1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R/GZRK7+d
今期の黒字化の要因がコンテンツ制作勘定の償却費減少としているので,40億円以上の償却費用をもたらすコンテンツとなるとFF16しか思い当たらない。
そして,とても不思議なのだがデータを見るとHDゲーム事業は41億円損失と書かれているのに,説明会では損失(赤字)と言う表現がまったく使われなかった。
今第1四半期はわずかとはいえ黒字化しているし,全体では大幅な改善である。さらに言えば,第3四半期にはドラゴンクエスト3 HD-2Dが控えている。
前年のHDゲームの赤字の要因に触れてもよさそうなのだが,スクウェア・エニックスHD側は要因がFF16だったとは言えないようだ。
もしかするとFFで赤字が出たことがスクウェア・エニックスのブランドを棄損すると考えているかもしれない。だがドラゴンクエストシリーズもいつも成功しているわけではなく,ダイの大冒険は計画未達だった。一方ドラゴンクエストモンスターズ3はミリオンヒットしている。
となると「悪いことを悪いと言えない雰囲気」がソニーグループもスクウェア・エニックスHDにあるではないか,という危惧を筆者は持っているのだ。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rhKLh9VxM
1年半に渡って売り続ける計画だから!
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:00xqEJdh0
安田楽しそうだな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k7rc+Muh0
開発費償却した後それを補填できる利益をあげられたかどうかですね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8TLYxAJb0
何があってもFFだけは擁護する
て態度とりまくってるよな
て態度とりまくってるよな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cRgs4adN0
最近的確なことを言い続けているな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:omwLuY+q0
>悪いことを悪いと言えない雰囲気があるようだ
直球はまずいよ安田さん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1DKUVN9h0
ヒボチュー
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ve8KZgl2d
安田絶好調だな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:25AoHpWb0
株主「ほーん、ほなら試しに言うてみ?」
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ARUPBfUb0
あれ?
社長がFF16とフォームスターズとあと何か忘れたけど経営にダメージを与えたって言ってなかった?
社長がFF16とフォームスターズとあと何か忘れたけど経営にダメージを与えたって言ってなかった?
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B4D43sJ10
>>13
赤字とは言ってない
赤字とは言ってない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bOcd3kPR0
スクエニにはFFとドラクエしか勝負できるタイトルがないからFFを失敗扱いには出来ないんだろうね
FFが終わりなんて認めてしまったら株価に影響出そうだし
ドラクエは老体の堀井が関われる最後のナバリングになりそうなうえ後継者がいないから
よけいにFFは失敗扱い出来ないのではないかと
FFが終わりなんて認めてしまったら株価に影響出そうだし
ドラクエは老体の堀井が関われる最後のナバリングになりそうなうえ後継者がいないから
よけいにFFは失敗扱い出来ないのではないかと
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rP8KH2IZ0
金髪「そりゃ言えないでしょう
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iX4RoHv+0
アレとか誹謗中傷とかいいから買えよとか
色々面白かっただろFF16
色々面白かっただろFF16
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lYiFkSHC0
記事中、赤フォントで強く主張したいポイントが2箇所
1、巨大で白く丸いゲーム機は本当に普及するのか?
2、悪いことを悪いと言えない雰囲気
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:udNFELl10
FFブランドっていうよりは吉田ブランドじゃない?
会社で吉田ブランドをあげていこう!みたい思考があるよね
FFブランドは捨てられてる
会社で吉田ブランドをあげていこう!みたい思考があるよね
FFブランドは捨てられてる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HHg96o4S0
>>20
でも、7R2が売れてるとは思えないんだけど
FF7のスマホゲーの話も全然聞かないし
でも、7R2が売れてるとは思えないんだけど
FF7のスマホゲーの話も全然聞かないし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DunaXx5V0
ffは前倒しで減価償却してなかった?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mRfmX4+q0
>>22
したので一応売れた分は丸々利益になる
で売れたかどうかはまた別な話
したので一応売れた分は丸々利益になる
で売れたかどうかはまた別な話
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4i3FryXL0
FF16が赤字じゃなかったとしても、利益が出るほど売れなかったらだめなんだよな
何度も言われてるけど、注視すべきは「見直しで中止になったタイトル」ではなく「見直しをするきっかけになったタイトル」
何度も言われてるけど、注視すべきは「見直しで中止になったタイトル」ではなく「見直しをするきっかけになったタイトル」
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VJE88JSD0
まあFF16以外にもあるので・・・
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nn5IVduAd
時代に最も否定されてるからなFFは
サードとそのブランドが世代をこえて共有できるわけではないので
ブランド信仰がリセットされた世界でインディーと面白さ勝負
ブランドを盾にポリコレゲーを売りつけるなんて思惑さらさら無理
サードとそのブランドが世代をこえて共有できるわけではないので
ブランド信仰がリセットされた世界でインディーと面白さ勝負
ブランドを盾にポリコレゲーを売りつけるなんて思惑さらさら無理
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BAb225zid
吉田VS安田
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vVD9Quth0
こいつ去年、FF16は100億円の赤字とか言ってた気がするけど
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fsd+7TdZ0
ソプラトーンが無料アプリになちゃたけど❓
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VxLkwVH30
色々開発中止したからちゃうんか
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fsd+7TdZ0
スクエニは今まで通り、PS5に全力投球しなよ🫵
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZjLVPGx60
要するに16が直接的な原因でも表立って言えない状況って事?
ダメな所をダメと言えない社内政治って1番あかん奴じゃないの
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Xm0rDEu0
触れなかったらそれが要因じゃない、は無理があるわw
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CeORYfy+0
聖剣もソプラトゥーンも大赤字だろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I2WJDnSp0
ディレクターではなくプロデューサーなんでぇの吉田は広報活動で逃げ回ってるし
第三のトップ解任してFF14専の広報トップにでもするべきでは
14のディレクターが現場に居なくても回るなら吉田必要無いだろうし
第三のトップ解任してFF14専の広報トップにでもするべきでは
14のディレクターが現場に居なくても回るなら吉田必要無いだろうし
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6jhNYBTd0
FF神通力などとうに霧散しているというのに…
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/oR1CNfr0
悪いものを悪いと言えないまま何年も続けて来てしまったから今がある
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z49deZXE0
言えたじゃねえか
コメント
言えないから言霊信仰してんだよなあ
悪いものを悪いと言えば現実化すると本気で思ってる
いっそのこと祈祷師でも雇ったらどうだスクエニは
まあ言霊信仰というのはあくまで皮肉で
実際は腐敗した社内政治の問題だとは思うけどね
両方成り立つだろう
HDゲーム全体の損失は41億だったが、それは他のタイトルの黒字を食い潰しても足りずに赤字になった分なのだから
FF16やバビロン、ポークンが1000万売れたタイトルになってたら見直しなんてしなかっただろうなあ
社長「なんかこうして 株主らの顔見たらさ。悪い やっぱ言えねえわ」
野村「そりゃ 言えねえでしょ」
北瀬「ちゃんと言わなかったじゃねえか」
吉田「君たちに何かしたかい?」
PC版の発売前に黒字にならなかった失敗コンテンツという印象つくのを避けたいんだろうね
でもそんなの消費者を欺く行為でしかないし、誠実さは欠片もない態度だよなと思う
いつまで歌舞伎町ホストファンタジーやってんだ
もういっそのことセガの如くチームとコラボして、90年代後半〜00年代半ばの東京の繁華街を舞台としたゲームでも出したらいいんでは?
吉田をそのまま起用し続ける以上そのアカン状態から脱却する気がゼロだからどうしようもない
今年の赤字はリバースかな
まあスクエニだから驚かないが
あの馬鹿はFFをプロデュースするんじゃなく自分をプロデュースしてるからな
そういう意味ではプロデューサーというのは間違ってない
そのプロテュース成功してないじゃん
50にもなってゴミしか実績が無い…
役員が全員FF関係者だからな
みんな言わないだけで知ってることだから言っても変わらないのに…
たとえ皆が薄々気がついてることでもちゃんと公の場で公表した上で今後はこうしますってのと、黙ったまま平常運転してくのでは違うんじゃないかなと思う
後者は事実を誰かに証拠付きで暴露されたら、最悪の結末を迎えるっていう特大のリスクがあるのにも関わらずそっちに舵を切ってるのがまたスクエニらしいというか
はいジジチン罪
ジジチンって略されるとなんか変な意味で聞こえてしまう…自分だけかもしれんけど
旧🔳派が隠蔽してんだろ
バレバレだけど
15で特損出した田端はクビになり
16で赤だした吉田はいまだに居座ってるという違い
FF16が原因なんてアホ以外言わなくとも分かってる話だろw
まぁ、FF関連は他を犠牲にしてでも絶対に誤魔化すって感じだね
まぁ完全自社ブランドであるFFを守るためだとは思うが
逆にそういう事で信用を失いブランド価値が下げ続けるという皮肉