スクエニがまたまたまたまた自社IPを潰したわけだけども

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z2dcpBr0r
かと言って最近出た新規IPが今にもサ終しそうなソプラ
どうすんの本当に

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q0b6Ghp10
どうすんのって株主になってスクエニに聞け
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z2dcpBr0r
聖剣伝説
スターオーシャン
ドラクエモンスターズ
ここら辺が本当にもったいなかった
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J0bmtkFh0
>>4
ヴァルキリーの期待はずれもかなり堪えた
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:06p19YPm0
>>4
モンスターズはいいだろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:krQoI0FY0
>>4
SOは3で半分死んでたし
聖剣も4で事実上もう
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:igcYoTVi0
死んだIP「(そろそろ死んだこと忘れてくれた?新作出していい?)」
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z2dcpBr0r
そういやヴァルキリープロファイルもあったな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z2dcpBr0r
FFとかはもう寿命な気がするんだよね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:85XZ3wpu0
ドラクエモンスターズとビルダーズはまだワンチャンある
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VSYdSnmS0
>>11
ビルダーズはニーノいなくなって作れるスタッフおらんやろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EzrLwQDO0

わざわざ聖剣伝説のシリーズ復活みたいなPV作ってたんだけど
即座に潰してるの本当にスクエニ

ていうかこれで潰すの二回目なんだよね
和田時代に粗製乱造して潰して3リメイクまではずっと死んでいた

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wyx/LjmD0
>>12
この10年アレだけ売上が激減していても気付かなかったんだから
かなりの盲信ぶりだったよな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z2dcpBr0r
FF7R3とかいう絶対コケるの残してるのもヤバい
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OxmTJE1s0
この30年くらいの財産食い潰した結果だからな
堀井が死んだらマジで稼げるIPなくなるし立て直し(できたとして)に10年はかかるぞ
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9xIL+hM50

>>16
FF以外は日本で売れなきゃたいして売れないIPなのに、日本での人気が下降し続けてるPS優先で展開してたからな

で、日本で売れなくなって日本での大衆性を削って自分のやりたいこと優先の先鋭化したり、海外ならこんなのがウケるんじゃないかなぁって妄想で海外でもウケない、日本でもウケないってクソにしちゃったり

DQ11Sでドラクエはなんとか踏みとどまれたけど、他はもう手遅れじゃね

新規IPも日本で売れるゲーム作って日本で売れてるハード中心に展開しようってのでやらなきゃポークンやソプラみたいなのしか出来上がってこないだろうな

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:igGODJ9/0
もう作るの嫌になってそう
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EdvSWZ1Ed
任天堂機に依存しないドラクエ新派生を増やして途絶えさせて
スクエニ全体の信用もガタ落ちでどうにもならなくなったころに
モンスターズという任天堂機向けの主力を低予算で雑に出した
どのIPであれフットワーク良く大金を投入してIPを死なせる惨事に
任天堂機が関わった試しがない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dypX/UGWM
看板タイトルを幾つも潰したレベルファイブよりましなのでセーフ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jbk9Y/Sl0
聖剣?
チラッと見たけど、少し歩いてカットシーン少し歩いてカットシーン好きだよな
面白いゲームを作る能力が無いんだろうな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GRwT1QbZ0

>>21
ダメなんだよ、もうマジで限界

FF病じゃなくて、スクエニ自体がムービー病なの
ゲーム = ムービーがメインだと本気で思ってる
多分これは北瀬を筆頭とする会社上層部の統一した考え

マジでスクエニアンチとかそういうレベルじゃなくて、期待が出来ないねスクエニのバカには

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pIoyWtgL0
Vision of Manaはまあまあだったぞ
やったのか?
メタスコアだけしかみてない?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+i5ri890
>>22
体験版をやって買わなくていいと判断したよ
製品版ならここが面白いってセールスポイントがあるならどうぞ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3mgQ9Bsa0
>>22
まぁまぁなゲームを今更やらんよスクエニが圧倒的に信用されてたの20年くらい前じゃね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:85XZ3wpu0
スクエニはドラクエにたいして明らかにやる気ないのがわかる
もう愛がない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cx0HOE8S0
>>23
今年はdq3リメイクが大ヒットしてスクエニ業績が一気に回復するから、他の作品の売れ行きなんてどうでもいいのです。
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tyOpB7dB0
>>31
1000万とか売れるタイトルじゃないから
規模的に無理では
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cx0HOE8S0
聖剣は吉田さんがゼロからスタートさせるために、潰したというか一度解体させたんでしょう。
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:giwe9JwV0
スターオーシャンの出来はギリギリ踏みとどまった気もする
他は擁護不可だけど
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tyOpB7dB0

外注を捨てて
内製に変えていくなのはいいけど

それって中小タイトル作れなくなるんじゃないか

スクエニは指揮官どいつも使えないのに
修行する場所も無くなるんだろ

大丈夫かすげー心配

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cx0HOE8S0
>>30
ドラクエはファミコンの頃から外注で作られてた。スクウェアは内製だったけど、スクエニになって真似したけど上手くいかなくて今日に至る。
外注は堀井雄二や宮本茂みたいな人がトップにいないと無理だと分かったのだろうね。
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GRwT1QbZ0

マジで技術力も無いよな
スクエニのゲームって全部PS2でもできたんじゃね?って思える
FF7R2だって本当にあれ面白いか?サブクエ見ただけでもお使い丸出しで面白さが出てない

スクエニの奴らがPS2時代から進化した部分があるとしたらムービーだけじゃね?
マジでバカすぎる

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GRwT1QbZ0
DQ3リメイクってマジで売れるのか??
あれが面白いって思える奴はおじいちゃんだけだろ・・・
まぁ間違いなく初動しか売れないだろうな
おもしろいって話題でその後売れ続けるようなタイトルじゃない
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4FBeLqjB0
>>33
淡路恵子さんみたいな大喜びしてくれそうな初代から遊んでるシリーズファンって亡くなってそうだよな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2pYA2oOg0
DQ10オフも相当ヤバかったぞ

引用元

コメント

  1. SO6は決して糞じゃないが新規取り込める魅力が皆無なんだよなぁ
    もうスクエニってよくて凡ゲーしか作れないよね
    ドラクエ次第で完全に終わる

    • SOはもう時系列において3より未来かつ最低でも良作以上の物を作るくらいはしないと
      新規どころか既存客すら離れていく一方でしょ

      • それこそ3をFF7的リメイクして元の話無かったことにするぐらいでないと無理では?

    • とっくに終わってる

  2. やってることSFCなんだよアップデートできてない
    特にHD2D
    背景をエフェクトで誤魔化して綺麗めに見せてるだけで他全部SFCでできることしかやってないなんの進歩もない
    シナリオやキャラデザ考えれば当時のFF6やクロノトリガーをもう一度やるほうがいい

    堀井も70過ぎだし鳥山すぎやまはもういない
    ドラクエは最後の花火が12でその後はもう生み出しようがない
    スクエニは新規のクリエーターが出てこないままならかなり厳しいぞ

  3. 昨今のスクエニのゲームでプレイヤーに遊ばせるタイトルってビルダーズしか記憶にないわ
    あとはドラマチックな演出見るためプレイヤーの操作はオマケみたいなものばっかしで動かしていて楽しくないんだもの

    • そのビルダーズだってやってることは他社IPであるマイクラの丸パクリだしなぁ

  4. 昔はグラの関係でムービーを挟むことでイメージを鮮明に表現できて没入感が増す良い手法だったけど、今は声が付いたりしてテンポが悪くなる要因になったからなぁ…
    スクエニはマジでPS2からアップデートできて無さすぎる
    FFCCのリマスターとか原作の不便さを全く解消出来てなかったし、追加のネットマルチもコレジャナイ仕様で散々だったからな

  5. FFも聖剣もやらないで批評してる奴ばかりだな。しょーもな

    • やってるヤツいないんだから仕方ないし
      買うヤツいないとこで売ってるのはスクエニなんだから、それもIPをワインドアップからの全力投球で投げ捨てる行為の一部だよ

      ま、IPなんて企業の所有物だから、捨てたきゃ捨てろってとこだけど

      • 特にFFに至ってはやらずに批判されるようなものになり下がったこと自体がスクエニの自業自得の賜物だからな
        かつては国内サード最高峰のIPで、放っておいても飛ぶように売れていたシリーズだったんだぜw

      • 聖剣なんてキャラや雰囲気とか見てくれは悪くないのに興味持たれてないからな
        過去の威光が消えたらこの程度のメーカーよ

    • お前はやったの?
      感想教えて

    • やる人間がどんどん減っていってるね
      FFもサガも聖剣も今死んだんじゃなくPS1後期からPS2の頃には既にだった

      ようやくゲハで危機感出てきただけで
      スクエニ自体にはそれがない

    • 信用って事真知ってるかな?

  6. それで?任天堂はF-ZERO スタフォ メトロイド ドンキーコングの完全新作はいつ出るの?

    • メトロイドプライム4なら来年に出るだろ

    • ドンキーコングはそのうち出るだろ

      • 雑だけどその通りで草

    • どれも売れないせいで価値が無くなったものではないな
      スクエニとは事情が違うものを並べてどうしたの?
      都合が悪かったのかな?

    • まぁ冗談抜きにスクエニのDQ以外のIPよりずっと売れそうだよな

    • トロフリの移植はアレより売れてるんだけどね

    • お前が気にする事じゃないだろPSまとめへ行けよ

    • オンライン加入で基本無料だがF-ZEROは99という名作来たんだよねぇ
      いや、あれマジでおもろいから騙されたと思ってやってみてくれ

  7. そのIP潰れる前に死んでるから

  8. ドラクエ3リメイクやる価値ほんとにあるか?
    バラモスゾーマ倒すだけやろ

    • その言い方だと、ゲームに限らず多くのものを一言で言い表せてしまって、逆になにも語ってない状況だな…

      まあスクエニが今年出すものの中では、一番売れるのは間違いない
      なんなら2020年代に入ってからの中でも一番(来年以降は知らん

  9. 名前で面白くなるわけではないだろ
    って言いたいけどね…

  10. この前のあの安っぽい大赤字の反省文の直近の聖剣があのざまだからな
    当時でも口先だけだって言われてたけどその通りにだったな

  11. なまじ往年の人気IPやスクエニブランドで他所より注目を集めて売れてたものだから
    俺達の作るゲームは凄いんだ面白いんんだと勘違いしニーズからセンスがズレ行き
    それでもしばらくは客側も我慢してたけど段々やっぱちげぇわって気付く人が増え
    ブランドに対する不信と期待が混ざってぐちゃぐちゃな状態が今

  12. 心配するなよ
    これからは量より質とか言って自らハードル上げてんだから
    さぞ質の良いタイトルが出るのだろう

    • FF16やFF7リバース等デカイ予算をかけ質の高さをアピールしたソフトが全然売れなかったからこそ今窮地に立たされてるのに
      中小規模のソフトが爆死したせいだの量より質にシフトしたからもう大丈夫だの言ってるスクエニも、それを擁護してる人も気持ち悪すぎるんだが

      俺がおかしいのか…?

      • その通りだから皮肉でしょ

  13. FFも死に体だね
    7R3もコケるだろうし
    まじでもうDQに注力した方がいいんじゃないかこの会社

  14. 本当、この会社の役員連中の頭がどうなっているのかと疑いたくなるな

    FFも「7」の辺りから作風がコロコロ変わり続け、嘗てのもの(6以前)とは似ても似つかない程変わり果ててしまったし 

    吉田とか北瀬とか、やらかしが多過ぎる連中が追い出されることも無く、ずっと役員に居座れる事の方が異常に感じているし

    FF10-2の辺りから作品を私物化する傾向が強まって、15とか16の辺りではもう意味不明な作風になってしまっているし

    FF13~15の意味不明な作風とかFF7Rの3部作(しかも発売スパンが3年以上開く始末)を許可するとか、経営陣も商売の事を理解していないんじゃないかとすら疑いたくなるレベルだし(そもそも15は開発期間が長すぎた所為で、開発者が変わった後に担当した田端が追い出されているのに、元々15の前身を作っていた野村が追い出されていない時点でおかしい)

    まともな開発者が居ても、全員逃げ出したり新規でまともな開発者が入ってこなくなったんじゃないかとすら思える

    正直、役員連中は自社の先人が立ち上げたIPに寄生しているだけなのに、何故大きな顔ができるのか全く理解不能というか、厚顔無恥だろうとしか言いようがない

    • まさにその通りなんじゃない?
      寄生して役員の給料を貰って、会社が潰れたら次に行くだけ
      会社なんてどうでも良い、ましてゲームやユーザーなんて眼中に無い

      こんな会社を擁護する人間は無知すぎるんだよ
      ゲームが好きならスクエニに一銭も入れちゃダメ

  15. すぐドラクエが好きな人はおじいちゃん扱いするよな
    コマンド戦闘のポケモンが子供が好きなようにドラクエも子供が好きだっつーの
    大人こそコマンドに飽き飽きしていてアクションrpgを好む

    • 結局作り手がそうであることを棚上げして客だけが一方的に悪い意味でそうだということに印象操作やレッテル貼り出来た方が都合がいいだけだしね

    • ただ好みの問題だからね
      それをさも高尚な物みたいに語るやつは何も知らない無知を晒してるだけ

  16. スクエニゲーはほんとムービィーだらけだから買う必要ないし、期待も出来ない

  17. 実際のところドラクエのナンバリングとリメイク以外は全部死んでるやろ。
    やらかしが酷すぎて元々の信者すら見放すレベル。
    決算で量から質とか都合のいい事を並べてたけど、肝心の人が変わってないんだから良い物が作れるとはとても思えんのだが。

  18. 言ってること都合良すぎる
    持論を通すために例外はなかったものとするって論調
    全部そうだという論調ならすべてを余すこところなく評価しないとただの嘘つきだよ

  19. まあ客の言う事聞かないで、最後の最後まで自分のやり方貫き通して会社潰せばいいよw
    本望なんだろう?クリエイター()さんよ

  20. アクションが面白いゲームほとんど作れてないのが厳しい。
    FFもアクションに寄せてるけど中途半端だからな。

    FF7リバースは、アクション戦闘とかストーリーの意味不明さ、ミニゲーム強制などのマイナスが大きいけどJRPGの中ではよく出来てるほうだった。
    だけど、リメイクの分作とかいう意味不明な戦略で、ここに資金投入するセンスの無さがスクエニって感じする。

  21. ソプラって一年でバビロンしそうだし、次は日本販売代理店のアサクリシャドウズってババ引いてるしなあ

  22. 今の子供は意外とドット絵で見降ろしゲーが好きみたいだぞ
    スーファミまでのドラクエFFみたいな上下左右しか移動出来ないやつ
    2DHDの奥行があるのは違うって
    原点回帰するべきじゃないかね

  23. ここはアンチスクエニは多いくせにHD2Dだけは擁護する奴が結構いるよね
    いつまでSFCのRPGを引きずってるんだよ

    • HD-2Dは表現手法の1つとしては良いと思う

      それに、浅野チームが作っているやつは割と良作が多いからな

      そりゃ最新作なら3Dなんだろうけど、制作に時間が掛かる以上は2Dの方も色々と作った方が良いと思うからね

  24. スクエニ君はとりあえず購買意欲を落とす為の糞みたいな体験版出すのを止めろ
    普通に製品版の最序盤だけやらせればいいのに何で色々そぎ落としたゴミみたいなバージョンをわざわざ作って出すの?
    あれ止めるだけで機会損失が減るぞ

  25. IPを一つ潰したのも問題だが
    それ以上にその聖剣を作ってた会社を潰し
    モンスターズ作ってた会社が大幅な縮小をしたのがヤバい
    スクエニの仕事する奴がいなくなるぞ

タイトルとURLをコピーしました