしようよ
お前みたいな書込みは結局誰も相手しなくなるぞ
感情任せに書くのは学生までにしとけ
かわいそうな人にみえる
質問するんじゃなくて自分の意見を言ったらええのに
否定されるのが怖いのか知らんけど、聞いたら答えてくれるのは学生までやで。
こうして4に続いて5も黒歴史となったのである